chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あずきママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/12

arrow_drop_down
  • 本日も園芸作業…。

    温度がなかなか下がらないので、植物の成長に影響が出てるようです。暖かい日が続いたほうがどんどん大きくなりそうですが、そうでもないのですね。シクラメンの入荷も遅れるようです。2回目に撒いたビオラもなかなか大きくなりません。とりあえず、種がくっついていたところは、植え替えて広げました。8月撒きの方は11月中には花が上がってくるかなと思います。センペルビウムのゴールドナゲットと七福神を一緒の鉢に植え替え…。鉢いっぱいになるといいんですけど…。シクラメンの花芽に太陽の光を当てようと、クレマチスの行燈で葉っぱを押さえてみました。これでいっぱい咲くといいな~~。アルプカ・フリズルシズルがくるくる巻いてきました。夏の終わりに刈り込んだ、スパーサルビア・ロックンロール・ピンクスパイダーぽつぽつ咲いてきてきれいです。マーガ...本日も園芸作業…。

  • ありがとう~~。

    ミラビレタイルバーンアン~~。いっぱい駄目にしていっぱいもらってしまいました…。こんなのや~こんなのや~。ハオルチアまで…。本当にありがとうございます…他にもいっぱいです。植え替えたポリキセナがいっぱい芽を出しました。シクラメンの花芽も…。パンジービオラも、本植え替えしました。11月には花が咲きそうですね。オキザリスも目を覚まし…。冬はもうすぐやってきます。おばあちゃん犬、杏は、あちこちぶつかりながら歩いています。食欲だけは旺盛なので長生きしそうですね。動物ビオラの販売も始まってきました…。パピヨンワールドや、ドラキュラの販売もじきに始まりますね~。ラナンキュラスラックスの入荷はまだです。楽しい園芸シーズンです。ミニシクラメンは集荷してます。週末ガーデンセンターに来てくださいね。ありがとう~~。

  • 姫月下美人の開花とホヤラクノーサの花

    朝出勤したら、姫月下美人(エピフィルムラクサム)の花が咲いていました。数時間後にはしぼんでいきました…。ホヤ・ラクノーサの花も咲いていた…。でもね…この花…お客様に折られて盗まれたのですよ!ひどくないですか?枝ごと盗んだようなので、完全挿し木目当ての万引きです!結構高齢の女性のグループでした!最初私に、値段が見えないと言われて、私が3980円+消費税です…と答えた後に、他の従業員に、吊り下げてあったので、取ってもらったらしいのですが、結局他のところに吊り下げてあったで、確認したところ、花が咲いていたところだけ無くなっていましたどうしてこういうことが度々あるんでしょう?捕まったら警察行きですよ!今日はお休みだったので、パンビオさんの植え替え少ししました。良く日に当てて大きくな~れ。今日は液肥も上げました。通...姫月下美人の開花とホヤラクノーサの花

  • 多肉とグラエカムグリファダ

    エケベリアの株分けをして職場の友人に持っていこうと思います…。少しでも少なくしないと置き場所がどんどんなくなりますよね。シャネル交配と言う名前で買ったエケベリア。赤い爪がきれいな品種で好きです。ブラックプリンスもいい感じです。春萌…だと思う多肉と姫シュウレイ、ドルフィンネックレスの寄せ植え。こんもりしていていい感じ💛多肉は秋がやっぱりきれいですよね。最近購入したブルーミニマ。雑に抜いて植え替えたら、葉っぱが取れた…(;∀;)グラエカムグリファダさんに笑われてる気がします。昨日、会社の帰りにタイヤ交換にタイヤのFujiに行って待ってる間に隣の高倉町珈琲で飲んだ、マスカットのスムージー。シャインマスカット味でおいしかったです。あんまりこういうの飲まないのでたまに飲むとめっちゃおいしく感じます。そして、今日お休...多肉とグラエカムグリファダ

  • 観葉植物

    職場で作った寄せ植えです。アンスリウム、フィロデンドロンバーキン、アスプレニウムエメラルドウェーブ、フットニア等入ってます。こんな感じの寄せ植えは贈り物や自宅用によく売れているみたいです。今日はお休みだったのですが、年に1回の会社の健康診断で出かけました。コロナ以降時間がかかるようになった健康診断ですが、1時間くらいなら仕方ないのかもしれません。会社に行ったついでに、マイガーデンと言う肥料と、↑のアグラオネマ・タイランドレッドと言うのを買いました。マイガーデンは時々購入していたのですが、YouTubeで浅岡園芸さんが、植え替えるときに、元肥に、マグアンプとミックスして使ってるのを見たからです。浅岡園芸さんというのは、ポトスエンジョイと言うポトスを日本で生産するのを認可されてる農家さんで、あずきママがインス...観葉植物

  • 今日も園芸日和です

    エアプランツ…置き場所に困ってこんな有様です。真ん中の葉っぱの細い赤くなってるのは、ストリクタだと思う…。うちにあるエアプランツのほとんどが、お店で名札落ちしたのを格安で、連れ帰ってるのが多いので名前は多分が多い…でも、同じのばかりあるから…。これはコットンキャンディブラキカウロス大きくなってるような…大きくなってるかな?今日は、オブツーサの株分けしていて、小さいのはきりがないから捨てちゃってます。大き目のだけ植えました。ディスキディア・オバタ着生植物なので、ミズゴケやバークの方が調子いいです。できるだけ明るい場所で育てた方がいいみたいです。でもちょっと日差しが強すぎて焼けちゃってるようです。観葉植物も集めだすときりがないですよね。家の中に入れられないので、増やせませんが…。原種シクラメンが結構ダメになっ...今日も園芸日和です

  • コロナワクチン6回目

    今日は特別休暇をいただいてワクチン接種に行きました。涼しくなって着るものに困ります…。注射するから肩を出せないと…と半袖を着て、その上に長袖の前開きを羽織りました。パンビオさん達は順調に大きくなってるので、液肥をあげて…。朝から忙しいです。無事に接種完了。いつも長女を連れて行くので、接種後はランチに行きました。ちょっと我が家では高級な部類に入るファミレス…。肉の万世…。ランチだとちょっと安いので…。私はナポリタンとハンバーグセット。娘はアボカドハンバーグセットでした。糖質取りすぎ…健康診断前なのに。帰ってきてなんだか疲れてお昼寝してたら、佐川さんに気付かず…再配達させちゃう失敗…。ごめんなさいです。蓮花というエケベリア。双頭なので分けないといけないですよね。おちょぼ口のライサンダー。我が家のライサンダーは...コロナワクチン6回目

  • ozaki詣で

    久しぶりのオザキさんです。2階は相変わらずだけど、最近あずきママ的に興味が薄くて…。ネットで高い斑入りのモンステラ。これならお買い得かも…。ちょっと買いそうになったシンゴニウム。もうちょっと安ければね…。ホヤの吊り鉢…すごく種類があった。1個だけ花が咲いてました。外はガーシクはあったけど、ビオパンはまだ入荷させてないらしい…。まだ暖かいからロスが多いよね。原種シクラメンはグラエカムだけらしいです。あずきママが買ったのはこれだけ…。ベルママさんちで見たマツバボタンのリトルマーメードが売ってたので、お持ち帰り…。職場でもらった、ネオレゲリアスターファイヤー。タンクブロメリアの類は結構うまく育てられない…。ずっと家に会ったファイヤーボールは植え替えに失敗して枯れた…。大きく格好よくなったらいいのにね。お休みはあ...ozaki詣で

  • 今日も植え替え頑張る!

    今日明日連休です…。日頃さぼってるので植え替え頑張らないと…。1円玉サイズだったサボちゃんも大きくしてあげました。今、ピンポン玉くらいでしょうか…。ずっと外で元気なんですが品種がいまいちわかりません…。グーグル君に聞いたら、英冠玉というのに似てるので、今日から英ちゃんと呼びます。頂いた美佐世さんも植え替えて支柱も立ててあげました…。入り口の寄せ植えも植え替え…。ミラも植え替え…。この間植えたビオラ・なごみももかしんしんも咲いてきましたよ。オクラは2メートル越えです。アスタービクトリア。満開になってきました。秋の匂いですよね…。瀕死のゼラニウム…。だいぶ捨てました…。明日も園芸頑張るぞ!今日も植え替え頑張る!

  • 10月になりました~

    10月だ~ライサンダーと咲きだしました。ホジホジしてなくなった球根を悔やむのはもう、やめよう…。今年は暑かったんだもん!元気なシクラメン森の妖精…日当たりのよいところに出しました。頑張って咲いて欲しいものです。今日は先日届いたビオラ君たちを植えて、多肉の水やりをしたりして一日終わりました…。枯れてしまった鉢に女雛と虹の玉を挿しておきました。夏を越してもきれいな寄せ植えもあるけど、ほとんどがチリチリしています。ヤシの実にディスキディアをミズゴケでくっつけたもの。最近こういうの流行ってますよね。着生植物ブームみたいです。コウモリランが一番人気なんだろうね。エケベリアブームはまだちょっと続いてます…。でも外置きなので、どうしてもきれいに育たないよね…。1週間で発芽…頑張ってぞうさんになるんだよ…。またクリスパエ...10月になりました~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あずきママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あずきママさん
ブログタイトル
片目の😾プー2
フォロー
片目の😾プー2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用