本人の意志を尊重して、 何があってもただ受け止める事に 徹する人になるっていうのは 改めて、相当な試練だなぁ。 母が亡くなった時は、受け止めるしかなかったから、それがいつか出来る様にともがくしかなかった。 でも今 闘病中のおじに対してはちょっと違って 私は元々が愚かだから 間違えちゃうなぁ。 大事な人の生と死が関わってくると 頭でわかっていたつもりに 心では覚悟していたつもりになっていても いざとなるとまた、 本人の意志を尊重するということが難しくなる。 母とは違って、今生きているなら、まだ他にも出来ることがあるっておじに対して思ってしまう。 治療以外のことでも。 その行動は誰のため? ずっと…
今日は目標にしていた、おじとのお疲れ会。 祖母の介護が一旦落ち着くまで、短い間ではあったけどお互い良く頑張ったね。の会でした。 ガンのステージ高めのおじと、認知症の祖母とのほぼ3人での助け合い介護生活をした12月、1月当時は、 2月になって色々が落ち着いたら2人でお疲れ会をしよう。 あのピザが美味しいお店に行って、 食後のコーヒーはあの角のお店で飲もう。 と、おじの身体の心配も含めて、 ものすごく遠い夢の話をしているような気持ちになっていたおじと私でしたが、 今日その日を無事に迎えることができて おかげさまでまたひとつ、目標を更新することができました😌 祖母も新しい介護施設の方で、前よりは少し…
なんでもない、不思議な自分語りの雑記です。 最近祖母のタンスを片付けていて、中から出てきた昔の写真に 離婚前の父、母、兄との物や私自身の幼少期の物もありました。 今ではもう、ダイエットしなさいと父や周りから私は言われるようになり 太った人扱いを受けているのを私は少し面白がっているのですが その写真に写っていた 小学校2〜3年生の自分の極端な痩せ具合にショックを受けたり、改めてその頃のことを思い返しています。 過去の自分が今以上に周りのことに敏感で、喘息がひどくずっと太れなかった事は覚えていますが、 当時客観的に自分の姿を見ることはあまりありませんでした。 なので こんなにみんな健康そうな親族や…
「ブログリーダー」を活用して、dancewithさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。