学生時代の家庭科は「2」ミシンの糸のかけ方すら知りませんでしたが、楽しみながら日々ハンドメイド生活してます♪
ども。張り切って偏食大魔王(娘)のお弁当作ったのにーーーーーー水筒持って行かすの忘れた( ̄▽ ̄;)*harupina*です・・・・・(´-∀-`;)チーン学校からの電話で気付いて、キッチン見たら立派に。。。寂しく。。。そびえたつ「サーモス」作業所見学に出発しなくてはいけないので、お茶買っていただけることになりε-(´∀`*)ホッスビマセン(T^T)お弁当に気をとられてと今日、おトイレに家を出る直前、立てこもられて( ̄▽ ̄;)10円玉片手に、トイレの戸の鍵開ける(昭和かっ)閉められる〇〇ちゃん開けてΣ(゚∀゚ノ)ノ10円玉でまたあける閉められる(笑)そんな攻防戦をしてたし( ̄▽ ̄;)でも水筒持ってるかの確認を怠ってしまいましたでもお弁当は、娘からのオーダーのトウモロコシごはんも作ってバッチリ(´∀`)bグッ!...トレーにもなる茶巾着♪いろんな生地で3個
ども。*harupi-na*です明日、偏食大魔王の「お弁当」dayです( ̄▽ ̄;)明日は「作業所」見学に行くのでお弁当持ちなのです。娘が「作業所」とは?を理解しているのかは。。。。なんですけど(してないと思う)初めての場所、知らない方ばかりのところなど苦手なことばかり。(まず「見学」も苦手)そして「お弁当」持ち↓娘的に校外学習~おでかけっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡遠足~勘違いしててもおかしくない( ̄▽ ̄;)(説明はしてますが)一番怖いのは思ってたんと違うーーーーーーーっっΨ( ̄▽ ̄)Ψからの激怒&号泣&ストレスなので、今日は寒さと天気の加減もあって、体がだるいししんどいけど。お弁当の仕込み、がんばりますっ('◇')ゞせめて、お弁当を楽しみに。という母の「愛」ですだから自分もテンション上げてこーと思って、一目ぼれなん...キュートにポップに新生地でL字型2段ファスナーポーチ
ども。昨日、学校から帰って来た第一声がゴメンナサイッd( ̄ー ̄lll)だった息子の母*harupi-na*ですしんどくなったんで、横になりかけたその瞬間でしたはい、理由が明日、校外学習で「お弁当」いるねん(;''∀'')さかのぼること、2週間以上前から、「校外学習いつあるん?お弁当やねんから、言うてくれやな困るんで」(多々、前科アリの息子)まだプリント貰ってへんからっ(* ̄- ̄)ほー、そう来たか。で、反抗逆切れしといて、案の定このザマで。夕方のしかもおそおそに、横になろうとしたときに言われましてもですねんでんで、しかも遊びに行ってくる д゚)チラッ(メ゚Д゚)ハァ?娘が、ぽかぽかさんから帰って来る時間までに買い物に出るのも微妙な時間で。(ヾノ・∀・`)ヾおいおいんで、自分は遊びに行くってか?ふざけるなーΨ( ̄▽...ちりめん派?ハイカラ派?どっちもいいな~の茶巾着♪
昨日、レシピをアップしようかな~と書いて知りたいと言ってくださる方が思いのほか多くいてくださってですね。ちょっと・・・不安になってる(笑)*harupi-na*ですすごぉ~~~~~く嬉しい反面、なんだ。。。そんなん当たり前やん。みんなしてる。知ってるし。。とか思われちゃったらどうしよーΣ( ̄ロ ̄lll)大口叩いちゃったな^^;ドキドキでも、そう言っていただけることに感謝と本当に嬉しいです(*^^*)ちょっと一段落?したら、作り方はご存知の方も多いと思うのですが(保険を掛ける小ささ)アップさせていただきたいと思いますあ、でもアイロン定規必須ですのでm(__)m(厚紙で作ってもオッケーだけど、アイロン定規をオススメします)私、長年、cloverさんの愛用させていただいてます(回し者ちゃいますよー)ほんと、便利~...ポケットティッシュカバー量産、完成♪
ども。*harupi-na*です数日前に、豚汁を作ったんですが久々に「里芋」を入れたんです家にある食材のみで作ることが多いけど、1個39円の広告の品で(笑)ゲットしたんで食べたいなーと。煮っころがしでもよかったんんですが、今あまり皮むきとかそう言う事出来る左腕ではないので、大き目の物を選んで3つ。いつもは入れないので(わざわざという理由)偏食大魔王の娘が食べるか不安でしたが(昨日までの大好物がNGになったりする)食べて一言ゴニョゴニョ(・。・え?なんてー???(。´・ω・)?まさか。。。。必殺技ナイッd( ̄▽ ̄)が来るのか??( ̄▽ ̄;)ドキドキ・・・・なんて言うたん~?アキの・・お味噌汁(*^^*)(@ ̄□ ̄@;)!!す・・・すてきすぎるやん可愛すぎるやん誰が教えたわけでもないのに、この素敵表現力。いろい...自分なりの簡単レシピでポケットティッシュカバー♪
ども。隠れ笑いが絶えない*harupi-na*家です昨日、早めに帰ってきた父ちゃんがあいつ(息子)絶対言うた時間に(門限)帰ってけーへんなぁ(私は6年間言ってきてることで慣れたので、そーいうもんだと思ってる)そうそう(≧▽≦)ウケルーしかも毎回ドタバタ帰って来て、息切らして。(;゚∀゚)=3ハァハァゼェゼェ(´Д⊂ヽゴッ、ゴメンナサイどっからそんなに走ってきた?くらいの状態。だいたいの理由①自転車の鍵なくした(見つかる)②友達が自転車の鍵なくして探してた(見つかる)③自転車がパンクした(そないしょっちゅーするものか?)④自転車が動かなくなった(すぐ動く)⑤自分か友達、財布なくした(見つかる)おかしなもんです。問い詰めても絶対真実は吐かないので、(* ̄- ̄)ふ~んなのですが。父ちゃんと話してて、今日もそん...久々に生地を買いました♪
夕方6時過ぎに家電が鳴っただけで母が息子を睨み付けるども。*harupina*家でございますほぼほぼ100%→学校から( ̄▽ ̄;)昨日ももれなく。電話なった瞬間ちょお(ちょっと)なんかしたッ?してへんでっ\(゜ロ\)(心当たりがないのになぜか慌てる息子)ほぉーーーーーんっ(((uдuメ)だいたいですよ。今までの経験値から言って、やってはるんですよ。なにかしら( ̄▽ ̄;)電話出るまでの毎度毎度の攻防戦(-_-)やはり学校からでぇぇぇぇぇぇぇ( ̄▽ ̄;)こんばんはぁ~(*^^*)と穏やかに言いながら、息子にむかって先生からやっっっっΨ( ̄▽ ̄)Ψオボエテヤガレーと穏やかでないジェスチャー帰りに〇〇君に(息子)伝え忘れがあって明日ですね、赤い羽根募金で登校時、委員の生徒たちに門のところに立ってもらうんですが(募金...北欧風花柄のポーチ
ども。*harupina*です師匠から、どっさり宿題出されましてそれが随分作っていないものでしてね10年くらい前の(笑)レシピノートを出してきて見てたらあ~、懐かしい小物が作れなくて、目下絶賛、勉強中なときで(師匠のスパルタともいう)ファスナーものも、そのノートの途中までないんですよ(笑)付けれなかったから。もがいてるなー( ̄▽ ̄;)そして師匠のスパルタ。そんな当時の記憶がよみがえってきました(笑)あ~、またこれ作ろうと思うものもあって(*^^*)ある意味、このノート「お宝」やん懐かしさにふけってました中でも何が作りたかったんだ?とまったく思い出せないものまであって↓考えても、何が作れるのか意味不明。昨日必死に考えて思い出そうとしたけど、わからへん(≧▽≦)しかも「お題」もない。「切」ってなんだ?なにを?どこの...懐かしのレシピノート&感謝することが多い日々
素敵な和柄手ぬぐいでポーチ&大ちゃんおかえりのオリジナルイラストボード
ども。あれだけ父ちゃんに言われているのに(私にも)息子の布団の中から、ペットボトルとお菓子の袋見つけた*harupi-na*ですげーーんなりモーニングです( ̄▽ ̄;)両方共、空っぽだったからまだ「マシ」としよう。。。そこにしか進歩を見いだせない悲しい。そう、でもー物は考えようだから今日は帰って来たら、この「進歩」をそれはそれはスッテキな笑顔でほめてあげようと思いますΨ( ̄▽ ̄)Ψさてさて、こないだコレ素敵だな~と思って手ぬぐい買ったんです2本。それをまず1本目から使い切って行っちゃおじゃないのってなわけでファスナーカラーでちょっと明るい仕上げ~トリミングし忘れ画像( ̄▽ ̄;)定番サイズの「小さいけど小さすぎないポーチ」久しぶりです(笑)背面ここ最近、1年くらいかなぁ。。このサイズが特に人気サイズなんです。の割に...素敵な和柄手ぬぐいでポーチ&大ちゃんおかえりのオリジナルイラストボード
ども。病気だろうと何であろうと容赦なしの息子の母*harupi-na*です怒ったり怒鳴ったりするのも、神経や首や肩に悪いのでなるべく「お小言」で済ませていたんですけどもここ数か月っていうか、息子の言動・態度で、ムキッ(# ̄▽ ̄)ピキピキ・・・私が動けなかったり、どうしても寝込んでいることで目を離してしまう事が多く段々と度を越していく息子ちゃん。反抗期なのはともかくとして、それはもういい。これも大事なことの一つ。腹立つけど。そういう時期?なんか知らんけど「どーせ」とか「無駄」とスグ、何につけても言う。(#^ω^)ピキピキポイントちょっと別件?でそんなことがあって、またしても「どーせ」とか「無駄」と言われ堪忍という袋の緒がぶっちブチに切れまして。ほんま、一瞬で。そこへ、座れぇーーーーーーーーっっщ(゚Д...私も娘も愛用の立体お休みマスク
ども。夕方に更新しようとしてて、毎回、力はてる*harupi-na*です健康な体が欲しいーーーーーっっこの体、不便ー数時間動く(外出)と、しんどくなって横になる。そして、力を温存(笑)こればかり繰り返してます。昨日も病院をハシゴして、リハビリに鍼に診察に、買い出しに案の定(笑)力尽きて、食材を冷蔵庫に入れることもしないで横になる。夕方に復帰叶わずなので、外に出る用事(数時間の外出)があるとき(娘の療育いくとか病院とか)その前に横になって温存してエネルギー配分を考えなくてはいけなくて。友達とランチもなかなかままならない。ウルトラマン的な生活(3分ではない)そんなときに限って、行事とか目白押し。(だったらしんどくなっても、心のために友達とランチ行きたい)←ダメな主婦私は家にいたいんだ(すぐ横になれるからそうするしか...生地合わせがお気に入りのトレーにもなる茶巾着
ども。連日ハードな*harupi-na*です日曜日は、娘の文化祭。翌日、えらいこと疲れまして( ̄▽ ̄;)疲労感半端なし。その日の夜(月曜日)、「なーんも悪いことなんてしてませんー\(^o^)/」のような顔で明日、参観やから。←息子ほらほら。デタ。デタデタ。今月あると聞いてはいたけど( ̄▽ ̄;)言うたやんな(-_-)前もって言うてって。だから今、言うたやん(・´з`・)間違ってはないけど、正解でもなーーーい(´-∀-`;)で昨日は、参観。それが、昨日もまだ疲れが抜けていないし、やっぱ無理したのか痛い。ちょっとだけ(チャンと見たりーやー)見て帰ろう。。。。直前まで横になっていて、参観の時間になり多少の疑問はあったけど、学校へ向かう。疑問が。。。。現実に( ̄▽ ̄;)息子の教室(学年)の電気がついてなーーーーーーい...お揃いで作ったminiバッグ♪
ども。昨日、娘の学校の文化祭に行って来た*harupi-na*です娘もこの文化祭が近づくにつれ、情緒がかなり悪くなり。家でも、要求とかすごいしイライラも凄いし学校で頑張ってるんやもんね(((uдu*)ゥンゥンワカル。しかーし、その反動は「母」にむかってくるスパイラルそこは母が体調悪いがわからないので、お互いに辛いところ。文化祭前日には、学校でも大泣きして(高校入って初めてで先生もビックリされた)1時間泣き止まず。でも下校時には落ち着いてました。と先生からの電話にε-(´∀`*)ホッぽかぽかさん(放デイ)から帰って来て、車の扉開くなり母ちゃんっっギャオーΨ( ̄▽ ̄)Ψ←娘、要求ごと連発で飛びかかってきた(笑)落ち着いてへんがなっっ(* ̄▽ ̄)ノドナイヤネーーン無理( ̄▽ ̄;)と、横になりに行った母のあとを着いて...新作バッグ♪ワイヤー口金の3wayバッグ
ども。*harupi-na*です明日、娘の文化祭に行くのに持って行きたくて試作を兼ねた「自分用」バッグ。苦手な別マチも何とか超えて、ここまで。途中経過で、内布も作って、いざいざ合体~\(^o^)/もう完成まで少しヂャン(´∀`)bグッ!ゲサモサ喜んだのに。ここから、あ、それぢゃアカンやん( ̄▽ ̄;)と悩みまして。ココまで来るまでにも相当悩んだのに。ああ。。私にはやっぱ無理なのか。。。と凹むほど。なかったことにしようかと(笑)思うほど。思っている形に頭の中では、パーツとか、レシピいけてたんです。でもいざ、直前になって全然アカンことに気づいて。(構想不足)ああーΨ( ̄▽ ̄)Ψうぉーーーーщ(゚Д゚щ)やさぐれること(笑)マックス。そんなときに~ピンポーン素敵便、キタ――(゚∀゚)――!!――Instagra...素敵便と試作に悩む
ども。*harupi-na*です今週日曜日は、娘の学校の文化祭(フェスティバルという名の)(しかもお弁当)そこに持って行くバッグが欲しいテンション上げようぜっ(≧▽≦)9ってなわけで、先週末からチビチビと作業。チビチビしか出来ないので( ̄▽ ̄;)今週に入ってから製図(笑)月曜は悩みに悩んで途中で頭重に首が耐えられず・・何も出来ず、これを見つめてただけ。火曜日製図完成させて力尽きて水曜木曜とで、裁断(本体のみ)、芯貼り。途中で、変更点あったり、初めて作るので考えることばっかりで進まなくて~(;・∀・)日曜日に、娘の買い物のついで?(こっちがメインか?)シンドイながらも行って、選んできた生地使って。リバティStrawberryThiefリバティお目当てで行って(娘やろっ)選んできましたこの人、自分用の時「リ...新作になるかどうかはわからないけど、自分用の物を製作中♪
ども。*harupi-na*です体調悪くしがちになってから、父ちゃんに息子のことで注意することとか(* ̄▽ ̄)ノポーイと投げてるんですけど。キィーキィー言うのも首に負担かかるし、自律神経やられるのでその前はそんなキィーキィー言わんでも。男の子なんやから。仕事から帰って来て、二人とも(「とも」な私)うるっさいわっ(´-∀-`;)チーンしかし最近は父ちゃんも怒ってます(笑)なんやこれっ何度言うたら分かんねんっいえいえ、私なんてその数百倍言うてますよ(((uдu*)ゥンゥンで、やりっぱとか。。なおってもないし( ̄▽ ̄;)ほら。いつもやと、そうなるんですぅー母も今まで、言いたくて言ってるわけではないのですそんな息子は、別のところで少し進歩を。今月、参観あるでーいつ?しらんっ(≧▽≦)9まぁ。。。当日でもなく、過ぎては...茶巾な巾着リバーシブル♪
ども。*harupi-na*です昨日は、久しぶりにお出かけ。といっても、車で30分足らずで行けるところなんですけども(笑)それすら、出来なかった1か月半それまでずっと、娘の「おでかけ」「イオン」攻撃?も父ちゃんがしてくれていたんですけどもそれくらいは行けるかな~?ちょっと気分転換したいしな~(*^^*)病院と近くのスーパーしか行ってないもんで。げんきは元気なんですけども、起きてる?時は頭が首を支えられなくて首痛いや、首こり。しつこく頑張ると、首の神経痛?で首絞められてるような感覚になるんですなので家から出ず、横になっては起きて。しんどくなったら、横になって。を繰り返してるんですけど、昨日はこれくらい行けるんじゃね?(≧▽≦)9数時間でギブしました( ̄▽ ̄;)2~3時間が外出の限界です。やっぱりか。(わかって...新しい生地合わせで巾着♪
ども。*harupi-na*です寝込んでいた時の話~1か月半ほど完全に寝込んでいた間、娘のこと登校の送り迎えも出来ない日が週に1~2回あって。送っていってる日でも、腕を押さえながら、痛みが我慢できなくて途中でうずくまったり。なんせ、痛くない日がない。寝ていたいけど、学校の用意して送って行かねば。。。その環境なのが、言うても~思っても~しょうがないのはわかっているけど辛いと思ってしまったり。その間、娘の校外学習があり、楽しみにしてたみたいだからどんなに痛くても辛くても送って行かねば。。。痛みがマシな日でありますように問題は、お弁当作りデタ。娘のお弁当は、冷食や出来合い物食べないため、オール母の手作り。そんな事もあろうかと、前日の昼間、ううーーーーーっっとか、なりながら4時間かかって下ごしらえ。母の愛だよ、愛なのに...アメちゃんやお薬入れに♪開けて広げてトレーになる巾着
ども。神経痛持ちにはこの冷えが堪える*harupi-na*ですカイロ必須です。昨日は泣いた父ちゃんもいないから、心置きなく泣いたちゃんと、目を冷やしながら←そこ冷静おかげで、ガチャピンにはなってないですm(__)m泣いて泣いてスッキリした?というより、いつもたどり着く結果は同じで。大吉に出会えてよかった。ソコ。なんですよね。だから、しっかり泣いたらまた明日からがんばろうって。ってなわけで。気持ちも新たに、こわごわ・・・1か月以上ぶりにちょっと作業。無理なようならすぐやめよう。かなりこわごわ。また、うわぁぁぁぁ(T^T)って痛みが来たら、どうしよー2週間前のこと思ったら、快方に向かってきてはいるのですが(イベントはNGだけど、無理ない程度なら作業しても。と言われてます)怖いもんは怖い。痛かったら精神的にも「くる」...ちょっとずつですが、作業できるように
「ブログリーダー」を活用して、harupi-naさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。