chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 特急しらさぎで乗継割引納めしてきた。

    2024年3月15日のJRグループのダイヤ改正を以て知る人ぞ知る「乗継割引」が廃止されます。筆者も当ブログで扱っており、何度かお世話になっているだけに廃止を大…

  • 乗継割引がなくなるそうです。

    先週にはなりますが、JR各社から乗継割引が廃止になるという発表がありました。在来線特急料金が半額の「乗継割引」、2024年春で取り扱い終了へ(鉄道コム) - …

  • 【西九州新幹線】未来のことを真剣に考えてみた。

    西九州新幹線開業から一ヶ月が経ちました。開業ブームで沸いていた地域もありましたね。しかしそろそろ現実に目を向けなければなりません。 ヤフーニュースさんの記事を…

  • 西九州新幹線全線開業を本気で考えると

    西九州新幹線がフル規格で全線開業するにはどうすればいいのでしょうか。 なお、筆者は「三線軌条」案を支持しており、(はっきり言って全線開業して欲しくはないです。…

  • わたしのお気に入りフォト【風景部門】

    渡月橋から日の出を撮りました。京都の一日が始まろうとしています。2016年11月19日撮影        

  • 在来線特急かもめにお別れを。

    2022年9月23日に武雄温泉~長崎間が開業する西九州新幹線。 とりあえずお祭りムードとでも行きましょうか。 お祭り終了。「ぜんぶ乗せて」走り出す割にはお粗末…

  • 【ネタブログ】西九州新幹線を韓国へ繋げよう!

    ※この新線構想はフィクションであり、実在の政党や宗教団体などとは関係ありません。 部分開業まで1か月を切った西九州新幹線。筆者は以前当新幹線についてブログを書…

  • 愛車との思い出

     2022年4月5日。8年半運命を共にした自転車を手放しました。CENTURION CROSSLINE 30Rです。 少しだけ愛車との思い出を振り返ります。 …

  • 長崎新幹線について思うこと

    約2年後に暫定開業予定の九州新幹線(西九州ルート)。鉄道好きな筆者ですがこの新幹線については良い感情を全く持っていません。一個人の意見として読み飛ばしてくださ…

  • DMVになる前の阿佐海岸鉄道

    ※2018年1月7日の旅の記録です。 ご無沙汰しております。不要不急の移動がモットーだった筆者ですが流石に旅行はまだ自粛中です。今の自分が大丈夫でもどこかで見…

  • 淡路の淳仁天皇陵を訪れる

    桜井、橿原、明日香など天皇陵訪問が好きな筆者でしたが、最近では行きにくい所ばかりが残ってしまいすっかりご無沙汰しております。2018年12月になりますが現時点…

  • 都営新宿線に急行は必要です。

    今回の投稿はITmedia ビジネスオンラインさんの以下の記事を受けたものです。 「急行電車の混雑」「エスカレーター歩行」はなぜ生まれるか リニアの必要性と“…

  • 大移動で密は避けたい。

    ※とにかく他人と距離を保つ、移動距離を最小限にするなど細心の感染防止策を徹底しています。 愛知県・静岡県ではなく長野県・群馬県を経由して関西から関東まで行きま…

  • がんばれ大江町

    筆者が2年ほど前に訪れました山形県大江町をはじめ、最上川流域が大変な豪雨に見舞われています。多くの人に知ってほしい風景。心が痛みます。災害に遭われた方々の安全…

  • 藤島神社

    2019年12月26日。楠木正成、後醍醐天皇、足利尊氏ゆかりの地を訪れていた筆者ですが新田義貞関連の史跡にも行ってみたいと思っていました。「そうだ、福井行こう…

  • 近鉄特急ひのとり

    近鉄名阪特急を取り上げてから5ヶ月あまり。新型コロナウイルスにより旅行好きの筆者は自粛。色々な意味で干からびていましたね。 しかしとうとう制限も解除され3ヶ月…

  • 一足先のさようなら

    お久しぶりです。新型コロナの影響で札沼線の末端区間の廃線が今日に前倒しされ、既に運行終了してしまったということです。筆者は約一年前に訪れました↓寂しいローカル…

  • 夜の京都タワー

    京都に住んでいるため一度も訪れたことのない京都タワーを初訪問。(友人が来たためです。感謝)  エレベーターの段階から興奮状態。    博物館の存在感が凄い。 …

  • 麒麟がくる京都大河ドラマ館

    【お礼】筆者が近鉄アーバンライナーに乗るだけの投稿のアクセス数が凄い勢いで伸びており驚いております。拙いブログをご覧になって頂いた皆さんにお礼を申し上げます。…

  • 近鉄名阪特急について

    JRと競合する私鉄の列車は多くありますが、中でも一際目立つのが近鉄の名阪特急。競合相手が在来線どころかあの天下の東海道新幹線だという点を考えると私鉄特急の筆頭…

  • 名松線

    三重県の松阪から伊勢奥津までを結ぶ名松線に乗車しました。全国の都道府県の中でも地味な三重県で完結しているからか、全国のJR線の中でも知名度が低い路線の1つです…

  • 岐阜羽島駅

    岐阜県唯一の新幹線駅、岐阜羽島駅。 余程の用事がない限り降りることがないので、無理矢理行程に組み込みました。  筆者は12号車だったのですが、ホーム先端を目指…

  • 薩埵峠

    駿河湾に臨む富士山を拝める有名撮影スポットの薩埵峠(さったとうげ)に行きました。江戸時代には歌川広重の東海道五十三次でも取り上げられた絶景で、東海道本線の興津…

  • 【富士山の見える駅】竪堀駅(静岡県富士市)

    日本人が愛してやまない富士山。新幹線から見えるのは有名ですが建物や電線が邪魔することも多く高速なのも相まって思うように写真を撮れなかった方も多いと思います。か…

  • スーパービュー踊り子に乗車

    今年もあと少しになり、毎年恒例の3月のJRダイヤ改正の詳細が発表されました。筆者が注目したのは特急スーパービュー踊り子号の廃止です。初めての出会いは小さい頃遊…

  • 別府~八幡浜フェリー

    四国の旅といえば先日運航を休止した宇高航路が一番有名ですが、他にも興味深い航路が幾つかあります。 関西との結びつきが注目される余り忘れられがちですが、四国と九…

  • さようなら宇高航路

    岡山県玉野市宇野港と香川県高松市高松港の間を結ぶ宇高航路。1910年に宇高連絡船が就航して以来1988年の瀬戸大橋開通まで本州四国間の主要ルートでした。以降も…

  • 余部橋梁と餘部駅

    2016年12月13日の旅の記録です。エレベーター完成をはじめ今と異なる風景があります。 約100年間山陰本線の名所として知られた余部橋梁。80年代のドラマ「…

  • 相鉄・JR直通線に乗車

    2019年11月30日に相鉄・JR直通線が開業しました。神奈川県内で完結している相模鉄道が悲願の都心直通を果たすということでPRも頑張っておりました。  筆者…

  • 京阪本線を楽しむ

    ライバルの阪急京都線に続いて、同じく京阪間を結ぶ京阪本線についてまとめます。 ①京阪特急京阪といえば赤と黄色に鳩マークの「京阪特急」。長めの乗車時間を快適に過…

  • 無鄰菴

    京都も紅葉の見頃になってきましたね!筆者は高校の先輩の弾丸京都旅にお供しました。行程は・京都国立博物館の佐竹本三十六歌仙展・清水三年坂美術館・無鄰菴・永観堂・…

  • 阪急京都線を楽しむ

    京都と大阪とを結ぶ阪急京都本線。おそらく関西で筆者が最も乗った路線です。「京都」河原町への変更は悲しかったですね。今回はその特徴と魅力について分かりやすくまと…

  • 【関西最強乗り放題切符】南海・泉北高速版奈良・斑鳩1dayチケット

    旅行好きで鉄道好きな関西在住の筆者が愛用している切符があります。駅が多く沿線に密着したキャンペーンを展開する私鉄は関西観光に欠かせません。数年前まではスルッと…

  • 一筆書き長距離切符

    ※乗車券は一筆書きで買わないと不正乗車になります。 JRで長距離の移動を予定されている皆さんへ。折角遠くに行くのだから、寄り道でもしたい…だけど新たに切符取っ…

  • 丹那トンネルと慰霊碑

    東海道新幹線に乗車すると、熱海と三島の間の長いトンネルを通ります。新丹那トンネルです。8キロ近くに及ぶ暗闇から響き渡る轟音は関東地方と東海地方との境界を乗客に…

  • 日本最長の路線バス

    (2014年2月25日の旅行の様子です) 奈良観光のバスで有名な奈良交通。鹿マークのあのバスです。一般路線バスとしては最長の距離を走る八木新宮線を運行していま…

  • 乗継割引について

    新幹線とJR在来線特急とを乗り継いで利用する乗客向けに「乗継割引」という制度があります。在来線の特急料金が半額になるので知っていて損はない制度です。先日この制…

  • 柴島と崇禅寺

    阪急電車が大好きな筆者ですが、今回は阪急沿線の中でもマイナーな場所を訪れました。 阪急千里線の柴島駅。淡路と天神橋筋六丁目という主要駅同士に挟まれていますが利…

  • 特急まほろばに乗車

    2019年8月22日のJR西日本のリリースで新大阪と奈良とをノンストップで結ぶ臨時特急「まほろば」の設定が発表されました。11月から12月の土・休日13日間に…

  • 尾道~「風を待つ」ロケ地を訪問~

    2019年10月30日。約1年ぶりに尾道を訪れました。  といってもその時は竹原と呉線がメインだったので、本当に久しぶり。 この日の真の目的はというと、筆者が…

  • 【駅名変更】八幡市駅と河原町駅

    明日10月1日から駅名が変更になる八幡市駅と河原町駅に行ってきました。  名前が変わった駅については今年2月に東寝屋川駅(現・寝屋川公園駅)を訪問しましたが、…

  • 日本海はすぐそこ(新潟県糸魚川市)

    山形県大江町を訪れた日は新潟駅前のホテルに泊まりました。翌日は一日がかりで関西まで帰りました。 当時新潟駅は高架化工事中。地上駅を見るのは最初で最後となりまし…

  • 直江津(新潟県上越市)

    前回の新清水トンネルとほくほく線で向かったのは新潟県上越市の直江津。 古くから越後国府・越後国分寺が置かれ越後の中心として機能しており、特に戦国時代の上杉謙信…

  • 新潟を応援しています

     新潟県や山形県を襲った地震に遭われた皆さんに心よりお見舞い申し上げます。 NGT48騒動関連で新潟県の印象が悪くなってしまったことに筆者は心を痛めていました…

  • 青海川駅(新潟県柏崎市)

    「日本一海に近い駅は?」 と聞かれたら、 SNSや観光列車で話題の愛媛県の下灘駅もしくは工業地帯のローカル線を味わえる横浜市の海芝浦駅 を想像する方が多いのか…

  • 堺の天皇陵

    先日、大阪府の古墳群の世界遺産登録がほぼ確実となりましたね。正式決定はまだですが記念として筆者が2年前に訪問した堺市の天皇陵3つを紹介します。(以前に京都や奈…

  • 華岡青洲の里

    世界で初めて全身麻酔に成功した江戸時代を代表する医師の華岡青洲の故郷を訪ねました。和歌山県北部の紀の川市に位置しています。和歌山線の名手駅で下車。20分弱歩き…

  • 嘉例川駅

    以前徳島県の坪尻駅を紹介させていただきましたが、今回も有名な駅を紹介していきます。鹿児島県霧島市の嘉例川駅です。元鹿児島本線の肥薩線の駅です。実は鹿児島空港か…

  • 2015年の被災地より【リアス線開通記念】

    ※2015年12月の旅行の記録です。東日本大震災の被災地の画像が多いため不快に思われる方はブラウザバックしてください。また、復興状況は現在と異なることをご了承…

  • 金華駅

    2016年3月に運転終了1日前のはまなすや日本最長の普通列車に乗った後の記録です。 早朝の石北本線・釧網本線の網走駅からスタート。  今回の目的はダイヤ改正で…

  • 竹原と呉線

     四日市に行く一ヶ月程前、復旧したばかりの呉線に乗りました。高松にフェリーで上陸し、本州にすぐ戻るという謎のスタート。以前三江線に初めて乗った時も使いました。…

  • 四日市コンビナート

    1月の18きっぷ旅の記録です。珍しく3日分余ってしまったので大急ぎで旅を企画し、四日市のコンビナート夜景に照準を定めました。鉄分の少ない旅を鉄分多めにお送りし…

  • 名鉄一日制覇記

    名古屋鉄道。路線総延長444.2キロメートル、全国3位。昭和の名車パノラマカーをはじめ、とにかく赤いです。といっても愛知県や岐阜県に縁がなければまず知らないで…

  • 【総括】北海道2019

    3月の青春18きっぷとPeachひがし北海道フリーパスの旅のまとめです。18きっぷは寝屋川公園に駅名を変更した東寝屋川駅で発行したものです。 よろしければ各リ…

  • 和田岬と新長田

    実質的に北海道⑩の続きです。本州に戻りムーンライトながらに乗った筆者は名古屋の手前で目覚め、暗闇をながめているうちに乗り換えで有名な大垣に着きました。  ムー…

  • 北海道2019⑩ 小樽

    札沼線で札幌へと戻った筆者は、そのまま小樽へ。新千歳17:15発の飛行機に遅れぬよう軽く観光しました。小樽といえば海鮮料理ですが昼時でどこも大混雑。やむなく鶏…

  • 北海道2019⑨ 新十津川駅

    ローカル線を乗り回した末旭川で一泊した翌日、いよいよ北海道旅行も最終日に突入。ライラックに乗り滝川に向かいます。結局3回ともライラックでしたね。暫く滝川駅周辺…

  • 北海道2019⑧ 深川→旭川

    留萌本線を往復した後、深川駅。            本日二度目のライラック。   高速で快適な函館本線。 こんな時間に稚内行きが出ることに驚きました。   …

  • 北海道2019⑦ 岩見沢から留萌へ

    苫小牧から室蘭本線を北上し、昨日限りで営業終了した石勝線夕張支線に乗った後は、室蘭本線の旅を続けた筆者でした。    岩見沢で函館本線に再合流。新駅舎開設10…

  • 北海道2019⑥ さようなら夕張支線

    追分からスーパーおおぞらに乗り、夕張市の新たな代表駅になる予定の新夕張へ。  メロンが出迎えます。いざ夕張へ。   終点まで異様な雰囲気。凄い混雑でした。  …

  • 北海道2019⑤ 苫小牧から追分へ

    札幌の藻岩山の後は苫小牧に泊まりました。  製紙業が盛んな都市ならではの風景。   岩見沢方面の気動車に乗ります。   昔の石炭輸送の名残で室蘭本線の多くは複…

  • 北海道2019④ 藻岩山

    東の端から北海道を大きく横切り、札幌に到着。  前の日に行程変更を余儀なくされ突如決めた札幌行き。滞在時間は多くて三時間。  ここは夜景スポットの藻岩山を選択…

  • 北海道2019① 釧路湿原

    昨年新設されたPeachの便で北海道入りした筆者でしたが、遅延のため列車に間に合わず、根室行きは翌日に持ち越しとなりました。ならば釧網本線で釧路湿原に行くプラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きくちよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きくちよさん
ブログタイトル
WALKING SHADOW
フォロー
WALKING SHADOW

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用