赤花夕化粧
*Clickonthephototoseeitinlargersize.青葉山荘では庭中で、文字通り「売るほど」咲いている赤花夕化粧ですが、散歩の途中で咲いているものを見かけると、ついついレンズを向けてしまう、いつ見ても、何度見ても、どこで見ても素敵な「雑草」、赤花夕化粧です。赤花夕化粧の正式な和名は「夕化粧」ですが、「夕化粧」の別名を持っている白粉花(オシロイバナ。オシロイバナ科オシロイバナ属。南米原産、江戸時代初期に渡来)と混同しないように、私はもっぱら赤花夕化粧と呼んでおります。赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ。アカバナ科マツヨイグサ属)は南米・中米原産で、明治期に観賞用として導入されたものが庭から逃げ出し帰化、今ではそこいら中で雑草化しております。マツヨイグサ属ですので、本物の月見草や、月見草や宵...赤花夕化粧
2025/05/31 06:52