chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
samanthahonami
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/30

arrow_drop_down
  • 五月つごもりのムーハウスガーデン2022

    雨の朝ですひめちゃんとタバサねーちゃんは、ビンボー合羽でお散歩です。これから、このビンボー合羽の出番が多くなります。背中が濡れないだけでも、高齢犬の皆さんにはいいことです先日は、ガーデンで本当に久しぶりにアゲハチョウを見ました。ひめちゃんちのガーデン(ムーハウスガーデン)は、自然がいっぱいです。5月の末(つごもり)に、豊富な雑草にもめげずに、花々のひめちゃんちのガーデン(ムーハウスガーデン)に咲いてくれた皆さんの紹介ですクレマチスは大きく伸びて、思いっきり花を付けてくれましたバラもオールドローズ系・原種系の方々は、頑張ってます懐かしい色合いです。野バラとピエール・ド・ロンサールです。もう少し世話が必要かな?野バラの扱い、どうしよう?実がなったような気がしますけどニユードーンかな?金柑の木に絡まって、たくましく咲...五月つごもりのムーハウスガーデン2022

  • 野バラの枝に小鳥の巣があります

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。タバサねーちゃんは、西のコースが好きなようです今日は諏訪神社の前を南下、山上城を北から攻めます正面の森は膳城です。山上城と別城一郭といわれますけど、本当に近いです見上げると、桑の巨木です。ドドメが完熟のようです左折して山上城西の堀切外の農道に入ります。山上城本丸の指標が見えます。あそこまでやってくる人はめったにないようです。二の丸と三の丸(山上城跡公園)の間の道に入ります。右手に紫陽花の小径です。二の丸と三の丸の間の道を帰ります。三の丸側には、紫陽花があります。二の丸側には、全くありません。紫陽花の名所・山上城、もう少し紫陽花を増やして欲しいね。暑い日々ですけど、小次郎パパもなんとか頑張ってます。もうす16歳、ガンバレひめちゃんちの畑に、小鳥がけたたましく啼い...野バラの枝に小鳥の巣があります

  • ひめちゃんとタバサちゃんの紫陽花の季節間近の山上城登城記

    昨夜は烈しい雷雨に見舞われました怖かったね今朝はきれいに晴れ上がりましたひめちゃんとタバサねーちゃんは、諏訪神社の向こうの高台を歩きます。赤城山も新緑に包まれています。タバサねーちゃんがリードして突き当たりまで行って、南に下ります。軽自動車のおばさんが止まります。「かわいいね豆柴かい?」「普通の柴です。」「二匹じゃあ大変だね。」「家で生まれた子供達なので大丈夫です。色は違っても姉妹です。」「かわいいね」「ありがとうございます。」山上城を目指します。ポピーまだ咲いてます。山上城の三の丸前の道を通ります。あれ、紫陽花の小径は草に埋もれています。もうすぐ紫陽花の季節です。大丈夫かな?三の丸(山上城趾公園)に上がっていこうか?アジサイ通り入り口の階段を登って、三の丸にお住まいのみなさんにおはよう使用禁止の滑り台の向こう...ひめちゃんとタバサちゃんの紫陽花の季節間近の山上城登城記

  • 白柴タバサちゃんの芍薬満開の常鑑寺参拝記・後編(タバサは魔女サマンサの娘です)

    雨の激しすぎる朝でした。ひめちゃんたちは、貧乏カッパでやっとお散歩してきました。お昼過ぎから、日射しが戻りました獅子くんのお墓の側には、百合の花です。ひめちゃんちで、今期最初の百合の開花です隣に、ジャーマンアイリスも咲きました。獅子くん、君の笑顔忘れないよ「あのう、御朱印をお願い出来ますか?」「はい、今住職は草刈りに行ってしまったので、呼んできます。」「ありがとうございます。」待つことしばし、和尚さんの登場です。「御朱印は4種類あります。どれがいいですか?」「全部お願いします」「本堂の中を見学しながらお待ちください。」タバサちゃんは、本堂の入り口で待機です奥様が「ワンちゃん、お名前は?」「タバサです。」「え?」「<奥様は魔女>の魔女サマンサの娘です」「まあ、懐かしい。魔女サマンサの娘だったの」「先住犬にサマンサ...白柴タバサちゃんの芍薬満開の常鑑寺参拝記・後編(タバサは魔女サマンサの娘です)

  • 白柴タバサちゃんの芍薬満開の常鑑寺参拝記・前編

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、都合でいつもより大分早くお散歩に出ました。岩神沼に到着です。朝早いせいか、赤城山には雲が懸かってます。高縄の摩崖仏裏を通って帰ります。あれ、今朝は大岩の後ろの石造物に何か像があるような以前、前面を覗きましたけど、何もありませんでした。庚申の文字がある石造物も見えます。何か埋まっているかも堀之内に戻ります。道ばたのポピーはもう最盛期過ぎですけど、次の花が咲き始めています。タバサねーちゃん、やっと笑顔になりました今朝は早かったので眠かったかな?日光へ向かう国道122号線の沿線(黒川谷)には、曹洞宗のお寺がいくつもあります。どうしてかな?5月20日、その一寺、常鑑寺(じょうかんじ)をタバサねーちゃんと一緒に参拝しました。122号線・水沼の信号から左折、県道257号線に入ります。しばらく...白柴タバサちゃんの芍薬満開の常鑑寺参拝記・前編

  • 白柴タバサちゃんの彦九郎も訪れた東宮神社参拝記・その2

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、久しぶりに岩神沼に到着です。逆さ赤城がきれいに映ってます。暑くなりそうだから、早く帰りましょう。高輪の摩崖仏の後ろを通ります。摩崖仏の大岩、後ろから補強したように見えますアマビエさんの前を通って帰りますシーサーも元気そうです東宮(とうみや)橋から東宮神社に戻ります。鳥居の前に、ウオーキングのおばさんです。タバちゃんを見て、「かわいい触って大丈夫かな?」「どうぞ」タバちゃんは、なでなでしてもらいます。藤井先生が、「新年の行事はやっているのですか?」「やってません。コロナがでてからやってません。花桃祭もやってません。」「そうですか子どもの頃、肝試しで、先輩と真夜中にやってきたことがあります。本当に怖かった」「近所ですか?」「まあ、近所です。」話が弾んで、二人は史跡の寝釈迦や相輪塔に何...白柴タバサちゃんの彦九郎も訪れた東宮神社参拝記・その2

  • 白柴タバサちゃんの彦九郎も訪れた東宮神社参拝記・その1

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、諏訪神社の向こうの高台を目指します。ひめちゃん、最近よく草を食べます。お腹の調子を整えるのかな?除草剤に注意しなくちゃね。高台中央で、山上の薬師の道と反対の南に下ります。あれ、向こうから黒柴がやって来ます。男の子みたい。ひめちゃんもタバサねーちゃんも、ちょっと身構えます。突然、かれはUターンして行ってしまいました。道の脇の畑には、ズッキーニです。あれ、ここでは初めてかな?ひめちゃんちのキウイフルーツ棚に住んでる鳥さん、今朝は動きません。卵を温めているのかな?驚かさないように網戸越の撮影です。体の色は茶系ではなく、グレー系でした。5月15日、大沢寺(みどり市東町)の後、東宮神社(とうみやじんじゃ)に向かいます。まもなく到着です。ひっそりとしすぎて、ちょっと不安でございますここは、郷...白柴タバサちゃんの彦九郎も訪れた東宮神社参拝記・その1

  • 白柴タバサちゃんの大沢寺(旧勢多東村)参拝記

    午後は晴れました小次郎パパも、お外の自分の部屋(サークル)で過ごします。夕方早めにお散歩に出ましたけど、あまりの日射しの強さにすぐ戻ります。もう少ししてから、また行きましょう。キウイフルーツの棚で卵を温めている鳥さん、覗こうと動くと飛び去ってしまいますキウイフルーツの実もできていますけど、雄木の花はまだまだ咲いてます5月15日、タバサねーちゃんと一緒に、みどり市東町(旧勢多郡東村)の大沢寺(だいたくじ)を訪ねました。国道122号線の脇の案内に従って、急坂を登ってきました。登り切ると、左手に庚申堂です。おや、開いてます境内には、人も大勢います坂を戻り、途中のお地蔵様にご挨拶です。合掌大沢寺の説明板です。獅子丸家(獅子丸が7年間養子に行っていた家)開基の常広寺と同じに、前橋橋林寺(きょうりんじ)の末寺です古来から相...白柴タバサちゃんの大沢寺(旧勢多東村)参拝記

  • 高山彦九郎家菩提寺・如意山教王寺

    雨雲レーダーによれば、雨は35分後に降り出すはずでした。大急ぎで、お散歩行ってこよう。ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。まもなく、雨が降り始めました土砂降りと言うほどではないけれど、諏訪神社を廻って帰りましょう。鳥居をくぐります。一の鳥居は、東日本大震災で倒壊したままです。もう再建されることもなさそうです。ひめちゃんちのキウイフルーツの棚に、何時の間にか巣ができました体長は巣の2倍以上ある親鳥がいます。なかなか、カメラでその姿が捉えられません。でも、よくお世話しています5月11日、高山彦九郎記家の菩提寺という、教王寺(太田市細谷町)を訪ねました。ナビに従って、鬱蒼たる木々にかこまれた駐車場に到着です。お寺の説明があります。ご本尊は、如意輪観音菩薩です。「納経所→」に従って進みます。ちょうど和尚...高山彦九郎家菩提寺・如意山教王寺

  • タバサねーちゃん、弾む足取りでお散歩です

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。タバサねーちゃん、弾む足取りです今日は何かいいことあるかな諏訪神社の向こうの高台を歩きます。ふたりとも今朝はハンターに変身しません。キジは出現してないようです。タバサねーちゃんがリードして、突き当たりまで行って、南に下ります。何か考えてるかな?山上多重塔への表示がある交差点を、手前に下ります。ここは隠れた信号のないの抜け道のようで、通勤の車がたくさん走りますポピーは、まだきれいに咲いていますポピーの向こうが、山上城跡です。山上城の方に、曲がります。「山上城跡→」はありません。ここの草むらの中には、道標があります。かつては重要な交差点だったのです。右への道、三の丸の南側を帰ります。声がします大勢で何かをしているようです登校前の中学生です。ショッキングピンクのシャ...タバサねーちゃん、弾む足取りでお散歩です

  • 吉沢から勧請・田部井の鹿島宮

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、東の牧場を目指します。牛さん、おはよう牛さんたちは、ひめちゃんたちに興味を持ったようですけど、姉妹は無関心です。ヤギさんたちの居た空間は、草に埋もれつつあります今年のお正月まで、元気な女の子が1名生き残っていたのに彼女、どうしたのかな?ひめちゃんたちは、上のタケイ沼まで足を延ばします。あれえ、みどり沼になってる北側の沼も、やはりミドリ沼になってますどうしたんだろう?サマンサ坂を通って帰ります。晴れてよかったね5月5日、田部井(旧佐波郡東村)の虎薬師を再訪しました。虎薬師には、駐車場がありませんので、前回と同じように近くの鹿島宮(鹿島神社)に駐車させてもらいました。鹿島宮にもご挨拶です右の駒犬さんです。台座から落ちたことあるのかな?左の駒犬さんです。こちらは、疵がないようです。どっ...吉沢から勧請・田部井の鹿島宮

  • ひめちゃんとタバサちゃんのシャクナゲ満開の山上城登城記

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。すっきりしないお天気ですけど、雨は大丈夫そうです諏訪神社の向こうの高台を歩きます。クンクン、姉妹はハンターに変身ですハンターひめ、全開ですキジの雄です。カメラが間に合いませんでした声を上げながら、実を付けたアブラナの中に消えて行きました高台から南に下ります。ケシの花がきれいに咲いています向こうに見える山上城を通って帰ります。ケシの花と矢車草のコラボもいいねひめちゃんは、何か気にしてます。山上城公園(三の丸)の南を通って帰ります。ひめちゃんの足が鈍ります黄色い帽子の小学生です鬱蒼とした前面の木の向こうには、何故か数名の体操着姿の中学生です怖いよう、どうしよう仕方がないわね、三の丸に登城して帰りましょうこちらには誰もいません。太鼓橋を渡って帰りましょう。あちゃあ、...ひめちゃんとタバサちゃんのシャクナゲ満開の山上城登城記

  • 行仙上人の弟子の記憶2(田部井村の虎薬師)

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を北に出ます。早々と用をすませた二人は、ご褒美の催促です岩神沼に寄って帰ります。逆さ赤城がきれいに映ってます沼面は静かで誰もいません。ひめちゃんちに、遅咲きのジャーマンアイリスが咲き始めました複雑な色合いで豪華な方々です来月、郷右衛門忌(常広寺開基本橋院殿の命日)で、行仙上人の話をミニ講演会でします。昨年6月訪問していますけど、また行仙上人の弟子の記憶のある虎薬師を訪問しておきましょう5月5日、行仙上人が居たかも知れない雷電山(桐生市新里町)の脇を通って、県道291号線に出ます。ひたすら南下、「あずまはし」で早川を渡ります少し下ると、薬師如来堂(田部井の虎薬師)です。堂宇の前の石造物、一番奥にこの薬師堂の由来があります。縁もゆかりもないこの薬師堂ですけど、昨年不思議な事が起...行仙上人の弟子の記憶2(田部井村の虎薬師)

  • 卯月小望月の雨の朝のムーハウスガーデン

    雨の朝です月の満ち欠けのカレンダーを見ると、今日は陰暦の4月(うづき)14日、満月の前の日・小望月ということです。ひめちゃんとタバサねーちゃんは、雨雲の切れ目を狙ってお散歩です。ひめちゃんの視線の先には、小さな黒い物体が2つ見えます。カラスです。おじさんによると、はぐれカラスのカンタロウと彼女だそうです。まもなく、彼らはどこかに去って行きました。最近、お散歩コースの道ばたに、ポピーが咲いています。後ろ姿で失礼します。これは特大の花を咲かせているポピーです。好みが分かれそうこのくらいの方がいいかな雨が降ってこないうちに、諏訪神社でも廻ってきましょう。神社の鳥居の脇は、かわいい黄色い花がいっぱいです。境内には、山上・鶴谷公民館が同居しています。道標も同居しています。ここは道ではないから、近くから移動してきたモノでし...卯月小望月の雨の朝のムーハウスガーデン

  • 石田川式土器に逢いに・高山彦九郎記念館

    雨の朝ですひめちゃんとタバサねーちゃんは、ビンボー合羽で堀之内を西に出て、天神田(字天神のたんぼ)を歩いてきました。誰にも会いませんでした。昨日の朝、ひめちゃんとタバサねーちゃんは、北に出て、岩神沼で久しぶりにカモさんに逢いましたでも、ひめちゃんは落ち着きません。ひめちゃんの視線の先には、黄色い帽子の集団です小学生の集団登校に出くわしてしまいました沼の淵に待機してやり過ごしてから、北上します。高輪の摩崖仏に、おはようです大きな梅の実がなってます早いね4月27日、石田川式土器に逢いに、高山彦九郎記念館に出かけました。何度か来ていますけど、久しぶりの訪問です。和の中に、さりげなく洋風の建物です。ヒメシャガが、いい雰囲気で咲いていますあれ、ひめちゃんちのはどうしたろう?絶滅してしまったかな受付で、入館料¥100を払い...石田川式土器に逢いに・高山彦九郎記念館

  • ひめちゃん&タバサちゃん、山上城でワニに遭遇

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。タバサねーちゃんは、西に出た時の方が、足取りが軽いです諏訪神社の向こうを南に下ります。山上城の西の農道に入ります。あれ、ひとりでお散歩している子がいるもう一匹出現です「○○、おいでと」老人が出現名前を呼びながら、去って行きます凶暴犬ではなさそうだけど、リードも付けずにお散歩とはクンクン、姉妹で情報収集です。農道から堀切を通って、二の丸と三の丸のあいだの通路に入ります。石ころが目立つ所が入り口です。せっかくだから三の丸公園を少し歩いて帰ろうロウバイの実がなってますローラー滑り台の脇を通って帰ります。近くに、あのおじさんに是非読んでもらいたい掲示があります。読んだことあるのかな?それとも、あのおじさんに注意を喚起するために設置したのかな?太鼓橋を渡って帰ります。姉...ひめちゃん&タバサちゃん、山上城でワニに遭遇

  • 芍薬の鹿田山フットパスに寄りました

    昨日の冷たい雨はあがり、今朝は晴れました朝食後しばらくして、ひめちゃんとタバサねーちゃんは、お出掛けです。何処へいくのかな?ひめちゃんは、だんだん過呼吸になります。タバサねーちゃんは、平静です。着いた先は、動物病院です。知らない場所ではないけれど、不安もあります。若干不安でございます本日の予定・狂犬病予防注射、一応無事に終わりましたでも、やっぱい緊張いたししましたさあ、帰りましょう。来た道じゃつまらない、違う道を帰ります。あれ、車がいっぱいあって花が咲いてるちょっと寄ってきましょう。鹿田山フットパスで、ちょっとだけ道草です平日なのに駐車場は満杯、やっと1台分の空きを見付けますお出掛け日和です。でも、狂犬病予防注射したばかりの娘達は長居はしない方がいいでしょう。ひめちゃんは、草を食べたがっていますもう影響が出てる...芍薬の鹿田山フットパスに寄りました

  • 国定橋と忠治橋(養寿寺付近)

    今朝は、雨の合間をぬって、ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を北に出ます。ちょうど黄色い帽子の集団(小学生の集団登校)がやって来そうな時間です大丈夫だよ子供達には出逢わずに、プーちゃん、おはよう堀之内の北の方を廻って帰りましたひめちゃんちに、ピンクのつるバラが咲きほこり出しました羽衣だったかな?4月25日、出かけた帰りに、養寿寺の前を通りました。お久しぶりです。ちょっと寄って行きましょうツツジが咲いています養寿寺には、「義経が奥州に落ちていく時にお茶を飲んでいったという伝説」があるのですか付近の地図も確認です。早川の側にあります。養寿寺は、早川物語です新里の奥沢の山奥から流れ出し、流れ流れて、太田市堀口町で利根川に合流する、早川沿いにあるのですお寺が作った説明板かな?ツツジの奥のあそこに遺品があるのかな?か...国定橋と忠治橋(養寿寺付近)

  • 白柴タバサちゃんの大脱走で広間地子安観音

    昨夜の雨は、朝早くに上がりましたひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。浅間山がうっすらと見えます諏訪神社の向こうの高台を歩きます。神社脇の溜池、黄色のアヤメが咲き始めていますカモさんも1羽来てます。5月5日、暑くなりそうな予報で、おじさんはタバサねーちゃんのお部屋を夏仕様にしようとしました。タバサねーちゃん、難なく脱走ですおかあさんの車の周りをウロウロですしゃあないね、ドライブだねかねてから気になっていた広間地(ひろまち桐生市新里町)の子安観音(こやすかんのん)に行ってみよう。細い道ですけど、なんとか到着説明板もあります。説明板の脇を周り込んで、駐車です。建物の南側には、「広間地住民センター」とあります。地域の集会所と同居している御堂です桜の花(?)はもうすっかり残骸になってます。さて、参拝です。...白柴タバサちゃんの大脱走で広間地子安観音

  • 鏑木川・藤の花ものがたり

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。諏訪神社の向こうの高台を、山上の薬師の道を北にくだります。浅間山はその姿を現しませんでした。でも、いいお天気だね蕨沢川に架かる2番目の橋・たくみはしを渡って帰ります。橋のたもとのサクランボの実、少し色づいてきました新里中学校脇の県道から、鏑木川(かぶらぎがわ)沿いに藤が見えます。高木にまつわりついて、見事に咲いています側に行けないかな?実はひめちゃんちも昔は川向こうの高台に土地があって、渡って作業に行っていたそうです。5月3日、その記憶のあるおじさんの先導で、行ってみることになりました昔の記憶の道を辿ります。タバサねーちゃんも同行です。少々歩きにくうございますでも、まもなく藤が見えてきましたでもでも、歩きにくうございますゴウゴウと瀬音は高いけれども、川の姿は見...鏑木川・藤の花ものがたり

  • かかまるくん、こんにちは

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を北に出て、高縄の集会所のあたりを歩いてきました。田んぼに水が入ってます。もしかしたら、もうじき田植えが始まるのかな?ひめちゃんちに、原種系のバラ・ハトヤバラが咲き始めました。いわば、ピンクのナニワイバラです。ナニワイバラは、もう少し先になりそうです。大きな案山子・あの「かかまる」くんです。かかまるくん、白い頭の浅間山見えるかな?付近の案内図です。かかまるくん、別(裏)の顔も持ってます。桜といい感じでコラボしていますあれ、東武鉄道の特急が行きます。車両もずいぶん進化して、特急のイメージになってます久しく乗ってないなあでは、温泉街の方に行ってみましょう。温泉街の入口に、阿弥陀如来像の指標です。こんにちはでも、厨子の中でお姿拝めませんとりあえず合掌説明板を確認です。おや、こんな...かかまるくん、こんにちは

  • ひめちゃんとタバサちゃんの青葉茂れる山上城登城記

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、明るい日射しの中、いつもより早めに堀之内を西に出ます諏訪神社を過ぎて、山上城の方に下ります。ここには、田んぼの淵に猪除けの電線が張ったままですまさか今の時期は電気が流れていないでしょうけど山上城西堀切の外側の農道を歩きます。本丸の指標が見えます。黒い影がチラチラ見えます二の丸と三の丸の間の通路から、山上城跡公園(三の丸)へ上がります。ロウバイも椿もタンポポも終わって、まあ青葉茂れると行ったところかなひめちゃんは、牛さんに興味を持ったようですなぜ、山上城に牛なのかな?近くにあった古墳の石かな?ローラー滑り台は、封印されていませんおや、向こうの滑り台は、依然として登り口にテープが張ってあるみたい。同じ公園内で、どうして対応が違うんだろう?山上城由来、そろそろ最近の説に替え時かな?同じ...ひめちゃんとタバサちゃんの青葉茂れる山上城登城記

  • 案山子に引かれて三島神社

    昨日の冷たい雨はあがりました。ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。あれ、浅間山が白い寒かったわけだね。お散歩中、ずっと白い浅間山が見えていました。4月16日、薮塚本町歴史民俗資料館をめざします。薮塚温泉(やぶづかおんせん)入口に、大きな案山子(かかし)があります。そういえば、薮塚が小玉スイカの発祥地ということですね。あれ、もう一名大きな案山子が見えます。あの案山子に逢いましょう田んぼ中の細道をたどります。突然、神社に出ました三島神社です。この神社の境内と周りには、縄文時代や古墳時代の住居跡があり、社殿の下からは子持ち勾玉も出土しています。これらのことから、ここは古くからの信仰の場所だったのかも知れません。三島神社の勧請年代は不詳ですが、新田義重の孫良房が建久年間(1190~1199)に伊豆国(静...案山子に引かれて三島神社

  • 葉桜とアオサギの石田川遺跡

    ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。時間的に、黄色い帽子の小学生の登校時間です大丈夫だよ、今日は子供達おやすみだよおかあさんは近距離で帰ろうと思っていますけど、リーダーのタバサねーちゃんは、別のことを考えています。諏訪神社の向こうの高台を南に下り、山上城跡公園(山上城三の丸)の南を通ります。午後は雨予報だし、まあしゃあないか蕨沢川にかかる元町橋を渡って帰ります。おや、大きな大きな道祖神です。ゴミステーションと一緒なので目立ちません。でも、かつては大勢の人を見守ったことでしょう先代の橋は、近くの愛宕塚古墳の天井石だったと言いますもしかしたら、道祖神さんも、もとは愛宕塚古墳の石だったかな?4月15日、石田川に懸かる粕川橋たもとの、若宮ふれあい公園(太田市河粕川町)から、石田川遺跡(石田川式土器出土地...葉桜とアオサギの石田川遺跡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、samanthahonamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
samanthahonamiさん
ブログタイトル
黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ
フォロー
黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用