chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 引き籠りからの雨中40th。

    ダイヤ乱れててグダグダでしたが。6000イエローを初捕撮。1日家に籠っていたので外出の機会をつくりました。すぐ帰ってきたけど・・・。α7RVFE24-70引き籠りからの雨中40th。

  • 長野県飯田市~高森町~松川町~中川村~飯島町~高遠町の昼桜

    ◆杵原学校の枝垂れ桜土曜日の朝7時21分。誰もいない。まさか、誰もいない。東京近郊じゃ考えられない。人がいないので望遠レンズが使える◆天蓋枝垂れ桜(増泉寺)◆麻績の里舞台桜この2か所はもうライトアップの助力を得ない昼間はダメでした。だーいぶ散り際。◆道端の・・・なんて花だこれ。こんなんがちらほら点在している凄さ。◆高森町立高森南小学校これ、日本一桜の綺麗な小学校なのでは?ほかにこんな小学校あるのかね。◆大洲七椙神社出発前のX下調べでどこぞのライダー様がポストされていて、地図にマークしていた先。いや、寄ってみたら1000年クラスの杉の木がなんと7本もあるパワースポットでした!153号線を走っていても知覚できない。知らないと寄れないと思う。ありがとうござます!◆大草城址公園いやー、言葉不要でしょうこれは。こん...長野県飯田市~高森町~松川町~中川村~飯島町~高遠町の昼桜

  • 長野県飯田市の夜桜

    上ノ平城跡の一本桜で道草を喰いすぎました。中央道に乗ったのはすっかり日没後。次の目的地各所はGoogleMapで見る限り「24時間営業」となっていますが、ライトアップが何時までか不明のまま向かいます。宿は飯田市中心部で押さえましたので、中心部から北に在る舞台桜、最南端の杵原学校、やや南の増泉寺の順でフィニッシュしたい。◆麻績の里舞台桜桜の正面と西側に駐車スペースがありました。坐光寺スマートICからだとGMapで西側に導かれます。西側からだと提灯が揺れるよい雰囲気からの舞台桜。正面からのアクセスは、階段を上って…舞台桜です。いやぁ、「息を呑む」ってのはこういう感覚なんだなぁと久々に思い出しました。α7RVFE24-70GMII◆杵原学校の枝垂れ桜GMapでなぜか飯田市立山本小学校に到着。いや、ここも桜がライ...長野県飯田市の夜桜

  • 上ノ平城跡の一本桜(長野県上伊那郡箕輪町)

    中央道諏訪から南下するのは人生初。いやしかし岡谷JCTって難しくない?どっち行っていいか迷って2択外して岡谷ICまで北上してしまったよ‥JCT手前から「名古屋」or「長野」の二択をせまられる。「いや、俺、名古屋行かんし。」左を選ぶとまっすぐ北上、右を選ぶと左に回って南下。いやいや、諏訪から「左下に行く」イメージだったから「右行く」選択はなかったなぁ‥いやいやいや、その前に「俺は名古屋なんかに行かんぜよ」ってのが大前提だったから(イマはハンセイシテイル・・)午前中にユーザー車検通して午後3時過ぎに現着。もとよりライトアップされた夜桜狙いですのでOK!金曜日ということもあったのですがこのシチュエーションで人がほぼいない!あぁなんという僥倖。もうね、日没までこの一本桜と対峙することを決めるのにそう時間はかかりま...上ノ平城跡の一本桜(長野県上伊那郡箕輪町)

  • 野川公園でのんびり撮り鉄

    座っていたのは野川公園ですが、駐車場は「武蔵野公園駐車場」をGoogleMAPで検索すべし。二枚橋付近では絶え間なく写真撮影している方がいらっしゃいますが、武蔵野公園からは私だけでした。よき。狙いは流し撮り1本!OM-1MZD75-300武蔵野公園野球場の夜間照明を浴びています。運転士さん眩しいだろうな。α970-180(A056)野川公園でのんびり撮り鉄

  • いろいろ考える

    こういう特殊な光環境は萌える。が、この撮影場所は運転士さんから見ると恐怖だろうな。だからハイビーム入線が多いのかも。①撮影後も入線するまでレンズ構えたまま動かない。②遠目で撮影したらすぐ引っ込む。どちらが安全だと認識してもらえるだろうか。②がよいかと思ったけど、一度視野に入った者が消えると不安になるから視野内で動かない方がよいのかなぁ。いろいろ考える

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pacompassさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pacompassさん
ブログタイトル
Pacompass
フォロー
Pacompass

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用