chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大玉花火:くろべ生地浜海上花火大会

    こんにちは♪ くろべ生地浜海上花火大会その3、今回は大玉花火を紹介します。 海面をカラフルに染めるのが美しいですね。 大玉以外では、ハートや猫ちゃん花火が人気で、子どもたちの歓声が上がってました。 なお、花火は8時20分に開始。約1500発でした。 大玉花火 左から打ち上げ順に。 その2。 夜空に開く大輪です。 フィナーレを飾る大玉。

  • サンセットと満艦飾船:くろべ生地浜海上花火大会

    こんばんは♪ くろべ生地浜海上花火大会の続き、サンセットと満艦飾船です。 生地浜、細い月も見える美しい夕暮れでしたね。 サンセット 生地浜でのサンセット。花火前に夕食をとる親子。 対岸の能登半島に夕日が沈むのは19時頃です。 それぞれの夕暮れ。 細い三日月とマジックアワー。 日も暮れてきました。 満艦飾船会場パレード 恵比寿さまが乗っているようです。 何隻も出ていました。

  • 水中スターマイン:くろべ生地浜海上花火大会

    おはようございます♪ 7月もラスト、今日も晴れて暑くなりそうです。 写真は、昨日、黒部市で行われたくろべ生地浜海上花火大会から。 ここの見どころは、水中スターマイン。船から海中へ次々と投げ込まれ、海上で炸裂します。 ただ、船は移動し、打ち上げポイントが刻々と変化します。 また、暑うの花火のようにシュルシュルと上がる予告がなくて、いきなりはじけるので撮影のタイモングは難しいですね。 水中スターマイン 8時40分過ぎ、ずいぶん左から始まりました。電柱がじゃまです。 少し右に移動。 ようやく電柱が映らなくなってきました。 海面も染まります。 大型です。 海面は、紫色に。 右端の方へ。

  • 今年は花は少なめ:無量寺のハス

    おはようございます♪ 今日も晴れて暑くなりです。ホントの梅雨明けでしょうか(笑)。 舟橋村にある無量寺の隣りで咲くハスが見頃になりました。ただし、このハス池、無量寺とは関係がないそうです。 今年の花は少ない感じですね。誠蓮(まことはす)という品種で、花びらが多い花です。 無量寺の大屋根 あいかわらず立派です。 今年の花は少なめ ぽつりぽつりと咲いています。 花びらが多い花。 咲き進むと、乱れた感じになります。 咲き始め。 ツボミもたくさん。 葉っぱに溜まった水。

  • 今日も笑顔で:オオボウシバナ

    おはようございます♪ 今日は晴れそうです。 植物園でオオボウシバナが咲いています。ツユクサの園芸変種で、大型です。 たくさん咲いていますが、早朝に開花した花は昼頃にはしぼんでしまいます。半日の笑顔です(笑)。 花びらが染料になるの原料となるだけに、花を摘むと手が青黒く染まってしまいました。 たくさんのブルー たくさん咲いていますが、早朝に開花した花は昼頃にはしぼんでしまいます。 ツユクサを大きくしたような花。 笑ってる? いつものおじさんの笑顔です。 おしべは6本あり、笑顔に見えるのはそのうちの短くて黄色い3本です。 長い方のしべは、咲き進むにつれ、自家受粉のため、内側に巻き戻ります。 帽子と…

  • あま~いスイカ

    こんばんは♪ 今日は暑い日。こう蒸し暑いと冷えたスイカがおいしいですね。 そういえば、昨日の27日はスイカの日でした。 写真は、糖度12のあま~いスイカ。今年は暑い夏で、糖度13のスイカもあるそうです。 あま~いスイカ 残りわずかになりました(笑)。 フチ子も突撃。 赤と赤。

  • 鮮やかな熱帯スイレン

    おはようございます♪ 今日も雲が多い空です。 植物園のハス、今年は大したことがないのですが、その代わり、熱帯スイレンが美しい花を咲かせています。 亜熱帯の日本の夏、屋外でも快適なんでしょうね。 鮮やかな熱帯スイレン ティナ 中で炎が燃えているようです。 リンジーウッズ どれもそれほど大きな花ではありません。 水を吹き出しているようですが、後ろにある噴水です。 プロイデン 鮮やかな色。 これも噴水バージョン。 ブリンク 白に近いスイレン。

  • 梅雨明けしたはずですが

    こんばんは♪ 梅雨のような日々が続きますね。たしか、梅雨明けしたはずですが(笑)。 写真は、雨の合間に一休みのトンボ。 シオカラトンボのオスでしょうか、ふっくらしたつぼみがお気に入りのようです。

  • ヒマワリの咲く駅

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、富山地鉄、不二越・上滝線の布市駅。ヒマワリが見頃になってきました。 こちらはミニではなく、普通のヒマワリです。去年よりは背が高いようで、普通に撮ると、電車の下半分が隠れてしまいます。 昨年の様子。 fleur.paradisia.jp 近くに富山南高校があるので、学生の乗り降りが多いですね。 カターレラッピング 青いのがやってきました。 ALWAYS FOR YOU。 こちらはまだツボミが多かった頃。 NRA ニューレッドアローがやってきました。 NRAの文字。 電鉄富山行きの後ろ姿。 ダブルデッカー こちらはまだツボミが多かった頃。 ステンレス車…

  • アップルタルトが焼けました

    おはようございます♪ 今日の日中は晴れそうです。 写真は、ヘメロカリスのアップルタルト。 咲き進み、こってりいい色に焼けてきましたね(笑)。 遅咲きのようで、他の品種はほとんど花は終わっています。 アップルタルトが焼けました 熟したリンゴ色です。 トンボも味見しているようです(笑)。 オシベたち。 横顔。 メシベの先端。

  • 夏のあいの風

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、あいの風とやま鉄道。 夏にありがちですが、午前中は姿を見せていた剱岳もやがて雲の中に。 ヒマワリとあいの風 野田踏切付近でヒマワリが咲いていたので、からめてみました。 夏のあいの風 次第に山々は雲の中へ。 ブルーの車両(クモハ413-10)がやってきました。 夏には涼し気です。

  • 水橋橋まつり2022

    おはようございます♪ 今日はいい天気。いよいよほんとの梅雨明けでしょうか(笑)。 写真は、昨日の富山市の水橋橋まつり。 3年ぶりですが、今年は、大幅に規模を縮小して行われ、屋台などはなく、花火はいつもの3000発が500発でした。 サンセット 水橋フィッシャリーナでただすむ浴衣の少女たち。写真撮影の了解を得ています。 火流し 白岩川。東西橋から浦の橋を見ています。 7時半前から流していたので、8時の花火の頃には少なくなりました。 段ボールに載せた、バイオ燃料を含ませた綿に火をつけています。匂いと煙が橋の上まで漂ってきます。 舟がやってきました。 打ち上げ花火 15分間で、後半には雨が降ってきま…

  • 暑中お見舞い申しあげます

    暑中お見舞い申しあげます。 今日は大暑。暦の上では、一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃ですね。雨模様で、そう暑くはありませんが。 土用の丑の日でもありますね。ウナギ、今日は高いので、我が家はちょっと遅れてからいただきます(笑)。 梅雨明けはまだだったような天気が続きますが、皆様、いい一日をお過ごしください。

  • 今年はミニヒマワリ:吉岡

    おはようございます♪ 今日も曇り空、青空が恋しいですね。 富山市吉岡のヒマワリが咲いてきたとのことで、見てきました。吉岡公民館の隣にある畑です。 今年はミニヒマワリで、その分、花の数が多く見えます。 今年はミニヒマワリ 昨年は手前は草だけでしたが、今年は畑一面に咲いています。 背比べ。ここからは色調を変えて。 大きめのミニ。 仲良し。 青一点。小さなブルーが下の方に。

  • 夏から秋の立山線増発便:富山地鉄

    おはようございます♪ 今日も梅雨空ですね。 写真は、富山地鉄のNRA(ニューレッドアロー)。昨日20日から運行を開始した立山線の増発便です。 夏から秋のアルペンルート観光シーズンに合わせ、10月31日まで毎日1往復します。 立山行きは特急並みの停車駅で、普通より10分ほど速いのですが、帰りは各駅停車です(笑)。 立山行き カーブを曲がってやってきました。立山線、有峰口~本宮間の鳥越踏切あたりで。 ※線路外から安全に注意して、望遠で撮影しています。 方向幕は「臨時」の表示です。行き先の「立山行き」は、左上に紙での表示になっています。 後ろ姿。 電鉄富山行き 立山駅で。ここからは普通なので、前面に…

  • 青と黄色:ハルシャギク

    おはようございます♪ 梅雨のような空が続きます。 写真は、神通川の河川敷のハルシャギク。青い空に黄色い花、ウクライナの国旗のイメージですね。 繁殖力が旺盛ですが、 オオキンケイギクと違って、駆除すべき特定外来生物にはなっていないようです。 コスモスに似た1年草で、ロゼットで越冬し、毎年同じ場所で花を咲かせます。 青と黄色:ハルシャギク 向こうの青い橋は有沢橋。 北米原産で明治初期に移入され、野生化しました。 別名は、ジャノメソウ(蛇目草)です。 「ハルシャ(波斯)」とはペルシャのこと。 橋とは反対側。 最初は花びらは水平ですが、次第に傘のように下がってきます。

  • 海王丸の展帆と満船飾:昨日は海の日

    おはようございます♪ 今日は朝から激しく降ってますね。 海の日の昨日は、海王丸パークで、展帆と満船飾が行われました。 ただし、ボランティア不足などで、張られたのは、29枚のうちの下の方17枚の帆です。 海王丸パークフェスティバルも開催中で、新湊観光船の体験乗船、タグボートの一般公開などが実施されていました。 海王丸の展帆と満船飾 撮影は、帆に日が当たる午後から。夏の花壇はポーチュラカです。 満船飾、ウクライナ国旗はないようです。 横顔。 海王丸パークフェスティバル 電動三輪車、べいぐるんの試乗会。 氷と焼き芋自販機。冷たいのもあります♪

  • 雨の札幌便

    こんばんは♪ このところ梅雨のような空ですね。 写真は、朝に続いて、札幌からの到着便。この日もアプローチは南からでした。 ひまわり畑は新保より西寄りです。畑の横にあるお宅の方にお断りして撮らせていただきました。畑はその隣の農家の土地だそうです。 ひまわり畑。雲行きが怪しくなってきました。 雨の札幌便 南方向からやってきました。 手前は普通で、奥がミニヒマワリのようです。 傘をさしながら。 雨が降ってきたので、雨にピントを。 どしゃ降りに近い雨でした。

  • 札幌からの到着便

    おはようございます♪ 今日は海の日、暑くなりそうです。 写真は、札幌からの到着便。新保のヒマワリとからめてみました。 富山空港の到着便、たいていは北から侵入するのですが、札幌便は八尾あたりで旋回し、南からのアプローチが多いですね。 セスナでヒマワリとの関係を確認。 札幌からの到着便 スマホの飛行情報(Flightradar24)の通り、轟音とともにやってきました。ピンクの建物は陽進堂。 刺さりそうです。 電線の上をすべるように。 空を多めに。 元は横長の写真を縦にトリミングしています。

  • マスクをしたライオンとキリン

    こんばんは♪ 新型コロナの感染者、増えてきましたね。第7波とか。お互い気をつけましょう。 写真は、自然博物園ねいの里で。 時節柄、ライオンとキリン、マスクをしていました。誰かが描いたようです。 大木の木陰で、キリンとライオンが休んでいます。 マスクをしたライオン 時節柄、マスクをしていました。 わかりにくいので、拡大。 マスクをしたキリン 誰かが描いたようです。 正面から。 横顔。

  • 県内最大級の正三尺玉:ふるさと龍宮まつり海上花火大会

    おはようございます♪ 昨日の夜、滑川のふるさと龍宮まつり海上花火大会、見てきました。 雨の夜でしたが、不思議なことに、花火の間はやんでましたね。 写真は、県内最大級という正三尺玉。何回か行ってましたが、初めて全体をとらえました♪ 今回は、水橋フィッシャリーナから。打ち上げ場所からは4~5kmほど離れています。親子連れが何組もいましたが、混雑はありませんでした。 大玉 予想していたより左(海側)から上がりました。 離れているので、小さいのは絵にならないので、大玉に絞ってアップしています。 こちらは、135mm、F5.0、SSは10秒です。少しトリミングしています。 海面も染まります。 色が変化す…

  • 今年も風鈴の季節:櫛田神社

    こんにちは♪ 今日は晴れて暑い日になりましたね。今は雨ですが。 射水市にある櫛田神社では、本日、境内に風鈴トンネルが飾られました。 神さまのトンネルなので、お参りしてからくぐってくださいとのことです。 風鈴の金魚など、手書きとか。境内の何箇所かに風鈴スポットもあります。 ただ、風鈴トンンネルは、たくさんの風鈴がありますが、屋根付きなので、風がなく、だらりとぶら下がったまままです(笑)。 風鈴トンネル まだ残っていたアジサイの向こうにあります。 だらりとぶら下がったままま。 階段の近く。 スイカの模様。 風鈴スポット ここは屋外なので、風があると揺れています。 音も涼しげです。

  • 北アルプスを一望:滑川海浜公園

    おはようございます♪ 午前中は晴れそうです。 写真は、滑川海浜公園。今年になって、360度が見渡せる展望の丘に、やぐらが整備されました。 天気がいいと北アルプスが一望できます。この日は雲がありました。。 今夜、花火が打ち上げられるほたるいかミュージアムあたりの近くで、このあたりも通行規制がかかるようです。 真っ直ぐな道 この先が、展望の丘。やぐらがあります。 横バージョン。 展望の丘 木製のやぐらがあります。 立山方面の山々は雲の中でした。 海側。左がほたるいかミュージアム方向。左の広場はオートキャンプ場になるようです。 海に降りると鳥が。鳴き声からすると、ウミネコかな。

  • 正三尺玉は8:45頃/ふるさと龍宮花火大会

    こんばんは♪ ぐずついた日が続きます。 明日の夜から、富山では毎週末に花火が打ち上げられます。コロナ禍で、撮り方を忘れるくらい間があきました(笑)。 明日は、滑川のふるさと龍宮まつり海上花火大会ですね。 花火情報サイトは多いのですが、皆さん、滑川市のコピペでしょうか、似たような情報が多いですね。 その中で、花火の打ち上げスケジュールを公開しているのは、広報なめりかわです。最後の特大スターマインから県内最大級の正三尺玉が見ものですね。 20:10頃~ オープニングゴールドスターマイン 20:35頃~ 海空中スターマイン 20:43頃~ 豪華超特大スターマイン~扇の舞~ 20:45頃~ 正三尺玉 …

  • 緑の田んぼを走る

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 今頃は朝方に剱岳が見えても、上昇気流で雲が登ってきて、やがて隠れてしまいますね。 写真の日はなんとか見えていたので、上市町の第三若杉踏切あたりへ。 緑の稲が風に揺れる中、2連のダブルデッカーエキスプレスが走ってきました。1編成しかないのですが、何故かこの電車よく出会います。 緑の田んぼを走る夏のダブルデッカー 踏切を渡ります。 稲が育ってきました。 夏の太陽で、家々の屋根がキラキラです。 剱岳は見えますが、雲が元気です。午前中なので、電車のボディは逆光で暗めです。

  • 今日はひまわりの日

    こんばんは♪ 今日はひまわりの日。 とは言っても、黄色い花のヒマワリではなくて、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられた日なんだそうです。 1977年7月14日のことで、現在は、ひまわり8号と9号の2機体制で運用されています。 ところで以前紹介した新保のヒマワリ、ずいぶん立派な花畑になっていました。 7月上旬の様子。 fleur.paradisia.jp 今日はひまわりの日 全景です。日傘をさして花畑の中へ入っている人がいました。外国の方のようです。 太陽がいっぱい ミニヒマワリなので花数が多いですね。 向きはさまざま。 手前はふつうのヒマワリのようです。 大輪です。 影もヒマワリ…

  • 夏を走る

    おはようございます♪ 今日も曇り空。 写真は、常願寺川を渡る富山地鉄。赤や黄色もいいのですが、夏は白い電車が涼し気です。 河原で実り始めた小さなグミや、たくさんあったネムノキとからめてみました。 裏が白っぽいグミの葉が明るくさわやかに見えますね。 実り始めたグミ マッチ棒の先のような小さな実がついています。秋グミです。 実り始めたグミと地鉄 淡い緑で、裏が白っぽい葉が明るく見えます。立山方面行き(右方向)のステンレス車両がやってきました。 常願寺川橋梁 電鉄富山行き(左方向)が通り過ぎていきます。 こちらも電鉄富山行き。 ネムノキ このあたりにはまだ小さなネムノキがたくさん咲いています。 2連…

  • 夏のミゼット

    おはようございます♪ 雨上がり、過ごしやすい朝ですね。 森家のあと、東岩瀬の街をぶらつくと、酒商田尻本店の前にミゼットが停まっていました。 一人乗りのオープンカー、涼しげですが、真夏の炎天下は暑いでしょうね。 昨年の3月にも似たような写真を撮っています(笑)。 fleur.paradisia.jp 夏のミゼット 青空が似合います。 整備して、配達に使われています。 一人乗りでバーハンドル、古いタイプのミゼットですね。 一灯型です。 右手奥は、フランス料理の店、カーヴユノキです。

  • 最後のヤマユリ

    こんばんは♪ 今日は土砂降りもありましたね。 写真は、ヤマユリ。 ぼやぼやしていたら、花は終盤で、残っていたのは一つだけ。 蚊に刺されながらも、植物園の森の奥まで歩いていったのですが。。。 最後のヤマユリ 大きなユリです。 つくとなかなかとれない花粉には注意なんですが、少ない感じです。

  • 涼し気な夏の馬場家

    おはようございます♪ 今は曇り空ですが、雨になる予報です。 写真は、岩瀬にある馬場家。奥には、蔵をリノベーションしたクラフトビールのパブもあります。 暑い日は、開口部や窓が大きくて、天井が高く広い日本間の佇まいは涼し気ですね。実際は扇風機があるだけなんですが(笑)。 北前船の交易など海運業で栄えた家で、国の登録有形文化財に登録され、昨年の1月から一般公開されています。 昨年3月にも訪れています。 fleur.paradisia.jp 涼し気な夏の馬場家 正面 大町通り側から。かつては間口の幅で税金が決められたそうで、大きな屋敷にしては間口は狭いですね。右は前蔵です。 トオリニワ 天窓からの光が…

  • ことしは貧弱:植物園のハスの花

    こんばんは♪ 今日は晴れも小雨もあった一日でした。 写真は、植物園のハスの花、。今年は数が少なく、色も薄いですね。 早朝開園はないかもしれません。 喜上梢眉(きじょうびしょう) 花数も少なめです。 友誼牡丹(ゆうぎぼたん) 白っぽい花。 大賀ハス つぼみが3つほど。 名前の表示はありませんでした。

  • 線路の脇のアガパンサス:富山港線

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、富山地鉄の富山港線、東岩瀬駅あたり。 いつものフラワーロード、今頃はアガパンサスの花盛りでした。 線路脇に咲いているアガパンサスの花。 岩瀬浜行き ケヤキ並木通りを走ってきたのは白のセントラム。 午前中は車体は暗め、このほうが花が目立ちます。 青と青紫。 電鉄富山行き 他の花はほとんど見えません。 緑のポートラム。

  • ランの仲間ネジバナ

    こんばんは♪ 雨はちょっとだけの今日の空でしたね。 写真は、ネジバナの花。見かけないと思っていたら、あるところにかたまって咲いていました。 ラセミ体 上から見て、左回りと右回りが混在するラセミ体です。 ラン科ネジバナ属 小さな花ですが、ランの顔つきをしていますね。 ピンクのラセン。 上まで咲いてきました。

  • 見頃になってきた上市のハス

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、昨日の朝の上市町神田のハス畑。"かんだ"ではなくて、"じんでん"と呼びます。花は咲き進み、見頃になってきました。 畑の持ち主のオジサンがおられましたが、今年で3年目だそうです。 この畑の道路沿いの南500mほどに小舞妃のハス畑がありますが、花はほとんどありませんでした。 fleur.paradisia.jp 見頃になってきた上市のハス たくさん咲いてきました。 剱岳とからめて。 この位置からが一番多く見えますね。 縦位置で。 大きなツボミもあります。 大きく開いています。 花盛り。 大きな葉。 上市町神田のハス畑 スポットで示した位置の道路を挟んで…

  • 我が家もミニヒマワリ

    こんばんは♪ 先日、ミニヒマワリの写真を紹介はましたが、我が家も今年はミニヒマワリ。何種類かのミックスです。 ミニなので、高くても50cmほど。見上げることはありません。 大きいヒマワリは水をたくさん欲しがるのでミニにしたのですが、ミニも同じでした。。。暑いので、朝十分にやっても夕方にはぐったりしています。 我が家もミニヒマワリ 直径は12cmほど。 外側の花びらが舌状花。大輪のようですね。 花びらがない花(筒状花)も外側から咲いてきました。 こちらは別の品種。 こちらはツボミ。

  • 小さなアイス:吉峰ラベンダー祭り

    おはようございます♪ 今日も晴れそうです。 安倍総理が亡くなられたこと、残念としか言いようがありません。心よりご冥福をお祈りいたします。 写真は、立山町の グリーンパーク吉峰にあるハーブ園。 吉峰ラベンダー祭り中で、インスタグラムに写真を投稿すると、ラベンダーアイスもらえます。 今頃思い出して、もらってきました♪ カップに少しだけですが。。。 ジェラートに近い感じ。ラベンダーの香りがしっかり、臭いくらいです(笑)。 前回の様子 fleur.paradisia.jp ラベンダーアイス せっかくなので、ハーブ園で。 吉峰ラベンダー祭り しっかり咲いてきました。 低い山が少し見えます。 暑い中、花を…

  • 今年はミニ:新保のヒマワリ畑

    おはようございます♪ 今日は晴れそうです。 写真は、富山市新保のヒマワリ畑。昨年と同じ、新保小学校の西の畑です。 近くの家のオジサンによると、大きなヒマワリは後始末が大変なので、今年はミニヒマワリにしたそうです。 せいぜい腰ほどの高さ、ミニなので花数が多いですね。 見頃はこれからです。枯れた花がないので、初々しさが美しい頃ですね。 全体風景。右上の家の畑です。 今年はミニヒマワリ 一面のヒマワリ。ミニなので花数が多く満開になると圧巻でしょうね。 ヒマワリライン。 ミニヒマワリです。 ミニですが、色や形は普通のヒマワリ。 まだツボミもたくさんあります。 上を向いている花が多いですね。 離れヒマワ…

  • 願いごとが吊るせます:櫛田神社の七夕飾り

    こんばんは♪ 今週は天気が良くない予報でしたが、いい天気が続いています。 写真は、射水市にある櫛田神社の七夕飾り。 短冊が用意してあり、願いごとを書いて吊るせます。また、ウクライナの収束を願う専用の短冊と笹もあります。 なお、来週末には風鈴を飾るそうです。 櫛田神社 長い階段脇には、たくさんのアジサイが。こちらは隅田の花火でしょう。 櫛田神社の七夕飾り たくさんの短冊です。 ウクライナも大切ですが、願いはいろいろ♪ 水鉢に浮かぶ折鶴 だれかがそっと浮かべたそうです。

  • トロピカルなマンデビラ

    おはようございます♪ 今日は七夕。曇り空ですが、晴れ間もありそうです。 写真は暑さに強くトロビカルな感じのマンデビラ。 植物園の寄植えの一つですが、暑さに強く、どんどんツルを伸ばして咲きます。 一方、寒さには弱く、富山では1年草扱い。キョウチクトウ科の常緑多年草なんですが、8℃以上でないと枯れてしまうそうです。 トロピカルなマンデビラ 暑い夏が似合います。 茎先に花を咲かせます。 濃いめのピンク。原色に近い色がトロピカルです。 白い花はユーフォルビアのダイアモンド・フロストでしょう。 赤い花。

  • 夏の庭の花

    こんばんは♪ 曇り空ですが、晴れ間もありましたね。 庭で咲いている庭の花、蒸し暑いので、ブルー系を中心に。 アガパンサスの・サマーラブ コンパクトタイプで、花の高さは50cmほど。 シャンデリアリリー ピンクジャイアント。下から咲いてきて、一番上まであと一つになりました。 ギボウシ(ホスタ) こちらはオーレオマルジナータ。他にもあちこちで咲いています。 白のタチアオイ 雨上がり、リネンのシャツのような爽やかさ。

  • 夏の渓谷を走る:富山地鉄

    おはようございます♪ 今日は曇り空。 写真は、千垣橋梁を渡る富山地鉄。 夏なので、縦配置で川を多めに入れて、渓谷感を出してみました。 芳見橋からと、その上流のこころのかけ橋からです。 夏の渓谷を走る:芳見橋から 電鉄富山行き(右方向)のかぼちゃ電車がゆっくり渡っていきます。 2連なので、ちょうど柱の間に収まります。 立山行きのニューリッドアローがやってきました。 ゆっくりゆっくり渡ります。 夏の千垣橋梁:こころのかけ橋から 電鉄富山行きです。本宮砂防堰堤の近くのこころのかけ橋から。 手前は、撮影スポットの芳見橋。だれもいないようです。

  • 一夜かぎりの花:ゲッカビジン

    おはようございます♪ 昨日は久しぶりにエアコンなしの夜でした。 一夜限りでなく、こんな夜が続くといいのですが。 一方、写真は、一夜かぎりのゲッカビジン(月下美人)の花。日曜日の 中央植物園での夜間開園・ゲッカビジン観賞会です。 クローンなので、たくさんの花が一斉に咲いてましたね。ただし、朝までにしぼんでしまう一日花です。 光のアート 入り口にひょうたん型の光のアートがぶら下がっていました。右はハート模様。 ゲッカビジン観賞会 開花促進のため、全体証明を落とした薄暗い部屋で、ところどころ、花にライトが当てられています。 一夜かぎりの花 右にあるしぼんだ花は昨夜咲いた花。 葉は退化してありません。…

  • アスターの水鉢

    こんばんは♪ 雨も上がり晴れ間もありましたね。 写真は、アスター。安く買ってきた花苗を植えたものです。 たくさん咲いていたので剪定しました。お盆の仏花として2番花に期待です(笑)。 アスターの水鉢 全部で4色あります。 ピンクは華やかです。 ブルーは涼し気です。 水が涼し気です。 1年草です。

  • 劔岳とハスの花

    おはようございます♪ 今日から梅雨のような空ですね。 写真は上市町のハス。劔岳が見える場所に植えてあり、インスタスポットになっています。 近くに、多面的機能支払交付金の看板がありました。書いてあったハスの種類は、以下の通り。最初の2つの違いはわかりにくいですね。 蜀紅蓮(しょっこうれん):濃いめの紅色 青菱紅蓮(あおびしこうれん):濃いめの紅色 酔妃蓮(すいひれん):淡い桃色 劔岳とハスの花 曇り空ですが、なんとか山の稜線が見えます。 暑い時は葉っぱを日傘に。奥には白っぽい花。 咲き始め。 包み込むような花びらのカーブが美しいですね。 品種名は不明です。 まだツボミもたくさんありました。

  • 重要文化財の本宮砂防堰堤

    おはようございます♪ 久しぶりに雨もあるような予報です。 写真は、常願寺川中流にある本宮砂防堰堤(ほんぐうさぼうえんてい)。 よく見かける堰堤のようですが、昭和12年に完成した高さが22m、長さは107mの堰堤です。 日本一の貯砂量を誇るとかで、国指定の重要文化財に指定されています。 まわりには、常願寺川や砂防について学べる「水辺の楽校」が整備されています。 有形文化財の本宮砂防堰堤 芳見橋から。上流にある堰堤が本宮砂防堰堤です。川に人がいますね。 川はエメラルドグリーン。 下流側。 NDフィルター3枚重ね(400☓8☓4=12800)のスローシャッター(F5、2秒)で。 「水辺の楽校」のここ…

  • 川と親しめる上滝床固工

    こんばんは♪ 今日は、1月1日から数えて183日目、1年でちょうど真ん中の日だそうで。 明日から、後半戦のスタートですね。 写真は大山町の上滝にある上滝床固工(かみだきとこがためこう)。 ここは、常願寺川扇状地の扇のかなめ(扇頂部)に当たる場所です。 場所によって形の異なる、いくつかの形のブロックが埋められており、洪水で川底が削られるのを防いでいます。 ブロックが足場となり、水と親しめる場所です。今日はいくつものカラフルなテントがはられ、子どもたちのはしゃぎ声が聞こえてました。 川と親しめる上滝床固工 カラフルなテントと夏の雲♪ 所々に飛び込める深みも。流れのあるところの水は冷たく、溜まってい…

  • 夏の季語:ネムノキ

    おはようございます♪ 今日も晴れですが、気温はそれほど高くはならないようです。 写真はネムノキ(合歓の木)、頼成の森あたりで。道路沿いなどにたくさん咲いています。 夏の季語で、万葉集や松尾芭蕉、与謝蕪村の句に登場するそうです。古くから親しまれてきた花なんですね。 夜には葉が閉じるのでネムノキという名。紅色のふわふわしたのはおしべで、花びらはありません。 夏の季語:ネムノキ 花がないと見逃しそうな木です。 まだまだつぼみがたくさんですね。 夜には葉が閉じるのでネムノキ。 たくさん咲いています。

  • 7月最初のサンセットと富山地鉄

    ライブカメラを見ていたら、剱岳の稜線がくっきりしていたので、あわてていつものところへ。 富山地鉄の常願寺川橋梁です。 なんとか、日没前に間に合いました♪ 夕暮れの富山地鉄 19時前、電鉄富山行き(右方向)のかぼちゃ電車がやってきました。夕日に染まっています。 こんどはかぼちゃ電車です。トンビが上を飛んでいます。 山々の雪はずいぶん少なくなりましたね。 19時12分、日没です。 日没後、上市行き(左方向)の富山もようが走っていきます。 うす暗くなってきましたね。

  • 夏の海:海老江海浜公園

    こんばんは♪ 今日から7月。 暑いので、平日にもかかわらず、海老江海浜公園にはそこそこの人。 泳いでいる人もいましたね。 夏の海 海のブルーも濃くなったような。 ビキニで泳いでいる人も。写真には写っていません(笑)。 テントの向こうの海。 暑いので、鳥も木陰で一休み、株元にいます。

  • すっかり夏の富山平野:今日から7月

    おはようございます♪ 今日から7月ですね。気温的には夏を満喫してますが(笑)。 写真は、田んぼの緑が濃くなって、すっかり夏の富山平野。 いつもの富山地区広域圏事務組合クリーンセンターの展望台から。 外が猛暑でも、ここはしっかり冷房が効いていて快適です。 高さ80mから360度見渡せますが、方角によって雲の形が異なるのも面白いですね。 すっかり夏の富山平野 富山市方向。真ん中に雲がポカリ。 雲の部分を拡大。雲の下にあるビルは信開アーバンシティセントラル。 360度見渡せます。こちらは、北方向の立山町方面。 よく見える望遠鏡が2台あります。 カーブした道。 剱岳のてっぺんには雲が。 いつも被写体に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Paradisiaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Paradisiaさん
ブログタイトル
光と風と薔薇と
フォロー
光と風と薔薇と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用