chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
johan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/31

arrow_drop_down
  • 経理サポート担当が考える「給与」の経理作業とは?

    給与の経理処理は大変、、、今日は給与について、見ていきます。給与に関しては、給与計算ソフトを使った方が良いですね。というのも、計算が複雑だからです。ただし、経理自体は簡単です。計算が複雑というのは、考えるべき項目が多いんです(>_&l

  • 経理サポート担当が考える「仕入/買掛金」の経理作業とは?

    仕入と業種まず、仕入についてですが、これも業種によって異なります。卸売業や小売業などが一番分かりやすいですよね。仕入れてきたものを、売る。製造業や飲食業などは、仕入れてきたものを加工・調理して、販売・提供します。サービス業だと仕入がないこと

  • 経理サポート担当が考える「売上/売掛金」の経理作業とは?

    売上管理と事業形態まず最初に、ここは業種やお店によって様々です。飲食店や美容室などは、現金やカード払いのお店が多いです。会社などであれば、取引先に請求書を送って後日入金されることが多いですね。最近だと、飲食店などでも、レジを使って集計されて

  • 経理サポート担当が考える「現金」の経理作業とは?

    個人事業主の「現金」管理について今日は具体的な経理作業についての説明です。やっぱり、まずは「現金」ですよね!正直、ここの管理が一番大変。。。と言っても、代表一人だけの事業なら、比較的簡単です。なぜなら、事業用のお金と、プライベートのお金が、

  • 個人事業主が知っておくと役に立つ経営戦略②『財務分析』(収益性)

    収益性分析今日は前回書いた『財務分析』の続きを書きます。最初に、参考資料を載せておきますね!中小企業実態基本調査前回は「安全性分析」として、流動比率、自己資本比率、手元流動性比率について書きました。今日は「収益性分析」について見ていきます。

  • 個人事業主が知っておくと役に立つ経営戦略②『財務分析』(安全性)

    財務分析の前に・・・今日は財務分析について書いてみようと思います。分析って言われると、なんか難しく聞こえますよね。。。笑でもそんなに難しくないです!基本的には、自社の前期比較や、同業他社との比較になります。分析の中にも「安全性」「収益性」「

  • 事業存続のために必要な知識『お金(事業資金)の流れ』について

    お金(事業資金)の流れをパターンで覚える今回は、開業当初の資金の流れについて、少し考えてみたいと思います。最初に大まかな全体像を書いておきますね。1.出資金(開業時の自己資金)2.借入(銀行・身内など)3.設備投資(備品、内装など)4.商品

  • 個人事業主が知っておくと役に立つ経営戦略①『損益分岐点売上高』

    損益分岐点売上高って何?今日は事業をしていくうえで考え方を知っておくと役に立ちそうな考え方を紹介します。今回は『損益分岐点売上高』という考え方をお伝えします。損益分岐点売上高とは、売上高と総費用が一緒になり、利益が0円になる売上高のこと。厳

  • 事業存続のために必要な知識『利益』について

    利益とはいったい何なのか?資金の大切さは前回のブログで書きました。そして、資金と同じくらい大切なのが、利益。経営の神様と呼ばれた「ピーター・ドラッカー」は、利益は組織存続のための条件と言っています。利益を上げることは『目的』ではなく『条件』

  • 事業存続のために必要な知識『黒字倒産』について

    『黒字倒産』とは何なのか?最近では「黒字倒産」という言葉を聞くことも増えたかもしれません。「黒字」は、利益が出ている状態のこと。(マイナスの状態が「赤字」ですね)「倒産」は、債務の支払い時に返済できず、その状態が続き、活動できなくなること。

  • 勘定科目をもっと詳しく知りたい!(貸借対照表編)

    貸借対照表の勘定科目まず、貸借対照表は、一定時点の財産や債務の残高を集計し、事業の財政状態を把握する書類です。とは言ったものの分かりづらいですよね・・笑まずは、財産!これは一言で言うと、『資金の運用状況』です!現金預金をはじめ、将来現金にな

  • 勘定科目をもっと詳しく知りたい!(損益計算書編)

    損益計算書の勘定科目まずは、青色申告決算書の中に出てくる勘定科目がこちらです。売上高仕入高租税公課荷造運賃水道光熱費旅費交通費通信費広告宣伝費接待交際費損害保険料修繕費消耗品費減価償却費福利厚生費給料賃金外注工賃利子割引料地代家賃貸倒金..

  • 個人事業に伴って覚えておくべき『用語』と『書類』

    【重要な用語】勘定科目これ、本当に大事です!簡単に言うと、何にお金を使ったか。もう少し詳しく言うと、お金の使い道、お金の集め方、その他お金が形を変えたものを、種類ごとに区分したもの。例としては・・・材料の仕入れに使った→「仕入高」接待に使っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、johanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
johanさん
ブログタイトル
経理サポート担当が考える『経理のコツ』
フォロー
経理サポート担当が考える『経理のコツ』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用