chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小手指車両基地オン・ステージ

    もうね、昼間は冷房から出たくないっす。で、夜徘徊。小手指車両基地。2編成を従えた40000系が鎮座しておりました。良き。撮影後、帰宅しようと歩きだすと前方踏切を横切る人影が・・。「あれ、あんなとこ道あったっけ?」と歩み寄ると‥マジか…まだ下り電車動いてんぞおっさん!OM-1MZD75-300小手指車両基地オン・ステージ

  • ベルーナドームでライオンズに喝を入れる

    これは初代Lトレインなのでしょうか。塗色は違うけど。プレイボールは17時。18時を回っても西日がスタンドに射し込みます。カコいい(惚。やっぱりラッパは水平に構えるとカッコよさマシマシですな。モイネロを打ち崩せそうもないし、内野席Bといってもほぼ外野スタンドなので早退。帰路の巡り合わせはチョコ電でした。よき。OM-1MZD12-100ベルーナドームでライオンズに喝を入れる

  • 百里基地にラファールを観に行く

    ツーリングプランは朝イチ順光でラファールを捕撮し、午後の雷雨を避けて帰宅する一撃離脱。・・・のはずだった。8時離陸の予定で滑走路に出てきたけどトラブルで戻ってしまう。9時、9時半といった情報が出るも、「フライトキャンセル」の知らせアリ。虚しく2羽のラファール?を撮って帰路に。で、撮ったのはこの3枚。帰宅後、ラファールがアガッったとの報を聞く。どうやら朝の青空はだいぶなりをひそめてしまったらしく、そんなに悔しくない。悔しくなんかないぞ。百里基地にラファールを観に行く

  • 入間基地周辺でゆる~く空見。

    夕陽絡みは本当に一期一会なのでたいへん面白い。タイミングばっちりのC-2はピンボケ。その後20分帰ってこない…(で、日没)U-125は音が小さすぎて必撮ポイントを過ぎてから接近に気づく始末。百里にラファール?そうかそうか、行きたいけど‥暑そうだな。30℃超えるとネイキッドとはいえ900ccはキツイっすね。OM-1MZD75-300入間基地周辺でゆる~く空見。

  • 駅前駅で撮って、ラーメン。

    大塚駅で下車してラーメンを食べます。いやここは「大塚駅前駅」?駅前駅って駅名は珍しくないのだろうか。北大塚ラーメン東京都豊島区北大塚1丁目14−1富山ブラックラーメンがイケる方は大丈夫でしょう。私はもう濃い口はキツイです。OM-1MZD12-100iPhone12駅前駅で撮って、ラーメン。

  • 朝ツー、副菜撮り鉄。

    昼間はクッソ暑いのでAM4時過ぎに家を出る。横田基地まで走って近くの駅に寄る。ファミマで野菜ジュースを買う&飲む。カメラを出す&撮る。青いね、西武線。拝島線って青い個体が主流なのですか?朝日の色が残る。夏草が匂い立つ感じ、良い。このお立ち台はどんな時に使うのだろ。人が立つにはちょっと手すりが低い気がする。OM-1MZD12-100拝島駅朝ツー、副菜撮り鉄。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pacompassさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pacompassさん
ブログタイトル
Pacompass
フォロー
Pacompass

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用