chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【フランス・マルセイユ】カモメの楽園・フリウル島観光①

    マルセイユは、フランス第二の都市であり、最大の港湾都市です。その歴史は紀元前600年頃に築かれた古代ギリシャの植民市マッサリアに遡ります。 現代では貿易/商業港として栄える一方、2013年には欧州文化首都にも選出されました。 そんなマルセイユの見どころを紹介していきます。 さて、今回は、マルセイユ観光では欠かせない(と思った)フリウル島(Îles du Frioul)への日帰り旅行についてお知らせします。 フリウル島およびフリウル諸島について フリウル島までのルートおよび観光について フリウル島北側のRatonneau島を歩く まとめ フリウル島およびフリウル諸島について フリウル島はマルセイ…

  • 【フランス・マルセイユ】マルセイユ郊外のヴァロン・デ・ゾッフの小さな港

    マルセイユは、フランス第二の都市であり、最大の港湾都市です。その歴史は紀元前600年頃に築かれた古代ギリシャの植民市マッサリアに遡ります。 現代では貿易/商業港として栄える一方、2013年には欧州文化首都にも選出されました。 そんなマルセイユの見どころを紹介していきます。 ヴァロン・デ・ゾッフ(Vallon des Auffes)への行き方 小さい港町を歩く まとめ ヴァロン・デ・ゾッフ(Vallon des Auffes)への行き方 今回も観光の出発点としてメトロのマルセイユ旧港(Vieux Port)駅周辺からヴァロン・デ・ゾッフまでの行き方を説明します。 タクシーやレンタカーなどを利用し…

  • 【フランス・マルセイユ】建築家ル・コルビジェが設計した集合住宅ユニテ・ダビタシオン

    マルセイユは、フランス第二の都市であり、最大の港湾都市です。その歴史は紀元前600年頃に築かれた古代ギリシャの植民市マッサリアに遡ります。 現代では貿易/商業港として栄える一方、2013年には欧州文化首都にも選出されました。 そんなマルセイユの見どころを紹介していきます。 集合住宅ユニテ・ダビタシオン(Unité d’Habitation) ル・コルビジェの建築について ユニテ・ダビタシオンへのルート さいごに 集合住宅ユニテ・ダビタシオン(Unité d’Habitation) 今回はマルセイユの郊外に建つ、建築家ル・コルビジェ(Le Corbusier)の設計による『垂直の田園都市』と呼ば…

  • 【フランス・マルセイユ】ノートルダム・ド・ラ・ガルド聖堂

    マルセイユは、フランス第二の都市であり、最大の港湾都市です。その歴史は紀元前600年頃に築かれた古代ギリシャの植民市マッサリアに遡ります。 現代では貿易/商業港として栄える一方、2013年には欧州文化首都にも選出されました。 そんなマルセイユの見どころを紹介していきます。 ノートルダム・ド・ラ・ガルド聖堂について 聖堂の見学 聖堂への行き方 60番のバス 55番のバス プチトランを利用 まとめ ノートルダム・ド・ラ・ガルド聖堂について ノートルダム・ド・ラ・ガルド聖堂(Basilique Notre-Dame de la Garde)は別名、「La Bonne Mère(良き聖母)」の名で親し…

  • 【フランス・マルセイユ】マルセイユ大聖堂と下町パニエ地区を散策

    マルセイユは、フランス第二の都市であり、最大の港湾都市です。その歴史は紀元前600年頃に築かれた古代ギリシャの植民市マッサリアに遡ります。 現代では貿易/商業港として栄える一方、2013年には欧州文化首都にも選出されました。 そんなマルセイユの見どころを紹介していきます。 マルセイユの海に面して建つマルセイユ大聖堂 ストリートアートに囲まれたパニエ地区はマルセイユの下町 まとめ マルセイユの海に面して建つマルセイユ大聖堂 マルセイユ大聖堂(Cathédrale Sainte-Marie-Majeure de Marseille)は比較的近年の1852年に皇帝ナポレオン3世によって礎石が据えられ…

  • 【フランス・マルセイユ】5月のマルセイユ・旅のはじめに

    今回はフランス第二の都市、南仏のマルセイユへの旅となります。 春のイースター以降、ヨーロッパは観光シーズンへの入っていきます。コロナ関連規制の撤廃に伴い、町の賑わいはほぼ元通りと思うほど。 これから夏に向けて久しぶりの自由を満喫する人々でにぎわいそうです。 今回の旅のはじまりは? マルセイユ空港から/へのアクセス マルセイユの公共交通機関 マルセイユ・シティーパスの価値は? 旅行一般情報について 最後に 今回の旅のはじまりは? 実はマルセイユに行きたくていったというよりは、ルフトハンザ航空の『航空券ガチャ』で行先がマルセイユになったことが理由となります(航空券ガチャに関しては下記の記事をご参照…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウシさん
ブログタイトル
さあ、飛ぼう!
フォロー
さあ、飛ぼう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用