chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 世界わがスケッチの旅 フランス ブルターニュ

    //////// 世界わがスケッチの旅フランスブルターニュ今日の一枚は、フランスのブルターニュです。そこに小規模の村があります。ロクロナン村ですが、そこにその名をつけたロナン教会が建っており、素敵な色彩豊かなステンドグラスがあり、昔の風情が良い感じです。ここは、確かに「フランスの美しい村」であり、訪問するにふさわしい。*************************************7月上旬のブルターニュは、伝統的な宗教行事であるドン祭(守護聖人に感謝を捧げるブルターニュ独特のもの)がある。毎年7月の第2日曜日にこの行事は、開かれると言う。スケッチのように、石造りの小さな村だ。静寂さに包まれた素敵な物語の舞台のようだ。中世から伝わる言い伝えによれば、ロクロナンにキリスト教を伝えたのは、5世紀にアイ...世界わがスケッチの旅フランスブルターニュ

  • 世界わがスケッチの旅 イタリア アマルフィ海岸

     世界わがスケッチの旅イタリアアマルフィ海岸 海岸の方から、見えるレモンの畑がいっぱいなり。岸辺にそっての遊覧船からの速描きにて、、、、、。レモンは、昼食の時に頭の上にまで植えられた大きな果実で、つぃ加えたもの。日本人から見ると、とても大きい果実で、びっくりしてます。  ******************アマルフィ海岸は、イタリア南部のソレント半島南岸、アマルフィ一帯(カンパニア州サレルノ県北西部)のサレルノ湾に面した海岸を指す名称。「世界一美しい海岸」と云われる景勝地・避寒地で、1997年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。ヘラクレスが愛したニュンペーの名に由来した地名で「ヘラクレスはそのニュンペーと仲睦まじく暮らしていたが、ある日突然、彼女が死んでしまう。それを嘆いたヘラクレスはこの世でも...世界わがスケッチの旅イタリアアマルフィ海岸

  • 西教会のスケッチ.世界わがスケッチの旅.オランダ

      今日の一枚西教会のスケッチ.世界わがスケッチの旅.オランダです。 次の言葉ですが、しばらく考えました。 ほんとうに他人の人柄がわかるのは、その人と大喧嘩したときだということです。そのときこそ、そしてそのときはじめて、その人の真の人柄が判断できるんです。  アンネの名言だって。。。。。。 本当だっけ?それって、家族が皆逮捕されたときの事件か?密告者のことかな?? ////////時代のこと、アンネの日記の内容か? その時のことを、ふり返って考えると。たしかに、本当にそうかも知れない。西教会のスケッチ.世界わがスケッチの旅.オランダ

  • 世界の情勢をみてごらん。*右腕のないバイオリン演奏家期間限定

    *右腕のないバイオリン演奏家https://www.youtube.com/watch?v=R8ZoRgjVLfk** 今日、部屋の掃除をしていて、思いだしたお話のことがあって、それは、ずっと以前に考えたことなのです。ギリシャを訪れた時のこと。そして、ドイツの詩人のシラーのことだった。 何のことかと思うようなことか。簡単に内容を覚えている限り、書いてみよう。それは、物語で。考えるに、意地悪い王様のことだ。その王を殺そうとして、一人でお城に入って行った。でも逆に捕まって、処刑される罪に落ち込んだ。で、本人は死を覚悟で乗り込んだのだから、しょうがないですが、故郷で妹が住んでいるのだが、結婚式を控えているのが気がかりであった。少し呑気な話でありますが、3日間の時間を処刑の前に、下さいと申し上げた。その代わりに必...世界の情勢をみてごらん。*右腕のないバイオリン演奏家期間限定

  • 世界わがスケッチの旅 ベローナへの途中1 イタリア

     ベローナへの途中1世界わがスケッチの旅イタリア 今日も、スケッチブックを整理してみようと思いました。第2。ベニスとベローナだ。ベネチアを出て、ベローナへの道に向かう途中だ。一枚一枚を眺めると、その時の情景を思いだします。?。う、、、、、そ。すぐには思いだせない。なんせ、走り描きなんで。この前の日記と同じだ。ベローナの近辺が、どのような風景なのか。少しは、わかるような気がする。つもりだ。ベローナの町の復習をしてみよう。人口はおよそ26万人。イタリアではべネチアに次ぐ人口である。 日本で言えば、だいたい神奈川県の平塚市のようだ。そうして、古代ローマ時代の円形闘技場や遺跡も数多く残されていて、観光客でたいへんにぎやかであった。この町の雰囲気は、とても良くて、イギリスのシェークスピアが、この地を舞台に戯曲を書き...世界わがスケッチの旅ベローナへの途中1イタリア

  • ベルギー スケッチ 世界わがスケッチの旅へ

    ベルギーブルージュをスケッチベルギーブルージュのカリヨンを聞きながらスケッチ街角の茶店の椅子に腰掛けて、左上からの日差しを味わいながら、ふと郵便ポストが気になる。後ろの木の陰が、そして建物の壁の陰。さらに建物のピンクの屋根の帽子、青色の帽子たち。面白いと思う。とても一瞬静かなひと時になる、11時。ここは観光地じゃないのか。いいかも、運河だけがここの見所なのか。地味な土地の味わいを、町の空気を、生活を感じてしまった。スケッチをはじめる。描きだすと鉛筆が走る。近くから描き始めるのが鉄則。動きだす前に描き終えておかねば。手前の椅子には人が増えてくる、そして車が駐車し始める。色を置き終わる3分前に、世界遺産の「ベルフォルト(鐘楼)のカリヨン」を聞くことになった。ブルージュ「鐘楼(ベルフォルト)」なんてよい音、ひび...ベルギースケッチ世界わがスケッチの旅へ

  • モディリアーニ バラ色の人生 パリ

    モディリアーニバラ色の人生パリ街角 バラ色の人生という歌を、‪LaVieenrose:EdithPiafラビアンローズ:エディット・ピアフ‬の思い出の話題とともに聞いたことがある。それで、ネットで映画は何?と調べてみると、モディリアーニ真実の愛というのがあった。ピアフの歌が有名になったので、この曲がいろんな映画に使われたようだ。モディリアーニといえば、モンマルトルだ。スケッチの思い出がよみがえり、随分前に、あのあたりを歩いて、画家の描いた道を楽しんだものだ。************************ 今日の一枚。モンマルトルの広場のたくさんの観光客がよってくる広場です。このあたりには、特にモチーフが多いのでスケッチするには最適な所の一つです。この絵をスケッチした現地での、生活の思い出は、一枚一枚わが...モディリアーニバラ色の人生パリ

  • 天空にそびえる城 世界わがスケッチの旅

    もう30年以上前の現地スケッチである。なぜ、そんなに前に出かけていたのか。 少し思い出すのも、難しいことになってきた。なにせ、夏の気温についても、本当にこんなに暑かったのだろうか。もっと快適であったろう、、、、に。 また、思い出すことがあれば、付加してくことに。竹田城跡兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地/////// https://tabippo.net/raputa-model/12の場所関係  天空の城ラピュタ世界わがスケッチの旅城をスケッチ今日の一枚のスケッチは、「天空の城ラピュタ」を知っているだろう。シータことリュシータ・トエル・ウル・ラピュタが、閉じ込められた城のモデルであった、クラック・デ・シュバリエ城が、今日の世界わがスケッチの旅の一枚である。中東シリアの小高い丘の上にそびえ立つ城「...天空にそびえる城世界わがスケッチの旅

  • 世界わがスケッチの旅 スペイン

    世界わがスケッチの旅スペインバロセロナ 今日の一枚は、世界わがスケッチの旅スペインの建設中教会のスケッチ *****************‪サグラダ・ファミリアSagradaFamilia *****************サグラダ・ファミリア教会世界わがスケッチの旅スペイン今日の一枚は、バロセロナの世界的有名な、サグラダ・ファミリア教会だ。ここは、中心街になく、全体をながめたいが、見れるスポットがあまり無い。上を見上げては描く、スケッチはとにかく首が痛い。立ち位置は、下がると公園だ。(当時)バルセロナの町って、はじめて行くと、バルセロナ市内では、市場、サグラダ・ファミリア、グエル公園、カサ・バトリョ、カサ・ミラ、カタルーニャ音楽堂、サン・パウ病院、モンジュイックの丘、ピカソ美術館、カサ・ビセンスなどを...世界わがスケッチの旅スペイン

  • アッシジ 世界わがスケッチの旅 イタリア

    今日のスケッチは、テレビを見てて思いだしたスケッチ。ちょいと、考えると入り口の右側の扉が赤いのです。スケッチをした、当時を今思い出すと、修理でもしていたのかも。それって、一時的なことだから、私がスケッチをしたのが、何時の時期かわかるのかもしれない。だって、そうそう遺跡でも手を加えたりしないと思います。 ************** 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコリスト作曲検索すれば、聞いたことあると思う。聖フランチェスコは、小鳥たちとお話をしていたと言う。今日も私の庭で、4種の小鳥が水浴びをしに来た。 鳩、つぐみ、シジュウカラ、雀、頭が赤い毛をもつ鳥(名は知らない。)たまに、鳩とはお話をしますが、お返事をして鳴いてくれる時がある。しかし、何を言おうとしてくれているのかは解りません。聖フランチェス...アッシジ世界わがスケッチの旅イタリア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラムアート絵画クラブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラムアート絵画クラブさん
ブログタイトル
ラムアート絵画クラブ、世界遺産、ヨーロッパ、田舎、街角、デッサン、スケッチ旅行。サイクリング趣味、健康に自転車で走ります
フォロー
ラムアート絵画クラブ、世界遺産、ヨーロッパ、田舎、街角、デッサン、スケッチ旅行。サイクリング趣味、健康に自転車で走ります

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用