Clickonthephototoseeitinlargersize.夏には欠かせない薬味の茗荷(ショウガ科ショウガ属。宿根性の多年草)。その茗荷の花です。日本を含む東アジア原産とのことですが、栽培され食用とされているのは日本だけなのだそうです。青葉山荘では西庭で二十年ほど栽培しているのですが、今年は本来の梅雨の時期に雨が降らなかったせいなのかまったくの不作で、本日の収穫はこれだけ。例年の一割にも満たない程です。blog「恩田の森Now」に、ただいまは7月12日に撮影した写真を6点掲載いたしております。久しぶりの雨が降り、少し涼しくなった森の様子をご覧いただけましたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/5b74768bdd6a589f959644733760...茗荷の花