chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベタ凪物語 https://tukitoumi.hatenablog.com/

主にルアーフィッシングについての記事ですが、音楽(ロック)やアクアリウムなど、私の趣味全般についても書いています。ためになるだけではなく、面白い内容になるよう記事にしていきますので、応援お願いします。

月と海
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • サントリーアルコール物語 ~ 神泡編 ~

    月と海の部屋へようこそ!! だんだん暖かくなってきましたね。 皆さんビールは好きですか~?私は大好きです。毎日2缶以上は飲んでおります。 この前テレビを何気なしに見ていたら、プレミアムモルツ12缶セットを買えば電動式神泡サーバーが付いてくるとCMしていました。気になる気になる~ どうせ飲むならおいしくいただきたいですよね。 なので、新型神泡サーバーを使ってみたくプレミアムモルツを1ケース買ってみました。弱いんですよねー景品付きのビールに(笑) さあ本当に神泡が出来るのか、味に違いがあるのか・・・・ では行ってみましょう。 景品付きビールについて 神泡サーバーを使い方 実際使ってみた 違いについ…

  • タックルイントロダクション ~ エギングショルダーバック編 ~

    月と海の部屋へようこそ!! 3月早くも終わりですね。4月には新元号が発表されます。 なにになるんですかね?私の予想は、「光明」と予想しています(笑) さて本日は、エギングショルダーバック編。 エギングに必要なものは、ロッド、リール、疑似餌(エギ)、フットワーク。なので、私はエギングをするときはバッカンよりショルダーバック推しです。 エギング用ショルダーバックについてイントロダクションしてみたいと思います。 では行ってみましょう~ 圧倒的に数を釣る作戦 ショルダーバックの良さ お薦めショルダーバック まとめ 圧倒的に数を釣る作戦 人気のゲームフィッシングであることから、魚影が濃い状況であってもイ…

  • ロックストーリー ~グループ魂編~

    月と海の部屋へようこそお花見シーズン到来ですね。 お昼からどうどうと酒が飲めるお花見と言う名の「飲み会」(笑)さて、ロックストーリーの反響が良かったんで、もう一発紹介してみたいと思います。いいですか? 前回の記事は「LUNA SEA編」tukitoumi.hatenablog.com 今宵はグループ魂編~では、行ってみましょう。 グループ魂の簡単な紹介 グループ魂と私の出会い アルバム Ran魂Ran を聴いた感想 お薦めのアルバムとDVD DVDのお薦めは、 番外編 ライブはかっこいいというよりも面白い まとめ グループ魂の簡単な紹介 メンバーは、破壊(阿部サダヲ)、暴動(宮藤官九郎)、バイ…

  • ロックストーリー ~LUNA SEA編~

    月と海の部屋へようこそ!! 日々あたたかくなり春の陽気を感じることが出来るようになりましたね。 今宵はロックがテーマです。06月09日に記事にする予定でしたが、いかんせん06月09日までに避けて通れない日があるから・・・ ということで、本日はLUNA SEA編 私のハンドルネーム「月と海」ってことで、 ピンと来られた方・・・・ そうです、SLAVEです。 頭の中が???でうめ尽くされた方・・・ どうもすいません 簡単に説明すると、LUNASEAというバンドのファンなんです。 では行ってみましょう。 LUNA SEAと私との出会い 初めてのLIVEデビュー LUNA SEAの曲について少しだけ触…

  • タックルイントロダクション~エギングリール編~

    月と海の部屋へようこそ!! 最近車に傷が入る事件(落下物を踏むなど)が立て続けにおこっています(つらいです) はい、気を取り直して エギングリール編~ では行ってみましょう。 エギングリール リール型式の読み取り方 詳細の見かた PE糸巻量 ギヤー比 ベアリング数 最大ドラグ 実用ドラグ 自重について ドラグ調整 セフィアCI⁴の使用した感想 まとめ エギングリール 私の使用しているリールはこれ シマノから発売された10セフィアCI⁴(C3000HGSDH)を使っています。 購入から現在で約9年間エギングで活躍してくれたリールです。(現在はモデルチェンジして17セフィアCI⁴が販売されています…

  • タックルイントロダクション~エギングロッド編~

    月と海の部屋へようこそ!! 釣って良し、食べて良しの人気のゲームフィッシュ「エギング」 私が初めてエギングをしたのは10年以上も前ですが、シーバスロッドでエギングをしていました。当然最初はボウズ連発!! 初めてエギングロッドを持った時は感動したことを覚えています。全然違うーって。 本日は現在のエギングロッドを紹介します。では見てみましょう。 現在の使用ロッド カラマレッティを選んだ理由 カーボンロッドの特徴 使用した感想 まとめ 現在の使用ロッド 私の使用しているロッドはこれ オリムピックから発売の「16カラマレッティ GCRS-832M」を使っています。 このロッドの詳細は、 全長:8.3f…

  • 飼育物語 ~モエビ編Day1~

    月と海の部屋へようこそ!! 先日友人と釣りに行った際、モエビが残ってしまいました。モエビは淡水に生息しているため海に帰すと星になってしまいます。かといって近くの池や川に放流するのは生態系を壊す恐れがある。←放流は絶対だめですよ!! 近くに釣り人もいないしどうしよっかなーとモエビを見ていると、ん?かわいい??ちょっと飼ってみようかな。って事で水槽から立ち上げです。では見てみましょう。 水槽準備 プラケースの改良 水槽内のレイアウト 水とモエビを入れてみる まとめ 水槽準備 とりあえず家に帰って水槽になりそうなものを探しました。 ゴソゴソゴソ・・・・あった 昔100円均一で購入したコレクションプラ…

  • メバリング(実釣物語03/22編)

    月と海の部屋へようこそ!! ついに行ってきましたよ、実釣~ この3カ月色々と忙しく、また天候にも恵まれずで全然行けてなかったんです。だからロッドを持って出かけけるのはなんと今年初!! 友人に「釣りいこーぜ」って誘ったところ「OK」との二つ返事が(ニヤリ) ターゲットはメバル・カサゴ、あわよくばキジハタを狙うことが決定。 んーロックフィッシュかー・・・ まー私の中ではメバリング=シーバッシングですけどね。 シーバスロッドの出番は今回ありませんでした(笑) ってことで、今回はメバルロッドとシーバスロッドをもっていざ実釣~ タラッタララララ パーーーン♪ タラッタララララ パーーーン♪ タララタララ…

  • 収納用バッカンについて考える

    月と海の部屋へようこそ!! 本日は収納用バッカンについて考えてみたいと思います。 ルアーや道具が増えてくると収納を考えますよね 腰巻バックにするか、バッカンに収納するか、紙袋(笑)にするか・・・ 私は、腰巻バックと収納バッカンを使い分けています。 それでは収納バッカンについて見てみましょう。 収納バッカンのメリット/デメリット 1)メリット 2)デメリット マイバッカンの中身(船釣編) マイバッカンの中身(おかっぱり編) マイバッカンの外観 収納バッカンの選び方 バッカンの使い勝手を考える まとめ 収納バッカンのメリット/デメリット 1)メリット バッカンを使うメリットは収納能力の容量です。 …

  • 見えないものを見ようとする(水槽編)

    月と海の部屋へようこそ!! 見えないものを見てみたいと思ったことはありませんか?←ホラーじゃないよ(笑) 例えば、空気や音は日常的に目で見ることはできませんよね。 でも、機器を使えば空気が存在すること、音が出ていることは確認できますよね。 空気だと、酸素濃度計を使えば○○%存在していることが確認できます。 音もPCなどでモニターを通すことで画面で表示されますよね(ギザギザなあれです) 水についても同様に水の中に何が溶けて含まれているか目では見れないですよね。 (なにがどれくらい含まれているかは試験紙を使えば確認は可能ですが) 海水水槽で純水を使うためTDSメータ-を購入しましたので 水の中に溶…

  • 初心者のためのシーバスフィッシング(ハードルアーおすすめ編)

    月と海の部屋へようこそ!! 今日は、ルアーについて語ってみたいと思います。 ルアーで本当に釣れるのか? ルアーで釣れる魚 ルアーで釣るメリットとデメリット ルアーの選び方 ルアーの種類 お勧めルアーとレビュー 第3位 第2位 第1位 まとめ ルアーで本当に釣れるのか? 釣れるんです。 状況にもよりますが、捕食モードに入った魚は餌釣りよりも手返しが早い ルアーのほうが有利の場合もあります。 ルアーで釣れる魚 おもに小魚を食べている魚、甲殻類を食べている魚がターゲットになります。 シーバス、ヒラメ、コチ、アジ、チヌ、鯛、メバル、シイラ マグロ、ヒラマサ、太刀魚、イカ(ルアーというよりエギでの釣りが…

  • 初心者のためのシーバスフィッシング(前準備)

    月と海の部屋へようこそ!! 雨、強風の影響で最近全然釣りに行けていません。 が、想像の中では爆釣です(笑) 今日は、ルアーでのシーバス釣り(前準備編)について書いてみようと思います。 タックル ルアー 手入れについて 服装 イマジネーション まとめ シーバスはやっぱり強力な引きが魅力だと思います。 パワフルかつ大胆な引きをどうやって対処するか・・・ 考えるだけで楽しいですよね。 タックル まず、道具がないと始りません。 竿とリール必要となります。(←当然ですよね) 竿ですが、 シーバスロットといってもいろいろなものがありますが、 大体8ft~9ftのものが主流だと思います。 バスロットの6ft…

  • 海水水槽 ~マリンアクアリウム物語~

    月と海の部屋へようこそ!! 本日は、うちのアイドル カクレクマノミたちの水槽の清掃をしました。 水槽は、40cmのキューブに海道河童を使用。 水はアルカリイオン水。 水槽内は、 カクレクマノミ×2匹 スズメダイ(青) スズメダイ(白黒) キャメルシュリンプ×2匹 タカラガイ×3匹 かなり癒されます。 水槽を見ながらビールを飲むと疲れが飛びます(笑) 1時間くらいボーと見ていられます。 清掃後の水槽内 しかーし、 アルカリイオン水を使用している割にはコケが多く付着します。 (水槽内の魚が多いのかな(汗)) そのため、2週間に1回は水かえが必要な状態です。 でもいーんです!! 掃除します!! かわ…

  • ブログ開始1日目

    はじめまして。 月と海の部屋へようこそ!! 趣味や日々のことを書いていこうと思っています。 ちなみに趣味は、音楽(特にビジュアル系)、サッカー、釣りなどなどです。 この星に生まれてから××年、 初めてのブログに挑戦ですので 更新頻度少なめになると思いますが 温かい目でお願いします。 長く続けれるように頑張ります!! MSS

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月と海さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月と海さん
ブログタイトル
ベタ凪物語
フォロー
ベタ凪物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用