無事Amebaブログに引っ越しました!Amebaへ引っ越しました
第二の人生スタート!ロードバイクやミニベロでポタリング パソコン 映像 音響 夫婦で旅行 キャンプも楽しむでぇ~<br>
昔買った靴のインナーのコーティングが剥がれました。結構高くて気に入った靴なのでまだ捨てずに置いていました。下駄箱を見てインナーをガムテープやコロコロで剥がせないかやってみました。ある程度取れましたが全ては取れません。次にシューズタワシで洗いながら擦ってみたらコーティングが剥がれてきました。案外簡単に剥がれたので嬉しくなりました。これで乾かしてから靴の中敷きを買えばまだ履けそうです。翌朝布団乾燥機で乾かします。靴を修理してみました
インフルエンザが今年は流行りそうなので予防接種を受けることにしました。65歳以上が無料です。コロナワクチンも5回目を来月接種します。まあ高齢者なので副反応の不安はありますがそれより感染するほうが嫌なのでワクチンを接種します。インフルエンザワクチンを接種しました
今年は日本海へカニを食べに行かないのでネットでカニを買ってみました。初めて買ったので美味しいのかどうかは解りません。ネットで2.5kgの肩脚が1000円引きで8800円でした。ポイントもあったので5000円ちょっとで買えました。今日カニが届きました。全部で12肩入っていたので2肩づつ分けて冷凍しました。早速今日解凍して食べてみたいと思います。本当は冷蔵庫で2~3日自然解凍した方が美味しいようですが急ぐ場合は流水で解凍しても食べれると書いてあったのでそうして食べましたが美味しかったので良かったです。ネットで冷凍のカニを買いました
定期健診に行きました。最初にトイレで尿検査をしてから血圧を測ります。血圧も昨年より高いし体重も増えたしもちろんお腹周りも増えました。最後の内科検診ではカロリー制限をしないといけませんと言われました。まだ血液検査の結果はでていませんが多分悪い結果だと思われます。旅行から帰って1週間だししょうがありません。間食は止めましたがまだ効果は出ていません。今日からウォーキングの距離をアップします🚶定期検診に行きました
笠置キャンプ場へ家内とディキャンプでジンギスカンを食べに行きます。天気もまあまあで暖かいです。紅葉もまあまあ綺麗でした。久しぶりにカーサイドタープを張りました。ジンギスカンも柔らかく美味しかったです。食後は果物屋で買った柿を食べました。ラジコンも走らせて遊びましたが犬が反応して鳴くので止めました。午後から少し寒くなって来たので片付けてから和束茶カフェへ行きます。カフェで玉露茶を入れて飲みました。甘くて濃い味でなんとも言えない美味しいお茶でした。家内とディキャンプでジンギスカンを食べました
良くCMでシャワーヘッドを観ます。シャワーヘッドは以前に交換してストップボタンは付いていますが節水機能やシャワーの強さは変更出来ません。そこまで高価なシャワーヘッドは必要ありませんが節水機能や強さが変更出来るところが良かったので安いタイプですが買ってみました。なかなか格好も良いしシャワーも細かく三段階の調整も出来ます。シャワーヘッドを買いました
スマートウォッチを買ってレビューを書いて予備の替えバンドをもらいました。シリコンの時計バンドは劣化して切れるのでちょうど予備が欲しかったのでレビューを書きました。スマートウォッチは液晶も大きく見やすいです。スマホとの連携も問題ありません。特に充電の持ち時間も1週間くらい持つので今のところ問題ありません。特に歩数、血圧が図れるので少しは健康管理になります。スマートウォッチのレビュープレゼント
物を買うのが好きなので段々増えて行きます。その度に整理はするのですがまた乱雑になります。しかし沢山の自分の好きな物に囲まれて過ごすことが気に入ってます。今日はパソコンを使うのに邪魔な物が多いので机の上をちょっと整理してみました。アウトドアのテーブルなどを使って整理しました。これで少しはスッキリしました。少しですが部屋の整理をしました
毎月旧友とランチをするために堺まで行きます。今月も焼肉バイキングです。シニアで1480円で牛肉はもちろんサラダ、スープ、デザートまで食べ放題です。牛肉も色んな種類があって柔らかく手美味しいです。でもこの日は土曜なのにガラガラで大丈夫なのか心配です。まあ焼肉はディナーなので昼は空いているのかもしれません。ランチのあとは国華園でみかんと仏花を買って格安スーパーでラム肉とピザを買いました。また泉州の毛布タオルの倉庫市があったのでそこで娘の家の宿泊用に毛布2枚を買いました。近々娘の旦那が出張で子守を何日か行くかもしれないので毛布を持っていきます。月例の旧友とランチをします
午後からドラッグストアの近くにある摂津峡公園へ紅葉を見に行きました。もう時間も遅いので駐車場に着くと1000円と高いので1000円もするのと言ったら係の人が500円でええよと言ったので停めました。そこから摂津峡公園は階段の上りが続いています。上ってからも渓谷も山の方も坂です。家内は疲れるので待っていると言いますがせっかく来たのに少しだけも紅葉を見ていきます。もみじ谷の方へ行きますがここも長い階段があるので途中までで引き返しました。まあ少しだけも紅葉が見れて良かったです。午後から摂津峡公園へ紅葉を見に行きました
ラジコンのカスタムも面白いのでパーツを買ってしまいます。今回は前後のバンパーとマッドガードです。まず全部のタイヤを外します。フロントは組み立てとビス止めだけなので簡単に出来ました。リヤはドリルで6ヶ所穴あけをしました。結構苦労したのがマッドガードでした。でも完成して迫力が増して格好良くなりました。ラジコンのカスタムをします
宇治へ紅葉を見に行くことにしました。また、先日姉のところで飲んだ煎茶がいつも甘くて美味しいので買いに行きます。天ヶ瀬ダムから宇治に入りますが途中は新名神高速道路の工事と天ヶ瀬ダムも工事をしてダンプカーがいっぱいでした。宇治川の対岸を車で走りましたがまだ紅葉は早いのか緑が多いです。いつもの平等院の駐車場に車を停めて歩きます。いつもの茶蕎麦を食べようと思いましたが休みでした。隣でお茶の試飲をして甘くて美味しいおすすめ煎茶を買いました。食事は以前食べたスープカレーセットの店が休みだったので別のカレーの店でチーズ焼カレーを食べましたが安くて美味しかったので良かったです。そこから歩いて茶団子を買ってから興聖寺を参拝します。拝観料500円を払って境内に入りますがまだ紅葉は少し早いようでしたが綺麗でした。境内の中や本堂...宇治へ紅葉を観に行きます。
四国全国旅行支援旅行で高知県で4枚、香川県で3枚のマンホールカードをゲットしました。高知は香南市で3枚もらいましたが近くの観光も楽しみの一つです。大きく跳ね上げの可動橋や夫婦岩も見ることが出来て良かったです。香川県でも宿に着くまでに3枚もらいました。どこの役所の担当の方も親切丁寧で気持ちが良いですね。マンホールカードもだいぶ貯まって来ました。最近は御朱印よりも多いです。マンホールカードを7枚ゲットしました
四国旅行も帰る日となりました。今日は雨予報ですが孫娘の幼稚園のバザーへ行きます。駐車場に停めてバザーへ行きますが雨やどり出来るところは大混雑です。娘がゲームの担当をしているのでゲームをしてから食事をします。食べるところがないので運動場にあるミニハウス?の中で食べました。雨も上がって帰る時間になりました。短い時間でしたが孫娘もなついてくれて楽しかったです。帰りはお気に入りのうどん店山ともでうどんを食べて帰りました。四国全国旅行支援旅行その4
3日目は香川の娘の家へ向かいます。五色台から山を下ると紅葉が綺麗でした。娘一家と今日は紅葉で有名な四国札所最後の大窪寺へ行きます。昼前に着きましたが週末で大混雑です。まずお昼は名物の打ち込みうどんをたべます。境内の紅葉は見頃で鮮やかな紅葉やいちょうが綺麗でした。御朱印もいただきました。夕食はいつもの海鮮の店でお寿司屋てっさも食べて大満足でした。四国全国旅行支援の旅その3
旅行中にアマゾンから代引きの宅配があったようです。不在の再配達票が3通ありました。代引きはしないので何処からの荷物か解らないのでヤマトの運転手に電話しました。代引きの荷物はどんな物か聞くと解らないとの事でドライバーは直ぐに覚えが無いなら送り返しますよとの事。何かはっきりは言いませんがこんな代引き荷物が他にも何件もあるような言い方です。その場で受け取り拒否をして送り返してもらいました。ネットで検索すると同じような書き込みが多数あってポイントを稼ぐ詐欺のようです。クレジットカード情報は漏れていないですが送り先は漏れているのでしょう。しかしヤマトも何回も詐欺まがいの配達して結局送り返す手間をかけて大迷惑です。アマゾンを語った代引き詐欺です
スマートウォッチは昔買って3個あります。久しぶりに付けて歩数や心拍を測ろうと思ったらベルトが切れてしまいました。シリコンベルトは経年劣化して切れます。ネットで調べて交換できるベルトを買いました。しかしスマートウォッチも古いので新しものが欲しくなってしまいました。ポイントも15倍付くので衝動買いしました。今度のタイプは交換ベルトも互換性があるしレビューを書けばもう一本もらえます。その後交換ベルトが送られて来ません。仕方なくアマゾンのサポートへ連絡をしてキャンセルの処理をしてもらいました。スマートウォッチを買いました
高知の観光2日目です。朝は仁淀川の名越屋沈下橋へ行きます。沈下橋に着いてちょうど人がいないので車を止めて写真を撮りました。しばらくすると同じように沈下橋で写真を撮る人が来ました。そこから対岸の狭い道を走って高知市内の芋けんぴの店へ行きますしかしクーポンが使えないので駅の土産店で買いました。昼は鰻を食べてからお決まりの桂浜へ行きました。土産物店は全てリニューアルされてオシャレなショップになっていました。高知を後にして香川の国民休暇村へ向かいます。四国全国旅行支援の旅その2
全国旅行支援を使って四国へ行きます。初日は頑張って走って高知へ行きます。南国市で降りて鍾乳洞の龍河洞を見に行きました。流石に有名なだけに見応えがありましたが上り階段は大変疲れました。最後になんと鍾乳洞でプロジェクターマッピングがありました。そこから香南市へマンホールカードをもらいに行って手結港可動橋を見に行きました。ちょうど橋が跳ね上がっていて良かったです。その後夫婦岩の夕日も見て高知のホテルへ向かいます。四国全国旅行支援の旅その1
ワクチン接種のオミクロン対応の予約をしました。コロナウイルスのワクチン接種もなんと5回目になりました。高齢者だしこれから第8派が来るという話題も多いので受けることにしました。今まであまり強い副反応も無かったですが個人差があるので強い場合もあるようです。ワクチン接種5回目予約しました。
一ヶ月振りに友人とカラオケへいきました。昼は王将で天津飯と餃子です。カラオケで何曲か歌いましたが電気自動車と話と太陽光発電の話で盛り上がって歌はほとんど無しです。太陽光発電は売電が安くなったので蓄電池システムで家庭の電気代を安く上げて尚且つ太陽光発電の投資がペーするかを話しました。結局いま太陽光発電を設置してもペーはしないだろうとなりました。友人とカラオケへ行きました
アルミの縁台は一つありますがもう一台あればぷちウットデッキ風になります。軽いので強度は無いですが移動も簡単でアルミなので腐食しません。ここにキャンプ用の薪を置いていますが邪魔になるし虫は湧くし次のキャンプで使用してからは余分な薪は置かないようにします。出来ればもう2台アルミ縁台を買えば簡易ウットデッキになるのでまた考えようと思います。アルミの縁台を追加しました
ラジコンのカスタムで小さな穴を空ける場合に手動のピンバイスを買いました。しかしプラスチックが硬いので手動では手が疲れてしまいます。電動ドライバーにチャックを付けてすると楽に出来ますが大きいチャックしかなかったので小さ目のチャックを買いました。これでドリルでの穴あけも楽に出来るのでまたカスタムをしていきます。電動ドライバーチャックを買いました
爪切りを使うと後でヤスリで削らないといけません。足の爪を切るのも腰を曲げるのが辛いのと老眼で見えません。この前手動の爪削りを買いましたがよく削れるのは良いのですが削るのが疲れてきます。そこで電動の爪削り器を買いました。色んな種類がありますがコメントを見て削り器のアタッチメントを交換できるタイプにしました。電動爪削り器を買いました
よく物を接着するときにボンドを使っていますがグルーガンがあれば便利です。硬化するのが早いので作業が早く出来ます。ダイソーでなんと200円でグルーガンが売っていたので買いました。グルーガンのスティックは100円と安いです。早速ラジコンの人形を固定するのにつかいましたが早くしないと直ぐに硬化しますので使う場所によります。ダイソーでグルーガンを買いました
ワークマンで欲しかったヒーター付きベストがモバイルバッテリーが専用だったのでネットで探します。すると楽天で何とポイント50倍が付くヒーター付きベストを発見しました。3890円のベストのポイントが2000ポイント以上付きます。色とサイズは1種類しかありませんがサイズがあったので買いました。持っているポイントも使ったので実質ゼロ円です。モバイルバッテリーはいくつも持っていますが大きな容量のタイプは重いのでダイソーで売っていた10000MAで1000円のモバイルバッテリーを買いました。大きさもちょうど良いし長時間の使用も出来ます。ヒーター付きベストを買いました
植木の枝が伸びて来たので剪定をします。枝切り鋏で思い切って剪定しました。紅葉、金木犀、ハナミヅキを剪定しました。ハナミズキは背が高くなりすぎたので短くノコギリで切りました。植木の剪定をしました
ラジコンのカスタムでメッシュのメタルウインドカバーをネットで買って取り付けます。バイスビットで穴を空けてビスで止めますが穴を空けるのが硬くて腕が痛くなりました。久しぶりの細かい作業で目は疲れるし腕は凝ってだるいし相当疲れるので一気には出来ません。そこで電動ドライバーに取り付けられるかアタッチメントを付けたら細いドリルも何とか取り付けできました。そこから一気にメタルネットを取り付けます。最後に小さいビス止めが苦労しましたがやっと取り付けが出来て格好良くなりました。ラジコンのウインドのメッシュカバーをつけます
100均のおもちゃのコーナーにミニレゴブロックが売っていました。コンテナのレゴを試しに買ってみたら結構凝っていて作るのも楽しめます。次に蒸気機関車と客車、電気機関車も買いました。細かいレゴですがよく出来ています。100均のレゴでも結構楽しめます
しまむらでペンドルトン風のひざ掛けが売っているのをネットで見たので買いに行きました。クッションは2年前に買いましたが大き目のひざ掛けが欲しかったのですが売り切れていました。仕方なく違う柄のフリースを買いました。今日インスタでしまむらでひざ掛けを買ったという書き込みがあったので早速行きました。LOGOSのタイアップのフリースひざ掛けがあったので買いました。ペンドルトン風のひざ掛けを買いました
「ブログリーダー」を活用して、定年オヤジさんをフォローしませんか?
無事Amebaブログに引っ越しました!Amebaへ引っ越しました
冬物の入れ替えが済んだのでタンスの引き出しに入れる防虫剤を買いました。どれだけ効果があるのか分かりませんが家内はいつも入れていましたので二袋買って引き出しにいらます。衣類の防虫をします
毎月友人と王将で待ち合わせをしてランチしてからカラオケへ行きます。久しぶりに餃子を2人前づつと中華丼を注文しました。ちょっと多いかと思いましたが美味しく食べました。その後カラオケへ行きましたがなんと一曲も歌わずにずっとしゃべっていました。結構話すネタがあるものですね。友人と王将でランチしました
日本縦断こころ旅は火野正平さんが長い間していましたが最近自転車に乗っていないので観ていませんでした。でも火野正平さんから田中美佐子さんに代わって観ると自然な会話が面白くてまた観てみようかと思います。田中美佐子さんも歳を感じさせない美しさで好感が持てますね。日本縦断こころ旅を見始めました
久しぶりに昔買った時計を出してみました。自動巻で時計を振ると動き出しました。しばらくつけてみると少し時刻は進みますがきちんと動きます。流石はは国産セイコーですね。同じ時計をネットで調べると18000円くらいでした。1万円はしなかったので値上がりしています。流石はセイコーですね
ブログの引っ越しの案内があったので引っ越しをすることにしました。ちょっと分かりにくいですが完了しましたとメールもきて数日かかるようです。多分テキストだけの引っ越しになるようですが続けられるのであれば嬉しいです。当分このgooブログを続けてから移行します。長年続けていたし日記代わりなのでやっぱり続けて行こうと思いました。ブログを引っ越しすることにしました
キッチンの鍋類を入れ替えしました。収納に古い大きな鍋が多いのでいれかえました。古い鍋は物置になおしました。また扇風機もついでに暑いので出しました。夕食は姉からもらったスープカレーを食べました。肉も柔らかくで美味しかったです。キッチンの整理をしました
gooブログが終了することになって残念です。このブログを始めて5000本以上の投稿をしてきました。次のブログに移行するかもうやめるか考えています。あまり見ている方はいないからいいのですが、最初から日記のつもりで書いていたので寂しいです。まあ時代の流れでほかのSNSもいっぱいあるのでブログも一時代が終わるのかもしれません。いつもみていた団塊シニアさんのブログがみれないと思うと寂しいですね😓長い間ブログを投稿しました
暖かくなったので冬物の衣類を洗濯しました。ストーブとファンヒーターも灯油を抜いて片付けました。旅に出ていたので買い出しに行ってガソリンも入れて現金も下ろしました。やっといつもの生活が戻りましたが何故か寂しい気もしています。帰ってきたら何もしていないのに庭の木々が芽吹いていました。もう季節は初夏かなぁ。冬物の片付けをしました
姉の所へ旅行の土産を持って行くついでにお昼の弁当をいただいてから花見に行きました。一番遅い桜の名所仁和寺の御室桜を観に行きました。少し散り始めていましたが低い桜の木と五重塔が綺麗でした。そこから北の安曇川の桜を観に朽木まで走って行くとまだ満開の桜を観ることが出来ました。帰りは京都の姉を送ってから近くの寿司屋で食べて帰りました。京都へ最後の桜を観に行きました
9日間の旅も今日で最終日になりました。朝から松江は結構の雨が降っています。まずネットで調べたガソリンの安い店へ向かいます。ちょうど学生の登校時間なのでカッパを着て自転車に乗っているのでなかなか追い越せません。道も狭いし細いし車は多いし走りたくない町です。そこから安来市と米子市へマンホールカードをもらいに行ってから高速で帰りました。帰りも大雨で走るのは少し怖かったですね〜四国中国旅行最終日
早いものでもう8日目で明日には大阪へ帰る。浜田市を出て江津市で少し早く着いたが優しいおばさんでマンホールカードをくれました。そこから石見銀山世界遺産センターへ行きました。以前家内と坑道や街並みの観光はしたのでこの世界遺産センターを見学しました。帰りに石見銀山のキーホルダーを自分のお土産に買いました。そこから出雲へ向かってまず日御碕へマンホールカードをもらってから出雲駅も行ってから松江へ行きました。雨が降ってきたので早めにホテルへチェックインしてから隣で中華料理を食べました。四国中国旅行8日目
昨日の夜はすごい風で目が覚めた。朝は雨が上がっていたが落ち葉や枝が散乱しています。津和野に行く途中に松陰神社に寄って松下村塾を見てから行来ました。津和野に着いて鯉の泳ぐ道を観てから益田市へ向かう。益田ではマンホールカードだけもらって浜田市へ向かう。途中の道の駅でパンをたべてから旭温泉に高速に乗ってマンホールカードをもらってから浜田市にまた戻ります。浜田市で時間があるので浜田城跡へ行ってからホテルへチェックインする。夕食は牛タンを食べるが硬くてあまり美味しく無かった。四国中国旅行7日目
今日は岩国のホテルからスタートしてマンホールカードをもらいに行く。まず下松市、山口市、宇部市、小野田市、防府市、下関市を巡って12枚のマンホールカードをもらった。最後は下関市の観光案内所で本州四極の最西端毘沙の鼻の証明書をもらった。夕食は海鮮丼と肉うどんも食べてお腹いっぱいになった。四国中国旅行5日目
今日から山口県へ旅行へ行く。途中山陽道を走って和木町でマンホールカードをもらってから岩国でも2箇所もらう。錦帯橋の観光をしたからまだ早いので柳井市までマンホールカードをもらいに行ってからホテルへ向かうが途中豪雨と雷でやっとホテルに着いた。夕食は海鮮の釜飯とだし巻きを食べた。釜飯は出汁茶漬けをして美味しかった。四国中国旅行4日目
今日は午前中はトライアルで買い物をした。フライパンとスリッパ、パンにお茶、ウレタンマットを買ってから行きたかった谷川米穀店へうどんを食べに行った。さすが人気店だけに平日11時でもお客はいっぱいです。醤油うどんのみですがなんと麺が美味しいこと。昼から孫娘を連れて豊稔池ダムへ行きました。石積のダムで形が美しい。帰りにダムカードをもらって夕食は海鮮の店でお腹いっぱい食べて大満足でした。四国中国旅行3日目
今日は香川でもらっていないマンホールカードをもらいに行きました。丸亀の上水道浄化センター、坂出観光案内所、高松盆栽センター、瓦町FLAG市民センターの4箇所てもらってからさぬきうどん竹寅で肉たまうどんとおでんをたべました。帰ってから孫娘と一緒にニトリへクッションを買いに行きました。四国中国旅行2日目
まず四国の丸亀まで行くがとたゆの道の駅くるくる鳴門でお土産お芋や海鮮丼も買って何時ものキャンプ場で食べる。帰りに伝統の醤油蔵かめびしやで醤油を買ってから丸亀城の桜を観に行く。ちょうど桜まつりをして綺麗でした。今日から10日間の旅行へ行く
居間でくつろぐ時間やパソコンをすることも多くなって来ました。座卓テーブルなのでソファに座ると高いし座ると腰が痛くなるしリクライニングのソファが欲しくなりました。しかしニトリで2人用の電動リクライニングチェアが8万円もするのでためらっていました。友人とリモートでその話をすると今のソファを壁際へやってそこに一人用のリクライニングチェア置いたらと言いました。ちょうど手動だけどリクライニングチェアが余っていたので居間のレイアウトを変える事にしました。リクライニングチェアを置いたら一人暮らしにはぴったりで気に入りました。居間のレイアウト変更しました
ノートパソコンの液晶画面の不具合で使っていなかったので初期化してからパソコン引取り業者へ送ることにしました。初期化は2〜3時間かかりましたが最終の再起動が完了しません。仕方ないので強制終了しました。また外付けハードディスクも1台動作しないのでこらも処分します。他にも使わない機器があるので一緒に送ろうと思います。パソコンを初期化しました
パソコンには5台の外付けハードディスクを接続しています。しかしアクションカメラの動画やDVDの動画保存などで容量が少なくなって来ました。Blu-rayレコーダーの外付けハードディスクを外してもいいのですが容量が小さいのでまた増やさないといけません。そこで初めて6TBのUSBハードディスクを買いました。これならしばらく容量を心配することはありません。6TBの外付けハードディスクを買いました
東芝のBlu-rayレコーダーは外付けハードディスクを8台接続出来ます。その中で4台を同時接続できます。その為に4台のUSBハブをつけていますがそれ以外のハードディスクを観るには繋ぎ替えないといけません。それが面倒なので7ポートあるスイッチ付きのUSBハブを買いました。しかし相性があって動作しない場合もあるので着いてから動作テストします。もし上手くいけばもう一台のレコーダーにも付けてみます。動作テストしましたが結局だめでした。仕方ないのでパソコンに繋いで使う事にしました。スイッチ付きUSBハブを買いました
今日は家内の月命日です。お墓の花はこの時期は生花だと直ぐに枯れて水も腐って来るので造花を入れています。しかし造花も色が飛んだりだんだん古くなって来ます。継ぎ足したりしていたのですが多くなり過ぎて来たので新しくしました。ちょっと少なめですが可愛く良くなりました。お墓の花を入れ替えました
念願の北海道車中泊旅から帰ってからちょっと気力が減退しています。ずっと目標だった北海道車中泊旅が達成できたのでその反動が出たのか帰ったからやる気が無くなって来ました。もちろん一人暮らしなので掃除や洗濯などもしないといけません。でも食事の支度などが面倒になります。何時までも旅行の思い出に浸ってばかりではいけないので少しづつ元に戻すようにしています。北海道ロスで気力が出ません
スマホホルダーを買って北海道では大変役に立ちました。しかし取り付け位置がフロントの小ウインドに吸盤で取り付けていました。先日の点検でウインドには取り付けては違反になると言われました。しかしなかなか取り付ける位置がないなあと思っていましたがネットでルームミラーに取り付けるタイプが出ていました。これから見やすいし邪魔にもなりません。早速ネットで購入しました。スマホホルダー買い替えました
北海道旅行から帰ってきてちょっと気力がなくなった気がします。一人暮らしの現実もあります。梅雨で蒸し暑いし出かける事もありません。でも外食や買い物をするとちょっと気分転換でスカッとします。そんな大したものは買っていませんが買い物をすると嬉しくなります。かつやで限定かつ定食を食べて買い物で買った物はパンツ、部屋着、消臭スプレー、などです。外食買い物で気分転換やね
先日姉たちと焼き肉ランチへ行って他に鰻の店があって値段も安くて食べたいなと思っていました。今日ヨーグルトを買いに業務スーパーへ行ったらうな丼がなんと498円で売ってました。多分美味しくないだろうと思いましたが買ってみました。帰ってきて温めてから鰻のタレをかけて食べると期待しなかったけど結構美味しかったのでびっくりしました。夏バテではありませんがうな丼を食べます
友人とランチへ行って北海道のお土産を渡してこれで買ってきたお土産は全て渡しました。ランチは食べたかったカレーうどんを食べてコーヒーはコメダ珈琲へ行きます。そこでゆっくり出来るのでタブレットで北海道の写真を見せながら土産話をしました。話をしているうちにまた旅行に行きたくなりました。友人とランチへ
家にいても冷房しないと暑いので一人カラオケへ行きます。カラオケは平日なら空いているしフリータイムでドリンクもついて750円と格安です。大体昼から4時過ぎまで歌ったりライブ映像を観たりして過ごします。何より涼しいので快適です。結構一人カラオケの方も多いようです。一人カラオケへ行きます
ひとり暮らしなので二階はほとんど利用していません。友人からこの時期は換気しておかないとカビが生えるよと言われたので窓を開けて網戸にしました。そのうち一枚が破れています。仕方ないので100均へ行った網戸とゴムを買いましたがゴムの太さが3種類あって取りあえず太いものを買いました。帰った見てみると中の太さでした。また買いに行くのも面倒なので余っていたゴムと外したゴムで張替えました。網戸を挟むグリップも買ったので張替えは簡単にできました。網戸の張替えをしました
小型の扇風機が毎年新しいタイプが出るのでつい買ってしまいます。充電式が多いですが水冷式もあります。エアコンのタイマーをかけて切れてからは小型扇風機をかけています。でもこの暑さでは扇風機では耐えられないかもしれません。小型扇風機が6台になりました
旅行から帰ってきて体重も増えたのでちょっと痩せてからと思いましたが受けることにしました。昨年もBMIの値が超えて何回も改善の指導の連絡がありました。まあ歳も歳なので仕方ありません。とは言っても朝のウォーキングも蒸し暑くて疲れますし食べ物の量も減りません。健康診断を受診します
冷蔵庫の中には賞味期限切れの物がたくさんありました。旅行から帰ってきて賞味期限切れの物も増えたので思い切って全部捨てました。これだけ蒸し暑く傷みやすいのでもったいないですが処分します。どうしても一人暮らしでは食べきれない物もたくさんあります。こらから出来るだけ少量の物を買うようにします。賞味期限切れの物を捨てました
北海道へ20日間の長期旅行で姉弟も心配してくれて無事帰って来たのでランチへ行くことになりました。ちょうどお土産もあるので渡すついでに焼き肉を食べに行きました。京都の姉を向かいに行って梅小路のホテルの二階のレストラン街の焼き肉店へ行きました。ランチメニューでなんと1800円でボリュームたっぷりの美味しい焼き肉が食べられました。他の店も中央市場の隣にあるのでどこもボリュームがあって安いので驚きました。また今度は和食ランチに来ようと言うここになりました。その後出町柳でコーヒーを飲んで帰りました。北海道から無事帰って姉弟でランチへ
ホンダCB750は憧れのバイクで今でも夢で出てきます。一度プラモデルを組み立てましたがバラバラになって処分しました。でもまた欲しくなってプラモデルを2つ買いましたがまだ未組立です。今回また12分の一ですがCB750のプラモデルがあったので買いました。これから夏場は出かける事が少ないので作りたくなって買いました。CB750のプラモデルを買いました
北海道旅行もいよいよ最終日になりました。道の駅奈井江で車中泊してから小樽まで高速で行きました。早く着いたのでどこの店も開いていないので公園の駐車場でしばらく時間をつぶしてから小樽市街で土産物を買ってフェリー乗り場へ行きました。ロビーも待合スペースも広いので出港までここで時間を潰します。長い時間をつぶしてやっと乗船になりました。ここからまた20時間かかって舞鶴にやっと到着しました。長い北海道旅行でしたが体調不良や事故もなく無事に帰って来ることが出来ました。不安も有った車中泊旅でしたが楽しい旅が出来ました。ホクレンのフラッグも全色4本集める事も出来ました。北海道旅行19日目小樽〜舞鶴
神威岬から石狩の道の駅あいロード厚田で車中泊。翌日の観光は近くの公園に行きましたが広すぎて疲れるのでマンホールカード集めだけをすることにしました。最初は札幌へ行こうと思いましたが当別から江別へ行ってから車が多いので少し北の方面へ高速で行きました。芦別、赤平、滝川、砂川最後は奈井江の道の駅で車中泊します。1日で最高の7枚のマンホールカードがもらえました。奈井江は日本一長い直線道路が続く道です。北海道旅行18日目石狩〜小樽
洞爺湖畔の道の駅で車中泊してから昭和新山を観て洞爺湖展望台から有珠山昭和新山、洞爺湖が綺麗に観えました。そこから途中羊蹄山の美しい素形を観てから積丹半島の神威岬へ向かいます。神威岬に着いて女人禁制の門まで歩いてたら積丹ブルーが観たくなって結局突端まで歩きました。帰ってから自分にご褒美でイクラ丼を食べました。北海道旅行17日目洞爺湖〜神威岬
帯広でばんえい競馬場を観に行きました。残念ながら競馬は開催されていませんでしたが走るコースなどを観ることができました。旧広尾線の愛国駅と幸福駅を観に行きました。幸福駅は整備されて多くの観光客が来ていました。幸福行の切符も買いました。道の駅忠類で車中泊してから襟裳岬へ行きました。黄金道路はさすがにお金が掛かっていることが解る落石防止のトンネルが続いていました。海岸では昆布取りが行われてあました。襟裳岬は早かったので人がいませんでしたがここまで来たかと感慨深かったです。北海道旅行16日目帯広〜襟裳岬