chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろおまめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/03

arrow_drop_down
  • ヘアドネーションで髪の毛を寄付するために伸ばしている

    突然ですが「ヘアドネーション」をご存知ですか? 私は昨年(2018年)まで その存在を知りませんでした。 知るきっかけになったのは、 リアリティ番組 「テラスハウス 軽井沢編」 軽井沢編に出演していた「ゆいちゃん」こと 『たなか ゆいさん』のInstagram。 ハッシュタグ(#ヘアドネーション)を見て、 「なんのことだす?」 と調べて初めて存在を知ることが出来ました。 この投稿をInstagramで見る tanakaさん(@heisei_8nen)がシェアした投稿 - 2018年10月月22日午前5時15分PDT テラスハウスは、湘南編 初期から好きで・・ まあそれはどうでもいい話ですが・・ ヘアドネーションとは? 病気や不慮の事故、何らかの理由で髪の毛を失ってしまった方のために、 ヘアドネーション活動を行っている各団体に既定の条件・方法で髪の毛を寄付し、 寄付で集まった髪の毛から 活動団体様が医療用ウイッグを作り、必要としてくれている方々に 寄付をする社会貢献活動のこと。 ヘアドネーションの条件 「15センチ以上」の髪の毛から寄付可能 完全に乾いて状態で 束ねてカットすること 引っ張っただけで切れてしまうような極端なダメージがないこと ここで注意 活動運営している団体によって、多少条件は異なります。 「15センチ以上から」髪の毛を寄付できる団体もあれば、「31センチ以上から」の団体もあるので 寄付する活動運営団体の条件をよく読む必要あります。 ヘアドネーション 3つの方法 活動団体のホームページに「賛同サロン」や「サポート美容室」が記載されているので、 事前に美容室に連絡をして「ヘアドネーションの予約」のお願いをする方法 活動団体のホームページにあるやり方をみて、自らセルフカットする方法 行きつけの美容師さんに事前に相談をして、カットの協力をお願いする方法 ここで注意 ヘアドネーションの賛同店の美容師さんに聞いたところ、ヘアドネーションのカットは 美容師さんでも「正直緊張する!!」と話していました。 家族に頼んで、セルフカットも視野に入れていましたが、ここは寄付する大切な髪の毛なので 美容師さんにお願いするのがBEST。

  • フリーランス必見。領収証の整理、保管方法のおすすめTOP3

    フリーランス、個人事業主あるある 『3月15日確定申告おわり、今年こそちゃんと毎月整理しよう。』 と毎年 確定申告時期に思っている。 売上の証憑、経費の証憑 他の人は、どんな風に整理、保管してるんだろ~ と気になりませんか? 白色申告は、5年 青色申告は、7年

  • #手帳会議2019 1日1ページの手帳をまとめて紹介

    1日1ページの手帳で有名な手帳といえば、『ほぼ日手帳』ですが 今年は、冒険しよう!と思って

  • 名刺をネットで注文してみた!おすすめの格安印刷会社

    勉強会に初めて参加することにしたけど、普段使いの名刺とは違って ブログの勉強会は、本名じゃない方良くない?? とふと思い立ち ブログ用の名刺を作りました! 都会だと勉強会もあちこちで開催さえていると思うのですが、田舎は正直めったにない。 パニック障害が治るまでは、遠くまで行けないので ブロガーさんに会えるチャンス この機会は逃せない!!と張り切りました。(ブログ書けって話・・) ブロガー用名刺って何の項目が必要? 意気込みだけはあったけど、ブロガー用名刺って・・・ 何を書いたら・・?と 様々な方の名刺を拝見。 最低限必要だなという項目 ・ハンドルネーム ・SNSアカウント ・ブログURL ・問い合わせ用のメールアドレス ・自己紹介的な簡単な文章→副業の方は、普段は〇〇系会社員とか 実際に勉強会で名刺を渡したときに、一番役立ったのが 「QRコード」でした! 渡したときに すぐに読み込んでくれて、Twitterやブログを見てもらうことが出来て その場でアドバイスを貰うことも出来ました! Twitter、ブログのQRコードは必須! QRコードを作ってみよう! QRコードは、簡単に作ることが出来ます。 デザインはどうやって作るの? illustratorで一からデザインしたものを入稿することも可能ですが、illustrator持ってない!!!という私のような方にお勧めなのは、Canvaで名刺データを作ることが出来ます! 「そんな時間もないわ!!!」 という方には 印刷会社の方で用意してある沢山のテンプレートからも作れました! おすすめの「名刺」印刷会社は? 今回わたしが名刺を実際注文したのは、ラクスル。 印刷会社が 数ある中で、注文した決めては 「安い」こと 「PDF入稿できる」こと わたしはillustratorを持っていなかったので、Canvaで名刺データを作ったので PDF入稿できる印刷会社さんを探していました。 その中でも、入稿までの流れの説明もわかりやすく、初心者には最適だったのでラクスルに決めました。 他にもおすすめの印刷会社さんを紹介! 同じくらい迷ったのが、ビスタプリント。 ビスタプリントもPDF入稿できて安く印刷できます。

  • ロルバーン好きのノートカスタム サクッと解体してみよう!

    LIHIT LAB『リングノートリムバー』という便利グッズを初めて使ってみました。 ノートや手帳を使い終わって、新しいノートに代わるとき 引き継ぎたいページってありませんか? リングノートでも、システム手帳のリフィルのように移動する方法を紹介したいと思います。 ロルバーン好きが語るノートカスタム ロルバーンの魅力のひとつ。 リングノートなのに『カスタム』ができちゃうところ。 大切なページを切り取ったりしなくても、新しいロルバーンノートに移動できちゃいます! システム手帳のように、サクッと簡単にページを差し替えできる訳ではないですが ロルバーンのリングは、『ダブルリング』になっている為 リングを取り外す事が可能なんです。 書くページが無くなってノートを新しくしても、このページだけは新しいノートに引き継ぎしたい。 表紙にお気に入りのステッカー貼ってるから、書くページ無くなっても この表紙のまま使いたい! こんな経験がある方にオススメしたいやり方。 これまで私は、夜な夜な地味に『手』でリングをひとつひとつ広げていたのですが この作業していくと指先がジンジン痛いし、時間も掛かっていました。 そこで‼️ 前々から気になっていた LIHIT LAB『リングノートリムバー』を使ってみました! LIHIT LAB『リングノートリムバー』の使い方 結論 『これさえあれば楽ちん!』 今まで何だった?‼️ってくらい買って良かったです! しかもお値段もお手頃。定価200円‼️ 気持ちいいくらい キレイに素早くリングノートが解体できちゃいます。 写真で説明するより、動画で魅せたくて動画も撮ってみました。 ズザザザ‼️と簡単にリングが解体できます。 ロルバーンだけでなく 『ダブルリング』ノートなら、LIHIT LAB『リングノートリムバー』で解体できます! らせん綴じという「スパイラルノート」は、同じリングでも このリムバーは使うことは出来ません。 ロルバーンカスタムの注意点 リングが外せたら、あとは自分が新しいノートに入れたいページを抜いたり、PPポケットやインデックスを新しいロルバーンに載せかえて、オリジナルロルバーンを作るだけ。 ただし

  • ロルバーン ノートの使い方 簡単『オリジナルペット手帳』を作ろう!

    大好きなロルバーンを使って、大好きなペットの健康を管理していきませんか?

  • パニック障害の方におすすめ。子供の卒業式、入学式は行くためにする7つのこと

    唐突ですが、パニック障害になったことを、私は家族には話していません。 とは言え、発症前と明らかに行動も思考も違うので、何となく察しているかもしれないですが。 今はキンプリの岩橋さんはじめ、先日テレビ番組『世界一受けたい授業』でパニック障害だったことを釈由美子さんも告白するなど多くの芸能人の方が 『パニック障害』を告白されているので世間にも認知されつつありますよね。 私がこの病気を初めて知ったのは

  • パニック障害の方におすすめ。子供の卒業式、入学式は行くためにする7つのこと

    唐突ですが、パニック障害になったことを、私は家族には話していません。 とは言え、発症前と明らかに行動も思考も違うので、何となく察しているかもしれないですが。 今はキンプリの岩橋さんはじめ、先日テレビ番組『世界一受けたい授業』でパニック障害だったことを釈由美子さんも告白するなど多くの芸能人の方が 『パニック障害』を告白されているので世間にも認知されつつありますよね。 私がこの病気を初めて知ったのは 以前の職場で採用したスタッフから、この病気を告白されて初めて知ることになりました。 そのスタッフが『パニック障害は母親の影響なんです。』と言っていたのが気になっていました。 専門医ではない為、パニック障害が遺伝や影響するかはっきりしたことは分かりませんが、いまだに彼女が話していた『親からの影響』説が頭から離れず、 その数年後 思いもよらず自分がパニック障害になった時 悩みに悩んだ末に家族や子供、友人には話さないで治そう。 と決めてしまい、子供の卒業式、入学式は行くのが当たり前の悩みは一人で抱える事になってしまいました。 パニック障害で子供の卒業式、入学式に出席するために準備する7つのこと はじめに パニック障害は人によって異なる部分があると思っていて、私の経験は参考程度に見てほしいです。 処方されている薬も、人によって異なるように、パニック発作が出るタイミングも少し違いませんか? 私のパニック障害の症状は、他記事に書き留めています。 パニック障害になってから 子供の卒業式、入学式が続く年は本来喜ばしい事なのに 完全にネガティブ思考でした。 あの逃げだせない雰囲気、気軽にフェードアウトできない空間、トイレに行くに行けない空気。圧迫感が苦手。 【あーー式に行きたくないよー】 これが本音でした。 でも子供の卒業式、入学式に行かなかったら絶対に後悔する。 この気持ちが、当日の朝まで葛藤していました。 結果的に卒業式と入学式に参列できたので、参列するまでにやったこと。参列した時にしたことを記録しておきます。 主治医に余裕を持って相談しておく 現在通院している方は、卒業式や入学式の前に主治医に相談しましょう。 自分に合う薬を処方してもらう為にも早めに相談することがお勧めです。 お守りの頓服薬を持っていく ちょっと強めの御守りの薬も処方してもらいました。

  • 自動車税を払う前に廃車になった!自動車税を支払う前にみてほしい3つの方法。

    普通車の自動車税を支払前に事故を起こしてしまい廃車になってしまった・・・自動車税の支払いはどうしたらいいの・・という経験をされた方に読んで頂きたい。 私が実際に経験した内容をブログに残しておきます。 ただしお住いの都道府県により、対応は異なる可能性があるのでこの記事の内容が対応できるかは、念の為お住いの県税事務所に問合せすることをお勧めします。 また軽自動車については『軽自動車税』と呼ばれ、普通車の『自動車税』とは異なるため、この記事の内容には当てはまりませんのでご注意ください。 車が廃車になってしまったのに、納付書が来た!自動車税は支払う必要があるの? 結論から先に書きますが、4月に廃車になろうが、5月に廃車になろうが、 自動車税は、4月1日午前0時の時点で自動車を所有している人に今年1年分の自動車税を課せられる為、 廃車にしても必ず支払う必要があります。 廃車になったから、1円も支払わなくていいということは無いので、届いた納付書を捨てたりしないように注意してください。 上記に書いたように、今年1年分(4月~翌年3月 計12か月分)自動車税の年額納付書が5月上旬~中旬に届きます。 納付期日は、5月31日(土日がある場合は、翌営業日) ※青森県・秋田県は、6月上旬頃 自動車税 年額納付前に、確認するべき3つの支払い方法 もしすでに自動車税を納付済みの普通自動車が廃車になった場合、3月に廃車にした以外は、廃車手続きをすると自動車税は還付されます。 廃車の手続き完了日の翌月から還付の対象になります。 廃車を業者にお願いした場合、業者に引き渡した日では無く、依頼した業者が廃車の手続きを完了した日の翌月です。 月末付近に業者に引き取りを依頼した場合は、業者の方から説明があるとは思いますが、注意する必要があります。 引き取りはしたけど、廃車の手続きが翌月になるケースがあるので、還付の対象月に誤差が生じます。 (例)8月10日に普通自動車を廃車にした場合 廃車完了の翌月から対象なので、9月、10月、11月、12月、1月、2月、3月 計7か月分が還付の対象となります。 ※軽自動車の『軽自動車税』は、廃車になっても還付がありませんのでご注意ください。 ※他の県税に未納がある場合は、自動車税の還付金から未納額に充当され、差額が還付になります。

  • Canon iNSPiCスマホフォトプリンター使ってみた感想

    スマホに写真をいっぱい保存してるけど、プリンターで出力するのも、なんかめんどうで保存したまま。 思い出の写真を消すに消せず、内部ストレージが気になる…という人は私だけではないはずです。 なんか簡単にプリントできるのないかな~と探していたところInstagramで発見した、『Canonのスマホ専用ミニフォトプリンター iNSPiC(インスピック)』 Canon『iNSPiC』で手軽にプリントアウトしよう スマホから直接シールプリントができる! これが、一番の決め手でした。 シールで簡単プリントできるので、手帳やノートに文字だけで残すのではなく、写真も一緒に残しておくことができるので、より手帳を書くのが楽しみになりそうです! シールなので、手帳やノート以外にも貼る事が出来ます。 カゴや箱に貼り付けることも出来るので、クローゼットやキッチンの整理整頓にも役立てることが可能です! プリントのやり方は、簡単? 専用の無料アプリをスマホにダウンロードし、印刷したい写真を選びます。 スマホとiNSPiC本体をBluetoothで接続して、選んだ写真をプリントするだけ。 写真にスタンプや、文字を入れることもアプリ内で簡単に出来ました! 印刷の音は、静かな部屋で印刷しても『うるさい』と感じることもありませんでした。(個人的見解です) プリントした写真の画質が悪い? iNSPiCは、インク不要フルカラー印刷ZINKフォトペーパーでプリントします。 画質は、正直なところ 普通の写真と比べてしまうと少々粗いな。と思います。 ポラロイド写真のような画質で、個人的には好きな画質でしたが、綺麗な画質を求める方は おそらく普通のインクジェットプリンターや昇華型タイプのものを選んだ方がいいかもしれません。 まとめ なかなか決断できない私は、これを買うことで何が出きるか 悩むタイプで(;´д`) 自分だけしか使い道がないと、躊躇してしまいます。 仕事にも家庭にも使い道がないか考えた末『Canon iNSPiC』は購入にいたりました! 用途に合わせて、写真のサイズを選ぶことが出来るので 使い道は、これからも増えていきそうです! 2018年買って良かったリストに仲間入り にほんブログ村

  • ひとり会議で頭の中をスッキリ整理するやり方

    ※山崎拓巳さんの「ひとり会議の教科書」を参考にさせていただきました 人間は、常に悩み・問題・考え事で頭の中のCPCが常にカタカタ動いている状況で、ひとつひとつ解決・処理していければいいのですが なかなか処理できず、頭の中が 考え事でごちゃごちゃしている人もいませんか? 誰かに相談をすることも、もちろん大切ですが 試してみてほしい 「ひとり会議」のやり方を紹介させてください。 どうやって「ひとり会議」をしたらいいの? どんな時に「ひとり会議」をするの? わたしは、「ひとり会議」をあらゆる場面で開催します [box04 title="こんな時に「ひとり会議」を開催"] ・頭の中が ごちゃごちゃして煮詰まっているとき ・いろんな事に同時に手を出しているとき ・仕事の作戦会議のため ・年間 支出予算を決めるとき [/box04] 「ひとり会議」の開催を 毎日やっている人もいれば、1週間に1回、月に1回の人もいるようです。 「ひとり会議」なので、自分のやり方に合わせて自分のタイミングで開催していいと考えます。 「ひとり会議」いよいよ開催してみよう ひとり会議に必要なもの ・集中できる場所と時間 ・ノートとペン ・いつも使っているスケジュール帳 「ひとり会議」Appは、iOSデバイス向けApp Store 「ひとり会議」Appは、android 今は、チャット式で出来るアプリも出ているようですが、自分に合うやり方を探してみてください。 私は、「ひとり会議用ノート」を作って使っています。 前回の会議の議題もチェックできるようにしておくと、進捗も確認できるのでお勧めです! まずは、全部を書き出していく 準備が整ったら、 頭の中にある「考えごと」「悩みごと」「やらなきゃいけないこと」など ノートに書きだします。 文字や書き方は、一切気にせずに なぐり書き状態で問題ありません。 ひとり会議ですから、自由に自分がわかればOKです。 書き出したら、おおざっぱにカテゴリー別に分けていきます。 カテゴリー別にわける理由は、「重要なこと」なのか、 「スケジュール調整で即実行可能なこと」なのか、 「願望・夢」なのか 整理しやすくなります。 「重要なこと」を議題にして掘り下げて考える 書き出した内容すべてを議題にしても良いのですが、

  • プロフィール

    知名度のない 雑記ブログ「くのいちLABO」を覗いてくださりありがとうございます。 「くのいちLABO」運営している しろおまめ(@hare_maro)と申します。 ここでは、ブログを書いてる人間像をざっくりと紹介させていただきます。 控えめにいっても、他のブロガーの方々・フリーランスの方々に比べ 『面白味』は一切ございません。あらかじめご理解ください。 しろおまめのざっくり自己紹介 シンプルに言うと 『とりえのないアラフォー女』です。 表にまとめてみました。 名前 しろおまめ 名前の由来 顔が青白く、丸顔なことから 年齢層 アラフォー世代 生息地 東北の海沿い 性格 ・ネガティブ思考のコミュ障 ・かなりの心配性 ・飽きっぽい性格 ・ひとりの時間が大事 ・美容室で「かゆいところ」を 大丈夫です~と言うタイプ ・大勢(3人以上)苦手 好きなもの 家族、猫、犬、ドラマ、安室奈美恵様、 お金(←きっぱり) ざっくり経歴 まとめ ・シングルマザー歴18年経過 ・ブラック企業で管理職してパニック障害に なる ・フリーランスの事務で生活中 くのいちLABOを始めた理由 たくさんの方々のInstagram、Twitter、Webサイト、ブログをみて みんなすごいなぁ・・と読む専門でした。 アメブロは5年程、仕事上で続けていましたが個人的なブログは 挫折を繰り返すばかり。 挫折する理由は、毎回壁にぶち当たる 「とくに何の取り柄のない自分をさらけ出すことへの不安感や恥ずかしさ」 挫折する理由(=できない理由)を見つけては、 フェードアウトしていたのですが そもそも数々のブログやWebサイトと比べてること自体が間違いだと気づき、 亀の歩みを自分用に書いて備忘録的な雑記ブログでも いつか同じような方へ些細な役に立つ内容になるかもしれないと考え方を改め、再び始めました。 「くのいちLABO」の由来 すごくシンプルですが、愛猫「くのいち」の名前で決めました。 「くのいち」は、保護した黒い野良猫で 私が動くと一緒についてくる 甘えん坊な女の子(たまに暴君) 一緒についてくるのは、かわいいのですが、黒猫なので 姿が見えにくく、いきなり背後にいることもあり まるで忍者のよう・・ という安易な発想で「くのいち」と名付けました。

  • HUAWEI MediaPadT3を買ったレビュー

    HUAWEI MediaPad T3 タブレット8インチレビュー ブログの更新用をするときに、今までPCを使っていたのですが、なかなか時間をうまく作れない時が多く、スマホで更新してみた結果 LINEの度に気になってしまう・・という言い訳をつけ中断するという悪循環になっていました。 そこで この際 タブレットを買ってみよう!と思い立ち 「安い」「見やすい8インチ」 2つ条件で探した結果 「HUAWEI MediaPad T3」を購入してみました。 2017年8月発売の約1年前のタブレットなので、新しいモデルも出ているのですが購入条件に「安い」を入れていたので、多少古いモデルで妥協することを選択しました。 OS:Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.1 ディスプレイ:約8インチ,WXGA(1280x800),IPS メモリ:RAM 2GB / ROM 16GB カメラ リア:500万画素(AF) カメラ フロント:200万画素 (FF) バッテリー容量:4800mAh 付属品:ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド / オリジナルケース 持ち歩きをしたいので、本当であれば SIMフリーを購入するべきだったのですが、 購入条件のひとつ「安い」を追求する為にWi-Fiにしました。 Wi-Fiでもスマホでテザリングできるので、OK。 買って良かった「HUAWEI MediaPad T3」! ★保護フィルムは、最初から立派なのがついていたのが感動 ★同梱されていた「オリジナルカバー」が思った以上に立派だったのも感動 ★画質も思っていたより、きれい! 大好きな動画配信サービスのアプリを早速ダウンロードし、ブログ用のアプリもダウンロード。 少しモタモタ動く感じはありますが、そこまで気になりません。 初めてタブレットを持つ方にもお奨めです。 設定も簡単でスムーズに開始できると思います。 ※要注意な点が、Wi-Fiだとオリジナルカバーがついているようですが、LTEモデルはカバーついていないようです。 [box05 title="まとめ"]「安い」を条件で探している方、タブレットを初めて買う方にはお勧めのタブレットです![/box05]

  • Rollbahnロルバーン好きがおすすめするアナログノートの使い方

    Rollbahn(ロルバーン) ドイツ語で「滑走路」の意味を持つそうです。 Rollbahn好きで、息子にも入学祝いのひとつとして Rollbahnノートセットをプレゼントしたり、会社の上司や部下に ミニプレゼントしたり これまでたくさんの人に頼まれてもいないのに、Rollbahnを紹介してきました。 このページでは、人に勧めたくなる「Rollbahn」の4つの魅力を紹介させてください! 販売元:デルフォニックス社 Rollbahnの魅力その1→ノートの基本 紙質の良さ! ノートや手帳を買って、いざ一筆目 書くぞ!!!と 書いてみたら 思っていたよりも、紙薄かった・・書きにくかった・・裏うつりしすぎ・・という経験ありませんか? 私が初めてRollbahnを買ったのは、打合せのときに使うノートを探していて 自分の中で決めていた条件を満たすので選んだのが最初でした。 条件1.方眼紙のノート 条件2.立って書くことが多いから 少し厚めのノート 何てことのない条件ですが、前職の仕事上 打合せは、工事中の店舗で立ったまま打合せする事が多く、簡単な図面も書くことがあったので上記の条件で文房具店で探して出逢ったのが「Rollbahn」でした。 方眼は、濃すぎる方眼だと気になるのですが、ロルバーンの方眼目はドット方眼。薄めで気になりません。5㎜方眼で、図を描くときも邪魔にならず、罫線気にせず自由に書き込めます。 紙質も上質紙で、急いでメモすると筆圧が強くなる私にも問題なく書けます。 さすがに油性ペンは、インクの裏うつりありますが だいたいのペンは裏うつりしません。 Rollbahnの魅力その2→スマートな3つの機能 かばんの中に入れていると、探し物したときに ノートが勝手にひらいて折り目がついていた・・ノートに挟んでいた資料が冒険に出ていた・・という経験がありませんか? Rollbahnには、「ポケット付き」タイプと「ノート」タイプがあります。 昔からある「ポケット付き」がスマートなところを紹介。 スマート1→裏表紙は厚みがあり、裏表紙にハトメでゴムバンドが付いているので、使い終わったら ゴムバンドで開かないようにして、かばんの中でもスマート。 スマート2→収納ポケット(クリアポケット)が付いている為、資料や紛失できない領収書などを入れておけるスマート。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろおまめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろおまめさん
ブログタイトル
くのいちLABO
フォロー
くのいちLABO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用