chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 質問に対する厚労省職員の回答

    どのくらいの登録があるかにとの問いについて、LIFEの利用は25万から30万の事業所が登録していると推定しており約2割だと考えているとのこと、これからさらに増えると思う質問に対する厚労省職員の回答

  • LIFEに対する覚悟

    厚労省職員によるLIFE説明の終わりに職員から「長期的な視点として。LIFEを世界標準にしていく、そのため各事業者による協力を得て実現をしていく」と、熱いメッセージがあった。LIFEに対する覚悟

  • 令和6年度に向けたLIFEの課題

    厚労省職員による説明、4部ではLIFEの令和6年に向けた課題として、アウトカム評価を他の介護サービスでも導入するか、さらに訪問介護では介護職個人によるスキルに左右されるという面があり、ケアマネジメントにおいては検証して加算を導入するかが課題と。重要な話だった。令和6年度に向けたLIFEの課題

  • 厚労省職員説明によるLIFE加算算定の対応

    説明の3部は加算の算定に必要な対応等について触れた。操作などに加えフィールドバックはPDFに加えexcelでもとなったのが新しい。LIFEマイスターは現場での支援だったのがコロナの関係でオンラインなどを検討だという。フィールドバックのスケジュールも明示された。厚労省職員説明によるLIFE加算算定の対応

  • 厚労省職員によるLIFE説明のあらまし

    先日、日本在宅介護協会の主催で「令和3年度介護報酬改定追加セミナー科学的介護情報システム(LIFE)の活用について」があった。第1部はLIFEの説明、第2部LIFEの活用等が算定要件として含まれる加算についてで、ここまでは従来の説明と同じ、第3部で触れた加算の算定に必要な対応等についてでは操作内容が説明され、さらに次期(令和6年度)介護報酬改定に向けた課題等について触れた第4部は新たな情報があった。厚労省職員によるLIFE説明のあらまし

  • ドナネマブ、ブレークスルーセラピーに

    イーライ・リリーが開発中のアルツハイマー型認知症治療薬「ドナネマブ」を米国食品医薬品局(FDA)からブレークスルーセラピー(画期的治療薬)の指定を受けたと24日発表した。同社はこの日、FDAの迅速承認制度に基づく生物製剤承認申請を年内に提出する予定だという。また、エーザイとバイオジェンは23日、FDAがレカネマブをアルツハイマー病の画期的治療薬に指定したと発表した。ドナネマブ、ブレークスルーセラピーに

  • 厚労省職員によるLIFE説明

    本日、日本在宅介護協会の主催で「令和3年度介護報酬改定追加セミナー科学的介護情報システム(LIFE)の活用について」があった。講師はLIFEを担当している老健局老人保健課地域情報分析支援専門官だ。現状の説明に加え将来のことにも触れ、参考になった。厚労省職員によるLIFE説明

  • 血液一滴で認知症診断

    島津製作所は血液による認知症診断の「血中アミロイドペプチド測定システムAmyloidMSCL」一般名称アミロイドβ質量分析用セットを発売したと6月22日発表した。アデュカヌマブと並び認知症治療が進むことが期待される。血液一滴で認知症診断

  • スマートパジャマ

    体の動きをセンシングするためにひずみセンサーや6軸センサーを搭載したシャツ、呼吸や体温、心拍などのバイタルデータを検知するシャツなどを開発してきたxenomaが今度はパジャマに張り付けるワッペンの布地に6軸センサーと温度センサーを搭載し、寝床温度、呼吸、心拍、体動を計測。専用のスマートフォン(スマホ)アプリを通じて、計測データや解析した睡眠状態などを提示できるパジャマを愛三電機が発売した。https://www.youtube.com/watch?v=qh9IwwFK4Q4&t=6s高齢者の日常動作の把握に活用でき、ケアプランの精度を上げることができるかも。スマートパジャマ

  • バーセルインデックス説明動画

    厚労省はバーセルインデックスを説明する動画を公開している。丁寧な説明なので視聴するといい。https://www.youtube.com/watch?v=d4Sb83VgxPAバーセルインデックス説明動画

  • ケアラー支援条例

    3月に埼玉県と北海道栗山町でケアラー支援条例が制定された。要介護高齢者の支援に関わるケアマネジャーにとってもケアラー支援は視野にはいるが時として現行制度では介護者への支援は難しいことも。そのケアラー支援の条例は気になる。ケアラー支援条例

  • 90歳フィットネスインストラクター

    日本最高齢フィットネスインストラクタータキミカこと瀧島未香、彼女がいう高齢者の意識変革を迫る言葉は「年齢は単なる数字」だ。https://www.youtube.com/watch?v=iM9SanB_bu4&t=49s90歳フィットネスインストラクター

  • 株主総会

    今日はS・M・Sの株主総会。第18期事業報告、余剰金の配分、役員改選が議題ですべて承認された。当社が株主になっているのは、請求業務での利用者情報の保護が目的だ。株主総会

  • 水掛け論

    ある団体が財務省と厚労省に質問を出した。質問にはケアマネジメントの自己負担に関してもあるが、実の在る回答をひきだす質問となっていないと感じる。水掛け論

  • 保険外ショートスティかも

    徳島県にある介助サービス付き民宿「旅の栞(しおり)」はスタッフ全員介護職で高齢者、障がい者が泊まれる民宿だ。さらに介護職の交流拠点でもあり、障がい者雇用も支援している。保険にとらわれすぎると理解できない事業形態だが、これがスタンダードになるのも近いかもしれない。写真は「旅の栞」のfacebookページから保険外ショートスティかも

  • ニッセイ基礎研のセミナー

    ニッセイ基礎研は「人生100年時代のライフデザイン~将来不安を払拭するには?」とのセミナーを開催する。人生100年の人生設計がテーマだ。ニッセイ基礎研が有するジェロントロジー(老年学、高齢社会総合研究学)をもとに、そのポイント等について講話で、メルマガ読者対象となっている。生活支援を考慮するとケアマネジャーにとっても必要な内容だ。ニッセイ基礎研のセミナー

  • ケアテックフォーラム

    日本ケアテック協会が設立記念の総会を開くそうだ。テーマは「介護DX元年科学的介護の実現とケアテックの推進」だそうで、参加料に見合う内容だといいのだが。ケアテックフォーラム

  • ケアマネジメントについて

    三原氏はレポートの最後に制度改正の度に質の高いケアマネジメント、ケアマネジャーの資質向上が論じられていることについて「その制度的な背景として、①介護保険サービスをケアプランに1つでも組み込まないと、ケアマネジメント費を受け取れない報酬を受け取れない、②居宅介護支援事業所が他の介護サービスに併設されており、独立性が十分に担保されていない――という2つの点が大きく影響していると考えている」と指摘している。それだけとは思わないが指摘されていることは確かにあると考える。ケアマネジメントについて

  • 複雑化する介護保険の危険性

    さらに三原氏は「介護の場合、制度が余りに複雑化し過ぎると、利用者の自己決定権を侵害する危険性を孕んでいるため、制度複雑化の弊害は診療報酬よりも深刻と言える」と、この指摘は居宅介護支援事業者として充分に心しなければならないことと思う。複雑化する介護保険の危険性

  • 予防重視について

    今回改定について詳細な解説をくわえたニッセイ基礎研、三原氏はそのレポートで、今回予防が重視された改定について「被保険者から見ると、保険料拠出の対価として給付を受け取れる権利性が失われる側面を持つ」との指摘は重要だ。その防波堤になるのもケアマネジャーの役目かと思う。予防重視について

  • 認知症治療薬アジュカヌマブの影響

    FDAによる認知症治療薬アデュカヌマブの迅速承認により日本でも承認される可能性があるが、介護にとって大きな影響が予想される。入居、入所が減少するかもしれない特養、GHはアジュカヌマブの承認、価格に注意を払っておいた方がいいだろう。第8期介護保険事業計画にも影響するかもしれない。認知症治療薬アジュカヌマブの影響

  • アジュカヌマブ

    エーザイの認知症治療薬を食品医薬品局が承認したことが報じられた。2021年6月7日、米国食品医薬品局FDAは米Biogen社バイオジェンとエーザイが申請していた抗Aβ抗体アデュカヌマブ「ADUHELM」(Aducanumab)を臨床試験において、18カ月でアミロイドβプラークを59~71%減少させたということでアルツハイマー病治療薬として迅速認可したということです。ただ、迅速承認ということでFDAはBiogen社には今後検証試験による臨床的有用性の確認が求められている。条件付き承認とはいえ、アルツハイマー病の認知機能改善薬(進行抑制型)として世界で初めて承認された医薬品で、従来の治療薬とは異なりアミロイドβを減少させる治療薬なので期待が大きい。エーザイのプレスリリースにはバイオジェンのCEOであるミシェル・ヴォ...アジュカヌマブ

  • 認知症治療薬

    2021年6月7日、米国食品医薬品局は米Biogen社とエーザイが申請していた抗Aβ抗体「ADUHELM」(Aducanumab)をアルツハイマー病治療薬として迅速認可したとのニュースが飛び込んできた。大きなニュースだ。認知症治療薬

  • 改定によるデータ重視

    今回改定によるダータ重視について三原氏はマイナス面を指摘し「介護の基本は生活支援であり、データで測定できる範囲だけ見ようとすると、利用者の生活歴や生き甲斐などを見落とす結果になる」と。利用者の生活歴や生きがいの部分を見落とさずに介護を提供していく役割がケアマネジャーにあると考える。改定によるデータ重視

  • LIFEについて

    今回改定の目玉の1つ、LIFEについて三原氏のレポートは「データ重視の方針が鮮明になった点について、利害得失を整理する必要」であり、それは「予防重視の一環であることは明らか」との指摘に賛同。LIFEについて

  • 2つの不足

    三原氏はレポートのなかで介護保険での人材と財源の2つの不足を取り上げ「人材不足への対応策として、『予防重視の傾向→実質的な給付対象を縮小』という流れが一層、加速する可能性」を指摘し、財源不足については「財源確保、あるいは給付抑制に取り組まない限り、軽度者を中心に予防を強化していく流れは今後も避けられない」と述べたことは残念ながら肯首せざるを得ない。2つの不足

  • ニッセイ基礎研

    令和3年度の介護保険介護報酬などの解説が多いなか、三原岳氏の解説は全般をくまなく扱うだけでなく詳細な説明がなされている。三原氏の解説を読むだけで改定の理解ができる。ニッセイ基礎研

  • プロフェッショナル仕事の流儀

    NHKプロフェッショナル仕事の流儀に登場のなんでも売る販売員、彼女の言葉「商品を買って未来を変えることもできる」は福祉用具にも通じる。退院できずに病院で亡くなった利用者の家族は退院に備えて介護用ベッドをレンタルして備えた。葬儀の席上、遺族はベッドを使わすことができなかったことを繰り返していた。ベッドが退院のシンボル、希望だったのだろう。用具にはそんな役割もある。プロフェッショナル仕事の流儀

  • KAiGO PriDE

    一般社団法人KAiGOPriDEがすすめる介護の魅力発信プロジェクト、こんなのもあっていいhttps://www.youtube.com/channel/UCs3r23yyJ7cRcwUt9id8m6wKAiGOPriDE

  • 現場とかけ離れている

    サイバーエージェントの子会社サイバーエージェント・キャピタルは、介護書類をクラウド管理するDXプラットフォームを開発する「メダ株式会社」に出資したと。そのメダはケアマネジャーのプロセスをデジタル化によって簡略化、必要な書類は利用者訪問時に電子的に集め、事業者間の情報共有プロセスを代行し、保険請求事務のミスを検知するダッシュボードを作り、介護事務の時間を大幅に短縮できるようにするという。開発にあたっての現場認識と現場の実情と離れている気がする。現場とかけ離れている

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syounosukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
syounosukeさん
ブログタイトル
nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**
フォロー
nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用