chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転勤妻のワンオペ育児ブログ https://www.omameikuji.work/

転勤族の妻がワンオペ育児で削られながらも、なんとかサバイブする記録。 夜泣き、イヤイヤ期、食事、ママ自身の不調や疲れ・・・と育児は次々にいろんな悩みが出てくる。 ママの困った!を発信したい。そして困ったときの頼れるサービスを発信したい!

おまめ
フォロー
住所
岐阜市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/11

おまめさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,193サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,937サイト
ワンオペ育児・孤独な子育て 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 90サイト
主婦日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,883サイト
ダンナが転勤族の主婦 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 397サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,193サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,937サイト
ワンオペ育児・孤独な子育て 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 90サイト
主婦日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,883サイト
ダンナが転勤族の主婦 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 397サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,193サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,937サイト
ワンオペ育児・孤独な子育て 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 90サイト
主婦日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,883サイト
ダンナが転勤族の主婦 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 397サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 働き始めてからの変化

    働き始めてからの変化

    去年の2月に働き始めてから起こった、生活、子供、自分の考え方の変化について書きたいと思います。 働き始めたきっかけはこちら↓ www.omameikuji.work 《目次》 生活の変化 ①時間 ②家事 ③体調 子供の変化 自分の考え方の変化 結論! 私は働いてよかった! 生活の変化 ①時間 これまで時間的制約があまりない生活だったので、毎日出勤する生活というのは言わずもがな慌ただしい。子供がのんびり(ちんたら)準備して遅れると、本気でイラっとします。時計の絵を描いて、この時間になったらこれをする、と壁に張るなどしていますが、うまくいかない日もあります。 終業後はお迎えの時間がかなりタイトで、…

  • 働き始めたきっかけ

    働き始めたきっかけ

    昨年の2月、専業主婦からワーママへと変身しました。 結婚してから約6年間は専業主婦。もともと働きたいとは思っていたのですが、子供が小さいことや夫が転勤族ということもあって、なかなか踏ん切りがつかずにいました。 働きたいなと思いつつ書いた過去記事 www.omameikuji.work 《目次》 働きたい! けどどんな仕事がしたいのだろう? 社会福祉士一般養成講座に申し込み 実習で感じた「この仕事おもしれー!!!」 偶然見つけた求人募集→ 速攻応募 ヘビーな採用試験に老け込んだ まさかの採用 そしてワーママになる 働きたい! けどどんな仕事がしたいのだろう? 仕事をしたいと漠然と思いつつ、じゃあ…

  • 明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます! 皆様にとって、よい一年でありますように。 一年以上、ブログを更新していませんでしたが、元旦パワー(新年の決意がやたらみなぎる現象を元旦パワーと命名)の勢いのままに、久し振りに更新しました。 決意発表として、今年はたくさんブログを更新したいと思います!!(はてなプロ代を完全にドブ捨てちゃってるので) 昨年は、私にとっては大きな変化の一年でした。 まず、就職しました!!! 久し振りに納税したよ!!! 三号被保険者じゃなくなったよ!!! 一昨年の暮れに、採用試験があり図書館に通いながら勉強。1日ががりの筆記試験では、5歳くらい老け込んだと思います。 年明け早々、今度…

  • 一生添い遂げるなんて無理ゲーとありがとうを私たちは交互に繰り返す

    一生添い遂げるなんて無理ゲーとありがとうを私たちは交互に繰り返す

    ≪目次≫ ことあるごとに衝突を繰り返す 子育ての悩みは深く・・・そんな私に夫は容赦はしない だけど、こうして家族をしていく ことあるごとに衝突を繰り返す 私と私の夫は、まさしく正反対の性格です。 夫は、困難な状況でも淡々と努力を続けられる忍耐強い人です。人にはあまり振り回されません。自分のペースが確立されていて、自分を律することもきちんとできています。子供には優しく、休日などは子供とたくさん遊び、とてもいいパパだと思います。 が。 私には時々彼が鬼に見えます。 自分に厳しい=他人にも厳しいです。とりわけ私に対しては、非常にシビアな目を持っています。 私は夫とは違い、忍耐が苦手で、人に左右される…

  • コロナ→休園→転勤→膝に水溜まる(今ココ)

    コロナ→休園→転勤→膝に水溜まる(今ココ)

    お久しぶりです。 半年以上ぶりにブログを書きました。 コロナ禍になり、幼稚園が休園となってから、ブログを開く気力を完全に失っていました。 コロナの少し前から夫が単身赴任で他県に行っており、息子と二人の自粛生活でした。 私にとっては、コロナよりも母子マンツーマンという状況に頭がハゲ散らかりそうでした。自粛、ステイホームのかけ声のもと、パワーのあり余った息子とどうやって今日一日を過ごそう・・・と頭をこねくり回し、トランポリンを買ったり、手作りお菓子に挑戦したり、こどもちゃれんじを始めたり、レゴを買ったり・・・・課金に課金を重ねました。カードの請求がとんでもないよ!! が、どれも息子には刺さらなかっ…

  • 専業主婦は2億円損をする

    専業主婦は2億円損をする

    物々しいタイトルですが、先日この本を読みました。著者は、橘玲さん。この方の本は勉強になって面白いです。 ≪目次≫ 結婚して6年専業主婦をしています 専業主婦ってリスキーな生き方だと感じ始める 「専業主婦」、「子持ち」女性の収入やキャリアの落とし穴 専業主婦の私がこれから目指すこと 子供がいても、罪悪感なく、思う存分働ける世の中に。 結婚して6年専業主婦をしています 私は結婚してからこの6年間、ずっと専業主婦です。 結婚を機に退職し、ずっと無職です。 無職といいながら2年間ほどパートをしていましたが、時短の週3勤務。スキルが身につくわけでもなく、5万円ほどのおこづかいを稼げるだけでした。 なぜず…

  • 転勤族、いつまでついていくか問題

    転勤族、いつまでついていくか問題

    こんにちは! 転勤族だと100%聞かれるのが「いつまでついていくの?」。 あと、「家はどこに建てるの?」もよくあります。 現時点での我が家の考えを書きます。ちなみに我が家は息子4歳です。 ≪目次≫ 結論:行けるところまで 子供の適性や気質は今心配したところでわかんねー!! 小学校入学のタイミングで実家近くに定住も考えた、けど・・ 余談。家は建てないと決めると、すごい心が軽くなった こたえはそれぞれ。心配を先走るより、今できることをやるのみ 結論:行けるところまで いつまでか、それは息子次第です! 今のところ息子は、ママやパパと遊べたらそれでいいや、好きなyoutube見れたらそれでいいやみたい…

  • HELPING CHILDREN

    HELPING CHILDREN

    自分自身の子育ての悩みや児童福祉の分野に進みたいとの思いから、子育てや教育に関する本を興味深く読んでいます。 最近よく目にする”非認知能力”についての本を探していて、HELPING CHILDRENという本を見つけました。 今子育てをしている方、教育関係のお仕事をしている方にも気づきのある一冊かなと思います。 ≪目次≫ 非認知能力って何? 非認知能力を高めるには 安定的なアタッチメントとは HELPING PARENTも必要じゃない? 親への心理面のサポート 子供がのびのび成長していけるように 非認知能力って何? 数字や読み書きなどの認知能力ではなく、 ①一つのことに粘り強く取り組む力、 ②自…

  • ケーキの切れない非行少年たち

    ケーキの切れない非行少年たち

    去年発行されたケーキの切れない非行少年たち、一気読みしました。去年から話題の本で、本屋さんの売り上げランキングの棚にもよく並んでいます。 内容に触れすぎるのもよくないと思うので、さらっと内容に触れつつ、私が衝撃を受けたところ、考えたことを書きたいと思います。 ≪目次≫ 認知の歪み 小学校低学年からサインが出始める 褒める、自尊感情を上げる教育が有効? 自分が気を付けようと思ったこと 認知の歪み この本の著者、宮口幸治さんは児童精神科医として発達障害や知的障害を持つ少年たちが集められる医療少年院で勤務した経歴の持ち主。 とある少年の診察で、宮口さんは忘れえない体験をします。複雑な図形を見ながら、…

  • イヤイヤする息子(特に幼稚園)

    イヤイヤする息子(特に幼稚園)

    ≪目次≫ 息子のイヤイヤはこんな感じ とあるアドバイス ちょっと私が変えてみたこと ほんのり息子の反応が軟化した気が 特効薬&絶対的正解はない。トライ&エラーにつぐエラーをするだけなのかもしれない 先日のすくすく子育て(Eテレ)、イヤイヤ期についてでした。 www.nhk.or.jp イヤイヤ期は「自分探しをしている」とは目からうろこでした。 イヤイヤしてる子供と関わるのは大変。親が忙しいとかまってられないときもある。だから、子供が機嫌よく遊んでいるときに「ラッキー♪」と一人遊びさせとくのでなく、そういうときこそ一緒になって楽しく遊ぶと、「楽しい気持ち貯金」「親は自分をわかってくれてる貯金」が…

  • 一汁一菜の日をつくる

    一汁一菜の日をつくる

    家事はさっさと終わらせたいと思っている私のような主婦にとって、毎日のご飯づくりは大きなテーマです。 ↓以前、「おひたし」について熱く書きました www.omameikuji.work 余裕がないときは総菜を買ったりして帳尻を合わせていましたが、これからは定期的に一汁一菜をとりいれて乗り切ることにしました。 ≪目次≫ 一汁三菜ってなに? 我が家で一汁一菜導入に立ちふさがった壁は・・・夫!! 夫に交渉してみた 疲れた内臓を休めよう!といって、食事を楽にする日があってもいい 一汁三菜ってなに? 主食(ご飯など)、 汁物1つ、菜(おかず)1つの食事スタイル。 昔(江戸時代)の日本人の日常的な食事スタイ…

  • ひっさびさのブログです!

    ひっさびさのブログです!

    お久しぶりです!! そしてあけましておめでとうございます! 3か月ぶりの更新となりました。 この3か月は、以下のように過ごしていました。 ①日商簿記2級、悲鳴を上げながら勉強&試験 ②新しく学びたいことを見つけ、その養成所の願書&小論文を書いてた ③学習支援教室のボランティアに参加 ④月曜断食は早い段階で挫折していたw ①について。 日商簿記は二回目の挑戦でした。 ↓一回目のときのブログ www.omameikuji.work 二回目、なんとか合格できました! 喉元過ぎればで、前回の試験後しばらく勉強をしないでいました。 試験の1か月ちょっと前から、そろそろはじめなきゃと勉強を開始。が、 すっ…

  • 育児でしんどいときの駆け込める場所があるといいな

    育児でしんどいときの駆け込める場所があるといいな

    育児中は大なり小なり「しんどい!」って瞬間があると思います。 子供の夜泣き、イヤイヤ期、かんしゃく・・・(以下略) 私自身、子供が幼稚園に行くようになり、一人の時間が得られた今でこそだいぶマシになりましたが、それまでは完全にノイローゼでした。 《目次》 子育てでしんどいときに駆け込める場所があるといいな 育児中は孤立しがち。そして孤立した親にはずしりと責任感がかかる 一人でも別の大人がいることで救われる場合がある しんどい!と思ったときに駆け込める場所、必要だよね 子育てでしんどいときに駆け込める場所があるといいな 育児中は孤立しがち。そして孤立した親にはずしりと責任感がかかる 特に子供が0~…

  • 月曜断食 3回目の断食を終えて

    月曜断食 3回目の断食を終えて

    産後13キロ太り、健康診断でも「肥満を認めます」とデブの烙印を押された私は、現在月曜断食メソッドを実践しています。 ↓過去記事はこちら www.omameikuji.work 昨日、3回目の断食を終えました。 今現在、1.5キロほど落ちています。 ≪目次≫ 月曜断食 3回目の断食を終えての気づき 家族の食事を作ったり、子供に食べさせたりしつつの断食は結構ハード 断食日の月曜は異様に眠い 肌の調子は爆上がり 食べられる量が確実に減った 今後の継続し続けるため&成功のためのポイント 美食日(なんでも食べていい土日)に作り置きを大量生産する 眠くなりやすいので夜は早く寝る どうしても食べたくなりそう…

  • 育児中のダイエット 食べることだけが癒し問題をどう解決するか

    育児中のダイエット 食べることだけが癒し問題をどう解決するか

    非常に長いタイトルになりましたが、これ子育て中の方はかなり共感してくれるのではないだろうか。 食べることが唯一の”癒し”、”楽しみ”、”息抜き”!! 《目次》 育児中のダイエット 食べることだけが癒し問題をどう解決するか ストレスがかかる&自分の時間がない育児中は太りやすい どんな時に食べたくなるのか? 食べたくなるタイミング、状況を意識的に回避する 我慢の結界をエモーションが突き破ったときの安全パイを用意しておく 食べる以外に自分のガス抜きを考えてみる 産後太ってしまったお母さんへ 育児中のダイエット 食べることだけが癒し問題をどう解決するか ストレスがかかる&自分の時間がない育児中は太りや…

  • 月曜断食 一回目の断食を終えて

    月曜断食 一回目の断食を終えて

    先週の金曜日から月曜断食を始めました。 ↓記事はこちら www.omameikuji.work 昨日(月曜日)は初めての断食日。水だけを飲んで過ごしてみました。 断食当日と、一日たった今日の様子をつづります。 結論から言うと、断食してみて結構調子いい! 《目次》 月曜断食 一回目の断食を終えて 断食の日の様子 断食翌日の様子 月曜断食(1回目)をしてみて得られた効果 月曜断食 一回目の断食を終えて 断食の日の様子 断食の前日は、「食べることが大好きなのに、耐えられるだろうか」「貧血にならないだろうか」「祝日で家族もいるけど、そんな状況で断食できるだろうか」と不安でした。 まず準備として ・家族…

  • 育児中のダイエットの味方!? 月曜断食を試してみる

    育児中のダイエットの味方!? 月曜断食を試してみる

    今朝、なんとはなしにTBSのビビットを見ていたところ、 半年で15kgも痩せた! 運動特になし! お金もかからない! リバウンドもしにくい! と、素敵なことづくめのダイエット法が紹介されていました。 そのダイエット法が月曜断食。 《目次》 産後激太りしたので月曜断食に挑戦してみる 月曜断食とは 断食で得られる効果 育児中のママにピッタリなダイエット法じゃない? 産後激太りしたので月曜断食に挑戦してみる 月曜断食とは その名の通り、月曜日に断食をするダイエット法です。 ・不食 月曜日は食べ物を断ち、基本は水だけを飲んで過ごす。 ・良食 火~金曜日は体に必要な栄養素を選んで食べる。体が喜ぶ食事を摂…

  • ママ友は必要なのか?

    ママ友は必要なのか?

    ママ友。 このテーマで、1クールドラマが作られたりします。 巷ではママ友は必要!や、トラブルが起こりがちだから距離感が大事とか、不要!などさまざまな声があります。 《目次》 ママ友がいるメリット ママ友がいるデメリット ママ友って作るべき? 結論 無理してまでママ友を作る必要はなし! けどいるとすごくありがたい存在!! ママ友がいるメリット ①話し相手が得られる 同じような月齢の子供がいると、育児の悩みを共有できるし、かなり話が合う。精神的に励みになることも多い。育児中は孤立しやすいため、話し相手は貴重。 ②情報をもらえる 特に転勤族は、どこの小児科がいいとか、あの幼稚園はいいとか、あの公園は…

  • 主婦を救う一品 ”おひたし”の価値を叫ぶ

    主婦を救う一品 ”おひたし”の価値を叫ぶ

    Twitterで「家事は1時間ぐらいで終わる。弁当作りは3分。12歳未満の子供のいる女性の家事が平日1日8時間って何やってるの?」と、ある男性のツイートが炎上し、テレビでも紹介されていました。 コメントには「弁当作り3分は無理」とか「そんなのただの手抜き」「冷凍食品ばかりなんだろう」「子供をほったらかしているのだろう」などの批判がありました。 つくづく家事というのはめんどくさいものですね。 奥が深く、こだわり、突き詰めだすと終わりがありません。 掃除も洗濯も食事も、家族の健やかな生活のため一生懸命やろうと思うといくらでも時間がかかる。それはすごい優しさだし、知恵だと思います。 やりたいならやれ…

  • 「学力」の経済学

    「学力」の経済学

    「子どもを勉強させるために、ご褒美で釣ってはいけないの?」 「子供はほめて育てるべきなの?」 「ゲームは子どもに悪い影響があるの?」 子供を持つと、親は上記のようなことで迷いますよね。 育児書を開くと、「ほめて育てましょう」とだいたい書かれているし、「テレビやスマホじゃなくて絵本を読みましょう」とか。 そういった情報を見るたび、私の育児だめじゃんと自己嫌悪や危機感に襲われていました。 が! そんな悩める親にいろんなヒントをくれる本がありました。 ≪目次≫ 「学力」の経済学を読んで ざっくりどんな本? 教育経済学とは 情報を疑う 「学力」の経済学を読んで ざっくりどんな本? 教育経済学(教育を経…

ブログリーダー」を活用して、おまめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おまめさん
ブログタイトル
転勤妻のワンオペ育児ブログ
フォロー
転勤妻のワンオペ育児ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用