chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
専務写掌A
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/05

arrow_drop_down
  • 最初はGoo!最後もGoo!誠に有難うございました。

    色々ございましたが。誠に勝手乍ら、一重に有難うございました。今後はhttps://ameblo.jp/pconductors/にて何卒よろしくお願い申し上げます。明日2月8日持ち退会とさせて頂きますm(__)m2020.02.07こうべ写掌区のブログ管理人専務写掌A最初はGoo!最後もGoo!誠に有難うございました。

  • 令和初の黄医者さんは、まるで、夜行検測!? JR新神戸駅レポ。行路No.近200126

    御乗車下さいまして有難うございますJR新神戸駅にて、本間久方振りの、のぞみ検測ではございますが、令和時代初で尚且つ日曜日となれば、激パ必至の覚悟を持ち、対岸の上りホーム後端に到着15分前に立つも、あれあれ、空いていて同業者2~3人。後で分かったのですが、ダイヤ的にN700Aの14Aと重なってしまい並びが発生。それが帰って、功を奏しましたので、ほんの1分間ですが、必ず停まります、923形T4編成4985Aを、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、ダイヤが変わり、シャッタースピード低下で動画切り抜きで並びを。▼次に、のぞみ14号が出て、単体になりました、923形T4編成4985A▼最後になりますが上の列車の新神戸駅発Vです。台車よりも架線投光器主体で。▼御乗車有難うございました。取材日2...令和初の黄医者さんは、まるで、夜行検測!?JR新神戸駅レポ。行路No.近200126

  • リニ鉄館の次はあおなみ線から、DD13もどきを。 行路No.海200118‐02

    御乗車下さいまして有難うございます。書庫変えの連投恐れ入りますが、もう一つのお楽しみとしまして、15時台になるとDD13風のお仕事タイムが始まりますので、南荒子駅の撮影台(即ちホーム)から、静止画と入換動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します。先ずは、動画切り抜きですがこの日、DD13のそっくりさんND55215を▼次に、上の機関車の入換の様子です。コキだらけでうんざりもきっと来ます。▼次に、コキを解放し、荒子方面へ戻って行きます、ND55215号機です。▼次に、もう一度荒子方面から帰ってきましたND55215を今度は連写で。▼最後になりますが、コキを連結後、薄煙上げて力行中を押さえてから名古屋へ。▼御乗車有難うございました。関連リンク名古屋臨海鉄道ND552形ディーゼル機関車のウィキ▼https://j...リニ鉄館の次はあおなみ線から、DD13もどきを。行路No.海200118‐02

  • 少し早いが、「ありがとう、アンビシャスカモノハシ。」 行路No.海200118‐01

    御乗車下さいまして有難うございます。遂に本年3月8日にツアー形式、全車指定席ラストランを迎える新幹線700系電車ですが、いくら臨時のぞみ狙いで、おでかけネットと睨めっこして新大阪へ出撃してしてみても望みが叶わぬものを、名古屋のリニ鉄館のイベントにてやっとのぞみましたをかなえてくれましたので、静止画のみではございますが01としまして上記タイトルをご案内致します。先ずは、復元ですが、品川駅開業記念でTOKIOの曲とコラボのキャンペーンロゴがラッピングのC1編成先頭車723‐9001です。▼次に、上の車の車輌形式番号表記です。300系と同じく先行試作車故に。▼次に同じく乗務員室扉の編成番号表記を縦画面で。▼次に、対面顔撮りも良いですが、ひとひねりで2階テラスから、カモノハシぽく見える様に押さえてみました。▼次に、別の...少し早いが、「ありがとう、アンビシャスカモノハシ。」行路No.海200118‐01

  • 子年初の京鉄博は、大いに目出度く、カッコ良く。行路Nò.近200103

    新年明けましておめでとうございます。御乗車下さいまして有難うございます。本年初の鉄活としまして、SL津和野稲成号は予算不足と予約忘れと国旗無しでスルー。他の新年SL列車も、真岡と大鐵で既に記録済。と、なると、「京鉄博とて、元は梅小路区、おそらくイベントで全機頭出しで日章旗と来れば、行かない手は無い、スチーム号にシロクニが入る。ほなICOCA」で、公式ホームページで確認が取れましたので、新年らしく且つ私の独断の蒸機をピックアップしまして、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルを、ご案内致します。先ずは、記念写真コーナーでは行列の、C51239号機赤プレお召装飾仕様。▼次に、同じスポーク動輪繋がりでC571号機よりも好みの、C551号機。▼次に、豆タンにも国旗ステーがちゃんと。現役時代はねずみの如くのB2010...子年初の京鉄博は、大いに目出度く、カッコ良く。行路Nò.近200103

  • 遠回りしましたが、色々と考えてもう始まっています。

    「こんな事になるのなら、ひと呼吸置いて、移行ツールが出る迄待てば良かったものを。」と、突然愚痴って申し訳ございません。ネットでよくよく調べてみますと、今月15日に慣れ親しんだY!ブログが終了し、gooブログへとエラーを警戒して1記事づつ貼り替えが無事終了しました。ところが当時のお気に入り登録頂いておりますブロガー様がほぼアメブロへと引っ越しされて、一旦FC2のアカウントを持ち、gooブログ⇒FC2⇒アメブロでなければ一斉に引っ越し出来ない事が判明。そこで時間がかかりますがgooブログからアメブロへ1記事ずつ移行させて頂く運びと相成りました。誠に勝手ながら、記事を貼り替え次第削除して、ゼロになり次第、退会の予定でございます。尚、現時点ではgooブログとアメブロの二つのアカウントがありますが、アメブロのURLは下記...遠回りしましたが、色々と考えてもう始まっています。

  • 令和初の貴婦人の牽くSLやまぐちは流石に・ ・ ・ 行路NO.広191012

    御乗車下さいまして有難うございます。「あーらしおっ、おーこしてっ、すーべてをっ、こーわすのっ」と工藤静香の曲はもういいのでございます今月5日よりやっと帰って来ました、言わずと知れたC571ですが、敢えて私は、報道ヘリの飛びそうな初日を外します。かと言って、「14日があるやん、鉄道の日とも重なるし。」と言ってしまえばそれ迄ですが、本日13日は、午前中に大事な法事があるので、空けましたし、「14日はどこのポイントも満員で厳しそう。当日にならないと判らないが、此処は一つ台風19号が遠くで通過中で人手の少なそうな12日に賭けてみよう。今回は、2年前のドジを決して踏まぬ様。」と、言う訳で、山口より益田行キハで仁保に降り立つも、ほんの霧雨ながらも凄まじい風、しかし階段下の先端柵はポールポジション。切り通しの地形なのか列車停...令和初の貴婦人の牽くSLやまぐちは流石に・・・行路NO.広191012

  • 移行、ほぼ終了。今後は、純gooのY!無しで、何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

    御乗車下さいまして有難うございます。このまま行けば12月15日のYahoo!ブログ終了時には書き置き記事が残ってしまうかもと懸念しておりました所。本日深夜の新規投稿にて、アーカイブ記事と御乗車多数達成御礼記事を除きまして、ようやく全記事貼り換え完了致しました。今後は、当分の間、Yahoo!にてもgooにても両方の記事がご覧になれます。書庫からカテゴリに変わりましたが、名称と配列を少々見直しまして、地道にコツコツと更新してしまいりますので、今後共どうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m2019.09.21こうべ車掌区のブログ管理人専務写掌A移行、ほぼ終了。今後は、純gooのY!無しで、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m

  • 3.16以降二度と観れない直快奈良行に直快を出し。後207も。JR尼崎駅レポ。行路No.近190312Y!

    御乗車下さいまして有難うございます実際、3.10に非リニューアル207系パン上げ狙いで、東西線に入る列車を押さえるべく尼崎へ出向くと8両停目付近で、発車案内表示器迄も記録する撮り鉄さんが多数。何の事かいなと、暫く居ると、回送から直通快速の幕回しに集まる光景を観て、「そや、今度の土曜日からは新大阪から、おおさか東線と大和路線経由奈良行になってまうからか~、そら知らなんだ~ほな、ICOCA」と、言う訳で、お出かけネットを調べますと、平日でも18時前に、1本有る事が判明。同じ撮るなら尼崎駅発の条件で、後程登場します、残り少ない207系非リニューアル編成を含み、静止画と、パン上げ・駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、運良く先頭2パンタの321系D5編成直快奈良行の動画切り抜き画より次に、上の列車の...3.16以降二度と観れない直快奈良行に直快を出し。後207も。JR尼崎駅レポ。行路No.近190312Y!

  • この日の「近活」は好天に付き美章園コーナーで特急。西明石で黄医者・500こだま。行路No.近190119Y!

    御乗車下さいまして有難うございます381やくもに引き続き、ずっと先の話ではございますが、JR型車輌にても、平成元年生まれでも車齢が30年となり、「あぁ、あの時押さえておけば良かっなぁ。」になるかと思います。そこで、381くろしおにては後の祭りですが、283系のイルカくろしお、はるかと、パンダくろしおを美章園で、当日、のぞみ検測が出ていましたので、西明石通過と500こだまの、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、美章園第一号は元オーシャンアロー283系のくろしお13号白浜行です次に、美章園第二号は後追いの方が、特殊な尾灯が観れます281系はるか29号次に、美章園第三号は、もう少し粘り、287系パンダくろしお15号白浜行です次に、16時台に西明石へ。動画切り抜きですが923形T5編成49...この日の「近活」は好天に付き美章園コーナーで特急。西明石で黄医者・500こだま。行路No.近190119Y!

  • 500こだまと並ぶも、雨でブレブレの、「のぞみ検測」を。 行路No.近181216‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございます兵庫送り込みの和田岬線用103系R1編成を跨線橋の窓より見送った後、「確かこの日は通過とは言え、のぞみ検測下りが有った筈ではなかろうか。」と、入場券発券時間的に17時50分迄有効故に、新幹線用改札を通り、下りホームへ上がると、3脚設置の同業者さんとファミ鉄さん達が。これは来るなと読み、暫く待ちますと、前方に六つ目ライトが。確かに、雨天故、晴れても時間帯的にシャッター速度落ちて厳しいので、此処は一つ動画切り抜きでやってみようで挑んだ結果。案の定、時速275キロでは止める事が無理でしたので、お粗末な静止画と駅通動画を交えまして、同日の02としましてご上記タイトルを案内致します先ずは、500系V9編成こだま742号待避中に通過の、923形T5編成から最後になりますが、上の列車の、西明...500こだまと並ぶも、雨でブレブレの、「のぞみ検測」を。行路No.近181216‐02Y!

  • この日は、ナゴミV9。ナゴゴV4。どれも博多行でございます。西明石ナイトヴァージョン2。行路No.近181208Y!

    御乗車下さいまして有難うございますタイトルを御覧になられ、ピンと来られた方も居られるかとは思いますが、山陽こだまは700台、東海道こだま600台。山陽さくら500台。山陽みずほ600台。東海道山陽ひかり400台。のぞみ1~300台と言った区分で識別出来る様になっている様です。そこで同じこだまでも、Vは間違い無く8両化の500系でありまして、700系のEとは違い、1号車前寄りと8号車後寄りに乗車口が無い事で判別できます。そこで今回は、こだま検測があいだに無く、敢えて乗降ホーム側で、季節的に寒風吹きさらしで厳しかったですが、静止画と駅発動画を交えましてナゴミ753Aナゴゴ755Aにて上記タイトルをご案内致します先ずは、夏の17時前はバリ順ですが、12月は日没前のこだま753号です。次に、上の列車の縦画面です。1分間...この日は、ナゴミV9。ナゴゴV4。どれも博多行でございます。西明石ナイトヴァージョン2。行路No.近181208Y!

  • この日は、ナゴミV9。ナゴゴV4。どれも博多行でございます。西明石ナイトヴァージョン2。行路No.近181208Y!

    御乗車下さいまして有難うございますタイトルを御覧になられ、ピンと来られた方も居られるかとは思いますが、山陽こだまは700台、東海道こだま600台。山陽さくら500台。山陽みずほ600台。東海道山陽ひかり400台。のぞみ1~300台と言った区分で識別出来る様になっている様です。そこで同じこだまでも、Vは間違い無く8両化の500系でありまして、700系のEとは違い、1号車前寄りと8号車後寄りに乗車口が無い事で判別できます。そこで今回は、こだま検測があいだに無く、敢えて乗降ホーム側で、季節的に寒風吹きさらしで厳しかったですが、静止画と駅発動画を交えましてナゴミ753Aナゴゴ755Aにて上記タイトルをご案内致します先ずは、夏の17時前はバリ順ですが、12月は日没前のこだま753号です。次に、上の列車の縦画面です。1分間...この日は、ナゴミV9。ナゴゴV4。どれも博多行でございます。西明石ナイトヴァージョン2。行路No.近181208Y!

  • とんがり・黄医者・とんがり。みんな博多行でございます。西明石ナイトバージョン。行路No.近181202Y!

    御乗車下さいまして有難うございます季節の移ろいは、実に早いもので、前回の9月2日のこだま検測運行時は西陽逆光で苦戦しました。が、ところが彼岸を過ぎて流石に12月初旬で17時半を回るとなると流石に殆ど夜で、ましてや4線2面ホームですと照明が届かず厳しくなりましたが、3本共こだま運用でして、どうにか押さえる事が出来ましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、17時前で薄暗いですが、500系V9編成こだま753号博多行から。次に、かなり暗くも、敢えてデジカメで対岸での923形T4編成4985Aを。次に、上の列車の西明石駅発Vです。完全日没前で、ぎりぎりセーフでした。次に、この暗さの方が却って安心500系V5編成こだま755号博多行です。最後になりますが、上の列車の西明石駅発Vです。通...とんがり・黄医者・とんがり。みんな博多行でございます。西明石ナイトバージョン。行路No.近181202Y!

  • B15編成でも。700は700で。JR新大阪駅レポ。行路No.幹181124Y!

    御乗車下さいまして有難うございますこの日は、大阪メトロ10系第11編成を無事押さえ、西中島南方駅前で昼食後に新大阪へ移動。丁度、24日のみ、N700系運転日が飛んでましたので、新幹線新大阪へ入場券で入ると、ホームからホームに変更でして、16号車の乗車口へ移動。すると新神戸方の待機線にはフロントガラスの下にはシールドビーム4灯が。そして乗車口案内表には、指定席のみでN700系表示は出ず。これは鉄板リーチと期待。実質共通運用のLED車の西日本B編成でしたが、西日本でもデカAのF編成の増備が始まり、何時かは観れなくなりますので、お顔メインで静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、サイドロゴを気にしなければ殆ど判らない。のぞみ372号東京行です。次に、同じく上の列車の縦画面を。14時台後半故に...B15編成でも。700は700で。JR新大阪駅レポ。行路No.幹181124Y!

  • ♪やっぱり700恋しいと~♪で、行くと殆どNで。JR新大阪駅レポ。行路No.幹181117Y!

    御乗車下さいまして有難うございます2019度中には全車N700系に置き換えると東海の発表。検査切れ編成から順次、廃車が始まり、風前の灯となりつつ有る、カモノハシの700系ですが、どんぐりの様に泣いてはどじょうを困らせる場合ではございません現場へ出向くのです。おでかけネットの新大阪駅時刻表で「の7」記号をピックアップして行ってみますと、N7のぞみが何と多い事かそんな中でも博多から来た季節臨のぞみと新大阪始発の臨時のぞみの2本だけはどうにか押さえる事が出来ましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、西日本のB14編成ですが、のぞみ174号東京行。乗務員交代停車より次に、上の列車を滅多に押さえる事が無い縦画面で押さえてみました。靴的お顔次に、実質動画キャプチャですが、幕のC52編成の...♪やっぱり700恋しいと~♪で、行くと殆どNで。JR新大阪駅レポ。行路No.幹181117Y!

  • 「山の日」に、999メロディと白ピンこだまと。JR新神戸駅レポ。行路No.近180811Y!

    御乗車下さいまして有難うございます流石にこの日より、お盆の帰省ラッシュが始まっており、豪雨災害復旧中の岡山広島方面の場合、足は山陽新幹線のみで、1~3号車のみ自由席の「のぞみ」でさえも、4~7・11~16号車の通路及びデッキ(8・9・10号車はグリーン車故)に御乗車下さいのアナウンスが。おまけに神戸新聞の記者が脚立持参でホームへ取材にホームの助役さんも、保安上とは言え、お仕事とは言え、口調が怒り気味なのはよく解ります。そんな中でも私めはデビューからひと月以上経過してブームが落ち着いたかも。柵が在る故、むしろ西明石よりは撮り易いかも。と、言う訳で、のぞみ用1号車後ろ寄り乗車口付近で待ち伏せ。当初、上下共押さえる計画でしたが奇しくも上りは入場券購入中に発車してしまい時間切れそこで下りの博多行のみに作戦変更。そのハロ...「山の日」に、999メロディと白ピンこだまと。JR新神戸駅レポ。行路No.近180811Y!

  • 西が500なら。東はE3、E4と来らぁ!行路No.宮180804Y!

    御乗車下さいまして有難うございますいきなりのべらんめぇ調、失礼致しますネットとは怖いもので、とあるSNSのツイートが有り、「ええっ?初代こまちの車がE5と組んで元気に活躍中。おっと、ズッキン!(古っ)何れにせよ来年のダイヤ改正がヤマかもな?」と、言う訳で、当初、最終下車駅の大宮で張り込むつもりでしたが、事実上、東京でE3の静止画のみ。大宮でE4の静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは東京でE5系10両の後出現。「E3ヨシ!」の、なすのこまち272号。次に、この日は秋田車輌センターのR22編成が使用されていましたので縦画面で次に、折り返し回送停車中にサイドアングルを。何やら妙にカピバラぽく見えます次に、対岸へ渡り、先頭車を。前照灯もプロジェクタービーム付きで明るくなり。次に、在来線から新...西が500なら。東はE3、E4と来らぁ!行路No.宮180804Y!

  • 夕陽に突き刺さらぬ様に?「あおぎんこだま」を訪ねて。行路No.近180716Y!

    御乗車下さいまして有難うございますやはり、何やかんや言いましても、むらさきこだま=シブイ。しろピンこだま=派手カワ。青銀こだま=独創的。なのでございます。(過去に、のぞみ用として衝撃的デビューなだけに。)そんな500系こだまも、西明石では、16時台から17時台にかけてですが、入場料金¥120で発券2時間以内で楽しめます。そこで時間帯的に、「同じ撮るなら18時前のんで、ほなICOCA」と、言う訳で、しろピンに比べ、比較的空いている感じの標準色こだまを、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、此処なら西陽のおかげででバリ順の、こだま755号博多行でございます次に、性懲りも無く縦画面で。「チョコボールのキョロちゃん風」ですがイマイチ最後になりますが、上の列車の西明石駅発Vです。新神戸ですとす...夕陽に突き刺さらぬ様に?「あおぎんこだま」を訪ねて。行路No.近180716Y!

  • むらさきこだまも良いけれど、しろピンこだまも又よろし。JR西明石駅レポ。行路No.近180630‐01Y!

    御乗車下さいまして有難うございますやはり運行初日故、DYこだま検測並の盛況振りでしたが、決して私は、「キティラー」ではございませんが、「一辺、どんなもんかいな」と言う事で、時刻はEVA時代と同一でしたので、「おっ、本間にピンクや」と、言う訳で、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをその01としましてご案内致します先ずは、新大阪行こだま730号を、のぞみさくら被り予防で先頭部をサイド撮り次に、エヴァンゲリオンであれ、ハローキティであれ、JR西日本はしっかりと。次に、上の列車の駅発Vは立ち位置からして被り撃沈代わりに博多行を横で。次に、同じく上の列車を、森永キョロちゃん風に縦画面で押さえてみました。最後になりますが、上の列車の西明石駅発Vです。人被りで、対岸或いは振らなければ。御乗車有難う御座いました関連リン...むらさきこだまも良いけれど、しろピンこだまも又よろし。JR西明石駅レポ。行路No.近180630‐01Y!

  • むらさきこだまも良いけれど、標準色こだまも又よろし。JR西明石駅レポ。行路No.近180324‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございますで、前記事の神戸駅にて無事に取材を終えた私めは、もう一丁ネタは無いかいなと思案しますと、「おっ、16時台後半に西明石でこだまが下る。タイミングが良ければ、アーモンドグリコ的に上りも。入場券で、ほなICOCA」と、言う訳で同日の02としまして、いつ迄持つのん的な500系V編成の静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは後追いですが、のぞみ待避で停車時間の長いこだま742号新大阪行です。次に、上の列車を順光でしたのでサイドロゴを押さえてみました。のぞみでは先ず無理で。次に、新大阪と新神戸から下って来ました、博多行こだま753号V6編成を横で。次に、同じく上の列車を縦画面で。チョコボールのキョロちゃんにはなりません最後になりますが、上の列車の西明石駅発Vです。夕...むらさきこだまも良いけれど、標準色こだまも又よろし。JR西明石駅レポ。行路No.近180324‐02Y!

  • 500 TYPE EVAと700系のぞみを999メロディ流れる新神戸で。行路No.近180317Y!

    御乗車下さいまして有難うございますJRグループダイヤ改正当日になってジタバタしても、「後の祭り」でございます。此処は一つ、おでかけネットで調べますと、この日は「むらさきこだま」が出るらしく、5月13日運行終了とは言え、余裕を持って、更には、まだ先ですが、「のぞみ」でも広島行なら700系が昼一に1本出るみたいなので、「ほな、ICOCA」と、言う訳で、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、新大阪行が間に合わずでしたが、折り返しの博多行で、ワンチャンスを。次に、上の列車の新神戸駅発Vです。下りは、銀河鉄道999の歌い出し部分が。次に、一旦出場し昼食後、時刻表通りに到着の、700系C57編成3156A。最後になりますが、上の列車の新神戸駅発Vです。風でレンズキャップが踊り。御乗車有難うござい...500TYPEEVAと700系のぞみを999メロディ流れる新神戸で。行路No.近180317Y!

  • 今日は岡山駅で999メロと500EVAで。 行路No.岡171111‐01Y!

    御乗車下さいまして有難うございます最近の500TYPEEVA使用のこだまが遅れ気味なのは、ギャラリー・スマホ鉄集結で、「成る程そう言う事ね」で何処の駅も凄い人気ですが、先ず、新神戸ではホームドアがあり安全で999発メロ有りですが、対岸で他の列車とフル被りの危険性が。隣の、西明石と姫路では、ベルとブザーのみで味気無し。ほな、岡山駅ならばどうでっか、と、言う訳で、行って見れば、相変わらずの異常人気で駅員の注意放送連発でしたが、どうにかこうにか、むらさきの500を訪ねてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、博多から各停でやって来ました新大阪行のこだま730号で11分停車で。次に、サイドロゴも通常仕様にいつ戻っても悔いの無い様に、押さえておきました次に、あまりロングノーズ感...今日は岡山駅で999メロと500EVAで。行路No.岡171111‐01Y!

  • 日曜日でもドクターイエローT4が。ぷらす500系V5編成こだま号も。JR西明石駅レポ。行路No.近170528Y!

    御乗車下さいまして有難うございます実の所、日曜日は、前掲の山陽3004号・3200号の記事の更新致しますその前に、日曜日に限って、下りの「のぞみ検測」が出るのをツイッターで確認「こりゃ新神戸駅へ行ったら激パのお祭り騒ぎになるやろし、通過でも近場で比較的空いてる西明石駅にでもほな、ICOCA」と、言う訳であれこれと無い知恵を絞って作戦を練った挙句、停車なら、静止画と駅発動画の2本立てですが、今回に限り、ドクターイエロー走行動画よりコマ送りで静止画を抜き取り、更には少し後発の500系こだま753号博多行の静止画と駅発動画交えまして上記タイトルを御案内致します先ずは、この日初めて正面の6ビームを。動画抜き取りのT4編成4985Aです次に、上の列車の西明石駅発Vならぬ、走行Vです。「一瞬やな」の私の悪声が次に、ガラッと...日曜日でもドクターイエローT4が。ぷらす500系V5編成こだま号も。JR西明石駅レポ。行路No.近170528Y!

  • けいろうの日は。けいはんの2両のでんしゃを。大津線。叡山電鉄レポ。行路No.近190916

    御乗車下さいまして有難うございます。「こうなったら、全車新標準色でもかまへん。せめて京津線80形カラーと旧標準色車が当たれば。」の意気込みで、明石より石山・京阪石山⇒びわこ浜大津へ出向くも気長に張り込めば、80形カラー車と700・600系旧標準色車が来てくれました。その後、浜大津より京津線で山科・御陵を抜け、三条京阪・三条⇒出町柳・叡電出町柳⇒貴船口・鞍馬へと前々より気になっておりました、叡山電鉄鞍馬線とを周りましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルを、ご案内致します。先ずは、石山寺からやっと折返してきました、701F80形リバイバルカラー車より。▼、暫く待ちますと、700型709Fが昔ながらの旧標準色でやって来ました。▼次に、もうひと粘りしますと、最後の旧標準色かも知れませぬ、600型603Fが...けいろうの日は。けいはんの2両のでんしゃを。大津線。叡山電鉄レポ。行路No.近190916

  • 500エヴァV2も良いけども、500V9も又よろし。ぷらす JR西明石駅レポ。行路No.近170319Y!

    御乗車下さいまして有難うございますつい先日の夕暮れ時、西明石駅前から路線バスで帰区の途中、発車後暫くしまして、高架を見上げると、青い500系が「この時間帯に新大阪から下る500が有ったとは。エヴァV2はファミ鉄さんやスマホ鉄さんが押し寄せるし撮り辛いし、人気薄な青銀の500でほなICOCA」と、言う訳で、早めの16時台に西明石入りし、1本早い岡山行ひかりで、たまたま「日曜日はG1が。」的にN700デカAトップ編成を時系列が逆ですがぷらす出来ました。テーマから少々脱線(てか、思いっきり脱線してるし)ではございますが、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルを御案内致します先ず号車はカンセンジャーV3編成に期待しました。が、V9編成でした。次に号車は縦画面で。チョコボールのキョロちゃんに見えるのは私めだけ次に号車...500エヴァV2も良いけども、500V9も又よろし。ぷらすJR西明石駅レポ。行路No.近170319Y!

  • 500エヴァと999メロディと。JR新神戸駅レポ。 行路No.近160703Y!

    で、昨年の勤労感謝の日の西明石駅での500エヴァではのぞみ待避でゆっくり撮れましたが、いつの頃からか山陽新幹線の主要駅でゴダイゴの「銀河鉄道999」が発車メロディーで採用された事により今回は、新神戸駅での500系V2編成こだま号を静止画と動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、博多よりゆっくりと上ってきました、こだま730号新大阪行です。次に、上の列車の新神戸駅Vです。銀河鉄道999のサビのメロディーで発車。次に今度は対岸へ移動し、博多行のこだま741号を押さえました。最後になりますが、上の列車の新神戸駅発Vです。999の歌い出しにて。関連リンク山陽新幹線、主要5駅の「発車予告音」に「銀河鉄道999」の音色を導入します。JR西日本プレスリリースhttps://www.westjr.co.jp/pr...500エヴァと999メロディと。JR新神戸駅レポ。行路No.近160703Y!

  • オカヤマ秋のアンパン祭り!? 行路No.岡171111‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございます何やら何処かで聞いた事有る様な(○マザキぽいですね)タイトルではございますが、未だ当分持ちそうですが、昨近、JR四国に2600系なる新型気動車が導入されたらしく、となると、2000系気動車も自ずと置き換えの対象になるかもで、先の500EVA上りこだまと同下りこだまとの間に在来線ホームへで降り立つと、こっちで南風アンパンマン。あっちで、アンパンマントロッコ。又々あっちで8000系しおかぜアンパンマンが入って来ましたので、それら全ての静止画と駅発動画等を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは岡山駅番ホームで発車待ちの南風APMオレンジ7号・うずしお11号。次に、岡山駅で折り返し車内清掃後にドアが開くと、デッキではこの様な放送が。次に、同じく上の列車の岡山駅発Vです。うずしお...オカヤマ秋のアンパン祭り!?行路No.岡171111‐02Y!

  • 電車でも「カッコ可愛い」しおかぜアンパンマン8000を訪ねて。JR岡山駅レポ。行路No.岡160730Y!

    以前、伊予鉄市内線の「坊ちゃん列車等の取材コラボ」でJR松山駅に入場すると、何故か電化されており貨物駅にはEF65PFも待機中でした。駅構内には8000系電車も2000系気動車も待機中で「岡山から此処迄架線で繋がってるなら、電車でもエエのに。どーしたもんじゃろのぉー」(此処でとと姉ちゃんかいっ)と、言う訳で今年の3月26日のダイヤ改正から8000系特急電車使用でしおかぜアンパンマンでデビューし、2000系しおかぜドキンちゃん号・バイキンマン号から受け継いだこの列車を静止画と動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、岡山駅で車内清掃が終わり番線に停車中の、しおかぜ9号松山行です次に、前頭部側面のは何故か制帽を被っておりませんどこか私に似てまして次に、ドアエンブレムです。虹と愛媛みかんをモチーフにしている...電車でも「カッコ可愛い」しおかぜアンパンマン8000を訪ねて。JR岡山駅レポ。行路No.岡160730Y!

  • この日は、瀬戸と倉敷で、「黄昏急行瑞風」を追いかけて。行路No.岡190413Y!

    御乗車下さいまして有難うございます花見日和の好天に恵まれた昨日の4月13日は、瑞風山陽コース下りの1日目でした。当日のダイヤは、立ち寄り観光の倉敷駅で一旦、中庄から回送で戻り、2時間4分も停車する事が判明。と、その前に、通過ですが、一旦、瀬戸コーナーで先回りで、駅通動画と静止画。その後、福塩線で時間潰しの後、倉敷へ舞戻るも先頭車迄は金網柵で通行止めで、中間車の静止画と、敢えて駅ソトからサイド気味の静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、上郡コーナーでロケハンもイマイチで、動画切り抜きではございますが、特トワお馴染みの瀬戸コーナーでのトワイライトエクスプレス瑞風山陽コース下りを次に、上の列車の、瀬戸駅通Vです。曲線区間故に、あまりフルスピードではなく次に、倉敷へ移動するも先頭車へは行けず側...この日は、瀬戸と倉敷で、「黄昏急行瑞風」を追いかけて。行路No.岡190413Y!

  • ダイ改当日に、お久しぶりねの瑞風とBANTAN103と。行路No.近190316Y!

    御乗車下さいまして有難うございます本音を申し上げますれば、初代トワイライトエクスプレスの方が好みですが、87系寝台気動車で蘇った、「トワイライトエクスプレス瑞風」とは、一体どんなもんかいなと検索しますと、丁度この日が、山陽コース下りの運転日と判明。神戸駅では忙しい、姫路駅も忙しい、相生ならば、スーパーはくと待避で7分運停でじっくり撮れそう。結果的に輸送障害でダイヤ遅れて、両者共通過になり、連写は曇りがちでブレる恐れで断念し、通過動画を切り抜き。その後、姫路へ戻り、予てより気になっていました、4連当たればラッキーの、播但線電化区間とを周りましたので、静止画と、各種動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、流石に西日本の看板列車故に、光輝く車体のキハ87系TM01編成を。次に上の列車の、相生駅通動画です...ダイ改当日に、お久しぶりねの瑞風とBANTAN103と。行路No.近190316Y!

  • ドリーム号乗車前に新宿西口界隈でひと息入れて。 行路No.東170916Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて、今回は、初書庫での投稿となりますが、当日、下館行のSLもおかが茂木駅転車台トラブルでバック牽きになったせいで、決してヤケ酒になった訳ではございません(読みが当たり急遽、接近戦に作戦変更したおかげで安定した足場で記録出来、むしろ祝杯です)当日、下館より水戸線で小山。そこから敢えて上野東京ラインで東京。そして中央快速で新宿で降り立ち、三宮行のグランドリーム号発車迄の時間、食事はさておき、晩酌にては、土曜夜の思い出横丁の居酒屋は好みの店が予約無しなら順番待ちの行列が出来てしまい、最悪、乗り遅れる場合もあるので、もっとお気軽に入れる飲食店は無いかいなと、例によって食べログで調べました所、二件がヒットしましたので、静止画のみではございますが、上記タイトルを御案内致します先ずは、新宿...ドリーム号乗車前に新宿西口界隈でひと息入れて。行路No.東170916Y!

  • 令和初の京鉄博も、やはり素晴らしかった。行路No.近190615Y!

    御乗車下さいまして有難うございますこの日は神戸ですら、暴風雨の予報梅田からは特急で桂乗換え大宮迄も車窓越しの木々も大揺れで、時折陽射しがあるものの、やっと巡って来ましたSLスチーム号のシロクニの煙が倒れてしまうのではと懸念しつつも、突然のゲリラ雷雨迄はどうにか傘無しで持ち応えましたので、静止画と展示運転動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、此処最近、調子が良いのかよく充当されます、言わずと知れたC622号機。次に、発車前のブロワー煙を縦画面で狙うも、強風なのか少々スカ気味でした次に、上の列車の展示運転Vです。ずっと離れてから黒煙に。キティはるかも。次に、第2検修庫の2階の窓から全検中の、貴婦人C571を。動輪は未確認。次に、プロムナードへ戻り、企画展に合わせての、お召列車仕様の、0系22‐1次に...令和初の京鉄博も、やはり素晴らしかった。行路No.近190615Y!

  • 平成最後の「京鉄博」は。中々素晴らしかった。行路No.近190330Y!

    御乗車下さいまして有難うございます「開館して3年も経過すれば、まぁまぁ空いてるだろう、」の希望的観測は大はずれで、入館とレストランでは順番待ちでして、流石に土曜日ともなれば、嵯峨野線の普通電車は4+4の8両編成ではありましたが、10時台のSLスチーム号を雨が降るその前に押さえまして、その後各所を周り、結果的にSL主体でピックアップしましたので、静止画と駅発着動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずはスチーム号は、プラレール60周年HM付きで昨年引退のC56160号機次に上の列車の駅発Vです。この時は極普通の展示運転モードでしたけれども。次に、上の列車の駅着Vです。意外と嵯峨野線では、トワ瑞風山陰コースが通過。次に、前日の金曜迄で、京都鉄道博物館の看板釜のC622号機がお休みでした。次に、引込線には、初...平成最後の「京鉄博」は。中々素晴らしかった。行路No.近190330Y!

  • 本間は、600系になる筈やった!?二階建E1系から。てっぱくレポ。行路No.宮181020

    御乗車下さいまして有難うございます大宮の鉄道博物館も、知らぬ間に、新館が完成しまして、屋根付きですが、日本初の二階建新幹線電車の、E1系が展示される事になりました。そこで今回は、静態保存故、動画は無く、静止画のみではございますが、普段は滅多に観れない分を集めて、上記タイトルを、ご案内致します先ずは時系列が逆ですが、本館と新館の間の、E1系E153形電車。6列です。次に当日、EF6611号機が運転台公開でしたので押さえました。電車風です。次に、0系的な、200系222形電車の、連結器オープンです。今とは全然に次に、少し角度変えまして。先頭車の電気連結器は上側に搭載されています。次に、0系展示コーナーに入りますと、これを必ず押さえ無ければと思いまして。次に、又もや新館1階へ行きまして。ミニ新幹線第一号の。400系つ...本間は、600系になる筈やった!?二階建E1系から。てっぱくレポ。行路No.宮181020

  • リニア鉄道館で休む「だんごイエロー」と中京競馬場で休む「名鉄パノラマカー」と。行路No.海180421Y!

    御乗車下さいまして有難うございます当時は、見ると幸せ伝説なんぞも無く、今や大人気の「ドクターイエロー」も先代では0系ベースで、個人的に、「だんごイエロー」と名付けています(まっ、確かにイニシャルもDYやと言ってしまえばそれ迄ですが)新幹線922形電車と、もう一件、東海エリアではもう観れなくなってしまった、名鉄7000系電車を、ミュージアムネタ故、静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは先頭車の922です。当時は現代のT4・T5編成では無くT3編成でした次に、車内へ移動しますと、小窓と中央の冷房吹き出し口が後期の0系電車的で。次に、丁度この先頭車には、後方にパンタが有りましたので観測窓内のカメラを。次に、前方の300系322形のデッキより縦画面で顔鉄しました。少し困り顔次に、名古屋より名鉄で...リニア鉄道館で休む「だんごイエロー」と中京競馬場で休む「名鉄パノラマカー」と。行路No.海180421Y!

  • 鉄道博物館に展示中の、3両の流線形を訪ねて。行路No.宮161217‐03

    で、東京メトロ千代田線、綾瀬駅での6000系の取材が昼過ぎに終了。その後、西日暮里から山手線・埼京線・埼玉新都市交通ニューシャトルと乗り継ぎ、1部再掲がございますが新幹線0系電車を筆頭に、「ムーミン」のニックネームのEF551号機と20系寝台車のナハネフ221と、これら3両の流線形車輌達を静止画のみではございますが上記タイトルをご案内致します先ずは時系列が前後しますが時速200kmを出す為にこの様な先頭形状に成ったのでしょう。夢の超特急コーナーにて新幹線開業の東京駅を再現の0系21‐2次に、顔鉄の元SKE48の松井玲奈さんの好みのアングルで縦の困り顔で。次に、最新のN700Aとは全く異なります、回転しない、パタンとシート次に、全席禁煙の現代では到底考えられません。JNRマークの灰皿が普通に次に、ひかりで4時間、...鉄道博物館に展示中の、3両の流線形を訪ねて。行路No.宮161217‐03

  • 「そぼ降る雨の中」撮りこぼした車達を文化むらで。 行路No.東160220‐03Y!

    では続きまして、一昨年のGWに軽井沢から路線バス乗り継ぎで訪れました、「碓氷峠鉄道文化むら」ではございますが、諸般の事情により、撮らなかった。若しくは撮れなかった車両を静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは、タラコですが、通勤形にしては希少なステンレスボディの、川越幕のキハ35。次に昔のローカル線で重宝したと思われる、郵便荷物三等車のオハユニ61。次に奥半分は電機教習室で後半分は食堂の10系急行用の、オシ17‐2055次に、上の客車の食堂部分です。全部ではないですが、椅子とテーブルが残り。最後になりますが一昨年整備中でしたEF60501+EF65520です。関連リンク碓氷峠鉄道文化むら公式ホームページhttp://www.usuitouge.com/bunkamura/index.php...「そぼ降る雨の中」撮りこぼした車達を文化むらで。行路No.東160220‐03Y!

  • リニア鉄道館で休む「だんごイエロー」と中京競馬場で休む「名鉄パノラマカー」と。行路No.海180421Y!

    御乗車下さいまして有難うございます当時は、見ると幸せ伝説なんぞも無く、今や大人気の「ドクターイエロー」も先代では0系ベースで、個人的に、「だんごイエロー」と名付けています(まっ、確かにイニシャルもDYやと言ってしまえばそれ迄ですが)新幹線922形電車と、もう一件、東海エリアではもう観れなくなってしまった、名鉄7000系電車を、ミュージアムネタ故、静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは先頭車の922です。当時は現代のT4・T5編成では無くT3編成でした次に、車内へ移動しますと、小窓と中央の冷房吹き出し口が後期の0系電車的で。次に、丁度この先頭車には、後方にパンタが有りましたので観測窓内のカメラを。次に、前方の300系322形のデッキより縦画面で顔鉄しました。少し困り顔次に、名古屋より名鉄で...リニア鉄道館で休む「だんごイエロー」と中京競馬場で休む「名鉄パノラマカー」と。行路No.海180421Y!

  • 「そぼ降る雨の中」撮りこぼした車達を文化むらで。 行路No.東160220‐03Y!

    では続きまして、一昨年のGWに軽井沢から路線バス乗り継ぎで訪れました、「碓氷峠鉄道文化むら」ではございますが、諸般の事情により、撮らなかった。若しくは撮れなかった車両を静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは、タラコですが、通勤形にしては希少なステンレスボディの、川越幕のキハ35。次に昔のローカル線で重宝したと思われる、郵便荷物三等車のオハユニ61。次に奥半分は電機教習室で後半分は食堂の10系急行用の、オシ17‐2055次に、上の客車の食堂部分です。全部ではないですが、椅子とテーブルが残ります。最後になりますが一昨年整備中でしたEF60501+EF65520です。関連リンク碓氷峠鉄道文化むら公式ホームページhttp://www.usuitouge.com/bunkamura/index.p...「そぼ降る雨の中」撮りこぼした車達を文化むらで。行路No.東160220‐03Y!

  • 複原なれど、五元号を駆け抜けた門司港駅は、素晴らしかった。行路No.九190629‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございます振り返りますれば、もうgooブログに引越していますが、5年前の1月上旬。九州鉄道記念館で展示のクハネ581見たさで門司港レトロを訪れてはいましたが、当日は大修理工事中でして、6年後の3月10日、駅名看板の省略がいささか残念ではございますが、それにしても、よく此処まで複原(復元)したもんやなぁと、言う訳で、午後からの降水確率の上がるその前に、ほんの静止画のみではございますが、感じたままに記録してまいりましたので、上記タイトルをご案内致します先ずは、二階には、「みかど食堂」が営業中の、門司港駅舎です。噴水は停止中。次に、まるで異人館風な駅舎を縦画面で。記念撮影の老夫婦も絵になるかなと。次に、デジタル全盛の時代に敢えて、ヨーロッパ調のアナログ時計台も乙ですね。次に、視点を少し変えまし...複原なれど、五元号を駆け抜けた門司港駅は、素晴らしかった。行路No.九190629‐02Y!

  • 大阪メトロであれど、年またぎでやっと揃いました1112F。行路No.近190102Y!

    御乗車下さいまして有難うございます前記事のカモノハシ第1戦に於きまして、2本目の、臨時700系のぞみ迄2時間程ブランクが有りましたが、時間調整を兼ねての移動先は、何を隠そう、大阪メトロ新大阪駅です。で、そこからひと駅南の、西中島南方先端で気長に待ち伏せしますと、最初は、あっやったーと思えば近づくと既撮の1111Fで、その次も既撮の1113Fで、もしや検査入場。又は廃車なのかなぁと思ったその矢先、三度目の正直でやっとこさ1112Fが中津より到着そのまま乗り込み、江坂と東三国で、10A系VVVF車では無い、10系ACCC車1112Fを、静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは、西中島南方の緩いコーナーで、押さえました、10系1112Fです。次に、江坂にて停車中に、車内製造銘板を。御歳36歳。ま...大阪メトロであれど、年またぎでやっと揃いました1112F。行路No.近190102Y!

  • 残り3編成の大阪メトロACCC車の内、2編成を。 行路No.近181124Y!

    御乗車下さいまして有難うございます私めが、未だ10代後半の頃なんかは、やれ省エネ電車の201系や、やれどこそこ市交のチョッパ車等々、VVVFインバータ制御車が主流になる前はごく普通でした。多分、第三軌条電圧750Vの大阪市交御堂筋線にとって、「アーマチュアチョッパコントロールカーのACCCが重宝されたのでしょう。しかし、パッと見、同じに見えます、タイトルの3編成以外はVVVFロゴの10A系で、1117号以後1126号迄、全てこの車です。しかし粘り強く張り込めば、きっと遭遇すると読み、新型の10A系・20系・30系・北急ポールスター達に紛れてどうにか、1111F・1113Fの2本を押さえる事が出来ましたので、静止画と、駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、後続の電車で桃山台で待ち伏せ、千里中央...残り3編成の大阪メトロACCC車の内、2編成を。行路No.近181124Y!

  • 大阪メトロに替わっても、御堂筋線の10系を追いかけて。行路No.近181117Y!

    御乗車下さいまして有難うございます新大阪の700系狙いも、もう終いかなと思い出した頃に、二匹目のどじょうではございませんが新大阪から徒歩圏内に、大阪メトロ御堂筋線新大阪駅が御座います。多分、勝手な憶測では御座いますが、もしも民営化されたとしても、JRの様にアルミ車10系をそう簡単には全廃にはせんやろなと期待し、一駅南の、」西中島南方駅を訪ねてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、実質、10A系ですが、西中島南方に到着の、1122F千里中央行です次に、上の列車の、西中島南方駅発Vです。VVVFインバータ音も、又よろし。次に、次の新大阪行では御座いますが、1119Fを北急ポールスターと交換で。次に上の列車の、西中島南方駅発Vです。こちらも、VVVFインバータ車です。次に、...大阪メトロに替わっても、御堂筋線の10系を追いかけて。行路No.近181117Y!

  • 新系列と近鉄の合間に地道に活躍中。中央線の20系。行路No.近171202‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございます前回の阪堺チン爺の取材で満足後、速やかに帰区すれば良いものを貪欲モードがオンしまして今度は天王寺から一日券で御堂筋線。本町から中央線で弁天町。そこからその逆ルートで、言わば103系の緑帯版的な大阪市交20系電車を新型と近鉄7000スルーの一本勝負で静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、弁天町でじっくりと張り込み、ようやく現れた2634Fです。10系似次に、上の列車の駅発動画AFエラーでボツ後、もう一本粘ると、2603Fが。次に、上の列車の弁天町駅発Vです。電子ホーンは御堂筋線10系とよく似た音色最後になりますが、隣の朝潮橋へ先回りし、上の車の車内製造銘板を。山口県産。御乗車有難うございました関連リンク大阪市営地下鉄20系電車のウィキhttps://ja...新系列と近鉄の合間に地道に活躍中。中央線の20系。行路No.近171202‐02Y!

  • イチマルサンが消え失せても、御堂筋線の10系が居てまっせ。行路No.近171125Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて、かの大阪環状線からオレンジ色の103系が引退し、かれこれ二ヶ月弱となりますが、同じく大阪エリアで少々目線を変えますと、よく似た感じの四つドア田の字窓の大阪市交10系電車が御堂筋線内で新型と北急ポールスターの合間を縫って上下しており、持ちの良いアルミカーではございますが、静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、順序的にオール1でチョッパ制御車の1111Fが西中島南方に到着です次に、上の車の車内の車両番号銘板です。コンセントに見えますが、アクリル板次に、上の車の車内製造銘板ですが、昭和55年、近畿車輌で製造された様です。次に、上の列車の西中島南方駅発Vです。すぐ向こうに新大阪駅のホームが。次に、同じく西中島南方で暫く待つとVVVF車の1121Fが新大阪...イチマルサンが消え失せても、御堂筋線の10系が居てまっせ。行路No.近171125Y!

  • 雨が止んだら、市電を狙う?神戸市営地下鉄西神・山手線レポ。行路No.近170625Y!

    御乗車下さいまして有難うございます流石に、土曜日はメインターゲットの3000形第26編成は、名谷車両基地留置で、お手上げ状態ではございましたが、土曜がダメなら日曜が有るわと、当日、名谷駅で張り込み、7本見送り、ようやく押さえました神戸市営交通100周年記念の市電デザイン列車を各駅の静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルを御案内致します先ずは、谷上迄乗り込み、折り返し西神中央行停車中の3626号市電カラーです次に、地下鉄電車は何時でも観れるので市電を。広電と御崎公園に居る1100形次に、徐々に旧型になってまいります、明石市王子町保存の神戸市電900形電車。次に、こちらは、ロマンスカーで一世を風靡し、名谷基地で保存中の700形電車次に、こちらは、2ドアで少し短い車体のの600形電車です。次に、当時は戸袋窓が楕円形...雨が止んだら、市電を狙う?神戸市営地下鉄西神・山手線レポ。行路No.近170625Y!

  • 祝日に相応しく「紅白」の、御堂筋線10系電車を訪ねて。 行路No.近161223Y!

    「首都圏の次は大阪でっかこらほんま師走でんなぁ。」とのツッコミはさて置きまして本音を申し上げれば、御堂筋線の紅白のラインカラーはそのままで、同じ10系でも「昔顔」を押さえたかったのですが、それが今では「ガングロ」と電球色LED前照灯に取り替えられて、大阪環状線の201系ぽくなりましたが、それでもオールアルミカーのメリットなのか「ボロ電」の雰囲気は全然なくて、車齢的にアラサーでもまだイケそうで、次世代の20系電車には、見向きもせずに10系電車1本狙いで大阪市営地下鉄御堂筋線を訪ねてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、西中島南方にて1813Fを。夕暮れ時で低速シャッターでブレ気味次に上の電車の1113Fの後ろ姿をVVVFでは無くACCCのマークが。に同じ西中島南方でも...祝日に相応しく「紅白」の、御堂筋線10系電車を訪ねて。行路No.近161223Y!

  • 令和初の軌分補給は元都電を筆頭に、200形~みなと迄。長崎電軌レポ。行路No.崎190601‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございますこの日の朝、キハ66急行色ユニットはその内出るわと、時間潰しに旧線の西浦上へ移動中、車窓から長崎電軌の車庫らしき場所を通過中、何やら黄色い電車が目に入ります。「あらーっ、元東京都電、解体せんと大事に置いてくれてる。本間おおきにー」と、長崎駅前から、浦上車庫へと訪ね、駐車場でパシャパシャやってますと、電車営業部長風の方から、怒られるどころか、「先ずは窓口で撮影許可を貰って下さいね。」と、反射的に、「すいません、神戸市民故に中々元都電引退イベントに行けなくて、失礼しましたm(__)m」と。「それなら庫内を案内しましょう。」「有難うございます。」と、結果的に、元都電701と、「笑神様」登場の元仙台市電1051に続き、201形から310形みなと迄、静止画と駅発動画を交えまして、同日の0...令和初の軌分補給は元都電を筆頭に、200形~みなと迄。長崎電軌レポ。行路No.崎190601‐02Y!

  • めざせ日本一!セ・リーグ3連覇に沸くJRと広電花電車と。行路No.広181007Y!

    御乗車下さいまして有難うございます台風25号もようやく温帯低気圧に変化し、6日の広電は雨宿り&風宿りダイヤ。今日こそは、広電の金鯉電車は動く筈との事で、JRのカープ列車も良いのは良いのですが、4両全ての選手画像を押さえねばならず、列車の動きはあらゆるSNSチェックも全く掴めずにスルー。実際に福山からのさくらのデッキドア窓からは広島電車区に留置中を目撃。それならば1両に全てまとまり、サイトで時刻公表のセ・リーグ優勝記念花電車一本で勝負しよう。私めの職場の看護師さんもマツダスタジアム迄観戦に出向く程の大のカープファンで、記念すべき3連覇ですし。と、言う訳で、書庫を敢えて路面電車とし、JR広島駅スタートで、静止画と千田車庫入庫動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、さくらで広島駅の新幹線出口の手前には。...めざせ日本一!セ・リーグ3連覇に沸くJRと広電花電車と。行路No.広181007Y!

  • 桜咲き誇る嵐電に、「これでないとあかしまへん!」の、「でこっぱちツートン重連」を追いかけて。行路No.近180331Y!

    御乗車下さいまして有難うございます最近は、塗装経費の節約や地域色やらで、JR西日本管内でも単色化車両が主流の様ですが、嵐電にても、殆ど京紫色化が進み、昨年末には、「マルダイ」の愛称(私個人的には「でこっぱち」です)で人気の旧車系の、モボ101号(こちらも京紫色です)を押さえたのですが、此処へ来て、同じ嵐電の北野線の桜のトンネル区間では丁度本日迄お花見運行期間で、本線も全便2両連結で運行中らしく、「運が良ければ、激レアなツートン重連に巡り逢えるかも。ほなICOCA」と言う訳で、この日は阪急の近くの西院(何故か「さい」と読みます)でその電車を偶然に目撃。嵐山へ向いたので折り返しが必ず有るとの事で天神川へ待ち伏せ。その後、嵐山と帷子ノ辻(かたびらのつじと読みます)の3ポイントにての静止画と駅発動画を交えまして、上記タ...桜咲き誇る嵐電に、「これでないとあかしまへん!」の、「でこっぱちツートン重連」を追いかけて。行路No.近180331Y!

  • 本日の天我線のちん爺は、定期金太郎ロクロクと定期青雲ロクヨンでした。阪堺電軌レポ。行路No.近180224Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて、今回は、期間限定のオリエント急行ロクロクを昨年12月には押さえてたので、まぁエエやんと言えばそれ迄ですが、僅か4両のみ現役のモ161がラッピング剥がして金太郎塗りに戻ったと知ると、「何とか全4両揃えたいねん、来月もしも温くなったら終いやしなぁ。」と諦めず現地に通うのが鉄オタの性なのでございます前回は惜しくもグループ会社の南海高野線に回避しましたが、この日ばかりはちん爺のよく出る天王寺駅前集札口で、合間を見て社員さんに訪ねますと、「今日は2台で、164とー」で、頼んますの思いで耳をすませば、「166が動いてます。」そこでAは、「あっ、有難うございます、ほな、てくてくで追いかけます。」と、言う訳でホッと胸を撫で下ろした私めは、我孫子道を皮切りに神ノ木。専用⇒併用軌道切り替わり...本日の天我線のちん爺は、定期金太郎ロクロクと定期青雲ロクヨンでした。阪堺電軌レポ。行路No.近180224Y!

  • 本日の天我線のちん爺は。貸切ロクイチ・定期ロク二・貸切ロクヨンでした。阪堺電軌レポ。行路No.近180120Y!

    ご無沙汰しております御乗車下さいまして有難うございますこの日。「嵐電にしよか。阪堺にしよか。大阪近郊大回りにしよか。迷うなぁ。」と有人集札口の在る天王寺駅前電停で佇む私めAが居るのでございました。思い切って、阪堺の社員さんに問い合わせますと、「今日は、162号が出てます。」と。「ほな、乗ります。」と。丁度14時迄、定期券窓口が昼休みでしたので、「てくてく持たずの現金払い」で、先発の浜寺駅前行で神ノ木電停へ先回りしてカーブ撮り、その後徒歩で、住吉鳥居前電停周辺、大トリで夕焼けハルカスバックの松虫電停へと回りましたので、静止画と駅発動画等を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、神ノ木カーブ第一弾は幕塞ぎ副票出しのモ161号昭和40年代復元車。次に、神ノ木カーブ第二弾は、天我線・恵我線交互運用中のモ162号...本日の天我線のちん爺は。貸切ロクイチ・定期ロク二・貸切ロクヨンでした。阪堺電軌レポ。行路No.近180120Y!

  • 本日の天我線のちん爺は。貸切ロクイチ・定期ロク二・貸切ロクヨンでした。阪堺電軌レポ。行路No.近180120Y!

    ご無沙汰しております御乗車下さいまして有難うございますこの日。「嵐電にしよか。阪堺にしよか。大阪近郊大回りにしよか。迷うなぁ。」と有人集札口の在る天王寺駅前電停で佇む私めAが居るのでございました。思い切って、阪堺の社員さんに問い合わせますと、「今日は、162号が出てます。」と。「ほな、乗ります。」と。丁度14時迄、定期券窓口が昼休みでしたので、「てくてく持たずの現金払い」で、先発の浜寺駅前行で神ノ木電停へ先回りしてカーブ撮り、その後徒歩で、住吉鳥居前電停周辺、大トリで夕焼けハルカスバックの松虫電停へと回りましたので、静止画と駅発動画等を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、神ノ木カーブ第一弾は幕塞ぎ副票出しのモ161号昭和40年代復元車。次に、神ノ木カーブ第二弾は、天我線・恵我線交互運用中のモ162号...本日の天我線のちん爺は。貸切ロクイチ・定期ロク二・貸切ロクヨンでした。阪堺電軌レポ。行路No.近180120Y!

  • 本年最終。日没の嵐電に登場の。「でこっぱち101号」。行路No.近171230Y!

    御乗車下さいまして有難うございますで、ホームページによると嵐電の年末年始のダイヤは増結運転が有るらしく、朝から出区すれば、1日フリーきっぷで、モボ撮り三昧でしたが、色々と用事が有って14時過ぎから、明石⇒京都がJR新快速。京都から市営地下鉄で太秦天神川。で16時半頃に嵐電天神川電停へ上がると、薄暗いながらも、京紫色とは言え、何やらデジカメ・スマホを構える方々が。「あっ、でこっぱちやん」が、しかし四条大宮へ向かってるので、折り返しを待ち伏せに嵐山駅。そして当該電車に乗り込み四条大宮。これ等二ヶ所の静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、嵐山駅でお待ちかねの京紫色の、モボ101号車です。何と、方向板が次に、観光客に大人気のホームの足湯前に居られます。「ふれ愛地蔵さん」です。次に、車内では、...本年最終。日没の嵐電に登場の。「でこっぱち101号」。行路No.近171230Y!

  • 12月2日の天我線のチン爺は。青雲ロクヨンとオリチンロクロクでした。阪堺電軌レポ。行路No.近171202‐01Y!

    ご乗車下さいまして有難うございますで、因みに、当日の午後、ダメ元で天王寺駅前からあべのハルカスバックで人気の松虫電停迄徒歩で移動中、ロードショウが近いのでそろそろ動くかもと思いきや、案の定オリエント急行殺人事件ラッピングのモ166号(それでオリチンと名付けてます)に青雲モ164号も出ておりましたので、静止画と駅発動画等を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、我孫子道行の青雲ロクヨンをハルカスをバックに入れるべく、縦画面にて次に上の電車の松虫駅発Vです。深緑⇒チョコ色⇒青雲と塗り替えられました。次に、同じく松虫で暫く待つと、オリエント急行色のモ166号を縦画面にて。次に、上の電車の松虫駅発Vです。緑雲⇒チョコ色⇒金太郎⇒オリエント急行に。次に、1日券活用我孫子道へ移動。暫く待つと又もや青雲モ164が到着...12月2日の天我線のチン爺は。青雲ロクヨンとオリチンロクロクでした。阪堺電軌レポ。行路No.近171202‐01Y!

  • 11月3日の天我線のチン爺は。ロク二でした。阪堺電軌レポ。行路No.近171103Y!

    御乗車下さいまして有難うございます本音を言わば、最近、チョコ塗りから金太郎塗りのロクロクが運用に入れば最高なのですが、それも当日では、いつの間にやらオリエント急行塗りに替えられてしもて因みに天我線と言いますのは、天王寺駅前⇒浜寺駅前の天浜線に対し、天王寺駅前⇒我孫子道の事でして、昭和参年生まれのモ161号電車にとってはこの様な距離の少ない運用の方が適しており、おまけに時節柄、非冷房車の出番とちゃうのんと、言う訳で訪ねてみますと、モ162号車が当該区間の運用に入ってましたので、静止画と区間運転動画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、天王寺駅前で、てくてくきっぷを買い、我孫子道で暫く張り込みますと。次に、折り返しの天王寺駅前行では、有名な車内製造銘板を。御歳89歳。凄っ次に、この車独特なので...11月3日の天我線のチン爺は。ロク二でした。阪堺電軌レポ。行路No.近171103Y!

  • クロもも。ももクロ。まっ、どっちでも。 行路No.岡170304‐01Y

    御乗車下さいまして有難うございます冒頭より、強引で意味深なタイトル誠に恐れ入ります昨今、NHKの朝ドラ「べっぴんさん」で良子ちゃん役の百田夏菜子さんではございますが、これには深ーい訳がございまして。行路No.にてハイフン01が有るのは続編があるのでございまして。3月になり岡山支社の春臨ニュース上では、津山線の「快速ことぶき」にて、キハ47ノスタルジー車両使用で、岡山駅昼一番の「快速ことぶき」に合わせて山陽本線から津山線ホームへ降り立つと、同じことぶきでも、カフェオレ色とたらこ色のキハ47が待機中。「まっ、ダイヤ改正当日やし、車両変更の注釈も有った訳やし、ほな、駅前で岡電ネタでも拾うとするか。」と、言う訳で時系列が逆になってしまいましたが、岡電の古強者のくろ3007号と岡電のLRVの元祖的なMOMO9201号とを...クロもも。ももクロ。まっ、どっちでも。行路No.岡170304‐01Y

  • 「ドイツから、はるばる来たよ、広島へ。」 広島電鉄レトロ電車レポ。行路No.広170211Y!

    御乗車下さいまして有難うございます「もぉーええでぇ」と聞こえて来そうですが、又もや五七五の強引な記事タイトル誠に恐れ入ります実は昨年末、広電の外車のハノーバー電車をひと目観たくて、11月~3月の日曜祝日の午前中に2便の運転が有るのを広電HPで知り、12月25日の日曜に出撃を企てたものの、クリスマス期間中はイルミ電車やサンタ電車に姿を替えてしまい泣く泣く断念。私自身この先、日曜日の午前中に広島に居る予定を組む事は諸般の事情により不可能で何とかならんもんやろかと機会を伺って居ましたら、「あっそや2月11日は土曜日と祝日が重なったから行けるんちゃうのんならば金曜日中に広島入りでほなICOCA」と、言う訳で、広島電鉄8号線の江波⇔横川駅間の模様を静止画と区間運転動画と駅発動画動画を交えまして上記タイトルを御案内致します...「ドイツから、はるばる来たよ、広島へ。」広島電鉄レトロ電車レポ。行路No.広170211Y!

  • 今年米寿であれど、未だ現役のちん爺。阪堺のロクロクキティ電車とロクヨンチョコ電と。行路No.近161225Y!

    それは、昭和参年十二月。神戸の川崎車輌會社で産声を上げて、南海鉄道の電5形として納入されて、当時の南海軌道線時代を経て、関西人気質の「始末の心」で大事に大事に維持されて、現役最古と言われる阪堺電気軌道のモ161形電車を冷房不要の今シーズンが狙い目とダメ元で出撃するも、新型車の合間を縫い、天王寺駅前⇒我孫子道で地道に運行中の、モ166とモ164の2両を押さえてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは我孫子道へ移動中に細井川で天王寺駅前行とすれ違い、きっと戻ると読み、帝塚山四丁目で押さえました、モ166号LOVESすみよしラッピングです。次に、上の電車の帝塚山四丁目電停発Vです。神ノ木目指してフルノッチで登坂。次に、帝塚山四丁目にてモ164号車を目撃。我孫子道迄一旦車庫へ引上...今年米寿であれど、未だ現役のちん爺。阪堺のロクロクキティ電車とロクヨンチョコ電と。行路No.近161225Y!

  • 本年最終。日没の嵐電に登場の。「でこっぱち101号」。行路No.近171230Y!

    御乗車下さいまして有難うございますで、ホームページによると嵐電の年末年始のダイヤは増結運転が有るらしく、朝から出区すれば、1日フリーきっぷで、モボ撮り三昧でしたが、色々と用事が有って14時過ぎから、明石⇒京都がJR新快速。京都から市営地下鉄で太秦天神川。で16時半頃に嵐電天神川電停へ上がると、薄暗いながらも、京紫色とは言え、何やらデジカメ・スマホを構える方々が。「あっ、でこっぱちやん」が、しかし四条大宮へ向かってるので、折り返しを待ち伏せに嵐山駅。そして当該電車に乗り込み四条大宮。これ等二ヶ所の静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、嵐山駅でお待ちかねの京紫色の、モボ101号車です。何と、方向板が次に、観光客に大人気のホームの足湯前に居られます。「ふれ愛地蔵さん」です。次に、車内では、...本年最終。日没の嵐電に登場の。「でこっぱち101号」。行路No.近171230Y!

  • 12月2日の天我線のチン爺は。青雲ロクヨンとオリチンロクロクでした。阪堺電軌レポ。行路No.近171202‐01Y!

    ご乗車下さいまして有難うございますで、因みに、当日の午後、ダメ元で天王寺駅前からあべのハルカスバックで人気の松虫電停迄徒歩で移動中、ロードショウが近いのでそろそろ動くかもと思いきや、案の定オリエント急行殺人事件ラッピングのモ166号(それでオリチンと名付けてます)に青雲モ164号も出ておりましたので、静止画と駅発動画等を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、我孫子道行の青雲ロクヨンを阿倍野ハルカスをバックに入れるべく、縦画面にて次に上の電車の松虫駅発Vです。深緑⇒チョコ色⇒青雲と塗り替えられました。次に、同じく松虫で暫く待つと、オリエント急行色のモ166号を縦画面にて。次に、上の電車の松虫駅発Vです。緑雲⇒チョコ色⇒金太郎⇒オリエント急行に。次に、1日券活用我孫子道へ移動。暫く待つと又もや青雲モ164...12月2日の天我線のチン爺は。青雲ロクヨンとオリチンロクロクでした。阪堺電軌レポ。行路No.近171202‐01Y!

  • 今年米寿であれど、未だ現役のちん爺。阪堺のロクロクキティ電車とロクヨンチョコ電と。行路No.近161225

    それは、昭和参年十二月。神戸の川崎車輌會社で産声を上げて、南海鉄道の電5形として納入されて、当時の南海軌道線時代を経て、関西人気質の「始末の心」で大事に大事に維持されて、現役最古と言われる阪堺電気軌道のモ161形電車を冷房不要の今シーズンが狙い目とダメ元で出撃するも、新型車の合間を縫い、天王寺駅前⇒我孫子道で地道に運行中の、モ166とモ164の2両を押さえてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは我孫子道へ移動中に細井川で天王寺駅前行とすれ違い、きっと戻ると読み、帝塚山四丁目で押さえました、モ166号LOVESすみよしラッピングです。次に、上の電車の帝塚山四丁目電停発Vです。神ノ木目指してフルノッチで登坂。次に、帝塚山四丁目にてモ164号車を目撃。我孫子道迄乗り込み、一旦...今年米寿であれど、未だ現役のちん爺。阪堺のロクロクキティ電車とロクヨンチョコ電と。行路No.近161225

  • 京都どす。大阪だす。福岡ばい。広島電鉄単車レポ。 行路No.広160504

    何やら少し前の朝ドラの、「あさ」と「石炭王」みたいではございますが連接車や超低床車がじわじわと幅を効かせつつある広電で、例年通り神戸市電こそ出なかったのですが、「動く電車の博物館」の名をほしいままにしています単車達を静止画と動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、一日券フル活用の白島にての、元京都市電の1913号車です。次に同じく、上の電車の東京泰平電機製のマスコンを押さえました。次に、上の電車の女学院前⇒白島の区間運転Vをブレーキハンドル側より。次に、白島にて、大阪市電からやって来ました906号車を押さえました。次に、上の電車の縮景園⇒八丁堀の区間運転Vを敢えてマスコン側より。次に、広電本社前へ移動。広電オリジナルの353号車を押さえました。次に、上の電車の、広電本社前発車Vです。次に同じく、元...京都どす。大阪だす。福岡ばい。広島電鉄単車レポ。行路No.広160504

  • 本日限り。三岐鉄道北勢線の黄色い小箱電車とクリスマス電車と。行路No.海171223‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて養老線の取材を無事に終えた私めAは次に向かうのは予想通り、全国で3社のみの特殊狭軌鉄道(此処と四日市あすなろう鉄道と黒部峡谷鉄道)の一つの三岐鉄道北勢線でございます。こちらでは旧三重交通色の202クリスマストレイン編成が本日迄の期間限定で動いている様ですので、何れにせよ、北勢線では好物の全車吊り掛け駆動車が活躍中ですので、これらとコラボで静止画と駅発動画等を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは西桑名駅に待機中の狙い目の非冷房車の、モ276号編成に乗り込みます。次に「モ」ですので、大きな菱形パンタグラフが、屋根上に載っております。次に上で狙い目なのはこの為です。上り勾配の西桑名⇒馬道の区間運転Vです。次に、上の列車を東員迄乗り込み、そこでの駅発Vです。モ、サ、クの順...本日限り。三岐鉄道北勢線の黄色い小箱電車とクリスマス電車と。行路No.海171223‐02Y!

  • 土曜日はナローでGO!四日市あすなろう鉄道レポ。行路No.海170722Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて、全国で3社のみの特殊狭軌鉄道(四日市あすなろう鉄道・三岐鉄道・黒部峡谷鉄道)の内、あすなろうと三岐に付きましては、吊り掛け式フェチの私めにとって絶好のフィールドでして、時間の都合上、第一歩で四日市あすなろう鉄道には最近、なろうブルーとやらの冷房更新車が活躍中と言う事で、そちらをメインに静止画と駅発・運転動画を交えまして上記タイトルを御案内致します先ずは、四日市駅に折り返し内部行で入って来ました、スカ色風ク161号車です次に、昔の近鉄内部・八王子線時代を彷彿とさせる方向板が各先頭車に付いてます次に、パステル車と圧別する為、「なろうブルー」の愛称が先頭車の車体側面に。次に、上の列車の四日市駅発Vです。高架下で雨と照り付けの不安が無くも風が次に、日永駅へ移動しまして、狙い目の四...土曜日はナローでGO!四日市あすなろう鉄道レポ。行路No.海170722Y!

  • 小雪舞うも、長田コーナーでオレンジ。有馬口でグリーン。神戸電鉄レポ。行路No.近181229Y!

    御乗車下さいまして有難うございます春夏秋に比べ、日照時間の短いこの年末。出来れば午後の陽射しが有り、お手軽ポイントは無いかいなと、検索しますと有りました。神鉄90thメモリアルトレインです。個人的に好みの長田コーナーで、オレンジの新開地行が15時台に来ることが判明。グリーンは有馬口⇔有馬温泉を5000系ハッピートレインと交互に往復。雨予報も無いので(実際、有馬口では雪がチラチラでしたが。)2ケ所共ほな、ICOCAと、言う訳で、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルを、ご案内致します先ずは、神鉄長田にて新開地行普通の1360Fを。ヒーター時期で変更は無く。次に、色は違えど仲間に入れてあげましょう。希少な菱パン車の、1115Fを。次に、新開地から準急で折り返してきました、1357Fです。乗車後有馬口へ。次に、谷...小雪舞うも、長田コーナーでオレンジ。有馬口でグリーン。神戸電鉄レポ。行路No.近181229Y!

  • 昔ながらの、グレーオレンジ電車も中々乙でして。神戸電鉄レポ。行路No.近180730Y!

    御乗車下さいまして有難うございます流石に、今月22日は、道場南口車庫にてお披露目イベント故、少しズラして、29日に神鉄長田コーナーに張り込むも、3000系ウルトラマンで撃沈翌30日も同様で、結果、鈴蘭台で確認しますと、差し替えらしく、小野より準急で近づいてるとの事。結局夕暮れどころか、もう夜間になりましたが、神鉄開業90周年のメモリアルトレイン第二弾を鈴蘭台と新開地での静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、鈴蘭台にて、ダイヤ通り小野からやっとこさ登場の、1360F準急。次に、この電車の生い立ちは、ほぼ専門とも言えます、地元生まれの御歳34歳。次に、上の列車で新開地へ移動。白飛びですが、折り返しの粟生行の準急です。次に、1151Fグリーンでお馴染みの90周年ヘッドマークも押さえてみます。...昔ながらの、グレーオレンジ電車も中々乙でして。神戸電鉄レポ。行路No.近180730Y!

  • しろピンこだまのそのあとは、メモリアルトレインなど。神戸電鉄レポ。行路No.近180630‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございます午前中、西明石でキティこだまを撮り終えた後。市営地下鉄乗換で神鉄湊川へ移動しました。公式web上で鉄道開業90周年記念事業とやらでグレーにオレンジよりも未だ古い時代のグレーにグリーンの電車が運行中と言う事で、長田カーブ待ち伏せを皮切りに鈴蘭台。再び長田カーブから新開地へと、全て昭和の川重製電車を追ってみましたので、静止画と、駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、準急で長田へ先回り。デ1151Fの普通粟生行メモリアルトレイン。次に、上の列車で鈴蘭台迄移動しました。三田行準急待ちのデ1151Fです。次に、車内の製造銘板にレンズを向けますと、昭和生まれでも重工に社名変更。次に、来年には期限切れですので、今のうちに90周年記念のヘッドマークを。次に、上の列車の鈴蘭台...しろピンこだまのそのあとは、メモリアルトレインなど。神戸電鉄レポ。行路No.近180630‐02Y!

  • 1101は引退でも。パワフル1000系を少々。神戸電鉄レポ。行路No.近170701Y!

    御乗車下さいまして有難うございます私めの一番人気であります、2扉車の神鉄1000系1100形も新鋭6000・6500系導入の影響で、ジワジワと引退の兆しが見えてきました。そこで粟生線・有馬線のターミナルであります鈴蘭台等を訪ねてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルを御案内致します先ずは、2000形・5000形の合間に小野行でやっと現れたデ1105Fです次に、山陽も、神戸市営も、神鉄も、メーカーは近所のこちらで。御歳48歳に。次に、上の列車の鈴蘭台駅発Vです。発車後直ぐに上り勾配が控えております次に、谷上へ引返す為待っていますと、珍しい両運転台車の1076Fが到着です最後になりますが、上の列車の谷上駅発Vです。3プラス1の4連で運行中です。御乗車有難うございました関連リンク神戸電気鉄道10...1101は引退でも。パワフル1000系を少々。神戸電鉄レポ。行路No.近170701Y!

  • リニューアル車増加も、辛うじて現役。川車の3000。山陽電鉄レポ。行路No.近180609‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございます舞子でのクジラ2頭撮りの後、そのまま三ノ宮迄乗越し、その後、阪神バスで2号線大石方面へ。日本にラーメンの名の発祥の、「竹屋」を訪ねるも休業で止むなく撃沈肩を落として帰りの道すがら、何気なく阪神大石駅のホームを眺めると、6000系の導入で、ところてん式にじりじりと引退の始まった3000系が。「うーむ、出たとこ勝負やけど、神戸三宮へ戻り、ワンデイで待ち伏せ、追いかけてみよか。」と、言う訳で、須磨から東二見でリニューアル編成。東二見から明石迄阪急乗入れ未更新編成の菱パン3000系3連を押さえましたので、静止画と駅発動画を交えまして、同日02としまして上記タイトルをご案内致します先ずは、東二見にて直特待ち合わせ中の、3603号。後に3007・3006号次に、内装もリニューアルされていま...リニューアル車増加も、辛うじて現役。川車の3000。山陽電鉄レポ。行路No.近180609‐02Y!

  • 3連の3000系なら、網干線へお越し。山陽電鉄レポ。行路No.近171009Y!

    御乗車下さいまして有難うございます因みに、JRを例に取りますと、阪和線の羽衣支線。和田岬線。私鉄では、阪急今津北線。伊丹線。阪神武庫川線と本線で活躍した車両は、やがて支線へと都落ちして行くのでございます同様に山陽電鉄に於きましても、最近、3両の普通でさえも、あっ、来たとなっても、リニューアルの3000系4両か3両でも最新型の6000系。良くて、持ちの良いアルミカーがやっとで、鋼製車は殆ど4連化されており、当日、山陽明石より三宮・姫路ワンデイで彷徨いますと、ワンマン改造されていますが、飾磨より枝分かれの網干線ならフリー範囲に入り、リニューアル編成も入りますが、ほぼ原形の鋼製車は2編成が運用中でしたので、網干線各所にて静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、番号順に、リニューアル編成ですが...3連の3000系なら、網干線へお越し。山陽電鉄レポ。行路No.近171009Y!

  • パチもんアルミ車3619と最古参アルミ3000と。 山陽電鉄レポ。 行路No.近170924Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて、関西弁等で、偽物やコピー物のブランド品を、「パチもん」若しくは「バッタもん」と呼んで、スルーします。(例えば腕時計の、「ROLAX」とかです)しかしながらこの山陽3100系3619号だけは1編成のみ故に、見つけたら即押さえ、スルーする訳には行きません。深い訳が有りましょうが、何を根拠にこんな編成なのか、高速神戸方よりアルミ+アルミ+鋼製車に明灰色にステン3ドア赤帯の3100Fと錆びないアルミで丈夫で長持ち3000Fの2編成を静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは山陽明石で3両デカパン3000を待ち伏せると。この編成がお越しで。次に、日没前にもう暫く待つと、東須磨行で上った折り返し3600号が到着で。次に、車内は乗客着席で割愛し、妻板へレンズを向け...パチもんアルミ車3619と最古参アルミ3000と。山陽電鉄レポ。行路No.近170924Y!

  • 雨降って来ても、姫路⇒明石へと、「復刻山陽3000」を追いかけて。 行路No.西160213‐02Y!

    で、続きまして、「特トワ狙い」で姫路へ移動したのは決して「駅そば狙い」なんかではございません数日前にとある書店で「鉄道不安」(ひねるなぁ)を立ち読みした際トピックスで、「山陽3000系、登場時の姿に復刻して運行」とあり、「あの車、まだ現役なんや。やっぱアルミは長持ちするんやなぁ。」と思い、「折角姫路迄来たんやし、とんぼ帰りせんと、一か八か狙ってみよか」と、とっくに居ないのに特トワを英賀保へ追いかけても空振りでしたので、JR姫路駅から山陽姫路駅へ入場すると、3600号が阪神三宮行普通で停車中。て、ことは「英賀保へ行って戻って、タイミングがBINGO!」と、言う訳で、細帯3000号先頭にて静止画と動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、山陽姫路で発車待ちのオールアルミの3000号を。昔ながらの細帯。次...雨降って来ても、姫路⇒明石へと、「復刻山陽3000」を追いかけて。行路No.西160213‐02Y!

  • 本場では引退も、うどん県にて元気に活躍の1200形と1080形と。行路No.四181224Y!

    御乗車下さいまして有難うございます前回の京急本線のダルマさん取材で、「四国のことでんは元京急車とは言え、どうもあの塗色に抵抗が有る。」とは言ったものの、何と、赤一色よりも、もっとレアな、川崎車輌の銘板が有る事が判明800形よりまだ古い元京急700形が1200形となり、1211+1212が元京急701+702号と1080形等を少々押さえてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、今回は久方ぶりに舞子より乗りバスにて上記タイトルをご案内致します先ずは、仏生山にて上り列車を目撃。暫く待ち伏せしますと築港より1211Fが次に、上の列車の1212号の、車内製造銘板です。山陽3000よりも小振りで次に、瓦町のつもりが、琴電琴平迄乗り越してしまい、折返しの高松築港行です。次に、今度は、妻板の楕円製造銘板を発見。事業者楕...本場では引退も、うどん県にて元気に活躍の1200形と1080形と。行路No.四181224Y!

  • 色は違えど。うどん県で元気に活躍。元京急・名古屋市交の昭和な電車。行路No.四180714Y!

    御乗車下さいまして有難うございますこの日は、新神戸方面で所用がありまして、昼過ぎより三ノ宮から18乗りで、相生に着くも、その先は西日本豪雨の影響で不確実要素が高いので、いっその事、のぞみで岡山、そこからマリンライナーで高松。徒歩で高松築港と、前回の京急ラッピング取材で妙に気になっておりました車輌達を琴平・長尾線瓦町と志度線瓦町等をまわりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、瓦町にて、滝宮行普通電車で元京浜急行の1081号が入って来ました。次に、車内製造銘板です。昭和34年に東京で生まれて63年琴電用に改造され。次に、天井扇風機でさえも、京浜急行のイニシャルとスリーダイヤがしっかりと。次に、上の列車の瓦町駅発Vです。雨天時は撮影し易いですが、駅ビルの下で暗く次に、長尾方面ホ...色は違えど。うどん県で元気に活躍。元京急・名古屋市交の昭和な電車。行路No.四180714Y!

  • 「うどん県」に京急の赤い電車。その正体は。行路No.四180503Y!

    御乗車下さいまして有難うございますタイトルを御覧になられ、「そう言えばそうやなぁ。」と聞こえてきそうではございますが、当日、高松築港駅改札で問合せますと、午前中は運行していたが、午後は入庫と聞き、取り敢えず琴平線仏生山へ行きますと駅ソトの側線に下げパンで留置中でしたので、当日はかなり強風で、静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは、当時の京急1000系とは微妙に雰囲気が違いますが、何処か2100風次に、前照灯回りを。当時は単灯式で良かったのでしょうが、今はLED全盛で。次に、連結器回りも当時の面影を残しています。そしてアンチクライマーも。次に、クリームシチューはさておき、願わくば赤一色であれば最高なのですが。次に、1084号に於きましても同じ感じで。こちらはどちらかと言うとクハ最後になりま...「うどん県」に京急の赤い電車。その正体は。行路No.四180503Y!

  • 65歳でも、モーター唸らせ元気に活躍中!三岐線ED45重連レポ。行路No.海181222Y!

    御乗車下さいまして有難うございます先月始めに、元西武の101系狙いで三岐線を訪ねてはみたのですが、セメント貨物停車駅の保々で張り込むも停車位置がはるか彼方で(どうりで徒歩でやっと保々駅へ戻って来られた同業者さんも居た訳で。)見事撃沈どう考えても、近鉄富田には、セメントタキの長編成が停車出来る側線など有る訳も無く、調べますと、同じ富田でも近鉄では無くJRの方でして、西明石より18乗りで行ってみますと、太平洋セメントタキが有り、四日市港より愛知機関区のDD51が空タキを持って来まして、JR富田で中継。西藤原へ返空列車が有りましたので、静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、前後が逆ですが、後方の、元東武ED451を。前にED452と組み。次に、上の機関車の社章とナンバープレートを。電車にても...65歳でも、モーター唸らせ元気に活躍中!三岐線ED45重連レポ。行路No.海181222Y!

  • 白い101と黄色い103と重連EDと。三岐鉄道レポ。行路No.海181104Y!

    御乗車下さいまして有難うございます本来ならば、土曜日に取材。日曜日に投稿の更新パターンなのですが、今月3日の文化の日に限りましては、それ所では無い大事な法事が御座いましたので、行路を1日繰り下げまして、実質、西武鉄道(しかし電機は東武鉄道)から譲り受け電車が活躍中で北勢線ナローとはひと味違った三岐線を訪ねてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、近鉄富田へ降り立つと、801系が出てしまい、その次は遂にこの車が次に、近江鉄道では中々お目に掛かれないこちらを。埼玉で生まれ御歳54歳に。次に、何処となく国鉄103系ぽい運転台ですが、何故かマスコンが旧型国電風次に、車外へ出まして、社章と形式番号表記を。キの字三つを稲妻で結び、三岐次に、直感的に有人駅と思われる保々へ移動。今度...白い101と黄色い103と重連EDと。三岐鉄道レポ。行路No.海181104Y!

  • 「復刻」ですが、近鉄時代の「看板車等」を訪ねて。養老鉄道レポ。行路No.海171223‐01Y!

    御乗車下さいまして有難うございます以前より、近鉄旧塗装車が運行中の養老鉄道ではございますが、どうやら開業10周年のイベントらしく、LED及幕表示全盛の今と違い、昔ながらの方向板(近鉄では系統板と呼ぶそうで。)取付列車等を訪ねてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、養鉄大垣に桑名から上って来ました、ク511です。屋根幕が無ければ次に、系統板のアップです。近鉄養老線時代ではこんな感じだったのでしょうね。次に同じく尾灯側のモ611側より。こちらからの方が光線状態が良好の様です。次に、お馴染みの、妻板の形式番号銘板です。近鉄の社章もしっかりと健在です。次に同じく、製造銘板です。国鉄・JR向けと比べて、ひと回り小振りのサイズ。次に、上の列車で次駅の西大垣へ移動。行き違いと乗務...「復刻」ですが、近鉄時代の「看板車等」を訪ねて。養老鉄道レポ。行路No.海171223‐01Y!

  • 近江鉄道へ懐かしの、「赤電」を訪ねて。 行路No.近170903‐2Y!

    御乗車下さいまして有難うございますで、行路No.に‐1あらば‐2もある訳でございまして、京阪石山よりJR琵琶湖線で近江八幡より近江鉄道乗り換えで1dayスマイルチケットにて、旧西武色の「赤電を探せ。」的に、何処か国鉄103系電車ぽく見えます800形電車を近江八幡スタートの、八日市~日野の順で押さえてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、結果的に八日市駅構内に留置ちされておりました、赤電822Fです。次に、社紋は近江鉄道のモハ822ですが、近江移籍前は西武鉄道の社紋でした。次に、上の列車を付近の駐車場より、サイド気味に。住金の台車を履いてる様で。次に、時系列が逆ですが、八日市駅のひと駅手前の新八日市駅へ立ち寄りました。次に、「赤電」の撮影後、八日市駅へ戻ると、貴生川行...近江鉄道へ懐かしの、「赤電」を訪ねて。行路No.近170903‐2Y!

  • 伊豆箱根のゴーゴーマルイチ。いい感じ。 行路No.横170520Y!

    御乗車下さいまして有難うございますで、小田原駅の東海道線下りホームで、185系踊り子待ちの合間で、東の方を見ると、何やらあまぎっぽい色の電車が待機中、丁度、11時半の、踊り子109号を押さえた後に、踊り子107号の返しの108号迄に駅ソトで昼食後に訪ねてみると、伊豆箱根鉄道の大雄山線が昨年開業90周年記念で5501編成オールドカラー復刻バージョンが運用に入っている事が判り、小田原駅で貼り込み、その後、穴部往復にて静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは小田原駅にてステンレス車を何本かスルーして、やっと来ました5001号次に、現在はと言うと社名が「総合車輌」になっておりますので、ある意味レア。次に穴部迄移動しましたが、スペースが殆ど無かったので、交換可の五百羅漢駅で。次に、大雄山から折り返...伊豆箱根のゴーゴーマルイチ。いい感じ。行路No.横170520Y!

  • 不死身のステン人!南海6000系を追いかけて。行路No.近190126Y!

    御乗車下さいまして有難うございますそれにしても南海電鉄グループは阪堺モ161を筆頭に、丸ズームや7000系。もしくはラピートと、名車を登場させるそのなかで、製造から57年が経過するも、1両も廃車が出ておらず、新系列と泉北高速鉄道の車輌たちの合間に孤軍奮闘。時代を先読む東急車輌の名作6000系電車をきっと来るでと信じ込み、新今宮で張り込む事1~2本。ようやくトップの6001Fを皮切りになんばと北野田とを訪ねてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、新今宮からそのまま乗り込み、難波で、折返しの急行橋本行の6001F次に、上の電車の形式番号プレートを発車待機中に。解体候補第一号の様な気が。次に、上の電車に乗り込みアクリル製造銘板を天下茶屋で。103系よりも先輩。次に、二匹目の...不死身のステン人!南海6000系を追いかけて。行路No.近190126Y!

  • 雨降れど、高野線で6000、汐見橋線で2230の記録。南海電鉄レポ。行路No.近180414Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて、本線の「サザン」等でお馴染みの、片開き4扉の7000系がいつの間にか観れなくなり、まだまだ先の話と言ってしまえばそれ迄ですが油断禁物の。1962年より日本初の片開き4扉のオールステンレスカーで、尚且つ旧社章と何処か似ている東急車輌の名作6000系電車と帝国車輌の名残りで、大阪東急車輌製の元角ズームカーの2230系とを高野線と汐見橋線に於きまして、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは住吉東で急行列車待ち合わせ中の、6012F各停河内長野行です。次に、上の列車の住吉東駅発Vです。希少なオール6000系の6両編成です。次に、実は上の列車を難波駅で押さえていました。20年後にようやく更新とは次に、6000系特有の、「爆弾ドア」「ギロチン」と称される、片...雨降れど、高野線で6000、汐見橋線で2230の記録。南海電鉄レポ。行路No.近180414Y!

  • 台車替われど、丈夫で長持ち6000系。南海高野線レポ。行路No.近180217Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて今回は、時節柄、オリエント急行色から金太郎色に戻った阪堺のちん爺166狙いと行きたい所ですが、残念ながらこの日は車庫待機中で止むなく断念でも折角ですので前記事にて神ノ木張り込み中にガード下の高野線を行き交う片開き4扉車の6000系を目撃しておりまして、ここはきっぱり作戦変更、帝塚山4丁目から徒歩で住吉東駅より各停乗車、堺東より区急に乗り継ぎ、三日市町・難波と追い求めてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、三日市町での6902F橋本行を。急行停車駅で減速してカーブします。次に同じく高野下連絡橋本行の急行6914F。やっとこさ晴れてくれました。次に、丁度一番上の列車が橋本より折り返して最後尾の6902の車内を。52歳次に上の電車で難...台車替われど、丈夫で長持ち6000系。南海高野線レポ。行路No.近180217Y!

  • この日はカーブ撮りメインで京阪本線ぶらり。 行路No.近190216Y!

    御乗車下さいまして有難うございます特急では「ダブルデッカー」に引き続き、有料ですが、「プレミアムカー」も連結する、京阪電鉄ではございますが、何れも新塗装ですが、山陽電鉄もさる事ながら、川車製を含む中々乙な車輌達が運行しておりますので、鳥羽街道のS字カーブを皮切りに中書島等を回りましたので、静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは、3000系引退後でも鳩マーク健在の8060Fを鳥羽街道コーナーで。次に同じく、京阪現有車では最古形式と思われるます2200系2262Fを。次に、上の列車の最後尾の2216号に乗り込むと、’67年川崎車輌製でした。次に、上の車で中央に京阪の社章が見られます回転送風機を引退前の見れる内に。次に、八幡市は光線状態がイマイチでしたので、中書島へ移動。8054F楽洛を次に、...この日はカーブ撮りメインで京阪本線ぶらり。行路No.近190216Y!

  • 「未だ持ちそう」の、旧色3ケタ車を訪ねて。京阪大津線レポ。行路No.近170903‐1Y!

    御乗車下さいまして有難うございますさて、京津線を除き、旧色車の宝庫であります、大津線ではございますが、新塗装化のニュースが発表され、数ヶ月が経ちますが、当日は、半ばダメ元モードで現地訪問。京津線の800形は1編成の稼働を目撃。600・700形に付きましては、錦織車庫に新塗装車が1編成だけ留置中でしたので、「そやけど、油断は禁物。今のうちに。」と言う事で、各ポイントの静止画と、駅発動画を交えまして、上記タイトルを御案内致します先ずは、浜大津から徒歩で三井寺迄の併用軌道ポイントで坂本行の709Fを。次に、LED化されましたが、旧色保持してくれてます近江神宮前行の601Fを次に、上の列車の車内に目を向けますと、昭和時代に自社工場で製造された模様で次に、浜大津駅改札へ向かう渡り廊下より浜大津交差点を。石山寺行614F次...「未だ持ちそう」の、旧色3ケタ車を訪ねて。京阪大津線レポ。行路No.近170903‐1Y!

  • 直特6000に青胴にハム太郎も。何かオモロイ阪神本線。行路No.近190309Y!

    御乗車下さいまして有難うございます巷では、タイガースICOCAが大人気の様ですが、私は長時間も並んで迄欲しいとは思いません。この日は、大阪駅前第3ビルB2の交趣ギャラリー大阪へ記念Suicaを求め、明石阪神ワンデイで梅田入り、その帰り道に、カーブ撮りで有名な大物コーナーと西宮と香櫨園コーナーとを周りましたので、静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは、通過ですが3+3連で直通特急に仕立てた山陽6109F姫路行を大物で次に、急行ですので、速度を落として入って来ました尼崎行の8232F急行を。次に、壁際が空いた所で、やって来ましたのは、姫路行直特山陽5610Fです。次に、ようやく青胴が来たものの、苦手なLEDビームの高速神戸行5012F。次に、武庫川チェック後、ボツで急行で西宮に追いついたのが...直特6000に青胴にハム太郎も。何かオモロイ阪神本線。行路No.近190309Y!

  • 「やっとこさ、ハコオニ獲ったどー!」阪神電鉄レポ。行路No.近170730Y!

    御乗車下さいまして有難うございます冒頭より、いきなり!黄金伝説。のよゐこ濱口のパクリみたいで申し訳ございませんが、赤胴では無く、既に白胴に塗替えてますが、数有る8000系の内、以前より、妙に気になっていて、青胴5000系とよく似たお顔で神出鬼没の8502F(ほほー、ほんでハコオニでっかー)を、石屋川車庫不在・西宮不在・尼崎で梅田行急行不発で、途方に暮れて神戸三宮へ引き返そうとした矢先、須磨浦公園行特急で偶然にも現れましたので、静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルを御案内致します先ずは、西宮駅に停車中の8502号を。検査中に前照灯をLED化された様で。次に、8000系初期車特有の分散式ユニットクーラーをきっちりと押さえます。次に、色は変われど、改造されども、昭和生まれの阪神電鉄の車輌と、言う事で。次に、終着迄...「やっとこさ、ハコオニ獲ったどー!」阪神電鉄レポ。行路No.近170730Y!

  • 赤胴無けれど阪神の、「昭和な電車」を少々。 行路No.近170603Y!

    御乗車下さいまして有難うございます先日の、山陽3004号・3200号追いかけ取材中に、須磨浦公園で待機していましたら、直通特急は別としまして、須磨浦公園迄の特急ならば、独立3連窓で且つ方向幕タイプの8000系初期車が入る確率が高い様ですので、たまたま、神戸三宮・梅田往復の格安切符で三宮駅に下ると、2代目ジェットカー5001Fと遭遇、その後、梅田から折り返す途中、前述の列車に当たりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルを御案内致します先ずは、急行・特急待避の為に停車時間が比較的に長い西宮駅で5001Fを。次に、コが六つで「ムコガワ」とは上手く考えたなぁの、車内製造銘板です。次に、5000系ならではの、少々古風な車内放送用スピーカーを車号銘板と。次に、上の列車の西宮駅発Vです。ジェットシルバーが増え...赤胴無けれど阪神の、「昭和な電車」を少々。行路No.近170603Y!

  • 本年の初撮りは阪神の、「昭和な電車」から。 行路No.西170102Y!

    当初の予定はと言うと、正月三ケ日はゆっくりするつもりでしたが、何分、天気が良かったので、季節柄、日没迄に勝負が付きそうな路線となりますと、「せやなぁ、阪神の赤胴でもICOCA」てな感じで、神戸三宮で奈良行快速急行を待っていると、向こうの元町方面行ホームに高速神戸行の青胴ジェットカーTOPに遭遇、途中西宮で待ち伏せて押さえ、その後武庫川線の赤胴車を訪ねてまいりましたので、「大切がギュッと。」のハートマーク付きではございますが、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは特急・急行待避の来週「えべっさんラッシュ」の西宮で5001Fから。次に、「おやいつの間か今年はアラフォーやん」の武庫川車両の製造銘板。次に、上の列車で武庫川線へ移動。7866Fを下がれる武庫川団地前駅にて。次に、こちらは今年アラ...本年の初撮りは阪神の、「昭和な電車」から。行路No.西170102Y!

  • この日は、デビューの京雅70・京63・京53・京雅70を西京極から十三迄。行路No.近190323Y!

    御乗車下さいまして有難うございます「まるで、一時期流行って結構美味しおした焼肉のたれ、金龍・銀龍どっせ~」と言ってしまいそうな阪急の京とれいん雅洛の初運行日ですが、12:32梅田発の快速特急Aを見送った後に、同じ撮るならカーブ撮りの条件で準急で大山崎先端へ向かうも高坊鉄さん達で満員スルー返しの梅田行雅洛迄かなり時間が有るので、一か八か比較的撮り易い西京極先端で勝負をかけてみようと降り立つと意外と同業者ゼロで一番乗り。そして梅田行雅洛ワンショットの後、淡路で、梅田折返し河原町行。そして十三で63京と5300Fと最終梅田行70雅洛とを周りましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、6連が少々物足りませんが、梅田行第三便の京とれいん雅洛を西京極で。次に、長岡天神から特急に乗換え、淡路...この日は、デビューの京雅70・京63・京53・京雅70を西京極から十三迄。行路No.近190323Y!

  • この日は、京63・雅洛代走京83に嵐63に京53京33迄。行路No.近190321Y!

    御乗車下さいまして有難うございますそれにしても63京とれいんでも、結構インパクトが有りましたが、此処へ来て70京とれいん雅洛迄デビューさせるとは阪急さんも本間ようやってくれはりますてっきり私めは土休日に2本の京とれいんが出ると思いきや、神戸三宮駅の電光掲示板には3ドア一般車両で運転と。結果的に雅洛の本格デビューは明日の3月23日でして、それは明日のお楽しみとし、京都線の長岡天神コーナーでの63京とれいんを筆頭に各車。嵐山コーナーで63。十三コーナーで53準急33準急と周り、静止画のみではございますが、上記タイトルをご案内致します先ずは、十三通過で白い快特A幕で長岡天神を通過します6454F京とれいん。次に、暫くしますと、停車扱いの準急で入って来ました、河原町行の3364F。次に同じく偶然にもさくらヘッドマーク掲...この日は、京63・雅洛代走京83に嵐63に京53京33迄。行路No.近190321Y!

  • 桃の節句でも、箕・宝・京都線で阪急全栗車を追いかけて。行路No.近190303Y!

    御乗車下さいまして有難うございますほんのチラッとですが、前回の、宝塚本線移動中、石橋駅箕面線ホームに5100系らしき車を目撃。ネット検索しますと、伊丹線ぽく、白栗6000系と交互運用の模様と判明。遭遇すればラッキーと、石橋へ向かうその前に、雨は降っても小雨と読み、西宮北口⇒宝塚。そこから、5100系急行狙いで売布神社コーナー撮り。そして石橋で5135Fを。更には5300系狙いで十三の京都線6号線コーナー撮りとをまわりましたので、静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルをご案内致します先ずは、くのパンが少々残念ですが梅田行急行5128Fを売布神社コーナーで。次に、待てど暮らせど現れないので、石橋へ移動。6000系の次に5135Fが次に、上の電車の車内にはナニワ工機風の製造銘板が。今年で御歳47歳になり。次に、上の...桃の節句でも、箕・宝・京都線で阪急全栗車を追いかけて。行路No.近190303Y!

  • 一部例外有り。丹・宝線で阪急全栗車を追いかけて。行路No.近190223‐02Y!

    御乗車下さいまして有難うございます前回の8000系30周年記念号の次に十三へ移動し、京都線3300系狙いの合間に、宝塚線にても、オールマルーンの5100系が急行運用で垣間見れました。そこで、運次第ですが、伊丹線の3000系も狙おうと塚口で下車、7000系と交互でマル。その後、十三へ移動し、急行に乗るも豊中はイマイチで、その先の、雲雀丘花屋敷コーナーで、5100系2本。宝塚で番外編の6000Fと5104Fの収穫が有りましたので、静止画と駅発動画を交えまして、同日の02としまして.上記タイトルをご案内致します先ずは、塚口で、7000系を目撃。交互に3003Fが入ってくれてヤレヤレ次に、十三を過ぎて、雲雀丘花屋敷コーナーで、5145F急行宝塚行に遭遇。次に、対岸へ回り、2本目は5123Fの急行宝塚行を。両端自連でヤレ...一部例外有り。丹・宝線で阪急全栗車を追いかけて。行路No.近190223‐02Y!

  • この日はHMの有る内に西北で8000F。十三コーナーで3300準急を少々。行路No.近190209Y!

    御乗車下さいまして有難うございます9000系・1000系と経済的なハイテク白栗車が目白押しの阪急電鉄ですが、「寒くてもこの車なら狙い目かも。」の、8000系デビュー30周年記念列車を西宮北口で。支線はさて置き本線ではレアな全栗車3300系を十三との2ヶ所を回りましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、神戸線内居ると読み、園田で目撃。西宮北口待ち伏せの8000Fを。次に、今月末迄掲出予定の、30周年記念ヘッドマークをC#8000側より。次に、オールドファンには嬉しい。ステッカーですが先頭車のHマークが復活。次に、花マーク全盛時代に京阪神急行電鉄の旧社章の復元は、誠に有難い限りで。次に、大正時代のSLみたいですが、丁度の番号がトップナンバーみたいですね。次に、時代の流れなのか止む...この日はHMの有る内に西北で8000F。十三コーナーで3300準急を少々。行路No.近190209Y!

  • 台風抜け待ちの京都線系でサンサンとロクサンを。 行路No.近181006Y!

    御乗車下さいまして有難うございます2度目の週末台風でうんざりモードになるも、今回の25号は何とか迂回コースで進んでくれたものの、最悪、西京極より東の地下区間も考えましたが、一丁、傘無しで勝負を掛けてみよと言う訳で、案外、電車の外は夏ぽくでしたので、以前より目を付けておりました、十三コーナーと桂から嵐山線を訪ねてまいりましたので、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、十三コーナー待望の全栗第1号は号線側より梅田行の3314Fから。次に、急にパッと晴れて来て、高速シャッターで種別灯点灯の3311F準急を。次に、こちらは九割栗ですが、梅田へ向かう、快特「京とれいん」6354F。次に、梅田から折り返して来ました河原町行の快特「京とれいん」の6454F。次に、上の列車の十三駅発Vです。台風が過...台風抜け待ちの京都線系でサンサンとロクサンを。行路No.近181006Y!

  • 嵐の前のワンチャンス。阪急伊丹線3003Fを各所で。行路No.近180929Y!

    御乗車下さいまして有難うございます「今日はとてもやないが出れんわ。近畿統括エリアはウヤ連発やろし。」流石にどう考えても服も機材もズブ濡れ確定ですので、一日前倒しで神戸線塚口に降り立つと、「あっ3000動いてるやんもう1編成は何か解らんけども、取り敢えず。」で車内に自然と吸い込まれ、雨でも屋根下の伊丹駅と塚口駅等を回りましたので、静止画と、駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、最新型には有り得ない縦軸2ハンドルの3054号の運転台を最後部から次に、伊丹駅ホーム先端にて3003Fのカーブ撮りを。7000系はスルーで。次に、塚口行の上の列車で車内製造銘板を。御歳54歳。末永い活躍を祈ります。次に、意外と後方スペースのあります、塚口駅で3003号を。この日はこれだけ次に、3502号の交流電機風の菱パ...嵐の前のワンチャンス。阪急伊丹線3003Fを各所で。行路No.近180929Y!

  • 振休に、減少傾向の全栗車を求めて能勢電へ。 行路No.近180924Y!

    御乗車下さいまして有難うございますなんやかんやで、3連鉄の3連休となりましたが、本間、阪急の全栗。即ちオールマルーンの車はかなりレアでして、心置きなく押さえるとなると、自ずと能勢電鉄となりますそれでなくても西宮北口から宝塚迄の今津北線はリフレッシュ5000系。その先の宝塚線急行ではリニューアル5100系。早く川西能勢口に着かないものかとヤキモキしておりますと、雲雀丘花屋敷を出てやっと着きましたので、能勢電の車も元は阪急ですので、敢えて阪急書庫にて1700系・5100系メインで、静止画と駅発動画を交えまして、上記タイトルをご案内致します先ずは、絹延コーナーで、5149Fを。ペケパン、LED種別方向表示が残念次に、同じポイントで、お待ちかねの、1707Fを。こちらは幕車でひと安心次に、同じポイントで、又5139Fを...振休に、減少傾向の全栗車を求めて能勢電へ。行路No.近180924Y!

  • 「種別灯」は灯らぬが。京都線の名車「六三」を嵐山線で。行路No.近170218‐01Y!

    御乗車下さいまして有難うございますかつて、阪急京都線の特急車用として、梅田⇔河原町を対抗する国鉄又はJRと京阪に勝つために無料で颯爽と駆け抜けた6300系も現在は一部の編成は「京とれいん」に。残るは京都線時代の面影を残して、9300系風2ドアセミクロシート車として4両で嵐山線普通車用で4駅をのんびりと走ります同車を静止画と駅発動画を交えまして上記タイトルを御案内致します先ず、号車は、桂駅で嵐山線ホームに降り立つと、予想通りに6353Fが。次に号車は上の列車を嵐山迄乗り込み車内を。2+1転換クロスシートで。次に号車は側面車号表記を。その上には、切り抜きの「阪急花マーク」も。次に号車は上の列車の嵐山駅発Vです。発車後は場内で単線合流になります。次に号車は押さえたくとも中々機会の無かった嵐山駅ホームを。京都的情景。次...「種別灯」は灯らぬが。京都線の名車「六三」を嵐山線で。行路No.近170218‐01Y!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、専務写掌Aさんをフォローしませんか?

ハンドル名
専務写掌Aさん
ブログタイトル
こうべ写掌区のブログ
フォロー
こうべ写掌区のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用