国内旅行と、桜と、嵐と、パンダが好きな長野県民のブログです。行ったところや、おすすめの場所、嵐の番組、コンサートなどの覚え書きなどがメインです。
長野県飯山市にある古刹「称念寺」。親鸞の弟子の宗諦が開山し、1620年にこの地に移転されました。 手入れの行き届いた苔のある石庭と、紅葉が美しいお寺で、11月上旬から中旬には境内に一面のカエデの紅葉が楽しめます。 写真は2019年11月24日に訪れた時のものです。 お寺の入り口付近や、日陰になっている箇所の紅葉はまだ見頃でしたが、境内のもみじはほとんど散っていました。 memo 称念寺 長野県飯山市大字飯山奈良沢2028 信州いいやま観光局|長野県飯山市
「ブログリーダー」を活用して、hanamiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。