chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々のあわ https://hibinoawa.hatenadiary.jp

青年海外協力隊では珍しい高齢者介護隊員。 タイ南部の小さな村でおじいちゃん・おばあちゃんのヘルプマンをしています。

やん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • 介護予防体操から広げる地域の輪大作戦 ~動画編~

    こんにちは。 タイは相変わらず暑くてすっかり参ってしまっています。 私は夏より冬の方が好きなので、正直寒さが恋しい… さて今回は、介護予防体操から広げる地域の輪大作戦の第二弾をお送りしたいと思います。 なんじゃそりゃ!?と思った方はコチラから前回の記事をどうぞ↓ 前回のあらすじ hibinoawa.hatenadiary.jp 前回のあらすじ 出演者が決まらない⁉ 体操を作ろう ギリギリセーフ 完成動画 出演者が決まらない⁉ 体操動画&体操作り計画を提案してすぐに、 体操指導の動画に誰が出るのか決まらない事件が発生。 当初私は、町内の青少年クラブに動画を作ってもらえたら…と考えていました。 そ…

  • 「スマホを捨てよ本を読もう」 ~part3~

    今回は、「スマホを捨てよ本を読もう」part3をお送りします。 最近読んだ、 アダム・グラント著 "GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代" があまりにも衝撃だったので今回紹介していきます。 amzn.to "GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代"ってどんな本? 成功とは何か? 本の内容 3つのタイプ 成功のカギ 人脈作りのマインドセット ギバーとテイカーの人脈作りの違い 影響力のマインドセット ギバーとテイカーの影響力の違い コミュニケーションのマインドセット ゆるいコミュニケーション ギバーとテイカーのコミュニケーションの違い まとめ "GIVE & TAKE「与…

  • "GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代"があまりにも衝撃だった。

    今回は、「スマホを捨てよ本を読もう」part3をお送りします。 最近読んだ、 アダム・グラント著 "GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代" があまりにも衝撃だったので今回紹介していきます。 "GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代"ってどんな本? 作者 本の内容 3つのタイプ 成功のカギ 人脈作りのマインドセット ギバーとテイカーの人脈作りの違い 影響力のマインドセット ギバーとテイカーの影響力の違い コミュニケーションのマインドセット ゆるいコミュニケーション ギバーとテイカーのコミュニケーションの違い まとめ "GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代"…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やんさん
ブログタイトル
日々のあわ
フォロー
日々のあわ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用