ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年を振り返って……。
いよいよ今年もおしまいです。 今年一番のブログの思い出と言えば…… 当ブログのマスコットキャラ【ばらびっと】をお披露目したことでしょう! ずっと使っていたTOP画像やプロフィール画像も一新し、
2023/12/31 10:00
バレリーナを木製フェンスに誘引。
バレリーナを木製のフェンスに誘引しました。 いやぁ相変わらずの凄まじい雑草エリアでした( ̄▽ ̄;) ローズヒップがまだまだ残っていましたが、 収穫している暇がなかったので剪定して捨ててしまいました
2023/12/30 10:00
ガーデニングウェア小物系の福袋、入っていたのはなんと……!?
自分は福袋が大好き(≧∇≦) でもなかなかガーデニング関係の福袋って少ないんですよね……。 そんな中、なんか安い福袋を発見しちゃいました! 期間限定 お任せ ラッキーバック 詰め合わせ 福袋 福箱 500円税込み
2023/12/28 10:00
ニューイマジンをフェンスに誘引。
ニューイマジンをフェンスに誘引しました。 トゲが多くて硬めの枝ですが、シュートが良く出てくれる品種です。 右の高さのある花壇に株が植わっていて、 左に枝を持ってくるように誘引しています。
2023/12/26 10:00
プチクリスマスコーナーを楽しみました♪
去年に続いて今年も玄関にプチクリスマスコーナーを設けました。 飾り方は違えど、飾っているものは同じでした。 来年は何か変化をつけたいところ……。 ゴールドクレストに簡単な飾りを付けたなんちゃって
2023/12/24 10:00
ピエール ドゥ ロンサールを地植えにして誘引&ソニアリキエルとお別れ。
この冬一番の大仕事…… 大きな鉢植えのピエール ドゥ ロンサールを地植えにします!! 2014年に購入してから大鉢に植えっぱなしで世話してきたのですが ファイバークレイ製の大鉢が壊れてきていて、側面から
2023/12/23 10:00
ル ポール ロマンティークを誘引&ルージュ ピエール ドゥ ロンサールを木立仕立てに変更。
いよいよバラの誘引だ! ということで、脚立の要らない手の付けやすい道路沿いのフェンスの ル ポール ロマンティークの誘引から始めます。 実は、ルージュ ピエール ドゥ ロンサールと合わせて誘引していたの
2023/12/21 10:00
ユズ【多田錦】収穫完了!
鉢植えのユズ【多田錦】の葉が黄色くなって落ち始めました。 ユズが実ったままだと株への負担が大きいのかも? ということで、残りの実を全て収穫しました! 写真には13個写っていますが、洗っている最中に
2023/12/19 10:00
園芸用品福袋GET!
今回で3年連続購入となる園芸用品の福袋です! 送料無料 福袋 2024年☆福箱 12月に入ってから販売開始されるまで、 しょっちゅうチェックしてました( ´艸`) 2022年は2022円、2023年は2023円……が、2024年は3
2023/12/17 10:00
今年はビオラとの良い出会いがありませんでした……。
毎年10~12月にビオラやパンジーをちまちま買い足して 楽しんできたのですが、今年は全然でした……(´・ω・`) 近場のHCや園芸店で、あんまりブランド系の花苗を仕入れてくれなかったんです。 この地域では売れ
2023/12/16 10:00
鉢植えのチューリップの芽が出てきました。
ちょうど1か月前にチューリップの球根を植えました。 植えたのはこちら↓ そのチューリップが芽を出し始めました。 16球中8球が芽を出しています。 おっと、この芽の出方は…… こうやっ
2023/12/14 10:00
最後にバラを切り花に。
今日は雨の予報だったので、 昨日咲きかけのバラを切って花瓶に挿しました。 オクラホマ、ポンポネッラ、エドゥアールマネです。 オクラホマのダマスク香は相変わらずたまらんです(*´ω`*) 今週
2023/12/12 10:00
1か月経ったバレリーナのローズヒップのスワッグ。
先月、バレリーナのローズヒップで簡単なスワッグをつくりました。 その時の記事はコチラ → 【バレリーナのローズヒップでスワッグづくり♪】 あれから1か月経った現在…… 落ち着いた色合いになりま
2023/12/10 10:00
ユズ【多田錦】をチマチマ収穫中。
9年目にしてようやく実ってくれた鉢植えのユズ【多田錦】を 少しずつ収穫しています。 3~5cmくらいの小振りのユズです。 種なしで果肉たっぷりの果汁が楽しめるユズになります。 大体
2023/12/09 10:00
ワイヤープランツ【スポットライト】の剪定。
毎年毎年切っても切っても伸びまくる 鉢植えのワイヤープランツ【スポットライト】です。 鉢が見えなくなり、このままだと地面に根付いてしまうので バッサリ切ってしまいます。 いやぁ毎年ながらに
2023/12/07 10:00
クリスマスローズの古葉取り。
12月に入り、そろそろつるバラの誘引に手を付けねばと思いつつ 他の植物もやることがあるのでそちらから……。 12月に入ったら、先ずはクリスマスローズの古葉取りです! 地上部を全てバッサリ切りました!
2023/12/05 10:00
ハイビスカスと観葉植物の越冬準備。
12月に入り、途端に寒くなりました。 まぁ今週また気温上がるみたいですけどね( ̄▽ ̄;) ハイビスカス【アドニスイエロー】にはまだまだたくさん蕾があるのですが…… 蕾の先端が段々と赤っぽく変色していて
2023/12/03 10:00
センリョウが色付き始めています。
庭に自生しているセンリョウの実が色付き始めています。 赤い実って可愛くて本当に好きです(*´ω`*) このセンリョウはキンモクセイの株元で自生しているものです。 鳥が持って来てくれたのか
2023/12/02 10:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SELENさんをフォローしませんか?