chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAS
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/10

arrow_drop_down
  • 動意づくかどうかの判断

    短期売買で一番のボトルネックは、方向性は分かっていても仕掛けるタイミングを誤ってしまえば、その時点でミスとなる。もちろん、方向を判断するのも難しい局面もあるが、タイミングはそれ以上に困難を極めると考えている。ここで、一つコツを書くと、動意づくかどうかであ

  • 相場観or資金管理どちらの勝ちか

    売買を行っていると、予期せぬ期待値の上振れ等があるかと思う。この時、極力、仕掛けてから利益が乗るまでの時間を計測し、さらに利幅はどれだけであったのかを記憶しておく方が良い。これが必要な最大の理由が、果たして自分のシステムのフィルターが正しく機能して利益が

  • 成績を安定化させる為に

    成績を安定化させるためには、その見積もった期待値の優位性が高いかどうかにかかっている。この精度を上げるには、回収率を計算すればよく、回収率=一定期間の実際に回収した期待値の総量/同期間の損切り額の総額で求められる。あるいは、例えば売買サインが発生した時に発

  • 本格転換か疑似転換の区別法

    その転換や反転のサインが本物かどうかと言うのは、実は一定確率で見抜く方法がある。ヒントを言うと、一面的に見ていてはほぼ高い確率で見抜きにくい。例えば、マーケットの参加者の質に注目するのも手。長期投資家が多いのか、デイトレーダーが多いのか。もちろん、デイト

  • 転換ポイントを探る方法について

    相場は基本的に逆張りが儲かる。かと言って、流れに逆らえば勝率は急激に低下する。一番いいのは、期待値は高いが損切り幅が少ない取引である。個人的に、RR比率は最低でも1:5以上が基本。なぜなら、それ以下だと回収率が収束しにくいからである。良くトレードは試行回数を

  • 231227 トレードにおける推測力について

    相場に予想は行わないのが原則だが、全く推測をしなくて言い訳ではない。ここが難しいところなのだが、1+1=2になっているかどうかである。これは予想ではなくて、論理的に導き出した解答である。これに必要な力は個人的に、大学入試で必要な現代文と数学の力である。という

  • 大局観の把握方法

    以前から、旧ツイッター等で度々聞かれることの中で、「大局観」や「メジャートレンド」に乗るにはどうしたら良いかと言うのが、かなり多かった。トレード中に疑心暗鬼になるのは、この動きがなかなか掴めないからであるかと思う。これに対する私の回答は、高い確率でそれを

  • 230925-29 売買振り返り

    今週は、ドル独歩高であり、市況と照らし合わせると換金売り地合いだと考えていたこと、また債券の動きと照らし合わせてみると、日経は買えなかったので、S&P500とセットで売った形になる。まだ、比較的立ち回りやすい地合いであったように思う。良ければクリックをお願いし

  • 230918-22 振り返り

    前週から、日経225は売りを入れていたが、一度決済にふきみった。海外指数とドル建て商品も同時に売られると睨んでいた為、それらも売った次第である。ドルが乱高下しやすい地合いなので、カウンターで行けば問題ないと踏んだのもあるが、個別による売買状況を見て入ったのが

  • 230316 従属事象or独立事象

    今現在の相場がトレンド相場なのかどうかの判断は、あるフィルターで考える必要がある。それは、従属事象である。FXなどは特に8割がボックスなので、基本独立事象的な動きが多い。問題は、従属事象なのである。つまり、ある一つのキッカケがトリガーとなって、それがさらに連

  • 230311 相場日誌

    まず、買っていたドルストレートと金は一旦スクエアその後、3月10日にそれまで考えていた225の中期の買い目線は一度解除して、ノーポジとした。気になるのは、半導体の水準であることと、銀行株の売られ方が少し嫌気を差したのもあり、一度様子見に切り替えている。そして、

  • 230308 相場日誌

    時間があるので、週明けからの地合いを整理しておきたい。以下、NOTEに週明けに書いたことである。まず現在、日経は通貨ベースで割高割安を気にしていない地合いなので、スワップ面から考えると、日経はほぼ買い決め打ちで見ていたのがある。先週、ドテンに踏み切ったのは、

  • 230305 今週分振り返り

    まず、今週は木曜のNYまでは日経もドル円も売り目線で見ていた。そして、ツイッターにも書いたが、木曜の欧州時間から潜在的にFTSEが強いことと、ドル円自体も売りが枯れてきたことから、一度ノーポジションにした。その後、日経は買えなかったが、地合いはドル売り、円売り

  • 2302208 先週分の振り返り

    先週にNOTEで書いた内容の振り返りだが、基本的に日経とBTC、そしてユーロクロスとUSDCADを見ていた。日経については、最大で26750円まで見ていたが、その価格に関しては未達成であった。為替の現行のスワップ状況ではさすがに厳しいかとは思い、勝率は低めに設定したが、振

  • 230222 意味のあるトレーニングについて

    いつものルーティンは、過去に使った戦略や手法をその時の地合いとセットで記憶するようにしている。これを翌日には必ず復習。その次は三日後、次は1週間後、次は2週間後、次は1ヶ月後、次は3ヶ月後、次は半年後、と記憶しておきたいトレードはリスト化して定期的に反復する

  • 230219 レッドブルー戦略について

    昨今、ブルーオーシャンと言う言葉が人気化している。競争者が激しいレッドオーシャンは避けて、ブルーオーシャン市場を狙いましょうというのが理由なのだが、個人的にはこれはあまりおススメしない。理由は、ブルーになればなるほど、売買の回転率が低下傾向にあるからであ

  • 230218 相場日誌

    今週の売買の振り返りを行いたい。回転率は大体5時間で利益ベースで2.4倍となっているので、問題は無い。ただ、今日振り返っていて、少し根拠が弱かったのでないかと思える節があった。個人的にドルのみを見て売買していたのだが、注意すべきは金利とスワップ日のやり取りで

  • 230216 その日の主役について

    当日の回転率を引き上げるには、個別株の場合、当日の売買代金ランキングを見るということは、誰しもやっていることであり、優位性と言うのは特にない。むしろ、他の参加者の手アカが付いたものを後追いで触ることになり、高値掴みや安値売りを誘発するだけである。もちろん

  • 230214 未来予測の原理Ⅲ

    前回に、あくまで未来予測と言ってもあてずっぽう的な占いで行うわけではなく、逆サイドの参加者の期待値の見積もりが大切だと書いた。これの意図するところは、①マイナスサムゲームで期待値を正に持っていく②ひとりよがりの考えではなく、客観性を保つ①は、繰り返しにな

  • 230213 未来予測の原理Ⅱ

    一昨日書いた内容の続きを書こうかと思う。期待値を積み上げるためには、未来予測と言うフィルターは外せないと考えている。このフィルターの質が高く、量が多いほど正確な予測が可能となる。これに関しては、質も量も両方重要である。前者の強度が高ければ、一回当たりの期

  • 230212 相対優先の原理

    昨日書いた未来予測のことについての続きを書こうと思ったが、その前に大前提となる考えがあるので、そちらを先に書くことにした。基本的に未来予測には相対優先というフィルターがあると比較的判断をしやすいと考えている。これは、人間がどれを優先して買いを入れて来るか

  • 230211 未来予測の原理

    マーケットの価格予測は、結局は未来予測になるのだが、これは捉え方次第であると思う。個人的には、①解答からアービトラージ的に考える②期間のシボリ①は長くなるので、明日にでも書こうかと思うが、②も重要である。未来と言っても、そのスパンと言うのは参加者によって

  • 230210 直近のGOLDの取引について

    直近で、少し利幅を取ったことから色々質問を受けたので、ここに書くことにした。ショートをかけたのが2月頭の1952Sで、決済は本日で約100ポイント下である。上が本日決済直前、下が仕掛けた直後の物である。※詳しくはツイッターに2月頭から順次載せている。まず、この一連

  • 230209 回転率の基礎

    個人的に取引の要は回転率だと考えていることもあり、これを確保するために関連銘柄や関連指標を見ることが多い。そもそも回転率とは何から構成されているか、という話になるが結局は売買の緊急度になるかと思う。これは何も新しい資金が入って来ることを考えるだけでなく、

  • 230208 マーケットマイノリティーの重要性

    順張りか逆張りかの判断は地合い次第であるが、基本的に逆張り思考でやっている。順張りをする時も基本的な考えは逆張り思考である。これはどういうことかと言うと、他の参加者より有利な玉を持つにはどうしたら良いのかを常に考えるのが習慣になっているからである。ただし

  • 230207 普段の立ち回りの時の精神状態

    普段、期待値や打点が高い場所を中心に取引していることから、良く「大きく伸びる場所が分かるから、いつもワクワクしてトレードされてますか?」と聞かれたことがある。これに関しては、五分五分である。確かに、連敗が続いた後であれば、多少なりとも安心するときはあるが

  • 230130 勝率、回転率の引き上げ方について

    ここでまず、勝率や回転率の引き上げについては、地合いの記憶を行うことが重要だと思う。当たり前だが、同じ地合いと言うのは存在しないので、結局は前回どうだったのか、という状況を記憶しておいて、今回と比較を行う以外に方法は無い。同じ相場が常にあり、同じ手法が常

  • 221128 Q&A 銘柄選定について

    いくつか寄せられた質問の中で、銘柄はどのように選んでいるか、について聞かれたので、これについて、ざっくり書こうと思う。これに対する私の考えは、その時の時流に乗っていれば何でも良い。ただし、流動性は非常に重要なので薄い銘柄は触らなければ基本は損失を出しにく

  • 221123 備忘記録

    ちょっと自分用の記録として通貨OPメモをしておきたい。今回はFOMC前なので注意が必要。EURUSD 1.0050 OP大きめ23日カット 1.0250 OP大きめ28日カット 1.0300 OP大きめ28日、30日カット パリティ29日カット、1.0400 24日カット

  • 221121 前回の続きとモンティホール問題について

    マーケット自体は、新規の資金が流入してくる確率と、既存の参加者の決済に大別することは前回に述べた。前者に関しては市況全体を俯瞰すると大体の当たりが付くのだが、こちらは多少経験則も必要になるので、ここでは割愛する。そして、ここでは既存の参加者の動向に限定し

  • 211117 Q&Aについて

    色々ツイッターやNOTEのメッセージ等で立ち回りについて聞かれることが多くなったものがあるので、軽く書こうかと思う。半年ほどまともにDMを返していないが、基本的に内容は似た物が多かったので、ここに書く内容で事足りるかと思う。読みづらい点もあるがご承知いただける

  • 221031 ひさびさ再開

    久々の投稿となる。最近はTwitterに主に更新することが多くなったので、ブログは放置していたがメモ代わりに活用しようかと思う。さっそくだが、FOMCまではEURUSDを中心にレートがOPで固定されつつあるので、暫く膠着状態になるかと見ている。FOMC後は円以外では特にドルが短

  • 220601 相場観

    少し思う事あり、225と為替はノーポジションにしておいた。225の逆張りとクロス円のロングで数日立ち回ったが、どうもNYカットを警戒しておいた方が良いと判断したからである。全体を見ても、まだ各金融商品の潜在的利回りを考慮すると、様子見が無難かと思う。良ければクリ

  • 220531 現在の地合い

    ツイッターとNOTEには書いたが、225とクロス円、ドル円は買い方向に見ており、ポンド円と225を買っている。実需の円買いが弱いと見ていることもあることや、ドルも長期では買われすぎかとも考えていることもあり、米国株も同時に固いかとは見ている。良ければクリックをお願

  • 220523 今後の方針と地合いについて少し

    良ければクリックをお願いします。最近はツイッターとNOTEがメインなので、ブログはそれらで書いた内容の復習と地合いについては書けるときは少しだけ書くという方針で行こうかと思う。基本緩く更新で考えている、あれもこれも出来ないので。為替は今後の展開については、実

  • 220504 地合いについて

    久々の更新である。直近の地合いを見たところ、対円に対しては微妙であるが、欧州、オセアニア通貨を相手にドルが弱り出しそうな動きである。ドルストレート自体は売られ過ぎと言う風にも考えており、ユーロクロスの一連の動きを考慮するに欧州系のドルストレートを買ってお

  • 220425 地合いについて

    しばらくNOTEやツイッターを中心に更新していたので、久々の更新となるが、円買いを今週のテーマとしたい。Twitterでは先に書いているが、ポンド円を売っている。どうやらGWまではコモディティ売り、指数売りが加速しそうっで、ゴールドも売っている。良ければクリックをお願

  • 220405 地合いについて

    TwitterやNOTEには先出しで書いているが、昨日から日経を売っている。ただ、昨日アジアで打診売りした分はカットされて、NYで再度売り直し、本日アジア会場で即売り追加した。短期的には、225は頭打ちになるのではないかと考えている。NOTEは規約上ウクライナ関連のことは書

  • 220323 地合いについて

    現在11:59だが、ここで地合いの整理をしておく。さて、22日のツイッターとNOTEで以下のように書いたが、その理由について軽く触れたい。昨日16:56時点では225のポジションは持たず、リスクオン方向へのポジションとして、ツイッターにも書いたが、ポンド円の買い、ユーロ円

  • 220319 来週のおおまかな地合い 通貨編

    来週についての通貨の強弱関係でもまとめておこうかと思う。上から順に強いとする。USDGBPEURCHFCAD、AUDJPYあくまで、これらは現時点では無くて、潜在的な動きとして捉えている。円に関しては鉄火場的な動きもあるので反動を考えると、ロット落として入るか、あるいは、ドル

  • 220316 今後の展開

    現在、通貨に関してはEURUSDの買いとUSDCADの売りで考えている。これは短期の内容なので、どこかでひっくり返す予定。商品や、債券全体の動きを突合すると株式から資金が抜かれているようにとらえており、銀行株率いる主要セクターの動きからもこれは明白では無いかと思う。

  • 220315 乱数地帯

    現在午前5時を過ぎたところである。昨日は、通貨の方向転換をたびたび迫られる展開となり苦戦した。FOMCまではどうも腰が据わりにくいと判断したこともあり、ツイッターにも書いた通り、EURAUDやGBPAUD、USDCADなどを中心に売買した。明日以降もUSDCAD自体は触ろうかと考えて

  • 220312 来週について

    ドル売りになると睨んでいたが、ドル円が思った以上に強い。こうなるとドル円以外のドルストレートの逆張り買いを選択したい所である。良ければクリックをお願いします。全体が少しちゃぶつく可能性があるので、ロットには注意したく、週末から徐々に枚数を落として立ち回っ

  • 220311 ドル売りへ

    現在日付が変わったところであるが、ドル売りのポジションを増加した。ドルストレートは恐らく高いんじゃないだろうか。良ければクリックをお願いします。にほんブログ村

  • 220310 現在の地合いについて

    現在6:30であるが、NYを俯瞰した所、ドル買いが今日明日で進むと見ている。狙うなら、債券かコモディティかと思うが、本日はCPIとECBの指標があるので、玉は押さえつつ立ち回れたらと思う。良ければクリックをお願いします。にほんブログ村

  • 220307 地合いについて

    現在6:52で、もうすぐウェリントンが開場する。今週は頭からユーロを物色しようと睨んでいるが、例のヘッドラインもありレートは飛びやすいので、玉は小さめに行こうかと考えている。商品等が転換を見せそうであるが、結局は通貨次第な所もあるのと、債券の利回り較差も間接

  • 220305 為替に関して

    為替に関して書こうかと思う。これまで恐らく資源が理由で買われてきたオセアニア勢も来週のどこかで頭打ちするかと睨んでいる。WTI自体がこれ以上は買えないというのが主な理由だが、ドルの動き次第である。また、債券の動きも今後は重要なファクターになるかと睨んでいる。

  • 220304 225の地合いについて

    現在13:19である。連日225は売り目線で見ているが、というかリスクオフと見ているのは変わりなし。まだまだ株式には資金が回りづらいと見ているのと、2008年の商品相場と株式の関係と酷似しているため、下手すれば225はまだ下落初動と見ている。場が荒れているので、今日は

  • 220303 株式がそろそろ頭打ち

    現在14時少し前である。昨日からの全体の動きを見ているが、株式の下落はそろそろ秒読み段階に入ったんじゃないかと見ている。また、コロナ以降225と一定の逆相関があったとされる、ユーロクロスの動きを見ても流石に底値圏に近いとも見ている。※ちなみにこれ以上下がる場合

  • 220302 現在の地合い

    現在21時を過ぎたところである。225に関しては昨日のNYに短期ではニュートラルに変更したが、再度売り目線に変えた。どうも、参加者の意識としては、株式よりも債券を買いたいというのが市場心理のようにうかがえるからだが、元々株式の地合い自体も弱いんじゃないかというの

  • 220207 週明けの展望

    現在、戦争関連のヘッドラインで価格が上下しやすい場面が出ているが、基本的にそのような物で大局が決まるわけでは無いと考えているので、方向は変わらず。225はやはり売り目線。そして、商品も売り目線で考えているので、株安資源安の方向へポジションを持とうかと考えてい

  • 220221 リスクオフ再燃

    久々、ブログを再開した。基本的にツイッターに書いたように、ポジションはそのまま。方向としては225は売り、ユーロ系は買い、オセアニアは売りで考えている。商品も一度頭打ちのリスクは考えているが、どうやらその資金が株式に向かうかと言うと色々眉唾なので、相関性は無

  • 211029 今後の立ち回りについて

    今週はロットを一気に引き上げて取引していたが、資金の入れ替わりが激しい乱数地合いになったので、一度大幅に出金して、低レバレッジトレードに戻しておいた。全体を整理すると、衆院選の開票が近づいたことから過去の統計に基づくと非常に荒れやすい状態である。それが一

  • 211016 相場NOTE

    こんにちは。直近の225は比較的ボラティリティが高く、クセの強い相場だったので戦略によっては苦戦された方も多かったかと思います。面白いのは、専業同士でも意見が分かれる内容だったこと。読みづらい地合いに見えますが、個人的には取りやすい地合いでした。今の225はテ

  • 210923 相場NOTE 勝率の引き上げ方

    今日はトレーディングにおいて、勝率を引き上げる基本要素を書いていこうかと思う。恐らく、これを敢行することでトレード成績は底上げされると確信している。内容は以下の通り。①レバレッジコントロール②期待値コントロールまず、①から。結論を先に言うと、統計的に見て

  • 210614 これまで見てきた凄腕の共通ポイント

    少しワケあって、この2年間の記事を全部削除しました。新たに、記事を書いて行こうかと思います。最近、ツイッターで三桁億がどうちゃらとかいうことをツイートしまくってたのですが、もったいぶるのもあれなので、知人の三桁億2人から聞いた話に加えて私個人が類推する彼ら

  • 210507 全体の動向のとらえ方

    いわゆるマクロのことなんですが、毎回データを取るわけでもなく、相関分析も回帰分析もするわけではないし、そもそもやり方が分かりませんwざっと目視。ただし、出来るだけたくさん見て整合性を取って、極端を狙う。この方が簡単で、かつ精度も保てるかと思います。具体的

  • 210505 相場観よりも重要なこと③

    ちょっとここで余談を挟みます。プロスペクト理論の根本の原因については、人間の本能を理解することも重要ですが、そもそも論として、理屈を得て売買しているかも結構重要です。これに関連する話として、パチプロのユーチューバーの方が興味のあることを言ってました。「パ

  • 210505 相場観よりも重要なこと②

    続きです。プロスペクト理論の回避と同時に資産コンフォートゾーンの理解も重要です。これは脳の話になりますが、人間というのは怖い話、その方に合った資産額というのが存在します。これはロット選択にもつながる話なのですが、その人の相場適正能力が高い場合であれば多少

  • 210505 相場観よりも重要なこと

    今日は資産を増やすのに最短距離である資金管理を書きます。毎度のことですが、文章力、構成力、表現力には期待されないようにお願いします。そして、用語の説明等はネットで調べれば分かるので割愛します。また、自分の経験や周囲の人間、ツイッターを見ていて重要だと考え

  • 21060502 専業7年目を迎えて重要だと考えていること

    今日は短期トレーダーとして結果を出すために必要だと考えていることを書きます。これはあくまで自分の適性を考慮したうえで、必要だと思うことなので他の方からするとトンデモの場合もありますから要注意でお願いします。攻撃面・収束しやすい売買を心掛ける。理想は100回売

  • 210501 地合い分析

    お久しぶりです。ツイッターでも書いてる通り3月後半からずっと売り目線で見てます。この時期以降、先物をロングでは一回も入っていません。ブラックスワンまでは行かないが、それに近いリスクを警戒しているとずっと投稿しているのには訳があって、・為替・指数系銘柄の動向

  • 200318 地合いについて

    こんにちは。現在19時半を少し回ったところです。昨日からの復習をすると、ツイッターでも書いた通り、EURUSDを1.1888でレバレッジ多めにロングをして、その後FOMCで大きく上げたのっで1.1983で大半を利食いました。そして、現在、1.1945以下を買い下がりしている

  • 210317 相場NOTE

    こんばんは。連日ドルストレートの買い下がりのみで売買してます。日本株も上目線で考えてるけど、資金フロー的に木曜のロンドンFIXを通過しないと、燃料がそもそも足りないんじゃないかなと考えてます。ただし、最近投機筋も早い段階でOP価格帯をつぶしてきたりと、フ

  • 210216 現在の地合いについて

    ちょっとTLがカオスになって来たので、一度整理したいと思います。まず、中大局判断ですが225は大きなボックス。理由として、メガバンの動きが長期では底固いこと。さらに短期では伸びしろが少ないこと。この二つの理由から上値は重たいが、下がり切ったらまだまだ実需の買い

  • 210214 週明けのドル円について

    こんばんは。ちょっと夜中に引っ掛かることがありドル円について再分析をし直しました。何が引っ掛かったかと言うと、IMMのロングが約45000枚と直近相対的に積み上がってることですね。投機筋はポジションをロングで組んでいることです。しかも、この半年間ずっと平均的にロ

  • 210212 地合い急変の予感

    おはようございます。ちょっと気になることがあり、急遽更新しました。現在朝の6時21分です。まだ相場は大人しいですが、ちょっと地合いの違和感を覚えました。まず、日本株ですが一旦調整に入る可能性を考えています。そしてもっと怖いのがドル円。昨夜インターバンクオーダ

  • 210210 直近で覚えた指数の違和感について

    こんばんは。現在は日付が変わって一時間ほどが経過した所です。そして、ちょっとツイッターの徘徊&自分の相場観を照らし合わせて引っ掛かったことがあるので、ブログで整理しておきたいと思います。まず、日経平均ですがこれはまだ強いとは思います。ただ、昨日の寄り付き

  • 210206 来週の指数地合いに関する見解

    来週の為替の展望について書きます。週前半は、ユーロの押し目買いで考えています。そして、EURAUDに関しては特に強い買いと考えており、持ち越しました。今日の午後に再分析をしたのですが、週明けのオセアニア時間からギャップを大きく空けて上方向に動くと考えています。

  • 201128 ウィルスプレッドについて

    ツイッターで前に何回か書いた相場分析方法で、異なる市場間の価格の相対強弱を今日は書こうかと思います。個人的には相場はヨコとタテの評価が重要だと考えています。普段はタテばかりが多いのですが、どうしても方向性に迷ったときはヨコの評価を使います。これは、ラリー

  • 自身の売買戦略の基本について④

    続きであり、最後です。⑥のアセットアロケーション含む防御。結論を言うとこれまでの中で一番重要です。全部の項目で重要だと言ったりしてますが、僕自身、語彙力も文章構成力も無いのですいません。でも一番を上げるならこれが重要。プロをプロたらしめるのは防御です。売

  • 自身の売買戦略の基本について③

    続きです。④の売買機会について売買機会というのも結構重要。なぜなら、いくら期待値が+で勝率も高くて、売買したらすぐに利益が乗ったとしても、売買チャンスが極端な話四半期に一回だったら、資産増加は大幅に遅くなります。売買サインが多すぎるのもノイズを拾うので問

  • 自身の売買戦略の基本について②

    続きです。まず①期待値についてこれは簡単に言うと、複数回売買して一回当たりがプラスになるのかということ。さらに、自分が重視しているのは自身の正確に合った正の期待値を見つけると言う事。これは自分の売買習慣に置き換えると分かりやすいです。損切りが苦手な人や少

  • 自身の売買戦略の基本について①

    ご無沙汰しております。FXの大会で9位に入賞してから、色々な方からツイッターでDMを頂くようになりました。具体的な戦略を聞かれることが多いです。ライバルも多いので全部は書けないのですが、売買システムを構築する上で必要な要素を簡単な表現で書きたいと思います。売買

  • 久々更新&報告

    こんにちは。しばらくツイッターしか更新しておらず、ブログは放置してました。さて、一か月前に外為どっとこむさんが主宰しておられるFXの大会に参加してます。先日、全国6位まで行きました。※ツイッターに画像で載せてます。現在は8位ですが、上位入賞目指して頑張ります

  • 200629 相場日誌

    今日は更新しておこうと思います。今日は週末のダウに影響を受けてか、500円前後安でしたが自分的にはここからは回復のイメージしかありません。全体を見ているとどうもドルへの資金のフローが考えられるからです。債券に行きそうな雰囲気は感じられませんでしたから、これは

  • 200627 総合的な期待値考察②

    続きです。①高期待値の構成要素期待値計算の基本は需給ギャップの測定。今後買って来るあるいは売ってくる人間が多いかの把握が重要。また、新規の注文でなくても、今後売ってくる人間が少ないか、買って来る人間が少ないかの計算をし握力の強弱を考える。さらに、現存のポ

  • 200627 総合的な期待値考察

    さて、続きです。まず総合的な期待値とは何ぞやということですが、私なりに定義すると以下の通りです。総合的な期待値=勝率、回転率、売買機会を含む期待値なぜこうなるかというと、いくら期待値がプラスであっても勝率が低ければマイナスになるからです。一回当たり勝てば5

  • 200627 相場日誌ー今週の振り返り

    おはようございます。久々の更新ですが、大局観は変わっていません。ツイッターでも言ってますが、大型株は弱い地合いなので小型株に前から切り替えてます。ただし、そろそろ大型株も強くなりそうな感じはしているので、ひたすら買い下がり。またそれ以外に今週の売買で重要

  • 200617 相場日誌

    おはようございます。もうすぐ場が始まりますが、時間があるので今後の大局観を書きます。個人的には最近の乱高下相場でヒヤっとした場面はありましたが、まだまだ強い地合いと考えているのは以前から変化がありません。ツイッターでも言ってますが、恐らく23500-24000円以上

  • 200607 相場日誌

    こんにちは。ツイッターには投稿してますが、追加で日本株を増やしてます。一部を言うと、6723ルネサス、3990UUM、3092ZOZOです。他にも4598デルタフライ、2929ファーマフーズ、4588オンコリスなどを物色していますが、回転率の問題から手は出してません。以上です。

  • 200604 これからの大局観

    こんばんは。今日、一旦利益が出てるやつを確定して、後は中利益と塩漬けポジションがあるのでそれだけ伸ばすつもりです。そして、今後ですが現在の日本株は中期的にはまだまだ上がりそうで想定レンジは24000-26000円で考えています。ただ、23000円の節目に差し掛かっている

  • 200604 相場日誌

    こんにちは。最近相場観が変化せずに日本株は上しか考えていません。両方の目線で見るようにはしてるのですが、どうも強い。いつになるかは分かりませんが、コロナ前の高値は軽くクリアしてくると考えています。短期的な調整はあるとは思いますが、調整の仕方は大きな下落で

  • 200529 相場日誌

    まだ10時前ですが、取り急ぎ結論だけ書いときます。・来週までに日経平均は22000円を突破する確率が高い。・主力株に加え、アンジェス追加ロットで買い。・為替はボックス。また、場が引けたら更新するかもしれません。

  • 200527 相場日誌

    こんにちは。ここ最近更新を放置してますが、株の相場観が変わらないためです。まだまだ保有します。為替に限っては、ツイッターに載せてる通り、そろそろドル円とクロス円を売り目線で回転させてます。ただし、ショートカバーの勢いが強い気がしてるので、日本株も為替も上

  • 200522 相場日誌

    こんばんは。株についてはずっと買い目線で、変りが無いのでブログも更新してませんでした。為替はクロス円の上下を取っており、昨日から売りで攻めてましたが今日に逃げてます。為替の成績です。外人は6SQに向けては売りで考えてるみたいですが、ヘッジとしてのラージロング

  • 200520 相場日誌

    おはようございます。朝から楽天証券のマケスピがバグってて、仕方ないので現在保有してるやつを伸ばすだけの売買にしてます。まだまだ株は上目線ですが、為替は一旦撤退してますね昨日に。仕掛け場はまだない感じですが、まぁすぐに来るでしょう。一応成績だけ載せときます

  • 200519 相場日誌

    おはようございます。株も為替も変わらずひたすらロングなので、やることが無くて更新をサボってました。ただし、日本株は日経平均が21000円くらいになったら一旦逃げようかなと思ってます。クロス円はポンドを仕掛けており、これも伸びてきたので132.3前後で一回逃げます。

  • 200515 相場日誌

    こんばんは。さっき日付が変わったので一応14にちのつもりです。日本株は下がってますが、これは一時的な物で個人的にはリバウンドをかましながらヨコヨコ相場を通過して、最終的に上げに転じると考えています。どうも、為替を見てても日本株は強気なんですよね。もちろん225

  • 200512 相場日誌

    こんにちは。もうすぐ東京時間が引けますが、その前に更新しておきます。昨日は追記するつもりでしたが、眠たかったので寝てしまいました。一応昨日の為替の損益と今日の東京時間の為替の成績だけ貼っときます。そして、日本株ですが、おととい買った富士フィルムは撤退して

  • 200511 相場日誌

    こんにちは。引き続き、主力株のホールドと、アンジェスの買い下がりをして今日最後のロットを入れました。これはツイッターに載せた画像です。枚数は先週の引け間際に買った分と合わせると6500株です。為替はまた追記で更新します。

  • 200508 相場日誌

    今日は日本株は大幅高だったので、これまでちょっと塩漬けになってた動きの遅い株は投げて、回転率の高い株に乗り換えました。引け前に迷った挙句、富士フィルムとアンジェスを最小単位で仕掛けてます。ツイッターをみるとアンジェスは終わりみたいなことを言われてるのです

  • 200507 相場日誌

    こんばんは。今日は株の売買は中期ポジションがパンパンなので、短期売買で3990UUUMと6976太陽誘電の上下を取ってました。為替に関しては、ポンド円の買い下がりを引き続きやってますが、利食いは早めにしようかなと思っています。下がったところで他に買い目線で注目してい

  • 200506 相場日誌

    こんばんは。EURAUDの少額買い下がりをしてます。そして、ポン円をさっきロングしました。どうも市場はリスクオンな感じがするので、欧州株も回復するように思ってます。そうなるとドル安円安となると考えたいとこですが、基本為替はイーブンだと考えてはいるのでファンダメ

  • 200505 為替ポジション

    今日はロンドンタイムになってからユーロオージーをロングしてます。クロス円は上がると思ってるので、どれを行っても良いと思いますが、一応東京はまだお休みなので値が飛ぶ可能性がありますから、少額買い下がりが安全なんじゃないでしょうか。細かく抜くよりもある程度大

  • 200505 現在の地合いについて

    おはようございます。来週からの日本株ですが、下落しても逆張りで買いでいます。基本個別の値動き重視ですが、ファンダメンタルズ的に見ても世界的な大幅金融緩和に加えて2022年には東証再編が予定されていますからそれが大きな材料です。どういう事かと言うと、上場基準も

  • 200504 不利な環境を敢えて見つける②

    続きです。先ほどの例を売買に置き換えると、売りで仕掛ける場合ロシアが売り手、日本が買い手と考えると色々と見えてくると思います。簡単にすると、逆サイドの反撃確率を細かく見極めて行けば、負ける確率は大幅に減るはずです。例えば、日本株で空売りを仕掛けると考える

  • 200504 不利な環境を敢えて見つける①

    おはようございます。今日は東京時間が休みで暇なので、また戦略面のことについて書きます。今更ですが、テクニカルやパラメータ―的な話はあまりしません。なぜなら、その時期によって使えないものが出てきたりして、コロコロ変えないと行けないのでここで書いても意味が無

  • 200503 最短で結果を出す方法を敢えて考察④

    続き。前の記事でも言いましたが、これまでの話を整理してあくまで「下手な私が過去に戻れて、最短で結果を出すにはどうすれば良かったのか」、「そして、今も不器用な自分がこれを今後維持するのに必要なものは」ということを私自身に必要なものを書くので、参考にしていた

  • 200503 最短で結果を出す方法を敢えて考察③

    続き。精神論みたいになるのは避けたいので、このような話はこのブログでは書かないつもりでしたし、色々書きなぐってきましたけども、実は本当の意味で重要なのは、「自分の直観に従い、情報を集め、行動に移し、頭を使って考える」であり、ウェイトは7:1:1:1くらいでし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MASさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MASさん
ブログタイトル
相場で専業生活(株式、FX、先物)4年目
フォロー
相場で専業生活(株式、FX、先物)4年目

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用