chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
写真手帖 https://kikutabayashi.hatenablog.com/

写真作家の2人が写真を撮りながら日々考えたことを発信してます。 フィルムカメラ及びデジタルカメラ。その他にも写真に関することを満遍なく更新していきます。カメラ初心者から中級者までをターゲットに雑学・講座・考え方を提供します。

yorudora
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/31

arrow_drop_down
  • ブログ引越のお知らせ

    Kikuta・Bayashiです。 皆さんお久しぶりです! 実は、写真手帖はお引越をしました。 新ブログは昨年の11月に作成していたのですが、 まだまだ工事中といった状況で、 こちらのブログに引越案内を載せておりませんでした。 やっと引越先も形になってきましたので、 2021年になったこのタイミングで、 改めて引越をご報告したいと思います。 引越理由は2つです。 <引越理由> ①写真初心者に向けたライトな記事・写真上級者に向けたヘビーな記事が混在してしまっていたこと。 ②ブログ執筆が思っていた以上に面白く、今まで以上にブログ執筆に力を入れられる土俵に立ちたいと思ったこと。 ①の理由から、写真手…

  • 僕らの退屈な''日常''は急に壊れてしまう。だから日々シャッターを切ろう。

    kikutaです。 2020年9月現在、未だに新型コロナウィルスで世界全体が騒然としています。 そんな状況の中、不意に3.11の時に感じたあの空気を思い出しました。 自分たちがあまりに大きな出来事の中にいせいでどこか実感のわかない、 ふわふわとした非現実的な感覚です。 家でじっとしている日が増えた今日、 写真と日常について考えたことを書き記そうと思いました。 ''日常''は一見、壊れようもない巨大な退屈である。 3.11の大震災で日常が瞬時に崩壊することを知った 3.11の時の僕の無力さの一方、現地で写真や動画を撮った人もいた 僕らの愛すべき日常をどんどん写真に納めよ! ''日常''は一見、壊…

  • カメラマンなら被写体に応じて服を変えるべし

    Bayashiです。 本業でカメラマンをやっていると、毎日着る服にも気を使います。 服の形というより色ですね。 絶対ってことはないですが一応意識してます。 舞台のカメラマンとかスタッフさんって何か黒い服を着てる印象がありませんか? 黒Tシャツにスキニーっぽい感じ。 別にカメラマンが根暗だから黒が好きって訳ではありません笑 あれ、実は被写体に写り込まないために統一してるんです。 例えば、商品撮影だと… ・テカテカのラベルが付いたボトル ・缶など全面鏡のようなアルミで出来たもの ・金属、液晶、アクリル板 などなど。 要するに光沢とか反射する素材の物ですね。 これは全面鏡張りみたいなものなので、正直…

  • 『人生の目標』という言葉から最も遠い、断片的に生きる写真人間の世界

    kikutaです。 今日は僕の写真観を支える考えについて少し書き記します。 まず初めに、タイトルに記載した通り僕は『人生の目標』という言葉がすごく苦手です。 正しくは自身の考え方とは正反対のところにある考え方、しっくりこない思考といったところです。 以前も記事にしましたが僕は極端な唯物論者であり、タナトフォビア(死恐怖症)です。 そんな夢も希望もない考え方のくせに詩的なものが好きだったりもします。 人生の目標を考えるという大切なこと 僕には自分の死からの逆算などとても恐ろしくてできない 明日のことすらわからない。だからこそ生きてて面白いんじゃないか! 名も目的もない時間を生きたっていいじゃない…

  • レンズについた水滴こそが、そこにぼくがいた証明なのかもしれない。

    kikutaです。 最近読んだ本の中で印書に残った内容があったので、備忘録として記事にします。 タイトルの様な一節が大山顕さんの『新写真論』の中に出てきてハッとしました。 著者によると、下記のようなことのようです。 (僕の勝手な解釈を含んでます。) 現代までカメラ・レンズはフレアや歪みをひたすらに排除してきました。 つまりは、できるかぎり撮影者の存在を削除してきたのです。 できる限り''クリアな視界=目の前の世界そのもの''を目指してきたわけですね。 そしてついには写真から撮影者は消え、写真には被写体だけが残りました。 しかし、ここ最近はフレアやゴーストなどをわざと映り込ませることがトレンドに…

  • 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』で考える超個人的写真考

    kikutaです。 今日は珍しく小説の話をします。 村上春樹さんの小説で『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』というものがあります。これ、僕が大好きな小説です。 むしろ大好きというよりかは、なぜだか胸に残って忘れられない小説といった所でしょうか。 そして僕は主人公のつくるという人物が好きなのです。 カメラは基本的に大切なもの、美しいものに向けられるものである。 でも僕は言葉にできないもの、意味のないもの、理由のないものが見てみたい 多くの写真家たちは孤独な生の中で何かを写してきた 多崎つくるの生きる世界は美しい まるで私写真みたいだ、と思った というわけで読んで見てほしいです。特に孤独な…

  • いつか人の一生を全部映像に残せる時代が来るんだろうなぁとか考えてしまった話

    kikutaです。 今回もまたヘビーな記事ですよ!! なんだかとんでもなさそうなα7SIIIの発売や、コロナウィルス、著名人の死去などで、写真の未来や死について考えてました。 技術の進歩はすごくて、毎年毎年カメラの性能はアップしています。 でも結局、どんなに技術が進歩したって、やっぱり人は死には抗えないし死にゆく姿をとんでもない高画質記録することはできたとしても、 ‘’死そのもの’‘だけは写すことができないんだろうなぁと思ってます。 このまま全部暴いていってしまったら僕らはどうなっちゃうんだろう? 人の一生の全てをカメラで撮影する思考実験 こんな未来嫌!でもいつか実現できそう。なんなら本気出せ…

  • 写真系youtuberが伸びない理由を考えてみた

    Bayashiです。 むし暑くて嫌な季節ですね。 癖毛なのでうねりがスゴすぎて一時的に強制テンパな日々です。 まあ外出しないから別に関係ないけど。 ということで、基本家にいます。 暇だからyoutubeばっか見てます。 そこで写真系の動画もよく見るんですがちょっと気づいたことがありましたので、記事にしたいと思います。 皆さんは写真系動画とかよく見ますか? 自分は勉強のために見てます。 実は自分達もお試しで何本か動画投稿してみたのですが、全く伸びる気配がありません笑 まぁこのブログもだけどね!!!! ということで折れるには早すぎるとはいえ、よくよく考えたらかなりムリゲーなことが分かりました。 は…

  • 写真趣味の給付金の使い道についてあれこれ考えてみた

    Bayashiです。 えー 僕の口座にもやっと入りました。 アベノカネ10万です(言い方) 正直マスクも申請書も全然届かなくて、一体どうなってんねん! と、文句垂れてたのでやっとという感じですね~。 ほんで、この10万はもちろん生活費に使った方がいいとは考えていたんですけど、ありがたいことに生活にはそんなに困っていなかったので実際のところ何に使おうかなと。悩み。 結論。国からのボーナスということでやっぱ趣味にぱーっと使おうかなと思いました。 散財最高! となると、写真バカの自分にとってはやはりカメラ関係の(基本バカ高い)機材に当てるのがいいのかなって思って、色々使い道を考えてみました! この記…

  • マイナビの年収ランキングのフォトグラファーの順位にショック受けて腹下した件

    Kikuchiです。 昨日イケダハヤト さんのYoutube動画を見ていたら、こんなサイトが紹介されてました。 【全311職種】職種別モデル年収平均ランキング2019(1~50位) マイナビ転職 マイナビの職業別の収入のランキングサイトです。 もちろん個人差はありますし、一概には言えません。でもマイナビのランキングですから、きっとリアルな数字なんだと思います。 このサイトのランキングをざっと見てて衝撃を受けたんです。 早速、見てみましょう!!ワクワク! ふむふむ、やっぱITとか不動産とか強いなー。うむ、知ってた。 ふむふむ!! ほぉー、なるほどねー。 意外な結果も多々ありますねー。 って、…

  • 隠れ神社探訪記について

    kikuchiです。 nakabayashiの神社の記事が僕が神社好きとして読んでておもしろかったので、僕らの中でのグッときた神社コレクション的な意味も込めて、勝手にシリーズ化してみることにしました。 みなさん神社好きですよね?🐯 基本的に自然の中にあるし、神社の建築物だけでなく周囲も神々しいことが多くて、個人的には大好きなんです。nakabayashiも言わずもがな神社大好きマンです。 いつかの年の夏なんか、なんか雑な理由をつけてnakabayashiと鎌倉やらなんやらの神社に50回くらい行きました。蚊に999999箇所くらい刺されました。 次第に蚊に刺されにくい服装や、蚊に刺されにくい動き…

  • 【CineStill 800T】埼玉のディープスポット「深谷シネマ」に行ってみた【フィルム作例】

    Bayashiです。 自粛で写真が撮れていないので、過去写真を載せていこうと思います。 今年の2月頃に散歩がてら埼玉の深谷に行ってきました。 深谷といえば「深谷ねぎ」「ふっかちゃん」が有名ですが、他にも何かないかなと探していた時、たまたま見つけたかなりディープな「深谷シネマ」という昭和ノスタルジーをかなり感じる映画館を見つけたのでフィルムで撮影してきました。 今回着いたのが夕方だったのでちょっと薄暗いですがシネマ風フィルム「CineStill 800T」だと丁度いい感じの色が出たと思います。 入り口付近 雰囲気すごい 壊れた洗面器 うわあ もうこれスタジオやん 中の倉庫にも入れて頂きました。 …

  • 【大三王子神社】新島で見つけた神聖すぎる隠れ神社

    Bayashiです。 毎年GWや夏休み、年末年始などといった長期休暇は社会人の自分にとって貴重な唯一の旅行チャンスです。 毎年必ず写真を撮りにひとり旅に行くのがルーティンになりかけてます。 なので、今年のGW潰れたのはかなり痛い・・・ ちゃんと自粛してます(沖縄行きてえなー) と言ってても仕方ないので、昨年の夏に行った新島旅で見つけた素晴らしい神社を紹介したいと思います(唐突) どうせみんな好きでしょ?神社 僕らは神社大好きマンなんで見つけた神社を片っ端から撮ってしまう病気を持っています。 生まれた頃からの持病です。 でもこれらの写真って撮っても放出する場がないんですよね・・・ インスタに乗っ…

  • 外出自粛でも写真趣味を楽しもう【アイデア編】

    Bayashiです。 コロナでGW暇なくせにブログ更新遅すぎ!!! ってな感じですが 許してください(暇すぎると無気力になってしまう) でもちゃんと、なんとかお家でもできる写真活動を模索していますわよ。 こんな記事にもしました。 kikutabayashi.hatenablog.com せっかくなので前回の続きのような記事を書いていこうと思います。 プロ写真家の中にはそれぞれ色々なアイデアを考えて、この外出自粛期間でも写真界隈を盛り上げようとしていらっしゃる方もいるようです(さすがや) 例えば ・オンライン展示 ・オンライン写真集 ・zoom、instaライブでの雑談や勉強会 ・YouTube…

  • 僕の抱える"タナトフォビア"と写真について

    kikuchiです。 最近、自粛自粛で外になかなかでられず、家で悶々と過ごす時間が増えてますね 家の中で過ごしてるとネガティブな思考に囚われがちです。 今回は僕のもつ"タナトフォビア"という厨二病感溢れる恐怖症について書いてみようと思います🐯⚡️ これ、人に話すとマジで引かれることが多いんで、だから基本的に秘密にしてます。 でも、自分が写真をライフワークにするうえで自分のこの死生観が影響を及ぼしていることに気がついたので、書いてみることにしました。 そして常々抱える恐怖のあまり、誰かに共感してほしいとすがる気持ちもあります。 タナトフォビアとは死への恐怖症です。 僕の場合は意識の消失への恐怖で…

  • 外出自粛でもできる写真活動

    こんばんは Bayashiです。 まずは報告ですが、、 こんな弱小ブログがやっと月間1000PVを達成しました!泣 ありがとうございます💖 これからもじわじわ頑張っていきたいと思いやす🙇 引き続き応援よろしくお願いしますー ではでは本題↓ 最近コロナによってあまり外に出歩けず、写真もあんまり撮れていない状況です。 先週の土日は外出規制もあって引きこもってました。 こんなときに何ができるかなー と、考えて適当にMAC付けてHDDを漁ってたら 忘れてた昔の大量の写真を見つけました。 ほとんど覚えてないような写真も一応残ってて、何か得した気分になりました笑 当時は今のスタイルと全然違いますし、レタッ…

  • ポートレート展の難しさ。メッセージ性は必要?

    Bayashiです。 写真趣味の休日と言えば ・撮る ・人の作品を見る ですよね?(違う?) 撮る気力がない暇な休日には積極的に外に出て写真展を見たり、何かしらの展示を見て常にインスピレーションを受けながら日々過ごしてます。 有名な写真家の個展も行きますし、SNSで知ったアマチュアさんの展示にも行きます。 プロの写真家の展示はやはり規模もクオリティもテーマもしっかりしてます。 なので、置いといて・・・ 今回はアマチュアさんの展示を見てて感じたことを書こうかなと思います。 もちろん自分も該当します。 ポートレートを作品にするって難しい 自分は昨年、横浜の御苗場に出展しました。その時に特に感じたこ…

  • 【中判故障】手持ちのカメラは全て定期的に動かしてあげよう【失敗談】

    ドゥモ、Bayashiです。 えー。 タイトルで想像つくと思いますが カメラがですね・・・ 壊れました泣 中判フィルムカメラのブロニカGS-1です。 恐らく1年半くらい動かしてなかったのが原因だと思います。 購入前を振り返って見る あれはインスタかフリッカーで作例を見た時でした。 なんじゃこの質感は!! 中判の素晴らしさを知った時です。 中判フィルムの美しさとボケに惹かれて即購入を決意。 ハッセルブラッド、二眼と悩み。 値段と使い勝手を選び2年前くらいにヤフオクで買いました。 中古のわりにほぼ新品並みの外観でめっちゃ気に入って最初は使っていたのですが、結局重くて常用できませんでした。。。 ええ…

  • 未だに写真家や作家がフィルムで撮るのは"再現性"という要素が密接に関係していることに気がついた

    kikuchiです。 ぼく個人的な話なのですが、 いわゆる"写真家"がいまだにフィルムで撮ることが多い傾向にあることを、ずっと疑問に感じてきました。 それで実際に木村伊兵衛賞の受賞者の使っている作品媒体を見てみると、デジタルカメラ全盛のいまですら、わりと最近まで未だにネガフィルムを使っている人が多数なのです。 (※木村伊兵衛賞:写真界の芥川賞などと言われ、写真界を切り開く若手が選ばれることの多い賞です。) そしてそんな状況を否定したいわけではなく、むしろ僕自身が写真で作品づくりをするときも、フィルムを使用することが殆どなのです。 フィルムを使う理由について自分の中でも漠然としていて、フィルムの…

  • フィルムカメラを空港のX線検査に通した結果

    kikuchiです。 フィルムカメラで飛行機に乗るとき心配になりませんか? ・X線のノイズが写りそう・・ ・せっかく撮ったフィルムが台無しになりそうで怖い とか考えちゃいますよね。 でもご安心下さい、結論から言えば多くの場合は問題なしです。 以前も台湾に行く際に記事にしましたが、今度はもっと正確な情報を入手したので改めて報告です。 今年の年末年始は沖縄に行ってたので、飛行機に乗る際にフィルムをX線に通すことになりました。 結論から言うと今回も全く問題なしでしたが、 ただ、空港の手荷物検査のコーナーにこんな注意書きが書いてありました。 ''フィルムもX線に通す必要があります。ISO1600までは…

  • コミュ障ぼっちに告ぐ、あした一眼レフを購入せよ。

    kikuchiです。 写真は人を変えるという話をします。 全て僕の実体験です。まじです。 一般的に言えば、カメラごときが人を変えるなんておかしな話だと思います。 でも不思議なことに、そんなことも起きうるよという話です。 まず過去と今の僕の性格を書きます。 強烈な孤独を体験した人間にしか、作れないものがある。 写真が人を救うこともあるんだと思う コミュ障ぼっちよ、写真を撮りまくって君の孤独を解き放て! 社交的になるかはわからないけどアウトドアな人間にはなります 最後にQ&A~異論は認める。でもほんとやってみてほしい~ まず過去と今の僕の性格を書きます。 過去の僕(小中高) ①基本学校休みがちで、…

  • きくちゆうきさんの"100日後に死ぬワニ"を見てもっともっと写真を撮ろうと思った

    kikuchiです。 表題の"100日後に死ぬワニ"が話題になってますが、なんか久々に本当に素晴らしいコンテンツを見た気がする。 この素晴らしい漫画について語ると共に、なぜか写真のことを考えたりもしたので記事にします。 「100日後に死ぬワニ」27日目 pic.twitter.com/BUKLve6Ufe — きくちゆうき (@yuukikikuchi) 2020年1月7日 (なんだろう、切ない) 大切な何かを思い出させるような、そんなコンテンツですね。 僕の心にはグサリ刺さりました。 そして、なんだか、写真をもっと撮らなきゃいけない思いました。 この100日後に死ぬワニを読み漁り、なんだか大…

  • 千葉の成田山に初詣に行ったら広すぎてもはや「お寺パーク」だった件

    皆さん明けましておめでとうございます!(遅い) 今年も写真手帖をよろしくお願いします!🙇 つーわけで(もやさま風) はい、Nakabayashiです。 せっかくの正月ということなので千葉の成田山新勝寺にkikuchiと初詣に行ってきました。 正直毎年初詣は東京だったので、千葉に初詣に行くのは少し新鮮で小旅行気分でした。 気持ち早起きで行きました。 (結局相方が遅刻したけど) 駅につくとやはり人は多く、お寺までの通りも結構混雑してました。 で、その通りについてなんですが… 思ったよりもめっちゃ雰囲気良く、道も長い! (オールドレンズで撮影) レトロ好きにはたまらない江戸感。 京都の清水寺とか長野…

  • 2020年に沖縄で初日の出を見たら光のカーテンが神々し過ぎたし鳥にウンコ落とされて運がついた

    kikuchiです。 2019-2020の年越しは沖縄で過ごしておりました。 普段は東京で常に時間に追われ小石を蹴るような余裕もない生活を送ってる身ですから、そういう非日常を求めてしまったわけです。 意気揚々と三脚とカメラを持って行き、まだ夜か?というほど真っ暗な中車を走らせ2020の初日の出を撮りに向かったのですが、雲行きも怪しく空はどんより。 (年明け早々こんな不穏な写真て..) ほんで勝連城って所に入ろうとしたのですが、駐車場に入ろうとしたら警備員さんが 👮‍♂️"満車でーーす!!!!" 🐯"はっ!?" まさかの自分の前の車で丁度満車に。 2020早々ついてねぇ!!なにこれ!! しゃーな…

  • 【写真上達の道】写真はとりあえずスランプになるまで続けてみる〜脱出まで【男は黙って継続】

    どうも、Nakabayashiです。 今回は写真始めたての初心者の方から中級者向けに、写真を上達するうえでの大切な考え方について書いていきたいと思います。 基本的に本記事はどこかの情報をまとめたものや人から聞いた内容ではなく、自分自身が8年間写真を続けてきて頭がおかしくなるほど写真について考えてきた結果、これが結局重要なことなのではないか?と感じたことをただまとめたものです。 あくまで考え方についてです。 これすればOKみたいな簡単な答えは記載されてませんので先に言っておきますね。 はい。 ではまず結論から・・・ スランプに陥らなければ人は成長しない! です。 これはもう写真云々関係なく、どの…

  • あのLomographyから5年ぶりに新作ネガフィルムが発売ですって!「LomoChrome Metropolis」

    Nakabayashiです。 今回は新作フィルムの紹介です! あの有名な「Lomography」から5年ぶりに新作フィルムが発売されるようです☺️ その名も・・・ 「LomoChrome Metropolis」 メトロポリス、名前からしてめっちゃカッコええやん... ちなみにメトロポリスの意味は ↓ メトロポリスとは、国または大きな地方における経済・文化の中心であり、かつ、国際的な連携のハブとなるような大規模な都市のことである。日本語では中心都市あるいは大都市と訳されることがある。 (メトロポリス - Wikipedia) だそうで、まさに都会を意識した描写になっているようです。 motion…

  • 【実体験・作例有】フィルムカメラを節約したい&高画質を求める人に勧めるフィルムスキャナー TOP5

    kikuchiです。 みなさん、フィルムスキャナーって持ってますか? フィルムカメラを使っていてまだ持ってない方、僕は手に入れることを強くオススメします。 フィルムが高騰し続けている現代においてフィルムカメラで使用するうえで、 個人的には金銭的・創作性の両面でフィルムスキャナーはほぼ必須だと思っています。 (参考記事) kikutabayashi.hatenablog.com そして、フィルムスキャナは情報がマジで少ない! しかも、実際に使ったのか?と思うほど適当な記事が多い気がします。 そこで、ガチでフィルムスキャナがないと生きていけないレベルでお世話になっている僕が本気でオススメできるスキ…

  • SUPREMEやバレンシアガから学ぶインスタグラム戦略

    SUPREMEやバレンシアガから学ぶインスタグラム戦略 kikuchiです。 今回は珍しくファッションの話をします。 学生の頃は服を買いまくったせいで金欠になり電気・ガスが年に数回止まっていた僕が語ります。 (ちなみに今はさっぱり物欲が消えて買わなく(買えなく)なりましたよっと。) 命に影響のない順で電気→ガス→水道の順で止まります、これ実体験に基づく実話です。 はい目次いきます。 SUPREMEやバレンシアガから学ぶインスタグラム戦略 SUPREMEとバレンシアガが大流行した2010年代後半 みなさん、SUPREME、SUPREMEをご存知でしょうか? 巷で大人気のファッションブランドです。…

  • フィルムカメラブームはまだまだ健在だなと実感したよ

    Nakabayashiです。 突然ですが フィルムブームの熱は下がってませんでした!! まずはこのYahoo!ニュースを見てください。 headlines.yahoo.co.jp カメラのキタムラ渋谷店では1日100本程度の現像依頼がきているそうです。 自分も何度か渋谷で頼んだことがありますが、確かに店内はお客さんが常に絶えないイメージでしたね。 この前丁度こんな記事を書いていたので驚きました... kikutabayashi.hatenablog.com 結局のところ、昔からやっている人は前との価格のギャップで最近の値上がりに敏感になってしまいますが、ここ最近はじめた若者たちにはフィルムの相…

  • 写真の砂嵐にはビッグバンのこだまが写っていると聞いて物凄いロマンを感じた話

    kikuchiです。 テレビの砂嵐の100粒に1粒は、137億年前のビッグバンのこだまが写り込んでいるそうです。 ちょ、なにそれ、 ロマンありすぎません?🐯⚡️ 写真と直接的には関係ないかもしれないけれど "見る"とは何か? 見えないものを写すことができるのか? なんてことばっかり考えてる身としては、これとっても惹かれる事実でした。 "アンテナに鳩の糞(ペンジアスは論文の中で「白い誘電性の物質」と記している)がたくさん付いていた。糞を掃除すればノイズはなくなると考えた二人はホーンアンテナに溜まった糞を掃除したが、ノイズは消えなかった(二人は互いに、糞掃除を言い出したのは自分ではないと言っている…

  • 【ゆる講座】写真で表現したい人のために、僕なりの考え方を解説します

    kikuchiです。 写真でなんか表現したい! 自分だけの写真を撮りたい! って人のために、一応何年もそんな感じのことやってる僕が恐れながらゆるーく解説してみようと思います。 まずは、予備知識からいきましょう。 写真表現をするなら覚えておきたい言葉を紹介します。 "ピクトリアリズム" です。 最近、飯沢耕太郎さんんの写真の力という本を何気なく読み、その中でめちゃくちゃ参考になる内容が載ってたのでここで紹介してみようと思います。 ピクトリアリズムの写真とは、下記の写真みたいな作者なりの表現を取り入れた写真のようで、1800年代の末頃に流行しました。 (出典:https://www.fujibi.…

  • フィルムが値上がりしたけど、今後を考えないといけないレベルまできてるって話

    Nakabayashiです。 年々フィルムが値上がりしてますねー。 この記事でも何度か触れてますが、ここ最近特にあかんレベルまで来てるなと感じました。 少しフィルムから離れていたこともありお店の値札を直接見ることがなく、正直実感はあまりわいてませんでした。 で、久しぶりに新宿歩いていたところですよ。とんでもないものを見つけました。 あの某有名店です… (((^_^;) んだこれ… 恐ろしい。ただ固まりました。 業務用?ISO100? 36枚撮り税込712円て! この間までのコスパ最強伝説はどこいった。 そして下にこの文字 新宿で一番安い!☺️✌️ まじで言ってるんですか!? ついでに下の「写ル…

  • kodak ultramax 400作例

    kikuchiです。 kodak のultra max 400を使った写真の作例載せて、1枚解説をしてみようと思います。 この記事の内容は2つです。 ①ultra max 400のフィルムの質感・色味 ②この写真1枚のバックストーリー ①ultra max 400の印象は色乗りがスタンダードかつ、彩度がやや高いような気がします。 階調は若干コントラスト高めだけれどかなり広い気がします。優秀です。 やや黄色っぽいカラッとした色味に寄っているような気がします。 (他の記事でも書きましたが、これはコダックフィルムの特徴でもあります。) この写真はフィルムをスキャンする際に僕のテイストにトーンを味付け…

  • 初代α7にオールドレンズをつけてインテリア写真の練習のために富士の西湖まで行ってきた。

    今週のお題「紅葉」 初代α7にオールドレンズをつけてインテリア写真の練習のために富士の西湖まで行ってきた。 kikuchiです。 仕事でのインテリア撮影のためnakabayashiに大事なα7と35mmのロシアレンズ ジュピターを借りました。 そんでプロカメラマンの友人にインテリア写真の撮り方を教えてくれ!とお願いしたところ、 なぜか富士の西湖に行くことに。 (・・どういうことなんだ一体。) のっけから目的と向かう先がズレてる気がしましたが、富士山に行けばインテリア写真くらいなんとかなるか・・という訳のわからないポジティブさで華麗にスルーし意気揚々と出発。 (遠い・・西湖遠過ぎる・・。) 紅葉…

  • 最近Youtubeにゆっくりの動画が増えてきてゆっくりムービーメーカーなるものがあることを知った

    kikuchiです。 1.最近、Youtubeにゆっくりの動画が増えたような気がする件 みなさん、最近Youtubeにゆっくりの動画増えたような気がしませんか? 僕は朝晩風呂に入るのですが、、スマホを風呂場に持ち込んで何やら勉強になるゆっくり動画を見ることにすっかりハマってしまいました。 (そんな暇あったらブログ更新しろ・写真を撮れ自分) 例えば、下の動画なんかめちゃめちゃ勉強になります。 いい暇つぶしになるんです。 割と簡単な構成なのに、見てて飽きないし。 2.Gopro及びYoutubeを一瞬で挫折した話 実は僕も何年か前にgoproを買ってバイクの動画を撮ったことがあるんです。 いわゆる…

  • 河口湖の秋

    kikuchiです。 最近、しばらく乗っていなかったバイクを復活させたので、ツーリング先で写真を撮ったりしています。 先週末は富士山の麓、河口湖に行ってきました。紅葉には少し早く、今丁度真っ盛りかな? 富士五大湖らへんの自然は、やっぱり撮り甲斐がありますね。 人も撮りたいけど、今は細々と自然を撮ってるのが自分の気分にぴったりかもしれません。 leica / M8

  • 雨の日+マニュアルレンズの辛さ

    雨の日撮影あるある言いたい(RG風) Nakabayashiです。 渋谷の展示も終わり、一段落といったところです。 今思えば作品撮りをしていた時期は7月中旬で梅雨ということもあり殆どの日が雨でした。 そんな中、特に感じたことが雨の日のマニュアルレンズがかなりキツイって話ですよ。 今回の展示ではSony α7iiをメインにオールドレンズで撮影を行っていました。 写真をやってて今更って感じですけど。 左手に傘、右手に一眼レフの状態で左手でフォーカスを合わせる。頑張って肩で傘を支えてもバランスが崩れて水平が保てない。 おまけに焦って撮るのでブレてたり、構図が適当だったり笑 雨の写真が好きなのでいつも…

  • いつもはフィルムで撮るけどiphone7の写真で自分の世界観が作れるのか実験してみた。

    kikuchiです。 最近、本業が多忙になってきてさっぱり写真を撮れていない僕です。 本来はフィルムカメラをメインに写真を撮るのですが、僕のカメラはなかなかの文鎮なため、休みでもカメラを持ち歩かないことがしばしば、、 写真ありきの人生になりつつあるとか豪語していた僕から、カメラと写真を抜いたら何が残るのでしょう? わりとまじで最近こんなんです↓ 日曜 11時頃起床 「もう11時か‥寝すぎたな‥。 写真でも撮りに行こかなぁ。 あ、洗濯物取り込まなきゃ。 やべ、洗い物もやらなきゃ。あっ(ry 片付けたらちょっとツタヤ行くだけにして、写真はまた来週にすっか。」 これって、、フツーの日曜のオッサン‥‥…

  • 人を撮るということ。写真として成立した人物写真(ポートレート)ってなんだろう。

    Nakabayashiです。 写真には人物撮影、いわゆるポートレートというジャンルがあります。 近年、インスタグラム等のSNSから急速に身近な競技になった印象がありますが、少し前までは敷居の高さやモデルの人の数も少なかったこともあり、そこまで流行ってはいませんでした。 流行とはいえ、あくまで写真界隈のプチブームといった感じですがね。 人を撮ることが容易になった今、なぜ人を撮るのか改めてゆっくり考える必要があると思います。 【何のために人(この人)を撮るのか】 もちろん、カメラマン側の視点とモデル側の視点では少しズレがあるかもしれませんし、人によって理由は本当にバラバラです。 なのでどれが悪いと…

  • SHIBUYA / 森山大道 / NEXT GENに出展します

    こんばんは、Nakabayashiです。 ちょっと嬉しい報告がありまして。 憧れの写真家と共に展示をさせていただける機会をいただきました。 こちらに詳細貼ります。 8/1~9月中期まで渋谷のモディ1Fの『ソニースクエア渋谷プロジェクト』での展示と外の大型モニターに自分の作品が表示されます。 同時にソニーNYCでも展示されるみたいです。 与えられたブースは小さいですが期間中毎日写真が1枚ずつ増えていくという展示です。 初日に行ったら1枚しかないと思います笑 テーマは渋谷の写真のみで、他のクリエイターと同じ条件で撮影しております。 出向くよりも渋谷にきたついでに!って感じで来ていただけると嬉しいで…

  • 川島小鳥さんの写真は追体験って言葉にちょっとしっくりきた。

    kikuchiです。 写真ってなんでしょう? なんのためにあるんでしょう? 写真は自己表現ではなくあくまで記録に過ぎないってのが僕なりの1つの答えだったんですが、 それでも、そこまで機械的なものでもないような気がしていてどこか腑に落ちずにいました。 最近読んだとある本で川島小鳥さんが下記のようなことを話していました。(コピペでなく、ニュアンスです) これめちゃくちゃしっくりきたんです。 「その髪の感じや表情は、もう決して同じことにはならないけれど、写真になっていれば観る度に、揺れる髪に感情が少し動いたことを追体験できる。」 ああこれだ! と思いました。 自分の記憶の中のワンシーンを再生すること…

  • 現像屋さんが閉店してその後

    Nakabayashiです。 ただの報告なのですが、この前行きつけの現像屋さんが閉店してしまったという記事を書きました。 こちら 続々とフィルム現像屋が閉店してる気がする。 - 写真手帖 それでショックを受けて、フィルムの危機感を覚えたのですが… その店の代わりに建つものが判明しました。 タピオカでした笑 なるほど…なるほど… タピオカかぁ~~笑 まぁそうなってしまうんですかね。 今の需要を考えたら。 写真屋さんがタピオカになるんかと、というかタピオカに席を譲るのかと。 色々思うことはありますが、そっちのほうが儲かるんでしょうし仕方ありませんね😢 なんなら写真ギャラリーカフェ的なのにして、写真…

  • 石垣島の平久保崎灯台が素晴らし過ぎる件

    こんばんは、kikuchiです。 このまえ沖縄の石垣島に行ってきたのですが、いやぁフィルムが減るわ減るわ、、 普段あまり見ない景色ばかりですから、なんだか新鮮でやたらとシャッターを切っておりました。 その中でも平久保崎灯台という灯台が石垣島の北の先端にあり、そこがほんとに素敵だったのでおススメします。 i 僕の写真だと謎に霞んで見えますが、沖縄に行く人はぜひぜひ。 こういう高台&灯台&綺麗な海っていうロケーションな日本だとレアな気がします。 夕暮れにいくと最高ですよ。 僕の写真だとよくわかりませんが、、(笑) ではでは。 kikuchi

  • 毛嫌いせずになんでも撮ってみる。その経験があらゆる場面において活きてくる。

    Nakabayashiです。 突然ですが皆さんは 「何系の写真を撮ってるんですか?」 「どんなジャンルの写真が得意ですか?」 と聞かれたらなんと答えますか。 「何でも撮りますよ!」 「○○しか撮りません」 「○○系がメインですかねー」 「なんとなく適当に…」 だいたいはこんな感じになるかと思います。 初心者の人は何でも最初は撮ったほうがいいと、このブログでも何度が書いた記憶がありますが、今回は初心者のうちにジャンルを縛って撮ってる人向けに書こうかなと思います。もしくは伸び悩んでスランプの人。 ある程度テーマを絞って撮っていると 「一向に写真が上達してる気がしない」 「なんか足りないな」 と、ス…

  • デジカメで「味」を出したいなら写真を燻すべし。

    kikuchiです。 僕がフィルムを使う理由は 「フィルムには何とも言えない味わいがある」 からです。 では、そもそも味ってなんだろう? デジカメで味を出すことはできないのか? と日々考え続けていて 色々調べてみたのですが、味のあるものとして、燻し銀、ってものがよく例えに使われることに気がつきました。 燻し銀とは? 1 いぶしをかけた銀。つやのない灰色になる。また、そのような色。2 見た目の華やかさはないが実力や魅力があるもの。「ベテラン俳優の燻し銀の演技」 ふむふむ、と思いました。 燻し銀って、銀のうえに黒い霞がついてるんですよね。それがなんともらいえない複雑でひとことで言い表せない表情を出…

  • 家に眠っていた古いコンデジを久しぶりに使ったら意外といい味を出してきた。

    Nakabayashiです。 先日家の掃除をしていたら、自分が中学生の頃にお年玉かなんかで買った古いコンデジを発掘しました。 デジタルカメラ DMC-FP1 商品概要 ムービー/カメラ Panasonic バッテリーはもちろん切れていたので、充電してみたら普通に復活。 小さくてめっちゃ軽い。RICOH GRよりもふたまわりくらいコンパクト。 少し部屋で撮ってみたらなんかやたらとフレア?というかレンズのかすみ?か良く分かりませんが、買った当時にはなかった現象が起こってるようです。 これもオールドレンズ的な感じでバルサム切れのようなものなのか不明ですが、何だかこれもいい味になりそうな気がし…

  • 写真を趣味にしてから自分の中で確実に変わったこと。写真を趣味にすることのメリット。

    こんにちは、Nakabayashiです。 写真を始めてそろそろ7年目くらいになります。 もちろん途中ブランクはありますが、こんなに長く続けてこれたという事実に驚いてます。 写真が生活の一部になっているので普段はあまり意識したことがなかったのですが、昔の自分と今とではどんだけ生活が変わったのかせっかくなので改めて考えてみました。 では、ざっくりとまず、 ①アウトドアになった。 自分が特に感じてる部分です。高校生まではゲーム三昧の残念なこどもだったので、誘われない限り基本的にはインドアでした。 が、写真を始めてからというもの暇な日に家に1日中いることが最近とても苦痛に感じるようになってしまいました…

  • 地方に住んでいるなら是非写真を趣味にしてほしい

    kikuchiです。 最近、 "あーどこか遠くの辺境に写真撮りに行きてぇ" と度々思うんです。 東京で缶詰してるとそういう旅の欲望がムクムク湧いてきます。 人はやはり '"見たことのないもの" "自分の生活から遠く離れたもの" を観たいんだと思うんです。 つまりは、何かしらの新鮮さを感じることに喜びを感じるわけです。 できることなら毎週末どこでもドアで各地を旅して写真を撮りたいのですよ。 でもできないから、写真を見てプチジャーニーすると楽しいもんです。 そして撮ってる人が少ない場所であるほど、インスタグラムやらなんやらで見ることも少なく、新鮮で面白いのですよ。 僕も20年住んだ地元に帰った時に…

  • あまり多く写真を撮らない人ほどデジカメよりフィルムがいいと思う

    kikuchiです。 今回のテーマは写真を撮る頻度が低い、もしくは続くかわからない人には、デジカメよりもフィルムカメラがお勧めという話です。 理由は単純です。 フィルムカメラは基本的に初期投資が安くランニングコストが高く、デジカメは初期投資が高くランニングコストが安いからです。 例えば、一式で30万円を使うとします。 ◇フィルムカメラの場合 ・初期投資 本体+レンズ→3万 ・ランニングコスト フィルム、現像、スキャン→27万円 ◇デジタルカメラの場合 ・初期投資 本体+レンズ→30万円 フィルムカメラはもう市場価値が底値まで落ち込み、価格はほぼ変動しなくなっています。 一方でデジカメは年月が経…

  • 富士フィルム。各フィルム30%値上げですって…

    Nakabayashiです。 いやー。本当にこの時が来てしまいましたね。 前の記事でも書きましたが、このままだとフィルム業界がピンチですよ。 30%値上げということは、写ルンです。でも1000円は超えるということでしょう。それに現像+データ化で安くて2000円てとこでしょうか。36枚で… せっかくフィルムブームという波に世間が乗ったと思ったのに笑 プロの写真家さんとかならあまり気にしないのかもしれませんが、カメラ始めたての学生さんとかは特にキツいっすよねー。 PRO400Hとかなら一本で2000円位になるのでしょうか……高い。 個人的に痛いのがブローニーフィルムも対象ってとこですね。普通の35…

  • 昔やったゲームや観た映画、読んだ漫画や小説が自分の撮る写真の世界観に大きく関わっていると思う

    kikuchiです。 僕は写真をやる上で「世界観」が非常に大切だと思っています。 そもそも世界観ってなんだろう? って話なのですが、ゲームや映画の世界観の定義とほぼ同義と考えてよいと思います。 つまりはその世界で、どんな人々が、どんな暮らしをし、どんな歴史があり、どんな音楽を聴き、どんな生活を営んでいるか?という設定のようなものです。 写真は現実からしか作れませんが、 写真は必ずしも現実とは限らない。 というのが僕の考えです。 つまりは、否応無く、現実の断片を組み合わせれば、そこには仮想世界ができあがってしまうのです。 そしてその仮想世界は、必ず撮影者の思考のフィルターを通りますから、なにかし…

  • ハーフカメラを初めて使ってみた < 京セラ kyocera samurai x3.0 >

    こんにちは、Nakabayashiです。 少し前から手持ちの機材に飽きてきたので、安く遊べる変なカメラがないかと最近探しておりました。(変なカメラ集めるの大好きです笑) そんな中で、なんだかんだハーフカメラに一回も触れたことがないなと思いハーフカメラについて色々調べていました。 ハーフカメラは通常のフィルムカメラの2倍撮影できるのでコスパも高いです。 フィルムを気にせず気軽に撮れるのがメリットですね。 ハーフカメラにもたくさんの種類と機種があるのですが、基本的にあまり凝った機能はなく全オートの機種も多いです。シャッター切るだけで何でも撮れるみたいなのもあります。 有名なカメラ OLYMPUS …

  • 写真のレタッチ能力が撮影能力と同じくらい重要になってくる

    kikuchiです。 今回はレタッチの話をしていきます。 皆さん、写真のレタッチしていますか? 写真のレタッチ能力は、撮影のうりと同じくらい重要になってきている気がしています。 というのも、例えばインスタグラムで有名な人達は、須らく自分のテイストを持っています。 テイストの統一が世界観を生み出し、その世界観が人を魅了するのです。 写真一枚で闘うのではなく、群で闘う時代になってきているのだと思います。(昔からそうかもしれませんが) 僕もなるべく自分のテイストというものを大切にしていますし、基本的にはレタッチをします。 レタッチの腕を磨くことは必須です。 職人芸レベルのレタッチ力を身につけて下さい…

  • 続々とフィルム現像屋が閉店してる気がする。

    Nakabayashiです。 インスタを中心としてプチフィルムブームが起こっていることは皆さんご存じだとは思います。 写ルンです。が流行りだした時もテレビやメディアでたくさん特集が組まれてましたね。 要するに今フィルムの需要は数年前よりも確実に上がっていると言えます。 売るなら今!くらいかと しかし、現実はそうともいかないみたいです。富士フィルムを筆頭に流行に反して次々とフィルムの生産は終了しています。昔では考えられない値段で売ってるフィルムもありますね。 自分がお世話になっていた現像屋さんもどんどん閉店して選択肢がなくなってきて悲しいです。 今日も職場に近い店に現像をいつものように出しに行き…

  • 初心者がカメラ趣味を長く続けるには。自分の過去の経験から改めて振り返ってみた。Part2

    kikuchiです。 nakabayashiが写真を続けるコツを記事にしてくれたので、僕も追記事を書いてみます。 僕らは定期的に展示に出展したりコンペに応募したりしています。 もちろん別に誰かにやれと言われているわけでもありません。 なぜ出展・応募するのか?ですが、 「小まめに納期を切ることで、嫌でも写真を撮らざるを得ない状況をつくっている」 のです。 僕ら人間はアクティブな行動を続けることは難しいと言われます。 例えばですが、 「毎日1時間英会話の勉強をして英語ペラペラになるぞ!」 「筋トレするぞ!夏にはムキムキになったる」 「痩せるためにダイエットだ!毎日30分筋トレしよう」 なんて言って…

  • 初心者がカメラ趣味を長く続けるには。自分の過去の経験から改めて振り返ってみた。

    Nakabayashiです。 初心者の人がカメラを買って数年で飽きてしまう。または、買ったものの数回しか使っていない。といったことは良く話しに聞きますよね。 これはおそらくその人の写真を始めるキッカケとその環境によって変わってくるのかなと思います。 自分の場合は、たまたま大学で写真部に勧誘されたから。というだけですが、今では写真抜きの生活なんて考えられないレベルの趣味になりました。 自分の所属してた写真部は部員数がとても多いので、その中で仲良くなった人たちもたくさんいます。 なので、社会人になった今でも自分の周りにはほぼ写真についての知識がある人が大多数という変わった状況です笑 休日には誰かし…

  • 自分にとっては見飽きた光景でも他人にとっては珍しい光景かもしれないから撮っておこう

    kikuchiです。 あー写欲がわかねー撮りたいもんがねー、なんて悩むことしばしば。 その度に、 なんで撮りたい物がないんだろう? 僕は一体何が撮りたいんだろう? とか悶々と悩むわけです。 その中で僕は一つの答えを見つけていて 結局「自分にとって新鮮じゃないから」 というのがかなり大きいなと思うんです。 見飽きた街に住んで見飽きたを生活して、見飽きた職場や学校に通い、見飽きたスーパーで食材を買って食べて、見飽きた(ry 人は同じもの見続ければ飽きますね。 やっぱり新しいものが見たいんですよ。 例えば、見知らぬインドネシア人が、カメラで彼の家の中を撮り、行きつけのスーパーを撮り、近所の寺院を撮り…

  • RICOH GRで夜中の神保町をスナップしてきた【深夜徘徊の魅力】

    Nakabayashiです。 突然ですが、皆さん「深夜徘徊」ってしたことありますか?笑 最近マツコ・デラックスさんの番組で「夜の港を徘徊する」なんてのもありますね。 深夜徘徊ってちょっと危険な感じでヤンキーとか不審者に絡まれそうってイメージがあってわざわざ夜中に街に繰り出す人は少ないのではないでしょうか。結構体力的にもキツイんで気軽に出来るもんじゃないですよね。 とりあえず、何か理由がないと基本やらないでしょう。 なので…… 今回は写真趣味においての深夜撮影の魅力と楽しさについて書いていきたいと思います! (未成年の方はダメですよ!☺️) まず、深夜撮影って行っても何撮るねん!って話しになりま…

  • 写真において「量のない質はない」は真実だと思う

    kikuchiです。 皆さん、森山大道さんを知っていますか? 路上スナップ写真で知られる日本の大御所写真家です。 僕は彼の写真もエッセイも大好きなのです。 森山さんの写真のスタンスはとてもシンプルで 「とにかく直感に従って量を撮る」 というものです。 圧倒的な量が、小手先のテクニックなど一蹴すると語っています。 この考え方が僕は大好きです。 というのも、写真は絵や音楽と違い、シャッターを切ればモノが出来上がるという特異な性質を持っています。 つまり、 「数を量産できることは写真特有の力」 なのです。 これを活かさない手はないでしょう! この持論に基づき、僕は躊躇せずシャッターを切りまくっていま…

  • 2018年度木村伊兵衛賞の写真集「KIPUKA」を読んでみたら受賞に納得してしまった

    kikuchiです。 第44回 木村伊兵衛賞2018年度 受賞作品が決まりましたね。(結構前ですが) 岩根愛さんの「KIPUKA」という写真集です。 受賞前から各雑誌の特集などでやたら取り上げられていたりして、 どんなものなのか気になっていたため実際に読んでみたのですが、 こりゃ受賞するわけだ...と心から思ったのでした。 写真をやる人もそうでない人も、色々と学べる部分も多く、写真集の教科書的な抜け目ない一冊だったので、一度読んでみて欲しいと思い記事にしてみました。 【ハワイと福島の繋がりと言うテーマが新鮮で明確】 ハワイで行われる''ボンダンス''と福島の盆踊りを接続させています。 フクシマ…

  • アスペクト比で写真は化ける【レタッチ編】

    どうも、Nakabayashiです。 前回の記事ではアスペクト比の種類について簡単にまとめてみました。 では実際どのくらい写真の印象が変わるのか、1枚の写真を例にして比較してみようと思います。 kikutabayashi.hatenablog.com 今回使用する写真はRICOH GRで撮影したこちらの銀座スナップです。 これはカメラのデフォルト設定である3:2で撮影したものです。 この写真を使って色々な比率にしてみたいと思います! では、さっそく。 ◎4:3 バランスを考えて軽くトリミングもしました。 昔の規格ですが、そこまで劇的変化はありませんね。まだまだメジャーなサイズで見慣れてるからか…

  • アスペクト比で写真は化ける【アスペクト比の種類について】

    どうも、Nakabayashiです。 写真を撮っていると個性をつい出したくなりますよね。そんな時に結構写真の印象が分かりやすく変わるアスペクト比について簡単にまとめてみようと思います。 初回はアスペクト比にはどんなものがあるのか。一覧で紹介していきます。 作例は次の記事で! 代表的なアスペクト比 ◎3:2 こちらは写真で一番使っている人が多いと言われてる比率です。一眼レフのデフォルト設定であることが多いです。 主なものに フルサイズ、APS-C、大半のフィルムカメラなど ◎4:3 昔の機械に多く、今は意図的に使わない限りあまり見かけなくなりました。 主なものに 昔のテレビ、昔のモニター、古いコ…

  • 鳥居の写真が好き過ぎて辛い

    kikuchiです。 突然ですが、僕は鳥居が大好きなのです。 鳥居を見ると異様にテンションが上がります。 有名な神社の鳥居よりも、ひっそりと佇む無名な鳥居が大好きなのですよ。 うまく説明ができないのですが、なんだか神聖な感じがしてたまらんのです。 ちなみにnakabayashiは僕以上に鳥居が大好きで、小学校の図工の時間に絵を描く授業があり、みんな可愛いイラストを描く中1人だけ鳥居の絵を描いたそうです。 こわっ、マジ引くわー。 ま、今の僕は鳥居大好きマンなので人のこと言えないのですが。 鳥居の写真を貼っつけておいたので、少しでもその魅力を感じて貰えたらなーと思います。 (色味とかの統一感がない…

  • 工場夜景撮影が有名だけど個人的に昼工場を推したい理由

    Nakabayashiです。 写真を撮る人ならば誰もが知っているであろう工場夜景。 アニメやファイナルファンタジーのような近未来的光景はとても美しく、男なら一度は撮りに行きたくなるものです。 (工場夜景について知りたい方はこちらのサイトが参考になります。) yakei.tw インスタグラムでも素晴らしい作品の数々をタイムライン上で見かけますね。 とにかく映えます。#工場夜景 とかでたくさんヒットします。 個人的にアクセスが場所によっては結構困難だったり、車が必要だったりと敷居が高い印象がありますがこんなにシェアがあるということは、無理してでも撮りに行きたい魅力的なフォトスポットだということが分…

  • カメラ買ったけど何撮ったらいいの?という悩みは6年経っても解決しないのでとにかくカメラを持って外に出て下さい。

    こんにちは。 kikuchiです。 被写体探しってマジで難しくないですか? 何撮ればいいの?って最近カメラを始めた人によく聞かれますが、正直言ってですね むしろ僕が教えて欲しいです。 何を撮ればいいんだろう、という一見初心者あるあるみたいな悩みは、6年目になっても全然無くなりません。 カメラマンはクライアントがいるから撮る理由に悩む必要はないですが、僕らのようなアマチュアはよく悩みます。 なんのために写真を撮るんだろう。 と、悶々とします。 nakabayashiとかれこれ3年くらい悩んでます。 毎回うんうん唸っております。 僕らは二人で活動しているので、アレコレ議論しながら試行錯誤をしてきま…

  • とうとう発売「RICOH GR III」GR使いが思うこと

    Nakabayashiです。 とうとう発売しましたね。RICOH GR III。 自分の写真の5割は初代RICOH GRで撮ってるものなので、もちろんチェックしてました。 このサイズ感でAPS-C、スタイリッシュ、クールなエフェクト付きなど個人的に最強コンデジです。もちろん不満点はいくつかあったので、そこが改善されてれば買い換えようと考えてました。 不満足は ①ちょっと夜に弱い。手振れ補正なし、最高ISO感度が少し低い。 ②レンズがF2.8は充分だけどできればもう少し頑張ってほしい。 ③AFが結構迷う。 少し前の機種なので仕方ありませんがこんなとこです。 で、今回はどう進化したのかというと… …

  • フィルムを飛行機に乗る前のX線検査に通したけど何も問題なかった話

    kikuchiです。 フィルムを飛行機に乗る前の手荷物検査に通しても問題ないのか? って気になりますよね。 手荷物検査ではX線を照射して中身をチェックするため、フィルムが感光してしまうなどの噂をよく見ます。 僕も去年台湾旅行にフィルムカメラと20本くらいのフィルムを持って行ったのですが、結論から言うと、ぼくの場合は問題ありませんでした。 20本も持って行ったので、帰りの飛行機の中ではすごく不安でした。 思い出の結晶ですからね。。 ちなみに持って行ったのは、下記のフィルムです。 (FUJICOLOR200、LOMO color negative 100、800 ) 羽田空港と台湾桃園国際空港で行…

  • 超個人的コスパの高いフィルムランキング(2019年3月ver)

    【超個人的コスパの高いフィルムランキング5選(ver2019年3月)】 フィルムってお金がかかりますよね。 初期投資が安い分、ランニングコストがかかります。 結構種類もあるし、どれ選んだらいいの? って人も多いのではないでしょうか? 実際買って試してみるのが一番早いのですが、 1、2本使っただけじゃ特徴なんてわからないんですよね。 それも、お店に取り込んでもらってたりすると尚更です。 そこで、個人的におすすめな安価で使いやすいフィルムをご紹介します。 僕は自分でフィルムをスキャンしています。 今まで取り込んだ枚数は、1000枚くらいでしょうか。 自分でスキャンをするときは、毎回色味の調整をして…

  • 映画「溺れるナイフ」を今更見たら、なんともフォトジェニックな映画だった

    Nakabayashiです。 結構前の話しですが、たまたまテレビでやってた2016年上映の「溺れるナイフ」という映画を見ました。 小松菜奈、菅田将暉W主演の青春物語です。 垂れ流しで見てたのであまり期待してなかったのですが、意外と舞台の和歌山の景色が綺麗で実際に行ってみたくなるほどちゃんと見てしまいました笑 ストーリーはありがちだけどちょっとミステリアスな内容で最後は結局何が伝えたいのか正直分かりにくい映画ではありました。元々原作は少女漫画のようです。 ネットでは低予算とかカメラワーク等にあまり評判は良くないみたいです。 ですが、自分は結構映像美というか田舎の自然の美しさを上手く表現できてるな…

  • Instagramで評価されやすい写真ってどんな写真?

    kikuchiです。 今回はSNS(Instagram)に適した写真とは?という話です。 InstagramやTwitterって、今だと大抵はスマホの小さな画面で見ますよね。 そうなると、スマホの小さな画面の中で写真がさらさらと流れていくわけです。 それも、例えば電車の中とかで見たりするから、落ち着いて見れない場合もあります。 展示や写真集って、また見るシチュエーションが違ったりしますよね。 写真集なら家でじっくり見たり何度も見返したり、展示なら写真のパワーは大きいけれど一度しか見れなかったり。 つまり下記のように分けられるわけです。 ・写真集向きの写真 ・展示向きの写真 ・SNS向きの写真 …

  • 写真における「日常」がテーマって意外とハードル高い気がする

    Nakabayashiです。 突然ですが、皆さんはあなたの写真のテーマは?なんて急に聞かれたらすぐ答えられますか。 自分はもし聞かれたときに何て言おうかたまに考えます。で、結局言葉にすると薄っぺらかったり、なんかダサかったりして結局決まりません笑 迷ったら「僕は日常を切り取っています」なんて言葉が色々と使いやすそうかなと思うのですが、個人的に「日常」って範囲が広すぎてそう簡単なテーマではないような気がするんです。 本当に日常をテーマにしてる写真家さんの写真集とか見ると、いかに自分の(通称)日常写真がなんとも嘘臭く「これのどこが日常やねん!笑」て一人で突っ込んでは落ち込んでます… 着飾ったものや…

  • 忙しい人が写真を続けたいなら、コンパクトなカメラを持っておこうの話

    kikuchiです。 「忙しい人が写真を続けたいなら、コンパクトなカメラを持っておくべき」 だと、最近気づいたので記事にします。 僕自身、最近なかなか写真を撮りに行く暇がなく困っています。 写真撮りに行けてないな、どうしようかな なんて考えてたんですが「写真を撮りにいく」時間を作るのって、忙しい現代人にはそもそも難しいですよね。 そこで写真を撮る時間をいかに確保するかですが、 常に小さなカメラを持ち歩けば、通勤の合間とかお昼休憩とか、日常の中でスナップくらいならできるのでは? と思い始めています。 写真を撮りに行くのでなく、当たり前に身近にカメラを懐に入れておけば、いつでも写真は撮れるわけです…

  • 撮るものに迷ったときは他の趣味に頼るという選択肢

    Nakabayashiです。 今回は自分が撮影のテーマに困ったときにどうするかについて書きます。 ほとんどの人がそうだと思いますが、数年撮影を続けていると自分が行ける行動範囲での撮影に限界がきますよね。そりゃ東京に住んでるともちろん東京近辺の写真ばっかになります。マンネリからの撮影スランプ突入です。 「あそこ行っても、どうせあれ撮るしかないしなー」 「あそこ散々撮ったし、また行ってもなー。想像つくな・・・」 こんな感じに皆さんなりませんか?笑 写真のみが趣味だとこうなりやすいかもしれません。 アクティブな人はどこにでも行ってしまうと思いますが・・・(羨ましい) でも、日帰りで行ける場所とかお金…

  • 7台コンパクトフィルムカメラを乗り換えたけどなんだかんだでContax T2が最強だと思う

    kikuchiです。 ここ数年、ContaxのT2というコンパクトフィルムカメラがすごく人気ですね。 ContaxT2を2回購入して2回手放し、また購入したいと思っている僕がその魅了について考えてみたいと思います。 【僕はコンパクトフィルムカメラの魔人です】 僕はかなりの数のコンパクトフィルムカメラを乗り換えていて、 ContaxT2→ContaxT3→minolta TC-1→Richo GR-1→Konica Big mini→Contax T2→Yashica T4→なし→ContaxT2(?) こんなコンパクトフィルムカメラ遍歴を持っています。 かなりカメラを渡り歩き、それぞれの良いと…

  • 御苗場2019で展示して学んだこと全開放

    kikuchiです。 昨晩、nakabayashiと深夜に電話で御苗場の反省会的なことをしました。 www.onaeba.com 今回受賞はできませんでしたが、 展示の仕方や見せ方を見直す必要があることに気がついたり、 得たものは意外と大きいと話をしました。 でもあぁ、無念。 何を撮るか?が写真を撮る人間の一番の核でここを変えてしまうことはできませんから、 何をどうやって伝えるのか?が大切だと思っています。 【展示の工夫を殆どできなかった】 2人のだした結論では、これがめ思います。 僕らの展示はA3ノビを目一杯、淡々と並べる方式でした。 1パネル分(1500×2100)しか借りれなかったので、…

  • 御苗場2019に出展して写真を紙に印刷する大切さを思い出した話

    こんばんは、kikuchiです。 御苗場2019にブースNo.046、YORUDORA名義で出展してます。 nakabayashiと2人で出展しています。 https://www.onaeba.com/2019y-yorudora/ 平日の搬入だったので、僕一人で搬入してめちゃくちゃ大変な思いをしたんですが、展示の準備が完了して改めて、プリントした写真っていいわーって思いました。 当たり前ですが、紙に印刷すると写真が実体化します。 細かい部分までじっくり見れるんです。 寄ったら離れたら、触ってみたり。 この行為って凄く大切です。 スマホやPCの小さな画面で見てよく見えていた写真が、印刷するとダ…

  • 映画ファースト・マンを観たらストーリーよりもむしろフィルムの美しさに感動した話

    kikuchiです。 昨日今話題のデイミアン・チャゼル監督のファースト・マンを観てきました。 ララランドとセッションを作った監督ですね。 firstman.jp この映画を見始めてすぐに気がついたんですが、 この映画、がっつりフィルムで撮影されているんですよね。 ストーリーも腰人的には面白かったんですが、 フィルムカメラを弄っている身としては映像美が気になって仕方のない映画でした。 【映画ファースト・マンを観たらストーリーよりもむしろフィルムの美しさに感動した話】 映像がとにかく美しいです。 美しいといっても、CGでめちゃくちゃ精巧につくられているとかそういう方向性でなく、圧倒的な美的センスを…

  • 御苗場2019 (2/28-3/3)出展します。

    こんばんは、kikuchiです。 横浜で行われる御苗場2019の展示に出展することになりました。 nakabayashiと二人で、YORUDORAという名で出展します。 https://www.onaeba.com/2019y-yorudora/ 展示をする・見るのはとても大切だと思っていて、スマホやPCの画面で見るのとは、やっぱり写真のパワーが桁違いです。 そして、展示は作品を見ながらあれこれ議論したりしてもらったり、自分の写真を改めて客観視する機会になります。 みなさんもぜひ足を運んでみて下さいね。 またね。 Kikuchi

  • フィルム写真の赤い光は何?

    Kikuchiです。 最近、フィルム写真の赤い光って何? どうやって出すの? という質問をされました。 ↑こういうやつですね。 この光が入ると、なんか急にノスタルジーな印象になりますよね。 あれが何かの結論からいうと、フィルムカメラの光漏れによる感光です。 フィルムが入っている空間に何らかの理由で微量な光が入り込んでしまって発生しているんです。 よくあるのはモルトという遮光材が劣化して、ほんのすこし光が中に入り込んでしまっているケースです。 ちなみに僕の使ってるカメラだと内部反射やシャッター幕の穴の補修跡から少し漏れたりすることもあります。(個人的には嫌ですが、、) ↑ちなみにこれのように、青…

  • 森山大道さんの「犬の記憶」を今更読んだ

    こんにちは、kikuchiです。 写真家の大御所森山大道さんは文章家としても有名で、いくつか書籍を出されています。 その中で文庫版の犬の記憶を古本屋さんで見つけたので、読んでみました。 この本は彼の写真人生のエッセイなのですが、読み物としてかなり面白い。 森山さんはとても人間的で、魅力的な人物だということをひしひしと感じました。 彼は戦後の大阪の混沌とした街を原風景に持ち、幼い頃は土地を転々としたようです。 そのため明確な故郷がなく、彼にとっての故郷とは、漠然とした遠い記憶の集合体なのでした。 そして、いつもどこか故郷や原風景を求めている節があると綴られていました。 彼の混沌とセンチメンタルさ…

  • テーマ探しって本当に難しいよね

    こんばんは、kikuchiです。 あなたは ①テーマを決めてから撮る人 ②撮った写真からテーマに沿って写真を選ぶ人 どちらでしょうか? 僕は基本的には②のタイプです。 外に飛び出していって、撮りまくります。 500枚撮れる日もあれば、5枚くらいしか撮れない日もあります。 たまに①②のハイブリッドで、ざっくりテーマを決めて現場任せに撮ることもあります。 でも、このやり方って結構苦しいんです。 なぜかというと、毎回撮影場所が決まらなくて悩むし、撮りたいものが何かも明確になりづらい。 飯沢耕太郎さんかホンマタカシ さんの著書(どっちか忘れました)の一説に、作品の撮り方は2種類あると書いてあり、色々と…

  • 「写真が上手って何?」って聞かれて3日くらい悩んだ

    こんにちは、kikuchiです。 この前、写真にあまり詳しくない友人と何気なく写真の話をしていたら 「写真が上手って何?」って直球な質問を食らいました。 僕はろくな返しもできずうーん、、と唸りました。 そして3日くらい不意にその言葉を思い出しては唸り続け、会社のトイレで不意に閃きました。 【その場の温度・湿度・音・匂いなど五感の全てを統合して写真として保存できること】 僕の答えはこれだ!これなんだ! ってスッキリしました。 上手いなーって思う写真って 妙に生々しかったり、臭そうだったり、切なくなったり、要は五感を感じているような写真なんです。 人によってモノの感じ方って違ってて、その人ならでは…

  • トイデジの魅力 <レタッチ編>

    こんにちは、Nakabayashiです。 今回は前回の記事のおまけとしてトイデジならではの描写を活かしたレタッチについてご紹介したいと思います。 トイデジにはもともとプリセットでフィルター効果を付けられるものが多いので本来はあまりレタッチしなくても良い場合が多いのですが(ハリネズミとか)、トイデジを使い込むという意味でデジタルレタッチをして自分好みに近づけることも1つの魅力です。 今回は流行のフィルム調を意識してレタッチをしてみたいと思います。 カメラは前回同様Bigshotです。 まず、スナップ 撮って出しがこちらです。 トイデジの苦手な暗い場所です。正直このままじゃ使えません。 レタッチ後…

  • iphoneXSはカメラマン・写真家を殺すのか?

    こんばんは、kikuchiです。 9/13(昨日) iphone XS,XS Max,XRが発表されましたね。 https://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1142/904/amp.index.html いやこれ、実に恐ろしいニュースですよ。 ついにスマホでボケを簡単に操作できるようになってしまいました。。 一眼レフやミラーレスを意気揚々と担いでいた僕らは、露出の三角形の複雑さや専門性が敷居(本当は実に簡単ではありますが、、)をつくり、仕事・趣味としての位置を保っていた所があるんじゃ?と思います。 スマホが進化…

  • トイデジの魅力

    こんにちは、Nakabayashiです。 今回はトイカメラについて書きたいと思います。 さすがにトイカメラってなんぞ?って人はいないと思いますが、そのままチープな「おもちゃカメラ」と思って大丈夫です。 トイカメラと言うとフィルムカメラのHOLGAやLOMO LC-A、Lomographyといったブランドが有名です。デジタルではデジタルハリネズミ、vivicam辺りでしょうか。意外と調べると種類が多く、奥が深いんです。 名前は聞いたことあるけど実際は持ってない、触ったことが無い(てか、いらない笑)って人も多いんじゃないでしょうか。 少しでも興味がありましたら以下のサイトがおすすめです。 トイカメ…

  • フィルムリバイバルについてちゃんと考える

    こんにちは、kikuchiです。 ここ最近よく考えることがあります。 それは「懐かしいもの」にトレンドがあるのはなぜか? ということです。 古着、リノベーション、レコード、フィルム、、 どれもこれも"懐かしさ""レトロ"がキーワードになっています。 でも深堀するときっともっと深くに何か共通した概念がある気がしてなりません。 そこで、もう少し次元を高めて考えると、これらに共通するのは "新しい感性が古いものに新しい価値を見出した" ということだと僕は考えています。 言い換えれば常識を覆したということ。 これって実はすごいことなんじゃないかと思います。 僕はフィルム業界を新しい市場として再生すべき…

  • フィルム写真とデジタル写真の質感やお金のこととか

    こんにちは、kikuchiです。 今回はちょっとトレンドがきているフィルム写真について書きます。 フィルムとデジタルについてはあちこちで語られていますが、例に漏れず僕も頭が変になる程考えたので、書き記すことにしました。 僕はデジタルとフィルムの両方で撮影します。個人的感性で言えば、基本的にフィルムの写真の方がすきです。 下の写真は四国の島々を観光して撮ったスナップです。 Contax T3 業務用400 デジタルでフィルム写真が持つ質感を再現するためにアレコレ考え実験してますが、やっぱり本物にはなれません。 とても美味しくて安い松茸のお吸い物売ってますよね。あれはあれでとても美味しいです。でも…

  • 故郷への旅①

    こんばんは、kikuchiです。 5日間の会津への帰省を終えました。 フィルムを10本持って行ったのですが、使ったのは6本、それに加えてデジタルでも200枚前後撮りました。 36×6=216 デジ 約200 合計=400枚程度 400(枚)/5(日)=80枚(1日あたり) 5日分で割ると一日80枚、毎日フル稼働していたことを考えると、少ないですね。。 原因は車移動時間が多過ぎたこと、当たり前ですが自然ばかりで具体的なら被写体を掴みにくかった、と言ったところでしょうか。 フィルムを現像していないのでみれたのはデジタルのみとなりますが、ピンときたものは数枚程度でした。 けれど、あの街と地方全体で感…

  • 故郷への旅⓪

    こんにちは、kikuchiです。 明日から仕事を休んで5日間ほど帰省します。 細やかな夏休みです。 僕の地元は会津という街なのですが、この帰省で写真を撮りまくり、一つの作品をつくってみようと思っています。 僕は地元に愛着の薄い人間なのですが、東京に出てきて5年経ち、飽き飽きしたあの街の生活に対する感情も少しだけ変わりました。 早朝や深夜に車を走らせ、ひたすら静かな世界の写真を撮りたいなーなんて考えています。 (霧の日の山道/2017 夏) 会津には猪苗代湖やら浄土平やらがあり、オフシーズンの平日はガランとし、究極の静寂に包まれます。たまに霧がでたりもします。 今だと夏休み中の大学生が来てBBQ…

  • 写真×音楽

    こんにちは、kikuchiです。 最近、オリジナルの音楽活動をしている人と協力して展示をしてみたいと悶々と考えております。 僕らの写真活動の根底には、音楽があります。 音楽を浴びながら、深夜に山奥をドライブする行為から始まった写真活動だからです。 深夜のドライブのような、暗闇の中を音楽だけを頼りに彷徨うような展示にしたいなーと、漠然とイメージだけあります。 電子音を使える人が仲間に欲しいと思う、今日この頃です。 ここまでお読みいただきありがとうございました。 菊地

  • いいねを意識しすぎると目的を見失う

    こんにちは、Nakabayashiです。 今日はSNSでの「いいね」について、個人的な考えを書いていこうと思います。 ちょっと長いです✌️ 今やインスタグラムを筆頭にカメラ、写真が流行だということは誰もが知っていると思いますが、なんで今更写真がブームなのか?ってとこですよね。 つい最近までカメラが売れない、コンデジはスマホに役目を取られた。カメラを持ち歩く時代は終わり。という状況だったのになぜ? ツイッターが一番流行っていた時はそんなにみんな写真写真言ってなかった気がします。 インスタが流行ったのは「スマホで簡単に撮って、さらにフィルターですぐお洒落な写真を共有できる」というところです。それま…

  • 写真集をつくろう

    Kikuchiです。 つい最近、写真集を作りました。 素材を買ってきて、自宅で印刷して1から製本しました。 写真コンペに提出するための自作写真集です。 写真集を作る中で「単写真」と「組写真」の考え方って全然別物だなーなんて思ったので、まとめてみます。 単写真だとつい「傑作」ばかり載せたくなりますね。 これみんなやりがちで、ミュージシャンが繋ぎで作ったつまらないベストアルバムのようになってしまいます。 見せ方のベースをインスタグラム基準で考えてしまうと、この状態になりがちです。 1つの曲で例えるなら、初めから終わりまでサビみたいなものでしょうか。 つまり、イントロが必要なのです。 並びや抑揚も含…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yorudoraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yorudoraさん
ブログタイトル
写真手帖
フォロー
写真手帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用