ノンフィクション!? 反抗期高校1年生男子と 中間反抗期小学4年女子と ワーキングママの日々の様子です♪
登校拒否!? 反抗期!? 仕事が終わらない? コロナーーーー! 毎日毎日 バタバタと過ぎていく。 だけど、書き留めます。 将来の子供たちが このブログを読んでくれる日の為に♪
高校3年生男子 小学6年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 皆さま おつかれさまですっ。 2022ゴールデンウィークですね。 規制のない2年ぶりのゴールデンウィークだそうです。 しかし、なんか まだ違和感。 動けない我が家であります(苦笑) 旅行もなんとなく、行くのにためらう気持ちが起こりましたので、 今年も安近短で、 なるべく遠出せず、 我が家ペースで楽しめればいいな、と思っています。 ゴールデンウィーク初日は、 去年一昨年と 不参加だった 新潟花絵プロジェクトへ行って参りました。 新潟はチューリップの球根の生産地なんですね。 球根を作るために 花が咲いたとたんに花を摘み取って廃棄してし…
高校3年生男子 小学6年生女子 ダブル反抗期を育児中の母です。 お疲れ様です!! 最近ですね、娘のmomo(11)が チャレンジを再開しました。 チャレンジってこれね、 公式 チャレンジタッチ:進研ゼミ小学講座 小学生向け通信教育・タブレット学習教材 昔、momoが小学生低学年のころ、 ペーパーのチャレンジをやっていたのですが、 途中でやる気が出なくなって解約したのです。 momoは割と授業を受けていれば 大体は理解できているので、本人がやる気になるまで 親からは何も言わないことにしようと、 勉強に関しては思っていました。 有名大学に行かせたいとか、 公立大学に行かせたいとか、 そんな…
高校3年生男子 小学6年生女子 おっ!!↑ 進級して、二人ともそれぞれの最終学年に!! はい、なんていうか、 感慨深いです。 「最後」が多い一年になるわけですね。 息子sakura(17)が0歳のころから 書いていた育児ブログももう17年。 そろそろ 終わりも近づいてきているのかもしれないって そんな気持ちがしています。 と、言いますのも、 先日の事。 またもやコロナ学校閉鎖で 家に居続けている息子が 夕食の時 話し始めたんです。 「あの頃は こう思っていたけど、 それって 今思えば こうだった」 「あいつのこういうところが嫌だったけど、 それには理由があって、そうなっているんだって 今ならわ…
「ブログリーダー」を活用して、たかたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。