chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 暫くの間 おやすみさせてください

    コロナ篭もりの影響もありネタ不足につきしばらくの間投稿をお休みさせていただきます再開時には引き続きご愛読の程よろしくお願いします暫くの間おやすみさせてください

  • 第30回 南方熊楠賞授賞式

    平成2年に田辺市で制定された南方熊楠賞の表彰式と記念講演会が開催されました今回で30回を迎え古代から近世に至るまでの過去の災害が社会にどのような影響を与え復興したかを研究されている災害社会史学者の立命館大学歴史都市防災研究所客員研究員北原糸子先生が受賞されました新庄公民館の「新庄町の歴史に親しむ会」メンバーと聴講に行ってきました<紀伊民報記事>聴講に行った目的は「新庄町の歴史に親しむ会」で新庄町の津波の歴史をまとめた資料を参考にされた講演会が開催されるとのことで聴講に行きました新分野である災害社会史とは災害後の生活がどのように変化してきたかを研究する新しく開発された分野当地が被災した宝永津浪安政津波南海大地震津波昭和南海津浪を例に講演されました<当会がまとめた資料本>第30回南方熊楠賞授賞式

  • 秋を満喫(一ノ瀬コスモス畑、達磨寺アサギマダラ蝶)

    10月27日(火)秋晴れに誘われて上富田町一ノ瀬を散策*富田川河原のコスモス畑*達磨寺のアサギマダラ蝶(東北関東から紀伊半島経由台湾まで長距離飛行する蝶々)を満喫しました<コスモス畑>盛りを過ぎていたがボランティア団体による育成で広大な河原いっぱいに咲き誇っていました<達磨寺アサギマダラ蝶>散策ルートは滝内から田鶴口まで歩きバスで紀伊一ノ瀬まで乗車そこから富田川添いにコスモス畑、達磨寺稲葉根王子まで歩きバスで田鶴口まで乗車また歩いて自宅まで歩き万歩計は17,200歩でした快適な空気をたっぷりと味わい少し疲れたが充実した一日でした秋を満喫(一ノ瀬コスモス畑、達磨寺アサギマダラ蝶)

  • 台風一過 天下晴れに誘われて [大失敗]

    台風14号通過後の日曜日天下晴れに誘われて南紀白浜空港への散策に出かけたが途中2回も道に迷いとんでもない目に合ってしまいました路線バスで桃ノ木峠まで行き白浜空港を目指し歩きはじめ二股点で整備の効いた道を30分ほど歩くが目標物に巡り合わずきのくに線の踏切に!「一つ目の失敗」間違いに気づき先ほどの二股点まで引き返し少し荒れた感じの道に進みアドベンチャーワールド近くの喫茶店「ころ柿」でやっと昼食気を取り直してアドベンチャーワールド、リゾート「エクシブ」を経て「二つ目の失敗」空港東のT字路付近で迷い右折すべきを左折して背後からの自動車の追い抜きに恐怖を感じながら自動車道路を30分白浜才野付近で間違いに気づき下道へ降りた初めての場所だったため現在の所在地がどこかも不明だったが標識を伝えてタクシーを呼び南紀白浜空港に無事到...台風一過天下晴れに誘われて[大失敗]

  • Go to travelとわかやまリフレッシュ(その1)

    掲題チケット利用で超格安県内リゾートしてきました新宮市内那智勝浦太地を1泊2日満喫ユネスコ世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」関連の施設を巡ってきました<新宮>徐福公園徐福は二千二百年前秦の始皇帝の命により不老不死の霊薬を求め熊野に渡来天台鳥薬を発見この地新宮に永住農耕漁法捕鯨紙漉きなどの技術を伝えた平成6年に徐福の墓を中心に徐福公園としてオープン徐福の墓徐福寿司徐福に因んだすし店古代の知恵と今の技法を重ねた鮨「サンマ姿寿司」10日から30日熊野灘のサンマを塩漬して柚子やダイダイ酢につけすし飯に乗せた郷土料理名物のサンマ姿寿司臭みもなくさっぱり味で美味しかった重要文化財旧西村家住宅(西村伊作記念館)西村伊作は大正期を代表する文化人文化学院創設し、自由主義教育を実践当時は接待の場的住宅様式が主であったが家族団らん思...Gototravelとわかやまリフレッシュ(その1)

  • 紀伊民報 「水鉄砲」

    紀伊民報第一面の最下段記事コラム欄「水鉄砲」に同紙「四季彩々」に掲載された写真について私も紹介されました2020年9月23日号当地に来てから紹介された同社記者の方からの依頼で田辺で撮影した写真を時々送っており同紙写真特集「四季彩々」欄に掲載してもらっておりますこのコラム欄に出るとはびっくり恐縮ですブログネタの一つとして紹介させていただきました紀伊民報「水鉄砲」

  • 8月度は良く歩きました

    7月までは籠り生活でしたが8月に入り暑かったが天気も良くなり外に出る様になりよく歩きました先週の金曜日の大雨の所為で靴下が汚れたのかと思っておりましたが今日チェックしたら底が擦り切れ穴が開いていましたここ数十年運動靴に穴が開いたことは無かった(閉店セールで買ったのが影響しているかもしれません)でも気持ちいいですね因みに8月度の歩いた万歩計は183,777歩140.6㎞体重は67㎏前後だったのが籠り生活で72㎏前後まで増えていましたが(スマホに記録しておりません)お陰様で69㎏前後をキープできるようになりました8月度は良く歩きました

  • Facebookのmessenger「乗っ取られた」可能性あり

    Facebookを使っておられる皆様へ今朝信頼している友人名でfacebookのmessengerで文面挨拶なしの動画が送られてきましたいわゆる「乗っ取り」らしいですひょっとしたら私名で同様のことがあるかもしれませんので開かないようにしてくださいよろしくお願いしますFacebookのmessenger「乗っ取られた」可能性あり

  • 文里港 田辺の高校ボート部艇庫

    本来なら只今真っ盛りのボート部今年は人影のない艇庫に並ぶボートも寂しそうここは私のルーティング海沿いの散歩道往復6,000歩最近は途中ですれ違う人もまばら暑さの所為かなコロナも直ぐ近くまで迫ってきました文里港田辺の高校ボート部艇庫

  • 写団「牟婁」写真展(その2)

    上富田町で弓場先生指導の写団「牟婁」写真展(その2)展示作品は弓場先生作品を含め8名の力作18作品会場は上富田町「岩田公民館」ロビー会期は8月1日から31日先生の作品と挨拶メッセージ展示風景構図は勿論のことプリントも素晴らしく見ごたえのある作品揃いでした来月も新たな作品展示があるとのこと楽しみにしております写団「牟婁」写真展(その2)

  • JR紀伊田辺駅前に「たなべ えんぷらす」がオープン

    昨日10日に田辺市市街地活性化施設「tanabeen+」がオープンしました<紀伊民報記事>施設パンフレット外観1階地場産品販売コーナー店舗内から紀伊田辺駅を望むカフェコーナーホットコーヒー385円美味しかった2階ワークスペーステラス越しの眺め紀伊田辺駅ミーティングルーム1階は地場産品販売とカフェコーナー2階は地域の人々のビジネス交流拠点として活用されるまちつくりの新たな拠点建物は全て紀州材を活用されておりほっこりと暖かい雰囲気でした個人的には新たなバス時間待ち場所が出来嬉しい限りですJR紀伊田辺駅前に「たなべえんぷらす」がオープン

  • 霞の中のサンセット

    梅雨が明けたのに天気がすっきりしません今日も一日中霞んでいました夕刻の一瞬に霞の中に水平線あたりの海面にピンク色の大きなスポットが出来ました(実像はもっと霞んだ光景)太陽はまだ上空の雲の中初めての不思議な光景でしたこの霞は九州の西ノ島の噴火による「煙霧」(白浜在住の写真友達の情報)という現象とのことですこの霞は私はここのところ白内障が進み遠近とも良く見えないのでその影響もあるのではないかと思っておりました霞の中のサンセット

  • 私のたなべ 街歩きキャンペーン 二回目の応募

    今年の3月に応募したが今日再度トライしてみました闘雞神社南方熊楠顕彰館ポケットパークのスタンプとキャンペーン協力店での購入で記念品のオリジナルトートバッグをゲットしました闘雞神社南方熊楠顕彰館闘雞神社鳥居前のポケットパーク協力店「なかた」で酒のつまみに梅にんにくを購入ポケットパークでブルーグリーンオレンジのトートバッグの内オレンジを貰いましたA4サイズのお気に入りキャンバスバッグ嬉しいね!9月30日まで開催中です皆さんも如何ですか私のたなべ街歩きキャンペーン二回目の応募

  • 2020年 田辺祭

    今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため田辺祭の笠鉾巡行などが中止になり神職による神事「暁の祭典」のみ朝4時30分から世界遺産闘雞神社で神職と氏子総代で執り行われたました紀伊民報記事ポケットパークでの田辺祭風景色紙展示田中照三さんが田辺祭の名場面を描いた色紙約50点の展示を本日観てきました昨年は写真仲間9名でギャラリー喫茶「男爵」の壁面いっぱいに田辺祭のスナップ写真を展示して好評を得たが今年は町中も静かで寂しい限りです一刻も早くコロナの終息を祈願して来年に期待しましょう2020年田辺祭

  • プレジール ロビーでピンホールフォト展示

    プレジールフォトスの弓場先生のご提案で先般六文舎で展示したピンホールフォト「流れる時間」を7月24日から8月7日まで同館ロビーで展示しておりますご序の節に覗いていただければ幸いですピンホール写真とはレンズがなく0.2~0.3㎜程の針穴から光を取り込み撮影しますレンズを使用する場合は光をレンズで集中させてピントを合わせます針穴写真は小穴で絞られた自然の光を集めて像を作ります従ってレンズのようにピントが合わずぼんやりとなっています今回のプリントはキャンバス写真用紙に直接プリント展示しました(通常展示はマットに納めます)展示レイアウトも写真が山型になる様にプリントしてみましたプレジールロビーでピンホールフォト展示

  • 大盛況

    昨夜夕食を外に食べに行ったら近郊の飲食店はどこも満員屋外での順番待ち海鮮料理店欧風料理店うどん屋小料理屋などなど最近こんなことは無かったのに「GOTOキャンペーン」の経済効果の大きさにびっくりしかも県内ナンバー車はちらほら県外ナンバーでいっぱい勿論東京ナンバーも・・・・ホテルも満員大浴場も久々の超満員この現象は当地だけでなくほかの地域も同様なんでしょうね気になることはコロナにかかった人の数各地で記録更新2週間後お互いに何も無ければと願うばかりです大盛況

  • 写団「牟婁」写真展

    弓場康廣先生指導の写団「牟婁」写真展を見学してきました岩田公民館ロビーで展示ご挨拶パネル今月は弓場先生を含め7名の方々の個性豊かな力作が展示されていました来月は入れ替え展示されるそうで楽しみにしております写団「牟婁」写真展

  • 川久ミュージアム(白浜)

    Tさんの案内で7月1日に白浜町の「ホテル川久」に設けられた私設美術館「川久ミュージアム」を見学に行ってきました入館料1,000円世界各国の技術を融合させ総工費400億円で建設1991年オープン93年に野村東吾賞受賞現在はカラカミ観光の所有となっているこのミュージアムは前オーナーが集めた芸術作品を展示して開館したものホテル外観ロビー及び展示物の一部スタインウエイピアノ同ホテルに使用された建築資材煉瓦瑠璃瓦中国紫禁城と同じ「老中黄」の瓦中国古代の銅器。陶器十二支陶器など加藤元男作の干支美術館へのエレベーター美術館展示コーナー横山大観シャガールダリ和室ヘンリームーア「母と子」大宴会場の天井画イタリアのジョルジオ・チェリベルティ「愛と自由と平和」通路側展示平山郁夫ロビーに入るなり豪華絢爛さに圧倒され展示物も超一流品ばか...川久ミュージアム(白浜)

  • 精進料理 のん

    Tさんの案内で白浜町の精進料理店「のん」に行ってきました同店は高野山で得度した店主と奥さんが地元産の材料でランチを提供しているこだわりの店です小鉢の山で満腹美味しかったこれにデザートとコーヒーがついて1,300円ぽっきりお値打ち!なお、希望者には写経も指導していただけるとのこと皆さんトライしてみませんか恒例の万年筆談義にも熱が入りはまってきました今日の新しいインキは山ぶどう色愛用の新明国語辞典(三省堂)も度々必要となるので手放させくなってきましたいつも書いていた字も辞書をひく羽目になっていますボケぼ防止には最高の作業です皆さんも如何ですか精進料理のん

  • 几帳「絞り守護四神絵図」を見学

    田辺市のギャラリー寿苑で京の絞り職人衆「京都絞栄会」主催で古代中国周時代の東西南北の神「絞り守護四神絵図」の展示が開催されています紀伊民報記事本日家内と見学に行ってきましたこの絵図は京都絞栄会のメンバー40人が1年8か月かけて完成させたとのことです同時に着物など絞り着物Tシャツ作務衣スカーフエコバッグバッグマスクなどの小物も販売しており家内がお土産用に小物類を購入してきました7月7日(火)まで開催されています几帳「絞り守護四神絵図」を見学

  • 無人販売 完熟ソルダム(スモモ)

    Tさんの案内で地元農家の無人直売で今盛りのスモモ「完熟ソルダム」を購入してきましたスモモ6個パックで600円左下の缶に硬貨500円+100円を投入昨年は駅前で購入したスモモすっぱくてジャムにしたが今年は甘味も良くおいしくいただきましたスモモは数日天気が続いた翌日に購入すると甘くておいしいそうです無人販売完熟ソルダム(スモモ)

  • 佐藤錦 美味しくいただきました

    今まで食したことがなかった佐藤錦サクランボ美味しくいただきました糖尿の関係で果物を摂っていませんでしたがこちらに来て和歌山の果物みかんすもも桃スイカ柿などのおいしさの誘惑に負け今まで無かった食の幸せを感じております期せずして友人からの山形の贈り物初めての高級サクランボ佐藤錦この上ない幸せ新しい世界への出会いに感謝佐藤錦美味しくいただきました

  • カフェ「六文舎」で写真展開催

    当地の写真愛好家音楽愛好家が多く集まるカフェ「六文舎」で今日から7月11日までピンホール写真展「流れる時間」と題して展示しております作品数は6枚組写真と単写真2枚展示方法を少し遊んでみました6枚組写真を5枚の額写真はマットなしでキャンバス地に直接プリント写真配置も山型写真サイズも覗き込むような感じで小さくプリントしました単写真はマット方式白枠を大きく取ってみました場所は「たなべる」と「グルメシティ」の中間にあります営業時間は11時~19時日曜祝日は休みご批判ご講評など頂ければ幸いですカフェ「六文舎」で写真展開催

  • 今朝 目の前の風景が真っ白に一変

    今朝10時過ぎに今までの曇り空が海霧で真っ白に一変しました今夕の紀伊民報の記事ホテルアプローチからの眺め下記写真ではあまり霧がかかっているようではないが高原の朝のような霧だった田辺に転居して4年になるが初めての経験今朝目の前の風景が真っ白に一変

  • 念願の龍神温泉へ

    こちらに住居を移してからなかなかタイミングが合わず行けてなかった龍神温泉に行ってきました紀伊田辺駅から龍神バスで日高川沿いの深山幽谷曲がりくねった山道を1時間20分乗客4名今は日に4便龍神温泉は1200年の歴史があり旅館は7軒その中で最も古い「上御殿」に泊まりました江戸初期(1657年)紀州藩主徳川頼宜の御宿として龍神家に上御殿の屋号を与え現在に至っている由緒ある旅館今も殿様が泊った「御成の間」が残っています温泉入り口の一刀彫モニュメントさせ作中温泉街入口上御殿玄関温泉街近郊を散策往復1万歩この地域には林業がらみの吊り橋が沢山見受けられました道の駅木彩館季楽里龍神(休館中)龍神村曼荼羅美術館(休館中)久し振りで本格的な和風日本旅館に泊まり貸し切り状態の温泉に入り自室でのゆったりした夕食も趣きがあり良かったです帰...念願の龍神温泉へ

  • 初物 南部のスイカ

    昨日の朝市(闘鶏神社弁慶市)で家内が買ってきた南部のスイカを初食いしました昨日から冷やしていたので冷たく甘く歯ごたえのど越し最高!美味しかったいくらだったと思いますかなんとたったの500円!おまけに先ほどのサンセット真っ赤な太陽が2つ!!話は変わりますがいよいよ補聴器が必要となってきました何が良いかリサーチ中ヨーロッパ製品か国産品か初物南部のスイカ

  • 万年筆とインクいろいろ

    多趣味なTさんのお誘いで鉄板串焼き「燦」で夕食をしながら美味しい地酒野菜魚介類ステーキデザートコーヒーをたしなみながらいろいろな万年筆とインクについての教えを受けました一般的には万年筆は高級趣味人が何万円もする高級嗜好品というイメージだが今は数百円から数千円クラス品でもおしゃれでカラフルですらすらと書け普段使いに最適な万年筆が沢山あることを教えてもらいましたインクもガラス壺に入った高級品からカートリッジタイプまで数百種類もあるそうですまた色も一般的な黒赤藍からカラフルなブルーグリーンオレンジピンク今私が使っている万年筆は一万円程度のナガサワの中字今回薦めていただいたプラチナプロシオンM中字をインクもセーラーshikiorikon-peki(紺碧)を試しに購入しボケ防止として日課としている毎日一枚のはがき書きで使...万年筆とインクいろいろ

  • むしむしの一日でした

    今日は朝方は快適でしたが午後からはむしむしの一日でした午後から近くて遠い「海鮮せんべい」に散歩がてら行ってきました海を挟んで目の前に見えるが側道を歩くと結構遠回り往復8,000歩ほどになりますここは工場直売店パリパリの海鮮せんべいを販売しており酒のつまみ用に時々買いに行きます加工現場工場家内がマンションの理事会後に連れて行ってもらい美味しかったと大変気に入り散歩がてら行ったのが病みつきになりました1パック530円均一(税別)本日の購入品品ぞろえも豊富でお薦めですむしむしの一日でした

  • 上富田町 達磨寺

    和歌山県匠のYさんの案内で上富田町通称「だるま寺」興禅寺を参詣安室住職の案内で写真を撮らせてもらいました当寺は1300年の古刹臨済宗妙心寺派大雄山興禅寺この白い達磨像は昭和48年に三代前の住職により第2次大戦戦没者慰霊のために建立されたもの本堂日本一の達磨像参道庭園水琴窟庭園出口門紫陽花の花を撮りたくて行ったがまだ少し時期が早くあと一週間ほど後が良かったようです私は鉢植えの蓮が小さな芽を付けていたので180㎜マクロレンズで撮りました今までは超広角レンズを使っていたので真逆の望遠マクロ難しい上富田町達磨寺

  • ベニクラゲ再生生物学体験研究所(白浜)

    コロナ篭もり明けに田辺ジオパーク研究会のHさんの案内で白浜のベニクラゲ再生生物学体験研究所見学に行きました田辺湾は日本で有数のクラゲ生息地<研究所案内>研究所外観研究所内部ベニクラゲを描いた絵画(蛍光灯窓などの映り込みあり)久保田信所長によ顕微鏡による説明5億4000年前に誕生1990年ステファン・ゾマー(ドイツ人)が発見1996年ステファノ・ピライン(イタリア人)研究発表2000年久保田博士築地新光子さん(鹿児島水族館)が日本で最初に確認ベニクラゲは不老不死(下図の通り)大人のベニクラゲ~肉団子~ポリプ~ポリプにクラゲの芽~ポリプから離れて若いクラゲになるこれを繰り返し死なない日本のベニクラゲ3種類北日本型(北海道から福島県)10mm南日本型(和歌山県から鹿児島県)5㎜地中海ベニクラゲ(沖縄県)ベニクラゲイソ...ベニクラゲ再生生物学体験研究所(白浜)

  • やっと セットアップできました

    電線をつないで電源を入れればすぐ使えると思っていたがクリエーター用の高機能ノートパソコンを購入した為初期設定に関することを全て自分でやらなければならないことが判ったえらいこっちゃ!MSI(パソコンメーカー):英語表記の日本語化インターネットメール等アドビ(画像処理ソフト);フォトショップライトルーム・クラシックDxO(レタッチソフト):NIKCollectionそれぞれのサービスセンターの電話サポートを受けやっと設定が完了しましたアナログ年寄りには指導を受けても言っているデジタル用語がすぐにわからない等大変でしたが電話で親切に双方向対話が出来たのが本当に良かったこれでスッキリ!機材が整ったのであとはテーマに沿った撮影で良い作品に仕上げることだけ最後の買い物ストレスなく使い切れる様に頑張ります乞うご期待やっとセットアップできました

  • チガヤの穂

    チガヤの穂があちこちで一面に開花!ホテルのアプローチ道路の分離帯路傍空地の草むら光を帯びて銀色群生すると美しい実はこの草花の名前が判らなかったので過日家内がくれた「散歩の草花図鑑」で調べるとイネ科3月から6月に開花する「干茅」だと判った今までよく見かけていたがあまり植物を気にしていなかったので見過ごしていたこの本で興味を持たせてくれた家内にイッポン!ありがとうチガヤの穂

  • 最後の買い物 ノートパソコン

    写真レタッチ用に高機能ノートパソコンを購入しました多分これが最後の大きな買い物型名はMSIprestige15A10sc025パソコン作業場新たに購入した15インチノートパソコンCPUi7メモリー32GBSSD512GB契機は今使っているデスクトップパソコンの調子が悪く作業中断でイライラの連続写真雑誌「デジタルカメラマガジン」に掲載されていた広告記事を観ていろいろ検討の結果決めましたここ数日かかり切りデータの移設新しいソフト今まで使っていたソフトのインストールまだ続きますしかしながらパソコンメーカー(MSI)adobeなどの写真加工用ソフト会社の電話指導を受けられるのは年寄りには助かりありがたい!あと数日頑張ります最後の買い物ノートパソコン

  • ひと月遅れの誕生会

    当地の友人Tさんと同じ4月生まれコロナの影響でひと月遅れで誕生会をしました因みに82才になりました場所は上富田町の鉄板焼き「蘭」(コロナ対策で貸し切り対応)メインは佐賀牛のステーキ酒は和歌山の名酒「黒牛」「熊野三山」ほかバースデイケーキまでついたフルコースに満喫今までは家内と2人だけの内輪の食事会だったが今年は同月生まれの友人との誕生会思い出深いひと時でした勿論家内も同席しました近隣の皆様同店はランチ(当面は予約制)もやっておりお薦めです鉄板焼「蘭」白浜町堅田2760-80739-34-2115定休日は月曜日ひと月遅れの誕生会

  • 毎日 絵葉書1枚

    4月25日から遠方の友人に万年筆で毎日1枚机に眠っている沢山の絵はがきに国語辞典を横に置いて近況を書き往復4,000~6,000歩(遠回り)の郵便局に投函に行っております(ここは田舎なので近くにポストがありません)目的はコロナ篭もりボケ防止また皆さんからも素晴らしい便りを沢山いただき嬉しいことです年寄りの暇つぶしにやり始めたことに賛同して絵はがき書きをしてくれる仲間も出来たこと嬉しく思っております皆さんも如何ですか頭の体操毎日の散歩体調も快調一石何鳥お薦めです毎日絵葉書1枚

  • コロナ篭もりでネタ不足でした

    コロナ篭もりの影響でブログネタ不足で更新できませんでした和歌山県の緊急事態宣言一部解除に伴い紀伊田辺駅からいつもの散歩道を少し遠回りして自宅まで1時間半歩き心身ともにすっきりしましたJR紀伊田辺駅白浜道路沿いに藤の花東光寺新庄中学校新庄中学校の八重さくら中学校高台からの眺め新庄小学校(紀州材たっぶりの豪華な建物)新庄小学校南門跡の浦港への道跡の浦港海沿いの道沿いの木材チップ肥料工場水平線沿いの半島は白浜跡の浦港近くの崖崩れ強風による海沿いの道のブッシュ(この辺りは西風がかなり強い)東急ハーベストホテルとビラ南紀田辺東急ハーベストホテル(コロナ対策で5月16日まで休館)コロナ篭もりで苦節7年の減量もあっという間に4㎏増量今日の計量69.5㎏あまり減っていない!もっと頑張らねば!!!コロナ篭もりでネタ不足でした

  • 毎日はがき1枚

    コロナ篭もりとボケ防止を兼ねて毎日はがき(本箱に沢山眠っている)を一枚書くことにしました最近全てパソコンでメール・手紙を出し誤変換に気付かずそのまま発信後で気付き恥ずかしい思いをしております入社したころは全て手書き鉛筆・ボールペン・万年筆だったことを思い出しボケ防止に万年筆で毎日1枚はがきを書こうとスタートし遠方の友達から順に出しております幸か不幸かここは近くにポストがなくコロナ篭もりの息抜きに往復4,000歩の郵便局に毎日投函に行っております遠回りして7,000歩になることもあります字もバランスも良くありませんが書くことに意義ありと思い頑張ってみます1か月もすれば慣れて観れるようにしたいものです同世代の皆さん毎日63円かかりますが一緒にやってみませんか書きたい漢字がすぐに出てこない国語辞典と遊ぶのも楽しくなっ...毎日はがき1枚

  • コロナ散歩 4月28日

    緊急事態宣言発令後自宅籠りを続けているが夕刻のひと時隣接ホテル周辺を数周散策しております28日も好天に恵まれハッピータイムでした海沿いの周回道路ホテル周辺はさつき満開田辺湾に沈むサンセットチャペルの前も満開奥の白い建物は医療センターホテルも今日から5月7日まで休業になり灯りがなくなり寂しくなります白浜から出ている東京京都大阪行きの高速バスも23日から運休中皆の命をまもるためにはGOOD!しかし国道には達府県ナンバー自家用車が目立つ何故?コロナ散歩4月28日

  • こんな本を貰いました

    最近家内からプレゼントされました子どもに教えてあげられる散歩の草花図鑑今までほとんど興味がなかった草花都会からローカルな地での生活の変化特に田辺市は花いっぱい運動が浸透しており住居まわり道路沿い花壇に季節を問わず明るく咲き誇っております写真を撮る目興味環境(生活・被写体など)の変化を家内が感じてくれたのかもしれませんこれを契機にこの本を参考に草花の名前素顔を観察しながら今までのWideからMcroレンズに替え四季折々の光と色を楽しみたいと思っております(新庄総合公園の桜)こんな本を貰いました

  • 恒例の写真教室

    当地はまだカルチャーセンターへの自粛要請が出ていないので恒例の写真教室がありマスク姿6人の久々の顔合わせそれぞれ得意分野の作品を5枚づつ持参して互選投票桜にかかわる個性あふれる写真が多かった私は初めての180㎜マクロレンズを試行中の3枚モノクロ1枚スナップ1枚を提出(目覚め)(芽生え)(眼)モノクロ(ホットスポット)スナップ(春ゲート)初めての180㎜マクロの評価を貰いたかったが海の岩に光が当たっているモノクロ作品(フィルター使用)が2席でした籠り生活の中久々の教室でのひと時とランチでの写真談義リフレッシュと良い刺激を貰いました恒例の写真教室

  • 新型コロナで篭もり中

    当地はまだ緊急事態宣言が発令されていないが高齢糖尿高血圧肺炎経験などの持病があるためここ数週間自宅に篭り写真とかパソコンのデータ整理で時間を費やしてきましたしかしながら息詰まり状況になるので天気の良い日は人通りの少ない時間帯ルートを選んで散歩しております今日自宅周辺散策に出たが北風強く天気も悪く寒かったので1周で止め万歩計も3,000歩弱でした(この写真は過日の好天時のもの)今までは街に出て馴染みのカフェでコーヒーと雑談で息抜きしておりましたが今日は隣接ホテルの誰もいない広いラウンジで写真誌を持参して貸し切り状態でコーヒーブレーク写真展テーマの下準備たっぷり久々の充実感しばらくの間はコロナ騒ぎの終息を願って折角の減量効果も気にせず体重増覚悟で体力維持努力!新型コロナで篭もり中

  • 周辺散歩道

    しばらくの間コロナ対策で籠っていたので久し振りに周辺海沿いを春陽を浴び散策しました昼食時間帯だったこともあり出会う人ほとんどなしこの辺は泥岩海岸で干潮時は岩場浜遊び場になります左上の島は白浜方面海沿いの道には昨年の台風で崩れた岩がまだそのまま対岸は田辺市街地漁港での釣り人工事現場防護壁から春の息吹居住地区の春の花高台住宅地街路樹の若芽隣接ホテルアプローチの花ホテル前を出発海沿いの道漁港肥料工場居住地高台住宅地を大廻りして1時間強歩いてきました久々のさわやかな空気を浴び気分爽快です万歩計は8,278歩でした<おまけ>マンション裏山からのにスーパームーン周辺散歩道

  • きのくに線 無人駅JR見老津駅 のんびり屋カフェ

    写友の案内で和歌山南紀の無人駅舎おしゃれなカフェ「のんびり屋」にコーヒをのみに行ってきました開店一年半ほどになるそうですがおしゃれな店内ほっこり雰囲気採算抜きで地域活性化のために頑張っている応援したですね周りには駅舎以外何もありません手作り小物の販売も・・・国道42号線を挟んでの太平洋シーズンには熊野古道参詣者が帰路の電車待ちに寄ってくれるそうです因みにこの駅には上り下りそれぞれ日に5本程度しか止まりませんここは新宮行きが上り大阪行きは下りですしかしママさんに惹かれて近郊のファンが田辺・白浜からほっこりしに寄ってくれるそうですまだ行ったことがない方は機会があれば一度覗いてみてくださいコーヒーおいしかったですこんな貴重な店皆で育てましょうきのくに線無人駅JR見老津駅のんびり屋カフェ

  • 南紀なひとりごと 2020年4月1日

    今日から新年度おめでとうと言うところだが今年は違う先が見えないしかし地元の公民館でほっこりするいいもの見つけましたボランティァグループによる残り物救菜料理レシピ2019年度総集編中身は全て手作り小冊子(A6版)これは独居者小人数家族が食べ残した料理を翌日同じものを食べる又は廃却してしまうような食品ロスを再利用して美味しい料理に再加工する救菜レシピを募集して田辺市やすらぎ対策課高齢福祉係が纏め公民館などで配布しているレシピ集です私は切干大根ドライカレーに挑戦してみようと思っております因みに私は家内不在時に良く作るオニオンコンソメ粉末を出汁に残り物料理と野菜たっぷりの煮込みうどん美味しいですよ!南紀なひとりごと2020年4月1日

  • 南紀なひとりごと 2020年3月30日

    薬がきれた小雨降る中を高台の耳鼻科まで20数分上り坂を歩き受診いつもの月曜日は満員なのに午前受付締め切り間際だったこともあり待っていたのは一人だけ直ぐの診察しかも副鼻腔洗浄もコロナの影響で中止息が収まる間もなく診察が終わってしまいました精算時に受付表をチラ見するといつもの半分以下今朝の志村けんの死亡ニュースが影響したのかな調剤薬局に寄り家内からの頼まれ物を遠回りして購入万歩計は5,812歩でした今のところ阪神間の幼友達も元気な様子この騒動早く終わることを祈り幸いにも人気のない田舎生活適当に篭もり時々散歩通り過ぎるのを無理せず待ちます年金移住のメリットを実感中!南紀なひとりごと2020年3月30日

  • 久し振りに紀伊田辺駅まで歩きました

    ここ数日家から出ずに籠っていましたが午後から天気が良くなったので家内とウオーキングを兼ねて郵便投函と食材買物に出かけました神島台郵便局この辺はポストがありませんので歩いて20分ほどにある郵便局まで投函に行きます海風がきつかったので完全防寒で国道沿いを歩きましたが暑くなりダウンを脱ぎセーターで丁度良いいい運動になりました紀伊田辺駅には春のプランターが並んでいました帰りはホテルのシャトルバスで帰ってきましたが良い運動になり心地よい疲れを感じながら早めの晩酌旨い!今日の万歩計は11,202歩でした久し振りに紀伊田辺駅まで歩きました

  • 今日は Apple dayでした

    今までiphone7で撮った写真を使っておりませんでしたが最近ブログ「万歩径」facebookinstagramに投稿しようと思いiphone7で撮った写真をアップしようと思ったガアップロードダウンロードをトライするも繋がりませんAppleに0120で相談午前中にアップロードで2時間夕刻ダウンロードで2時間親切に指導していただきアップロードとダウンロードが何とか出来るようになりました後期高齢者(81才11か月)には0120と遠隔操作は有難い!あとはWiFi(交換済)の接続障害(作業中に途中からWifi2に接続にかかりインターネット不通)私なりにはハイスペックな日本橋組み立てW10パソコンが問題なのか私にはわかりません困ったものです年齢を考慮するとこのまま使い続けるか新たに買い替えるか悩むところおまけ海沿いの散歩...今日はAppledayでした

  • 散髪屋を田辺に替えました

    今までは月一回芦屋の写真教室に行く序に従来から世話になっていた昔ながらの散髪屋に行っておりました所がコロナ予防からしばらく大阪に行くのを控えていたら髪が辛抱できる限度以上に伸びたのでマンションの友人から教えてもらった今月開店したばかりのおしゃれなBarbershopLATに行ってすっきりしました場所は田鶴口南の上新電機オートバックスカワのパントマト&オニオンの一角です因みにカット頭皮or顔クレンジングシェービングシャンプーブローのセットで4,400円(消費税込み)今日は新規お客は30%引きの3,080円でした良い店が見つかり散髪に大阪まで行かなくても良くなりました皆様若手の独立開業店を応援しませんか散髪屋を田辺に替えました

  • たなべ弁翻訳のノーベル賞作品「老人と海」ご存知ですか

    ヘミングウエイの名作「老人と海」和歌山県田辺市に舞台を置き換え方言たなべ弁で翻訳された本が出来ました南紀のカジキ漁名人尾上徹夫さんが語る方言を使い吉田愛一郎さんが新訳しました価格は1,100円’消費税込み)ノーベル賞作品がたなべ弁で読めるなんてすばらしいですね本日田辺の「ギャレット」でランチをしたときにマスター夫人から紹介され同店で購入してきましたが面白そうです因みにグリル食菜「ギャレット」の連絡先は下記の通りですたなべ弁翻訳のノーベル賞作品「老人と海」ご存知ですか

  • なんとなく工房

    家内の案内で上富田町の「なんとなく工房」を見学オーナーの福山美千代さんの自宅兼工房玄関座敷に展示販売工房電気窯私のお気に入り晩酌用の織部焼を購入隠れ家的な「なんとなく工房」場所は上富田町朝来2255の20739-47-558642号線朝来方向右の「アダムとイブ」を少し入ったところにあります上品なふだん使いの器お薦めですなんとなく工房

  • 上富田町散策 その2

    上富田町シンボルはひょうたん口熊野樟の大古木この太古木はV字路の三角地に展示(口熊野の熊野とは辺地と言う意味でその入口にある上富田町)稲葉根王子の富田川沿いに明治22年(1884)大水害時に上流より流され川床に埋もれていた樹齢500年の大古木平成9年(1997)100年ぶりに川床から姿を現し平成11年(1999)南紀熊野体験博・中辺路いやしの広場にモニュメントとして展示されていたものをここに移設巨大な根っこ古木の下部から撮影帰路のバス時間まで1時間付近を探訪喫茶店の案内看板はあるもの店は無ししかし車社会で徒歩人(免許返上)の休憩できるベンチなく立ちっぱなし時間つぶしに食品スーパーで産地野菜等を購入予定通り熊野本宮大社から白浜行きの路線バスに乗り好天の上富田町を満喫して帰ってきました上富田町散策その2

  • 上富田町散策 その1

    隣町の上富田コミュニティバスで熊野古道稲葉根王子を参拝昨日天気が良かったので上富田町南紀の台北のバス停まで歩き上富田町役場前で乗り換え稲葉根王子跡に初めて行きました南紀の台北バス停コンパクトなコミュニティバス上富田役場前稲葉根王子バス停左が富田川右の森が稲葉根王子稲葉根王子跡岩田神社(稲葉根王子跡)ここにもコロナウイルスの影響が鈴雄がありません社殿側から鳥居を望む説明板と石碑稲葉根王子は熊野古道の九十九王子現世の不浄を清めよみがえると信じられていた富田川添いの王子の一つ現世と熊野の神々が籠る黄金の国との境にあり古道を行く人々の要所大正4年(1915)に岩田神社に合祀され今は岩田神社となっています近隣情報はその2へ続きます上富田町散策その1

  • サンセット ウオーキング

    またもやパソコン不調で半日机に向かっていたので気晴らしにサンセットウオーキング沸き立つような鱗雲を観ながらの散歩新しい発見が沢山ありました田辺湾道端の大根の花琵琶の新葉野菊椿梅と水仙桜キンカンダイナミックな雲日没前日没後の田辺湾パソコンはまだ直りませんが気分は一新爽快!サンセットウオーキング

  • 南紀白浜堅田港 屋形船かがやき屋

    友人Tさんの案内で白浜堅田港の屋台船に乗船しましたいつもは予約がなかなか取れない状況ですが今日は風が強く出港できなく我々3名貸し切り状態で繋留船内会食船内掘りごたつテーブルでゆっくり料理乗船料込みで6,000円強風で湾内クルージング(通常は90分)が出来なかったが食事はデザートも付き海鮮料理たっぷりで大満足近隣の皆様にお勧めします南紀白浜堅田港屋形船かがやき屋

  • プレジールフォトス展 今日から始まりました

    写真展「第2回想いを紡いで」本日から24日までギャラリー寿苑で開催中ですご近隣の方々のご来場をお待ちしております私はタイトル「アメリカの断片」6枚組を展示しておりますニューヨーク4枚、ニューオリンズ2枚プレジールフォトス展今日から始まりました

  • 熱中小学校 紀州くまの熱中小学校 写真部展覧会

    2年前に在籍していた熱中小学校第1回写真展を観てきました<紀伊民報記事>会場は田辺銀座のワイズカンパニーギャル今回の展覧会は第一回で部員24人中7人が13点を出展テーマは「春まで待てない」題材は春を感じる花写真教室の仲間のTさんも2点出展していました近隣の皆様ご観覧をお勧めします熱中小学校紀州くまの熱中小学校写真部展覧会

  • プレジールフォトス展 第2回想いを紡いで ご案内

    昨日(14日)の紀伊民報文化版に記事として紹介されましたいよいよあと1週間に迫ってきました本日準備状況確認21日(金)開催を待つのみとなりました出展は弓場先生+生徒8名私はタイトル「アメリカの断片」6枚組写真(額4枚)を展示します近隣の皆様多数のご来場をお待ちしておりますプレジールフォトス展第2回想いを紡いでご案内

  • 没後90年記念 岸田劉生展

    田辺市立美術館同館は徒歩30分ほの距離にあり散歩がてら現在開催中の岸田劉生展に行ってきました展示作品は180点弱テーマはⅠ。西洋の受容1.西洋絵画の受容風景画生物画人物画(油彩画版画素描ペン画日本画)2.内面化する写実肖像画自画像・友の肖像照子の肖像村娘麗子の肖像(油彩画素描ペン画水彩画日本画装丁画)3.東西の折衷装丁画(版画版木)Ⅱ。超克写実から写意へ静物動物人物と風景書(版画日本画陶器書)<劉生は1801~1929東京生まれ38年間の生涯に驚くべき焼酎力で名作を残した日本近代の画家愛娘の麗子像が代表作であるが肖像画静物風景画日本画装丁画で独創性豊かな傑作を残しております個人的感想として海外に渡欧することなく国内で独自の作風を極めたことは意外でした本展覧会展示物・展示説明などを観て西洋の「写実」から東洋の神秘...没後90年記念岸田劉生展

  • 第5回アールビュット和歌山展 田辺会場 たなべる

    第5回アールビュット和歌山展巡回展田辺市文化交流センター「たなべる」県福祉事業団が障碍者支援団体の協力を得て毎回開催しており5回目県内45人の作品130点を同センタで展示作品群の一部紀伊民報によるとアールビュットとはフランス語で「生(き)の芸術」英語では「アウトサイダー」という意味だそうです出展は10代から70代の人々色鮮やかな絵画からオブジェまで個性あふれる作品配布資料によるとこの展覧会は作者ひとりひとりの魂の内なる衝動から生み出される自由で独特な表現との出合いの場と説明がありました独特のセンスの構図と感性豊かな色使いに感銘しました第5回アールビュット和歌山展田辺会場たなべる

  • 闘雞神社 節分祭

    当地の世界遺産闘雞神社の節分祭祭事のあと弓射神事お祓いをした弓矢を無病息災を祈り射て矢を取った人が幸運を得るそうです氏子による豆まき年男年女による餅まき豆まき節分にも餅撒き家内と私の餅2つ拾えました移住後4年目に入りましたが由緒ある神社で初めての節分祭に出会い良い記念になりました個人的には2月に田辺の写真教室のグループ展5月に田辺の友達との2人展6月に芦屋ゼミ展11月にClubSEI-G展で満足のゆく作品をお見せできるように祈願しました闘雞神社節分祭

  • 福ちゃんアトリエ 見学

    写真教室友人の案内で印南町の「福ちゃんアトリエ」福田至琅写真展を観に行ってきました同氏は90才で全国各地の風景写真を撮影年を感じさせない元気な方印南と御坊の境目の町にありオーナー個人の作品を常設展示1階は写真100点あまり特殊プリンターアクリル、木板などに写真印刷できる木板にプリントした作品写真作品展示は3か月ごとに総入れ替えするそうです2階は墨水画、書など数十点展示オーナーの個人作品展示ギャラリー福田至琅記念美術館機会があれば訪ねてみてくださいなお所在地は日高郡稲美町南谷371開館時間は9時~17時まで電話番号0738-44-7010福ちゃんアトリエ見学

  • わかやま歴史物語 スタンプラリー100 (その2)

    おはようございます今日は朝から少し冷えますが好天印南の近郊と御坊を探索します東光寺今又旅館で朝食これも豪華女将の案内で町中を散策しながら東光寺小栗判官ゆかりの寺照手姫と湯の峰に向かう途中この寺に逗留印南駅からJR御坊にかえる橋紀州鉄道JR御坊駅0番ホーム紀州鉄道紀伊御坊駅ホーム紀伊御坊駅ここから御坊町中を散策して日高別院御坊という地名の起源は日高別院からだそうです境内の大銀杏塩屋王子引き続き歩いて日高川の大きな橋を渡り熊野古道を南へ結構きつかった!長い上り石段下り今日の万歩計14,064歩一泊二日の切目、印南、御坊散策好天に恵まれ充実したツアーでしたわかやま歴史物語スタンプラリー100(その2)

  • わかやま歴史物語 スタンプラリー 100 切目 印南(その1)

    和歌山県観光振興課発行のスタンプラリー家内がスタンプラリーに参加しているので中紀地区に同行しましたJR田辺駅から普通電車に乗りJR切目駅で下車駅前の稲田商店で昼食焼き魚定食がぼリウムたっぷりの美味美味しかったいさぎ焼き一匹付いて1,000円ここから印南に向け熊野古道を歩き「切目王子」鎌倉幕府滅亡の立役者護良親王が幕府の追及を逃れるために切目を通り北山村に逃げたとされる地更に熊野古道を歩き「斑鳩王子」に途中国道42号線沿いの「マリンQ」へ立ち寄ったが定休日印南の街中鰹節発祥の地印定寺JR印南駅駅待合室のピアノと6匹のかえる(むかえる)今夜の宿「今又旅館」印南漁港の民宿豪華な料理と地酒最高!お薦めです晩飯吉兆で修業した息子さんの調理による魚尽くしの豪華な料理伊勢海老九会もおいしかった今日は「切目」から「印南」まで峠...わかやま歴史物語スタンプラリー100切目印南(その1)

  • ギャラリー寿苑 1月度歌の集い

    今年最初の「歌の集い」に参加しましたギャラリー寿苑3回目になる「歌の集い」童謡唱歌懐かしの歌など30数名が一堂に歌いあっという間の2時間リーダーの先生アコーデイオン奏者の坂本さん今月はダークダックスヂュークエイセス特集でした途中千住真理子のバイオリン(ストラディバリウス)の由来など音楽トピックスと彼女のCD演奏もあり有意義でした次回は2月第4火曜日(25日)に開催予定ギャラリー寿苑1月度歌の集い

  • トップリーグ2020 神戸製鋼 対 サントリー

    神戸ノエビアスタジアム同級生(神戸製鋼OB)の案内でラグビートップリーグの神戸製鋼コベルコスティーラーズとサントリーサンゴリアス戦を観戦しました2万6千人越えの超満員でした神戸製鋼が35対29での勝ち両チームともワールドカップに出場した選手の激闘で見応えがあり素晴らしい一日を過ごし帰ってきました久し振りの神戸だったので三宮からセンター街元町を経由して神戸駅まで歩き神戸駅から兵庫までは電車に乗り再度兵庫駅からノエビアスタジアムまで歩き帰りもみんなで歩き今日一日の万歩計は18,356歩でした序に道々の変化を感じながら歩いた情景旧阪神百貨店三宮は阪急百貨店に名ていました寂しい!元町の神戸駅寄り入口の石碑「兵庫県里程元標」明治時代に日本の道路元標が定められ人々に距離や場所を知らせるものとして設置された石碑のようです多分...トップリーグ2020神戸製鋼対サントリー

  • 熊木 悟 写真展 「砂の形」

    今年の目標テーマ赤外線写真の展覧会掲題熊木理写真展とトークショーを大阪本町の富士フォトサロンで見学してきました熊木理氏トークショー会場風景作品写真集作品は地元新潟の青木海岸の自然と人工物が織りなす造形美を50数点展示されていましたカメラα7R(ソニー)と90D(ニコン)に赤外線フイルムを装着改造したカメラで撮影黒の中の白ダイナミックな作品は見応えがあり有意義なひと時を過ごさせてもらいました1月23日(木)まで開催されております機会があればご観覧お薦めします熊木悟写真展「砂の形」

  • またもやパソコン不調の原因わかりました

    年初に通信不調が頻繁に起こっていたパソコン自宅内WiFi交換後一時的に改善されましたが再度通信が頻繁に切れて困っていました色々調べてもらった結果ウインドーズ7をW10にアップグレードした時にUSBLAN子機をW7対応機器のままだったことが原因でしたW10対応品に交換してもらい治りました皆様W7保障も1月14日までW10にアップグレード時には関係者に相談して気を着けてください私のパソコントラブル経験談でしたまたもやパソコン不調の原因わかりました

  • 四村神社(皆地)と熊野本宮大社へ初詣

    2020年初詣立木染吉水さんの案内で立木染工房前の四村神社と熊野本宮大社に初詣しました四村神社は熊野山中の廃校となっている皆地小学校の一角の山上にあり神域を感じる手入れが行き届いた神社でした四村神社然しながら山上までの急な石段(手組み)を登り神社裏手から下山ひと山越えかなり厳しい初詣でした熊野本宮大社吉水さんにお送ってもらいいつもと逆の熊野古道祓殿王子鳥居から入り参拝しました本殿門本殿参拝の行列逆回りだったが新宮経由の日帰工程だったこともあり先を急いでいた為の逆回り詣でした新宮勝浦白浜と強行行程で無事田辺に帰ってきました四村神社(皆地)と熊野本宮大社へ初詣

  • 立木染 工房見学

    2020年元旦熊野の山に囲まれた皆地(熊野本宮大社の近く)の吉水栄樹さんの工房を見学しました同氏は和歌山県観光協会発行の[premierSERECTわかやまの逸品]他多数のメディアで紹介されている名匠です工房立木染とは支障木間伐材等捨てられてしまう木に根元から染料を吸い上げさせて自然の力で樹木を染め上げ色づけした木材から宝石のような至極のアクセサリーに仕上げた工芸品ですこの工法は同氏の父が開発された唯一無二の技法自然相手なのでその年の天気によって染が変化するそうです吉水さんとは写真の関係で知り合いになりました写真に感謝!立木染工房見学

  • 2020年 田辺市出初式

    1月5日紀南各地で出初式田辺市も「扇ヶ浜公園」で開催されました<紀伊民報記事>待機中の消防車浜に集まった放水車一斉放水(虹も出ました)海上保安庁も放水少年野球団も見学放水後の水たまり当地に来て初めての見学風下見学で潮をかぶりましたが規模の大きさに感動2020年田辺市出初式

  • 上富田地主神社 かゆ占い

    写友Tさんのお誘いで上富田地主神社「かゆ占い」神事を見学しました<紀伊民報記事>地主神社農作物景気を占う「かゆ占い」が田辺と白浜に挟まれた上富田町の地主神社で開催されお詣りしました結果は31本の竹筒をかゆ鍋に入れコメの入り具合で「上」「中」「下」と占い16種類が「上」出たそうです最後に粥のふるまいがあり美味しくいただきました上富田町本拠地の関西独立リーグ野球チーム「和歌山ファイティングバース」も参加占い結果は「上」だったそうで好成績が期待できそうです移住4年目当地でしか味わえない仕来り行事を満喫写友の皆さんのご親切に感謝上富田地主神社かゆ占い

  • あけましておめでとうございます

    やっと生き返りました明けましておめでとうございます年末にパソコン修理完了しましたがwifiネットワーク不調に伴い何もできない状況になってしまいました昨日ドコモ往診修理でやっとパソコンが使えるようになりました長期間の休講かってしましたネタはたくさんたまっておりますが直近のものからさかのぼって順次アップします本年もよろしくお願いしますあけましておめでとうございます

  • パソコン入院中につき今週末までブログ休みます

    先週からデスクトップパソコン不調先週末に修理入院させました今週末に退院の予定につき万歩径も今週一杯お休みさせていただきます22日の週には復帰させますのでよろしくお願いしますパソコン入院中につき今週末までブログ休みます

  • 第34回 田辺第九演奏会(ラスト・コンサート)

    2019年12月8日(日)40年間続いた田辺第九演奏会が紀南文化会館大ホールで行われました残念ながらこの演奏会は今回をもって幕を閉るそうです第1回は1979年に始まり8年後の第2回から毎年開催されていましたが惜しまれながらの盛大な最終回でした私も家内がコーラスで出演するので観に行ってきました関西フィルフィルファーモニー管弦楽団指揮者村上寿昭プロのソリスト4名田辺第九合唱団(中学生から高齢者まで)234名による「歓喜の歌」が演奏され迫力ある歌声に聴衆も感激のブラボーを送っていました<紀伊民報記事<>なおこの田辺第九合唱団は12月19日のシンフォニーホール(大阪)での公演で最後となるそうです惜しまれながらの終焉(理由は説明なし)これも良しですね第34回田辺第九演奏会(ラスト・コンサート)

  • 田辺城主 安藤直次 入城400年記念企画展

    徳川幕府二代目将軍徳川秀忠(家康三男)の命により頼宜(家康十男)が紀伊・伊勢五十五万五千石へ転村その付家老の安藤直次の紀伊田辺入城400年を記念して田辺市立田辺歴史民俗資料館で所縁の所蔵品の企画展が行われ鑑賞してきました展示品リスト展示品は安藤直次肖像画書状安藤帯刀家直治肖像画烏帽子馬胴飾り安藤小兵衛家安藤衷肖像画弓太刀任命書その他人物を紹介する書物明治維新に田辺藩として独立する前後の資料等安藤帯刀家の祖安藤直次は和歌山に詰めて統治田辺は従弟の安藤直隆を祖とする安藤小兵衛家が統治しておりました安藤帯刀家(和歌山駐在)安藤小兵衛家(田辺駐在)明治維新以降直次を神格化して明治19年に闘鶏神社に隣接して藤厳神社が創建されました藤厳神社闘鶏神社小規模な企画展でしたが田辺の歴史について良く解りましたなお展示会場は撮影禁止...田辺城主安藤直次入城400年記念企画展

  • 阪急百貨店(梅田)クリスマスディスプレー

    12月1日CLUBSEI-G展打ち上げ会出席の途中に大阪阪急百貨店コンコースのクリスマスディスプレーを観てきました今年も大きなシャンデリアディプレーウインドーのおとぎ話が豪華に賑わっておりました阪急百貨店前の様子正面天井のシャンデリア百貨店ショーウインドーディスプレーメルヘンの世界さすが宝塚歌劇を持っている阪急電鉄ですね毎年梅田の象徴として輝いております阪急百貨店(梅田)クリスマスディスプレー

  • 田辺市指定 天然記念物「千本銀杏」

    11月28日(木)小雨に輝く市指定天然記念物の福定大銀杏を家内と観に行ってきました紀伊伊民報記事紀伊田辺駅から龍神バスで約1時間中辺路福定(ふくさだ)まで行き大銀杏のある法泉寺まで山道を約1km歩き紅葉の中に輝く大銀杏を観てきました福定バス停からの眺め宝泉寺樹齢400年以上樹高22m幹回り5.3m枝振り24m根元から4mあたりに幹が数本に別れさらに数十本の支幹に枝分かれしていることから「千本銀杏」と言われ親しまれているそうですここまで来たついでに中辺路近露までバスに乗りあたりを散策してきました近露バス停前のもみじの木肌寒い中樹齢400年の天然記念物に触れ元気をもらった一日でした田辺市指定天然記念物「千本銀杏」

  • 写真楽園 Club Sei-G 写真展 2019 昨日から始まりました

    MindPicturephotpparadiseClubphotoexhibition2019今年は前期と後期に分け1週間ごとに展示することになり私は前期(11月19日~24日)に参加しております私はピンホールフォト6枚組写真を出展しております<メッセージ>いいね!まだやったことないことしたいネットで調べる本を買うこれいけそうやってみよう!パーツをそろえる試し撮り見せ方も変えてみよう面白そう決めた!ピンホールフォト最高!タイトルは「流れる時間」写真の詳細は左から展示レイアウトも山型に並べてみました今週の日曜日までですが機会があればご高覧頂ければ幸いです会場は阪神香露園駅から下がり5分ほどに位置する西宮市民ギャラリー3階展示室です尚後期は11月26日から12月1日まで開催されます写真楽園ClubSei-G写真展2019昨日から始まりました

  • ねんりんピック紀の国わかやま2019(第32回全国健康福祉祭和歌山大会)

    11月9日から12日まで和歌山県内各地で開催されました田辺市内では合気道弓道サッカーが開催されました合気道紀南文化会館で合気道演舞披露同時に田辺市出身の合気道開祖植芝盛平氏の没後50年を記念して遺品パネル展疲労が行われ興味深く見学しました弓道田辺市立弓道場サッカー田辺スポーツパーク陸上競技場ねんりんピックはスポーツ交流だけでなく囲碁民謡将棋俳句健康マージャン等文化交流大会があるのも大きな特徴です当ホテルも弓道出場選手で大賑わいで経済効果も大きかったようです当地で知り合いになった方々もボランティア活動に励んでおられ地域ぐるみの盛り上げが成功に結び付けたと思いますねんりんピック紀の国わかやま2019(第32回全国健康福祉祭和歌山大会)

  • 新庄総合公園 コスモスまつり

    11月3日(日)・4日(月)新庄総合公園で満開のコスモス祭が開催され催しの一環としてガーデニングコンテストとフリーマーケットがあり家内も一鉢応募しましたガーデニング中の家内家内の作品コスモス畑フリーマーケット田辺の人々は花が大好き!町の角々家の前の花壇屋敷いっぱいのガーデニング私のような無粋者にもほっこりさせてくれる町再来年には日本全国から集まる花イベントが開催されるそうです新庄総合公園コスモスまつり

  • 紀の国トレーナート2019 閉幕パーティ

    第6回紀の国トレイナートは9月29日(日)から始まり昨日27日(日)の閉幕パーティで終了私は10月20日(日)の新宮ダイブ(レポート済)と閉幕パーティに参加してみました。閉幕パーティはJR紀伊田辺駅前の弁慶広場で行われベトナムカフェ&レストラン「コムコム」の屋台でフォーと333ビールを食してみましたがおいしかったです。きのくに線のめったに行くことのない無人駅でのパフォーマンス今年も楽しませてもらいました日程の関係で新宮ダイブにしか参加できませんでしたが行けなかったダイブには来年を楽しみにしております紀の国トレーナート2019閉幕パーティ

  • 紀の国トレイナート号 新宮駅往復

    10月20日(日)紀伊田辺駅から新宮駅(往復)紀の国トレイナート号(臨時列車)に参加紀伊民報記事紀伊田辺駅9:05発車内4両編成1号車は当地の植物でいっぱいのディスプレイご当地ビールスタンドハンドドリップコーヒースタンドお弁当販売コーナー4号車はライブコーナープロドラマーによる演奏車窓アートの数々朝来駅付近風の耳(半谷学氏)椿駅付近todd'sdelights(渋谷薫氏)紀伊日置~周参見すさみであみ(深尾尚子氏)紀伊姫駅付近紀伊姫豊潤祈願祭(宮嵜浩氏)湯川~紀伊勝浦theworld'smask~taiji~(いしだ真也氏)那智駅付近時の船(広谷純弘氏)那智駅サッカーの始祖中村覚之助碑三輪崎~新宮はじめ「帯」シリーズNo11(小山和則氏)新宮駅前旧チャップマン邸JR紀勢線をアートで彩るこのイベントも6回目を迎え4...紀の国トレイナート号新宮駅往復

  • 無い!

    気になっていた廃墟この被写体何とかしたいなあ~中央奥は中庭になっており光が射せば面白いまた陽射しのある時にと思っていた久し振りに通ったら無い!残念!!!出会ったらその時に直ぐに撮る!待つ!反省!!!!無い!

  • 2019年 紀の国トレーナート 紀伊田辺ダイブ

    紀の國トレーナートの一環として10月12日(日)世界遺産闘鶏神社境内にて木村崇人「木もれ陽プロジェクト」が開催され鑑賞しましたこのトレーナートはJRきのくに線の御坊駅から新宮駅沿線の12の地域で12人のアーティストがその風景の中に「車窓アート」を地域の人々と全く新しいアートプロジェクトを進めております車窓を絵画の額縁と見立て紀伊半島の風景を借景として作品を作っております本日は紀伊田辺ダイブでしたアーティストの木村崇人が「地球と遊ぶ」をテーマに地球と自然の力をエネルギーととらえ実際の科学現象と私たちの現象のずれを視覚化体験化する作品を実験30mのクレーン上からもし太陽が星型だったらどの様な木漏れ日になるかお楽しみ!大型クレーンで光源を発光しております公園内地上の星を探しています星がありました光源を星型にしてありピ...2019年紀の国トレーナート紀伊田辺ダイブ

  • 10月11日のサンセット

    今日のサンセットは台風10号の恐怖を感じさせる様相でした空も海も真っ赤な血の色不気味!台風予想では明日早朝から夜中まで吹き荒れるとのこと明日は一日中何もないことを祈り部屋に篭ります10月11日のサンセット

  • 第51回 田辺花火大会

    10月5日(土)午後8時~30分間扇ヶ浜で3,000発の花火が打ち上げられました紀伊民報記事今年は自宅マンションベランダから一杯飲みながらゆっくりと鑑賞しました今年は対岸の浜(扇ヶ浜)での三尺玉の代わりに「大パノラマ花火」が打ち上げられたようですが自宅ベランダからは残念ながら見えませんでした田辺の街中及び扇ヶ浜界隈は「弁慶まつり」のよさこい踊り弁慶下駄踊りミュージシャンによる生演奏等でフィナーレも盛り上がったようです第51回田辺花火大会

  • 第66回 田辺市展

    2019年度第66回田辺市展昨日から始まりました今年は3枚組写真で応募幸いにも市長賞を受賞しました発表は紀南文化会館の玄関入り口にA4プリントが吊り下げられておりました会場は紀南文化会館展示ホール小ホールです展示会場私の作品モノクロ3枚組写真タイトルは「残景」1席は知事賞で私は2席の市長賞を受賞しました紀伊民報記事田辺に転居後3年応募しておりますが幸運にも3年連続入賞させていただきました表彰式は10月13日(日)ですこれを励みに来年も・・・・・第66回田辺市展

  • やっと9月が終わりホッとしました

    南紀のぼやき昨日で田辺に転居3年が経過しましたしかしながら2019年9月は今までで最悪の月でした1.パソコン本体不調(写真データで満杯)2.外付けハードディスク2台破損(リカバリー見積1台10万円x2)終活の一環としてデータ回復を諦め廃却ハード的に壊すのも一苦労しました3.暴れまわるマウス保証期間内だったので交換してもらいました4.ネットショッピング詐欺被害(特殊写真用紙)(被害額が1万円強だったのが不幸中の幸い)振込銀行への相談と警察への被害届5.親しくしていた友人の逝去・葬儀参列などなどしかしながら良いことも・・・・・1.ラグビーワールドカップ(神戸)イングランド対アメリカ戦観戦(中高同級生からの招待)2.もう一つ内緒のことも・・・・・月替わりしたので今朝世界遺産の闘鶏神社に参拝心を清めてきました心機一転1...やっと9月が終わりホッとしました

  • ラグビーワールドカップ日本大会(神戸会場)観戦

    中高の同級生M君の招待で9月26日(木)神戸ノエビアスタジアムでC組イングランド対アメリカ戦を観覧しました神戸市営地下鉄三宮花時計駅御崎公園駅会場までの道々ノエビアスタジアム神戸イングランド応援団アメリカ応援団スタジアム観覧席グラウンド結果はイングランドが45対7で一方的大勝今後も見ることが出来ないワールドカップ戦を間近に観覧でき至福の時でしたスタジアムに行くまでの電車・道路での両国の大歓声・応援歌また、スタジアムでの応援歌現場でしか味わえない醍醐味でした因みに入場券は神戸会場4試合(全試合)通し券で50,000円でしたM君に感謝!ラグビーワールドカップ日本大会(神戸会場)観戦

  • 写真甲子園2019

    全国の高等学校写真部、サークルなどから共同制作による作品を募集北海道の東川町で公開審査会が行われ今年も当地の和歌山県立神島高校が3年連続優勝しました今年で26回目ですが直近3年連続優勝の実力校です当地の市立図書館たなべるのロビーで作品展示が行われています同校過去5回の作品展示2019年優勝作品モノクロ写真8枚組タイトル証*あかし*神島高校の写真部にはプロを目指す生徒もあり素晴らしい伝統が出来つつあるように思います写真甲子園2019

  • 敬老の日プレゼント

    田辺市から敬老の日のプレゼントをいただきました前の住居地では何もありませんでしたが新庄町は2千円のギフトカードでした町内会単位でプレゼント内容が異なるようです祝ってもらえる気持ちがうれしい!敬老の日プレゼント

  • 大阪の写真ギャラリー巡り(2019年9月4日)

    ClubSei-G写真教室特別ゼミナール出席のついでに大阪市内の写真ギャラリー巡りを満喫しましたニコンプラザ大阪江成常夫写真展被爆ヒロシマナガサキニコンサロン大阪木藤富士夫写真展公園遊具リコーイメージングスクエア大阪松田洋子写真展風になって光になってBE=Lab&galleryWalls岡本健一写真展壱燈舎壱燈舎企画公募展夏景ソラリスソラリス企画展育緒写真展SideABC久しぶりの大阪ギャラリー巡り沢山の刺激を受けました特にニコンプラザの「被爆」は広島・長崎の被爆した人々の衣類・時計・生活用品・学校・地下工場跡などの遺品と遺構の写真群を観ると繰り返してはならない原爆この写真を全世界のリーダーに観てもらい二度度とこのような過ちを犯さないようにしてもらいたいものですまた写真専門ギャラリーも大阪に増え個性ある作品群の...大阪の写真ギャラリー巡り(2019年9月4日)

  • 2019年9月7日の夕景

    一週間ぶりに自宅に帰ってきた夕景転居後3年になりますが今までにないファンタジックな日没でした水平線からの光芒と雲の変幻像海辺に住まいしているから出会える光景wonderfultonight!2019年9月7日の夕景

  • スナップ写真展「田辺祭」

    プレジール写真教室生徒とその友達9名が田辺市下屋敷町20-2音楽珈琲館「男爵」で今年7月24日~25日に行われた田辺祭(世界遺産闘鶏神社)をスナップ撮影した写真展本日から3週間開催します但し営業日は毎週水、木、金,土午前10時~午後5時です<店内><作品>会期日程は下記の通り毎週水曜日木曜日金曜日土曜日です8月21日(水)22日(木)23日(金)24日(土)28日(水)29日(木)30日(金)31日(土)9月4日(水)5日(木)6日(金)7日(土)なおオーナーさんのご厚意で飲食なしの観覧だけでも楽しんでいただきたいとのご意向をいただいておりますお気軽にご来場いただければ幸いです出展者(五十音順)岩橋小出荘司玉田田ノ岡三尾吉水山崎(千)山崎(亀)スナップ写真展「田辺祭」

  • 夏休み恒例のお楽しみコーナー

    ホテルナーベスト南紀田辺お子様お楽しみコーナー今年もロビーラウンジで開催されております射的ヨーヨーすくいスーパーボールすくい当てものくじホテル宿泊客リゾートマンション利用者で賑わっておりましたが18日(明日)までとなってしまいましたここは街から離れているので都会の子供たちが日本古来の夏を楽しんでいるのが素晴らしいしかしながら当地市街地夏祭りはまだ我々子供たちが楽しんだ時代の行事がにぎやかに行われている願わくはそれを楽しんでもらえると田辺がもっと大きな思い出になること間違いなしこの時期だけでもホテル送迎バスがもっと遅くまであればと思うこの頃です夏休み恒例のお楽しみコーナー

  • 台風10号

    昨夜から風がきつく吹いたり雨が降ったりの変化の多い様相本日午後5時ころからは本格的な台風の風雨部屋から出ずの蟄居の一日でした昨夜は東側玄関廊下(山側)の強風今日はそれにプラスして西側ベランダ側(海側)の風雨が強烈(左方向が白浜右方向が田辺市街地)部屋の中におれば全く問題ないが左に見える白浜右に見える田辺市街地も豪雨で真っ白いつもはマンションに向かって寄せる波(西から東に)も今日は南側白浜から北側田辺市街地に押し寄せる強風と白波で大荒れ携帯電話に大きな避難指示音このような時にもマンション暮らしはありがたい昨年の台風被害は大きかったが今夜は何事も起こらないことを願って早寝します台風10号

  • JR紀伊田辺駅舎完成

    旧駅舎は1932年建築老巧化と耐震基準に合っていなかったので2018年5月から建て替え工事この度8月7日完成記念式典がありました(紀伊民報記事)新駅舎は旧駅舎の大屋根と闘鶏神社の三角屋根を模した外観世界遺産熊野古道の玄関口に相応しい落ち着いた建物駅舎内にはセブンイレブンが入居して賑わっておりました駅名板は旧駅舎のままの手書き改札口写真正面がセブンイレブン(改札口側から撮影)写真正面奥が改札口(セブンイレブン側から撮影)過去を振り返ってみますと改築前の旧駅舎解体中の駅舎駅舎が完全に撤去されました新大阪から紀伊田辺経由白浜まではほぼ一時間ごとに特急黒潮がありますが白浜から串本・新宮方面は5本しかありません普通電車は朝夕の通勤時間帯しかないのが免許返納高齢者には不便1時間に1本程度走らせてもらいたいものですJR紀伊田辺駅舎完成

  • 闘鶏神社創建1600年 田辺祭460回記念祭

    田辺祭7月24日・25日盛大に460回記念祭が開催されました紀伊民報記事闘鶏神社24日宵宮江川漁港で御旅所勤め合気道奉納演武(田辺は合気道創始者植芝盛平出身地)闘鶏神社二の鳥居前の観衆住矢奉納(住矢が先頭に立ち厄払いをして先導)自宅前での見学会津橋での笠鉾曳そろえ25日本宮午前4時30分からの暁の祭典12時30分からの七度半の使い潮后離勤め13時から町内を笠鉾が巡行18時鳥居前参道に曳そろえ19時30分御宮入り神前勤め住矢の走り21時30分流鏑馬この子供(小学生、中学生)流鏑馬で田辺祭は幕を閉じ21時45分笠鉾もそれぞれの町に曳別れとなります田辺祭が終わると本格的夏日になると言われておりますが台風6号通過もあり言い伝え通り夏日になりました田辺の夏は日陰に入ると海風が吹き涼しく私は好きです闘鶏神社創建1600年田辺祭460回記念祭

  • 田辺祭 お宿巡り

    田辺祭は毎年7月24日25日に開催されその前日の23日にその笠鉾の人形などの見学会に参加しました田辺祭は闘鶏神社の例大祭で毎年7月24日・25日に開催されております町内ごとに笠鉾を持っておりその笠鉾をお守りしているのが「お宿」です祭前日の23日にボランティアの方によるお宿案内があり参加してみました闘鶏神社二の鳥居前で集合闘鶏神社に近いお宿(9町、17ご神体)から巡回北新町(餅花)栄町(猩生、神功皇后、建内宿禰)紺屋町(笠鉾)本町(尉と姥)江川町(住矢、恵比寿、大黒天)福路町(日本武尊)片町(神功皇后、関羽)南新町(新田義貞,汐くみ、須佐之男命、牛若丸)新屋敷町(流鏑馬)栄町(猩生神功皇后建内宿禰)本町(尉と姥)江川町(住矢)(恵美須天)(大黒天)片町(神功皇后関羽)福路町(日本武尊)南新町(新田義貞須佐之男命牛...田辺祭お宿巡り

  • 蒸し蒸し たまらん!

    梅雨明け前の蒸し暑さ堪らん!先週から天候不順で部屋ごもりが多かったが逆療法で「グルメシティ」まで歩いて食材購入に行ってきました当店は自室から紀伊田辺駅までの丁度中間あたりの位置にあるダイエイ系24時間営業の食料スーパー店往復8089歩たっぷりといい汗をかき気分爽快!途中写真右手山上の新庄第一小学校へ立ち寄り一服(山の上にある津波避難所)正門写真右手が小学校校舎左手谷底は梅林南門新庄町の紀州材をたっぷり使った新校舎小学校山裾下にある梅干し天日干し用のビニールハウス田辺の梅干し美味しいです昨年まではこんなにムシムシを感じなかったが今年の湿気は年の所為か堪えております早く来い来い涼風たっぷりの南紀盛夏蒸し蒸したまらん!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hktsukaichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hktsukaichiさん
ブログタイトル
万歩径
フォロー
万歩径

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用