chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郷秋<Gauche>の独り言 https://blog.goo.ne.jp/gauche7

唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋の気ままな独り言。

郷秋<Gauche>
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/30

  • 我が家の庭の小さな花たち(その四、姫蔓蕎麦)

    道端の雑草、姫蔓蕎麦(ひめつるそば。金平糖花の別名も。タデ科イヌタデ属。ヒマラヤ原産。日本には明治期にロックガーデ用として導入)です。ちょっとした溝、道の端や側溝の蓋の周りなど、あまり綺麗とは云い難い云ところが主な生育場所です。でもこうして近づいてみると、実は可愛い花を咲かせているんです。園芸店では「ポリゴナム」の名前で売られてもいますが、我が家のものは散歩の途中、道端で咲いているのを切ってきたものです。水に挿して根が出てきたところで土に植えればすぐに根付きます。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月22日に撮影した写真を7点掲載しております。晩春の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/o...我が家の庭の小さな花たち(その四、姫蔓蕎麦)

  • 我が家の庭の小さな花たち(その三、紫蘭)

    庭の紫蘭(しらん)が咲き始めました。ランにもたくさんの種類がありますが、これは日本の固有種(台湾、中国にも分布)。野生のものは絶滅が危惧されているようですが、庭や公園などのほか、道端や畑の隅などで咲いているものもよく見かけます。ラン科には珍しく種子の飛散による繁殖も普通にあるとのことですので、それらすべてが野生種だとの判断はできないようです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月22日に撮影した写真を7点掲載しております。晩春の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/6116dc383b6f8c127a55495158d0b1e1Totheauthorofthisp...我が家の庭の小さな花たち(その三、紫蘭)

  • 我が家の庭の小さな花たち(その二、鈴蘭)

    我が家の門から玄関への(短い)アプローチの右側、オレンジの樹下で鈴蘭が咲いています。10年ほど前に実家の庭で咲いているものをショベルでザクっとひとすくいして移植したものが随分と増えてきました。君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合と云った奥ゆかしい別名もあるようです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月22日に撮影した写真を7点掲載しております。晩春の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/6116dc383b6f8c127a55495158d0b1e1Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType...我が家の庭の小さな花たち(その二、鈴蘭)

  • 田螺を買ってみた

    奥の鉢(大)の濁りが特にすごい田螺。タニシ、です。一個(一匹?)38円。10個買ってみました。食べるためではありません。メダカのお家の掃除係として導入することにしました。我が家では大小二つの蓮鉢でメダカを飼っているのですが、この蓮鉢の水が緑色に濁ってしまうのが悩みのタネでした。コケやアオコを撃退すると云う「アルジーストップ」なるものを使ってみたけれど余り効果がありませんでした。最近、散歩の途中で近所に金魚屋さん(ペットショップ?犬猫鳥はいなかった)があるのを見つけたので、相談してみたら田螺を入れると良いのではないかとのことなので蓮鉢(大)に6個、(小)に4個入れてみました。Wikipediaで調べてみると「特筆すべきはその摂食法の幅の広さで、物の表面に着生した藻類などを削り取って食べる刈り取り食者(グレイ...田螺を買ってみた

  • 我が家の庭の小さな花たち(赤花夕化粧)

    我が家のネズミの額のような小さな庭で咲く小さな、愛らしい花、赤花夕化粧(あかばなゆうげしょう。アカバナ科マツヨイグサ属)。正しい和名は「夕化粧」のようですが、白粉花(おしろいばな)の通称と紛らわしいことから私は常に赤花夕化粧と称しております。北米南部から南米北部が原産地とされ、日本には明治期に観賞用として導入され、現在では関東以西の道端などで自生する所謂「雑草」の一つです。これから秋まで愛らしくも端正な姿をずっと見せてくれる、我が家では最も大切にされている雑草、赤花夕化粧です。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog....我が家の庭の小さな花たち(赤花夕化粧)

  • 止まらない女子大・女子短大の閉学

    3月23日に「四年制大学も閉学の時代へ」と題して恵泉女学園大学(東京都多摩市大日向雅美学長)が2024年度以降の募集を停止することについて書いたが、神戸海星女子学院大学が、2024年度から学生募集を停止し2027年3月に閉学、上智大学短期大学部が2025年度から募集停を停止し2026年3月に閉学との新聞等の報道。神戸海星女子学院大学(神戸市灘区石原敬子学長)はローマ・カトリック系で1951年学校法人設置。神戸海星女子短期大学1955年設置、1965年大学設置。一学部二学科。上智大学短期大学部(神奈川県秦野市山本浩学長)は難関校として知られる上智大学を設置する学校法人上智学院(カトリック・イエズス会系)が設置する女子短期大学。一学部一学科。いずれも2022年、2023年4月とも定員を大幅に下回る入学者となり...止まらない女子大・女子短大の閉学

  • 止まらない女子大・女子短大の閉学

    2023年4月20日3月23日に「四年制大学も閉学の時代へ」と題して恵泉女学園大学(東京都多摩市大日向雅美学長)が2024年度以降の募集を停止することについて書いたが、神戸海星女子学院大学が、2024年度から学生募集を停止し2027年3月に閉学、上智大学短期大学部が2025年度から募集停を停止し2026年3月に閉学との新聞等の報道。神戸海星女子学院大学(神戸市灘区石原敬子学長)はローマ・カトリック系で1951年学校法人設置。神戸海星女子短期大学1955年設置、1965年大学設置。一学部二学科。上智大学短期大学部(神奈川県秦野市山本浩学長)は難関校として知られる上智大学を設置する学校法人上智学院(カトリック・イエズス会系)が設置する女子短期大学。一学部一学科いずれも2022年、2023年4月とも定員を大幅に...止まらない女子大・女子短大の閉学

  • 垣通し

    大抵、二輪仲良く並んで花を咲かせる垣通し(かきどおし。シソ科カキドオシ属)。畑の隅や空き地、道端で見かける。地を這う長い茎を垣根を超えて隣家まで伸ばすことから「垣通し」。花は同科の紫蘇の花に良く似るがずっと大きい。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/6116dc383b6f8c127a55495158d0b1e1Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversel...垣通し

  • 山藤

    一昨日の散歩の帰りに見つけた見事な山藤。しばし見惚れておりました。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/6116dc383b6f8c127a55495158d0b1e1Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#山藤#ヤマフジ#マメ科フジ属山藤

  • 村上春樹氏の新作? 地図が必要ですね

    右下が「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」に綴じ込まれている「街」の地図。文庫版にも入っております。村上氏の新作?「街とその不確かな壁」が届きました。これは、新作なんでしょうかね。まだ第一部のチャプター7までしか読んでおりませんが、骨格は1985年の「世界の終わり」そのものです。骨格だけではなく、壁も門番も「世界の終わり」そのものです。果たして新作と云えるのかどうか。読み進むにつれて、新作ならではの驚きがあることを期待したいと思いますが、驚きの展開は、ないんだろうな・・・。ところで、オリジナルたる「世界の終わり」(書籍)にあって、今回の「街とその不確かな壁」にないものが一つあります。それは「街」の地図。この地図がないと「街」の成り立ちや様子を理解するのが難しいのではないでしょうか。村上氏にはハ...村上春樹氏の新作?地図が必要ですね

  • 花水木

    今日の我が家の花水木(紅)。写真のモデルとしては葉が出る前が「旬」と云われている花水木ですが、実は若葉も美しい花水木。白から一週間遅れて今が見頃です。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月9日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/faccb9aabb469450c741245309a1de18Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#花水木#ハナミズキ#...花水木

  • 新しい命

    若葉の季節。黒々とした小楢の老木からも新しい命。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月9日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/faccb9aabb469450c741245309a1de18Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#芽生えの時#小楢の老木からも新しい命#コナラ#胴吹き新しい命

  • 食べ歩き? それは歩き喰い!

    昨日の朝日新聞朝刊の横浜版です。「ポイ捨てのない中華街」へと題した記事の脇見出しにこう書かれていました。「焼き小籠包に台湾唐揚げ、イチゴあめ・・・。食べ歩きは「横浜中華街(横浜市中区)の醍醐味の一つだ。一方で包み紙やくしなどのゴミの『ポイ捨て』に中華街は悩まされてきた」。その解決策として「食べ歩き81店に公式ゴミ箱」を設置すると云う記事。おっと待った!食べ歩きって、ゴミをポイポイ捨て捨てながら、歩きながら食べることですか?違うでしょう!食べ歩きとはその地方、その街の独特の食材を使った名物料理や珍しい食べ物をあちらこちらの店を巡って食べること。天下の朝日新聞たるものが「食べ歩き」と「歩き喰い」の違いをわきまえず、「歩き喰い」を「食べ歩き」とはなんたることか。朝日新聞、言葉のプロとしての矜持はどこへ行った!注...食べ歩き?それは歩き喰い!

  • 穂を出し始めた麦

    森の畑の麦の穂が出始めました。一昨日、今時分に竹の葉が黄色くなって落ちることを「竹の秋」と云い春の季語になっていると書きましたが、今日は麦。春早くに緑の葉が伸び始める頃を「麦青む」、金色となり刈り取りの時を迎える初夏を「麦秋(ばくしゅう)「麦の秋」と表現し、それぞれの季節の季語となっているのです。早春や初夏に秋を観て、秋を感じて表現するのが繊細な季節感を持つのが日本人なのですね。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月9日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/faccb9aabb469450c741245309a1...穂を出し始めた麦

  • ChatGPT

    遅れ馳せながらですが、ChatGPTを使ってみました。「俳句を作ることはできますか?『竹の秋』という季語を使って作ってみてください」と云ったところ、はい、俳句を作ることができます。以下は「竹の秋」を季語とした俳句です。竹の秋に静かな庭には風の音もう一句作ってみてくださいと云ったら「はい、もう一つ俳句を作ります。何か季語を指定していただけますか?」とのこと。季語は「姥桜」ですと打ち込むと、姥桜の白き光に誘われて舞い散る風と云う句を作ってくれましたが字余り。それに花びらは舞い散っても風は舞い散りません。ChatGPTは俳句が五・七・五、十七音の短詩で季語が必要なことを知っていて作ってくれましたが、小学生高学年程度の俳句でしょうか。驚いたのは問いかけから応答までのスピードが早いこと。打ち込む日本語にミスタイプや...ChatGPT

  • 春の色

    緑のグラデーション。右奥は常緑樹の濃い緑、その左側の黄緑は竹。年中緑色のように思い込んでいる竹ですが実は、竹の子が出る季節は落葉の季節でもあり葉が黄緑色になります。俳句の世界では秋の落葉になぞらえて「竹の秋」と表現します。遠目なので判然とはしませんが、手前の方の薄緑は柿と梅の若葉が混じりあっているように見えます。黒く力強い枝は柿の木ですね。その中で目を引くピンクは、八重の観山あたりでしょう。この季節だけに楽しむことができる、優しい春の色です。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月9日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomor...春の色

  • 紫蘭

    昨日の散歩の折に見かけた紫蘭。我が家の紫蘭の蕾はまだ固そう。咲いたらぜひご覧いただきたいと思います。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月9日に撮影した写真を7点掲載しております。新緑まぶしい森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/faccb9aabb469450c741245309a1de18Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#紫蘭#シラン#ラン科シラン属#知ってるけど知らん紫蘭

  • 落ちてなお美しい

    落ちてなお美しい花は椿乙女椿をおいて他にはない横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月3日に撮影した写真を9点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/5607c87f1a07fe78f50e9ece188fd8a7Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#落ち椿#乙女椿#落ちてなお美しい#時を経てなお美しく#人もかくありたい落ちてなお美しい

  • 幸せを量産?

    トヨタ自動車の佐藤恒治社長が、新経営方針の説明の中でこう語った。「トヨタの使命は幸せの量産です」幸せって、誰かが量産して、それを売ったり買ったりするものですか?欲しかったトヨタのクルマを買ったら、ちょっと嬉しいかもしれない。でも、嬉しいのと幸せとはちょっと違う、いや相当違う。別のものだと私は思う。ひとが100人いれば100通りの幸せがある。量産された同じ型の幸せをもらっても、少なくても私は全然嬉しくない。幸せってそんな安っぽいものではないはずだ。幸せに至るまでには努力や苦労や忍耐があり、そして手に入れた幸せだから価値がある。いや、世界のトヨタだから100種類の幸せの載ったカタログが用意されているのかもしれないが。かつてのトヨタのクルマ作りは「80点主義」だと云われた。まぁ、悪くないそこそこのクルマ。何か物...幸せを量産?

  • 新学期

    近所の小学校で入学式があったらしく、両親に伴われ身体の半分ほどもあるランドセルを背負った何人かの一年生とすれ違った。正月─新年よりも、四月─新年度・新学期の方が新しい一年が始まることを強く感じるのは長く学校に勤めていたせいなのだろうか。新入生を迎える入学式が4月にあるのも新しい一年の始まり感を強めているように思う。その一年生のランドセルが色とりどり。かつては男の子は黒、女の子は赤とランドセルの色も決まっていたが最近はカラフルで、女の子の「赤」も少なくなっているように感じる。昨今のジェンダーレス・ジェンダーフリーの流れによるものなのだろう。新年度だからと云って特に何かが変わるわけでもない身にとっては、新しい学校やクラスでの生活が始まる期待と不安とがない交ぜになり、高揚と沈着の間を行き来する、そんな一年毎の区...新学期

  • 萌木色

    萌葱色(もえぎいろ)は萌え出た葱の芽の色。読みが同じ萌黄色は葱の芽よりもやや黄色がかった、春先に萌え出る若葉の黄緑色のこと。萌葱色、萌黄色共に平安時代から用いられた日本の伝統色名。郷秋<Gauche>としてはこの萌葱色、萌黄色を合わせて芽吹き始めた今時分の森の色として萌木色(もえぎいろ)と称したい。今しか見ることができない、とっても優しく素敵な萌木色。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月3日に撮影した写真を9点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/5607c87f1a07fe78f50e9ece188fd8a7Totheautho...萌木色

  • 今日も今日とて

    今日も今日とて、夕方の儀式です。「今日も今日とて」と、何気に書いてしまいましたがホントにこれで良いのかと思い念のために調べてみました。気になることは調べてみないと気が済まないタチなのです(^^;「今日も今日とて」は、毎日の習慣や日課などについて、「いつも通り・平生と変わらず・相変わらず、今日もまた同じことをする」と述べる際に用いられる、定型的な言い回し。今日も普段と同じである、普段と同じことをするのだ、という感慨を込めて用いられる。基本的には動詞(行為)を修飾する。(Weblio辞書国語辞典)徒然草や土佐日記でも登場する、日本語に古くからある使い方のようですが、2015年頃からは、若い世代がblog(若い人も使ってる?)やinstagramなどのSNSで使われることが多いのだとか。アニメやラノベ(ライトノ...今日も今日とて

  • こんなところに二輪草

    あらまぁ、びっくり。近所の公園の道路際の土手の上に一群の二輪草。まぁ、宅地開発される前はここも「恩田」で、つまり恩田の森の続きだったわけですが周辺の宅地開発に併せて1984年に「桜台公園」(35,000m2。青葉区内の公園の広さでは第3位とのこと)として整備されたもの。敷地の半分ほどが開発前の山あり谷ありの雑木林のまま残されている自然公園ですが、まさか二輪草が残っているとは驚きでした。公園の四方を囲む道路の車道からわずか1メートルほどの土手の上です。道路際とは云え土手の上で踏まれたりしなかったことが幸いしたのでしょうね。立派な一群、掘り取られたりせずに少しずつでも増えることを願って止みません。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月27...こんなところに二輪草

  • 徳恩寺の枝垂れ桜

    見頃は三、四日前でしたでしょうか。でもまたまだ美しい徳恩寺の枝垂れ桜。勘違いしている方もおられるようですのであえて申し上げておきまが、盛りを過ぎてもなお美しく魅せる桜にことを「姥桜(うばざくら)」と云います。古くからこれを女性の美しさにも引いて同様に表現しますが「なお美しく魅せる桜」のことですので「姥桜」は褒め言葉なのです。勘違いしている方が多いのが残念でなりません。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月27日に撮影した写真を10点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/878fb2080148fb07a0e3117f9bdd6d82...徳恩寺の枝垂れ桜

  • 花水木

    昨日は所用で外出でしたので今日、森へ散歩に行くつもりでしたが朝起きて天気予報を確認したら、昨日の情報では16時頃から降り出すはずだった雨が13時頃からに早まっていましたので散歩は取りやめ。終日晴れの予報が出ている明日、森に出かけることにしました。と云う訳で、今日はネズミの額のような畑を耕し、延ばし延ばしになっていたルッコラの種を蒔きました。昨秋遅く蒔いたものは、途中でトンネルのビニールが風で飛ばされたアクシデントがありましたが、今度は虫除けのネット。たくさん美味しいルッコラが食べられますように!ということで今日の一枚は、ルッコラの種を蒔いた後に撮った花水木。左側の白から一週間遅れて右のピンクも咲き始めましたので来週あたりにはピンクの花水木もご覧いただけるかと思います。どうぞお楽しみに!横浜の住宅地の中に残...花水木

  • 深遠なる宇宙の入り口にて

    師匠の懇切丁寧かつ根気強いご指導のお陰をもち、ようやく深遠なる宇宙の入り口まで辿り着くことができました。辿り着いたとは云っても勿論ここが終点である訳はなく、ここがとば口、出発点。私にとってはこの先は何があるのかもわからない未知の世界。それでも教えを請いながら少しずつでも進んでいくことができれば本望。どれほどの時間がかかったとしても前に進んで行きたいとの想いを強くしているところです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月27日に撮影した写真を10点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/878fb2080148fb07a0e3117f9...深遠なる宇宙の入り口にて

  • ニコソ伝統のF一桁復活!

    その名もF7Dz。ニコソが本日、開発発表したのはニコソ伝統のF一桁の最新機種、F7Dz。名前から分かる通り、F6の後継機でありながらデジタル、そして最新のZマウント搭載です。ニコソファンが待ちに待った、伝統と最新デジタル技術が融合した真のフラッグシップの登場です。発売が待ち遠しいですね!注:開発発表段階ですので画像のカメラはF6ですが、限りなくこのイメージを引き継ぐデザインで開発が進んでいるようです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月27日に撮影した写真を10点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/878fb2080148fb0...ニコソ伝統のF一桁復活!

  • 春の花三昧

    我が家のネズミの額のような敷地の東側、駐車スペースの奥で咲いている春の花三種、左か花韮、二輪草、蔓日々草です。花韮は、もともと南側の山法師の樹下の二輪草の中に勝手に生えてきたものをここに移植したのですが、その時に二輪草の根茎も一緒に掘ってきてしまったようで、我が家二か所目の二輪草繁殖地となりました。蔓日々草(斑入り)はいつからか勝手に生えてきて、越境して隣家まで蔓延ってしまい、ご迷惑をおかけしている次第です。この三種のすぐ左側ではまもなく大甘菜(おおあまな。別名ベツレヘムの星)がこれまた愛らしい花を咲かせてくれますので楽しみにしているところです。ところで、「花三昧」と書いた「三昧」(さんまい、ざんまい)は、趣味三昧とか贅沢三昧などと(中華三昧なんてのもありましたね)気軽に使っていますが、本来はサンスクリッ...春の花三昧

  • 花韮

    我が家の花韮(はなにら。ヒガンバナ科ネギ亜属ハナニラ属)。今の季節、空き地や道端でよく見かける雑草ですが、ご多聞にもれず我が家の庭でもあちらこちらで花を咲かせ、年を追うごとにその数が増えてきている花韮です。原産地はなんと南米アルゼンチン。明治時代に観賞用として日本に入ってきたようですが、今ではすっかり春に花咲く雑草年として定着していますね。名前はその名の通り葉や茎をちぎるとニラ臭がすることからで、花色は白と薄青。園芸種としてはイフェイオンと云う名前で、白・薄青の他に黄色やピンクのものも販売させているようです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月27日に撮影した写真を10点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉し...花韮

  • 燈台草

    燈台草(とうだいぐさ。トウダイグサ科トウダイグサ属)の開花が始まりました。北半球の温帯から熱帯にかけて広く分布し、日本でも北海道を除く全域で見ることができるようです。日当たりの良い田んぼや畑の畔、道端に生えていますが、有毒植物ですので注意喚起のために毎年花の咲く時期に掲載しております。今の時期は草丈10〜15センチですが、大きくなると30センチほどになります。上から見た感じは大きくなっても写真の通りです。全草に有毒成分を含んでおり、茎や葉を折るなどして傷つけると出る白い乳液が出てきます。これに触れると皮膚がかぶれます。果実や種子を食べると激しい痙攣を起こすそうですので、雑草として駆除する場合にもゴム引きの手袋を使用するのが良いようです。くれぐれも口に入れたりしませんように。実は燈台草の他にも身近なところに...燈台草

  • 枝垂れ桜

    桜の季節です。なかなか桜の名所までは出かけることはできませんが、自宅から程近いところでも桜を楽しむことはできます。樹勢が落ちているのか、花付きがまばらなのがちょっと残念ですが・・・横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月27日に撮影した写真を10点掲載しております。桜咲く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/878fb2080148fb07a0e3117f9bdd6d82Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFaceboo...枝垂れ桜

  • Spring Ephemeral has arrived.

    我が家の山法師の樹下で今年も春の妖精、SpringEphemeralがその姿を見せてくれました。二輪草と云いながら今日は一輪。咲いている花の下にある蕾が数日のうちに花茎をスルスルと伸ばして愛らしい二輪草と相成ることでしょう。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月19日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/490e6d2cd78db2d469ca4f9f9de29c8eTotheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adv...SpringEphemeralhasarrived.

  • 日替わり天気と花水木の開花

    夏日になったところもあったと云う昨日から一転、冬に逆戻りかと云う肌寒い一日となった今日。明日は晴れて暖かくなるようですので、満開の桜(染井吉野)を楽しむことができるでしょうか。とまれ、寒暖の差が激しいここ数日です。みなさん、くれぐれも体調管理には留意してお過ごしください。と云う訳で今日の一枚は、我が家の庭の花水木。例年よりも数日早く咲き始めました。例年のことですがもう一本の薄紅色(うすくれない)は一週間分ほど開花が遅れているようです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月19日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e...日替わり天気と花水木の開花

  • 人それぞれ

    私は、オトナになった男子だけれど、毎週金曜日に掲載される益田ミリさんの「オトナになった女子たちへ」(朝日新聞朝刊)を楽しみにしている。何だか気の抜けたようなほんわかしたイラストと文が何とも云えず和むのだ。昨日のコラムにはこんなことが書かれていた。こんな「雪の中、誰に見られるわけでもないのに凛として咲いているミズバショウを見て「誰に見られなくても咲くってすがすがしいね」と早川さんは言った。「どうせ咲くならあたしは見られたいわよ」とマユミちゃんは言った。マユミちゃんは早川さんの友達である。仲の良い友達同士でも早川さんは誰に見られなくて咲いているのが素敵、と思った。でもマユミちゃんは、どうせ咲くなら誰かに見られたいと思った。人それぞれである。私はと云えば、早川さんである。見てくださいと云わんばかりに咲き誇り、そ...人それぞれ

  • 他人事とは思えない 〜大学の生き残り戦略

    今日の雑文は少々長いです。私立大学・短大の置かれている状況に興味のない方はどうぞ遠慮なくご退出いただいて結構です。昨日、恵泉女学園大学(東京都多摩市大日向雅美学長)が2024年度以降の募集を停止するとの報道を受けて、私立大学・短大を取り巻く厳しい状況について少しだけ書きましたが、恵泉の募集停止が他人事(ひとごと)とは思えない郷秋<Gauche>なのであります。何故なら、恵泉女学園は間もなく創立100周年を迎えようという1929(昭和4年)設立の私学ですが、我が母校(そして元勤務先)もまた1929(昭和4年)の設立、そして共に小田急線沿線にキャンパスを構え発展してきた学校だからなのです。さて、ここでなぜ大学・短大が閉学を避け、生き延び発展し続けなければならないのか、そのためにはどんな手立てがあるのか考えてみ...他人事とは思えない〜大学の生き残り戦略

  • 四年制大学も閉学へ

    恵泉女学園大学(東京都多摩市大日向雅美学長)が2024年度以降の募集を停止するとの報道。報道の通りであれば2023年4月の入学者が卒業する2027年をもって同大学は閉学することとなる。1992年の205万人をピークに18歳人口は減少を続け2023年には110万人と半減し、これに伴い大学の経営環境は厳しさを増してきてきた。初めは地方の短期大学、そして4年制大学が経営難から閉学。それが首都圏にも及んできた。私の住む横浜市北部および近郊だけでも東京女学館大学(東京都町田市)、カリタス女子短期大学(横浜市青葉区)が2017年に、聖セシリア女子短期大学(神奈川県大和市)が2021年に閉学している。上に記した通り首都圏でもその周辺部に位置する女子短大、女子大学から厳しい経営状態となってきているようだが、上野学園大学(...四年制大学も閉学へ

  • 編笠百合

    我が家の編笠百合は、残念ながら今年も開花しませんでした。時期を見て株分けし来季に備えたいと思います。写真は日曜日に恩田の森で撮ったもの。編笠百合(あみがさゆり。ユリ科バイモ属):中国原産で日本には享保年間に薬草としてもたらされ、観賞用としても栽培され現在は庭から逃げ出した(あるいは捨てられた)ものが一部では野生化もしている。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月19日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/490e6d2cd78db2d469ca4f9f9de29c8eTotheauthorofthispage:g...編笠百合

  • 春の妖精、姿を現す

    庭の山法師の樹下で、今年も律儀に二輪草が姿を現しました。既に小さな蕾もいくつか見えておりますので、今から開花の日が楽しみでなりません。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月19日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/490e6d2cd78db2d469ca4f9f9de29c8eTotheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#二輪草#ニリンソウ#キンポウゲ科イ...春の妖精、姿を現す

  • 辛夷咲く

    千昌夫が「白樺青空南風こぶし咲くあの丘北国のあゝ北国の春」(いではく氏の歌詞では辛夷ではなく平仮名で「こぶし」です。前にふた文字漢字が三つ並んでいるので敢えて平仮名としたのか、漢字では読めないと思ったのか)と歌ったその「辛夷」です。来週末は雨の予報ですので、この春に見られたのは昨日が限り。樹木の花の場合にはスプリングエフェメラルとは云いませんが、まさに一期一会。会えてよかった今年の辛夷の花でした。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月19日に撮影した写真を7点掲載しております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/490e6d2cd78db2d469...辛夷咲く

  • 染井吉野、開花

    品種はともかく、どんな品種であっても桜が咲けば「サクラサク」。でも、「桜開花」と云えば染井吉野、しかも東京・九段の靖国神社の境内の標本木の花が数輪開花したことをもって「東京の桜開花」とすることすることが決められているらしい。誰がどのような経緯でそう決めたのか、どれほどの権威や拘束力があるのかは知らないけれど。横浜でも咲き始めました。上の写真は近所の小学校の門の脇に植えられている染井吉野。蕾こそ薄桃色ですが、開花後の花弁はほとんど白ですね。撮影するにはちょうど良い塩梅のロケーションなので明日も行ってみようかしらん。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月11日に撮影した写真を5点掲載しております。春本番へと加速する森の様子をご覧いただけた...染井吉野、開花

  • 一年ぶりの母校訪問

    一年前までは毎日通っていた母校かつ勤務先に、ほとんど一年ぶりに出かけてきました。44年勤務した中の最後の7年間担当した、子供たちの放課後教育の成果の発表会。日本舞踊、マリンバ、バレエ、トランペット、リトミックの発表を見て聴いてきました。子供たち、みんなたくましく立派になっておりました。雨天のためサッカーが中止になり、楽しみにしていた子供たちはさぞかしがっかりしたことと思います。上の写真はマリンバ、トランペット、リトミック発表の場となったチャペルの内部。ステージ対面の二階にある辻オルガンを背にして撮ったものです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月11日に撮影した写真を5点掲載しております。春本番へと加速する森の様子をご覧いただけたら...一年ぶりの母校訪問

  • 最近買ってしまった物

    ここ数年、できるだけ物を増やさないように、少しの物で賢く上手に暮らそうと意識はしているのですが、どうしても必要なものは出てきてしまいます。その結果、やはり物は少しずつではありますが増えてきてしまいす。それぞれ必要な物ですので仕方がないので、せめて他の不要なものを処分してトータルの物の量を減らす努力をしようとは思ってはいるのですが・・・上の写真は最近増えてしまった物の証拠写真です。一番大きなものは、チェロの楽譜です。先日のレッスンの折りに師匠に「こんなのありますけど・・・」、とお薦めいただきましたので早速購入いたしました。私でもすぐに弾ける簡単な曲もあるので楽しいです。模範演奏のCDの他にカラオケならぬ「カラピアノ」のCDも付いているので、お薦めかも。一番小さいものは電気剃刀の替刃です。どうも最近調子がわる...最近買ってしまった物

  • 紫花菜

    やがてはそこいら中で咲き始め、レンズを向けてもらうことも少なくなってしまう紫花菜(むらさきはなな)ですが、先週土曜日にはまだ目をひく目を存在でした。紫花菜の正しい和名はオオアラセイトウ(大紫羅欄花)。アブラナ科オオアラセイトウ属。他に諸葛菜(しょかっさい)、花大根(はなだいこん)などの別名も。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月11日に撮影した写真を5点掲載しております。春本番へと加速する森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c2458969136848df6dd30046dd2c8407Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsi...紫花菜

  • 雪柳

    横浜でも今日、桜(染井吉野)開花とのニュース。こうれからしばらくは桜の開花情報が飛び交いますね。そんな中、小さく地味ですが愛らしい雪柳(ゆきやなぎ。バラ科シモツケ属)も開花の時を迎えております。五弁の小さな花が枝いっぱいにつき、春の風に揺れる様はまさに雪柳。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月4日に撮影した写真を7点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/67977c5feba84e16a711e500f2db200cTotheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(...雪柳

  • 満開の山茱萸の枝間から白木蓮を見る

    先週の土曜日の横浜・恩田の森の開花状況は、梅は散り山茱萸が満開、木五倍子と辛夷、杏が咲き始め、白木蓮は五分咲き、桜と桃はまだ蕾。今日の一枚は、そんな恩田の森の満開の山茱萸の枝間から見るまだ咲き始めの白木蓮です。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月11日に撮影した写真を5点掲載しております。春爛漫へと移ろうスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/c2458969136848df6dd30046dd2c8407Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"a...満開の山茱萸の枝間から白木蓮を見る

  • 何桜?

    先週土曜日に見かけた早咲きの桜。まだ若き木で樹皮に横縞模様があること、花弁の先が窪んでいることから桜であることは間違いない。そして濃桃色であることから、父か母かのどちらかが寒緋桜なのではないかと想像してはみたものの・・・。あなたは何桜?横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月4日に撮影した写真を7点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/67977c5feba84e16a711e500f2db200cTotheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType...何桜?

  • 今年最後の鶯神楽

    三週間前から折あるごとにご覧いただいてきた鶯神楽が満開でした。こんなにたくさんの花をつけているのは初めて見ました。最後に精一杯咲かせているところを撮ることができた一期一会。また来年、2月初めに会えることを楽しみに、今年最後の鶯神楽です。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月4日に撮影した写真を7点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/67977c5feba84e16a711e500f2db200cTotheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType...今年最後の鶯神楽

  • 祈りの日

    3月11日。12年目の祈りの日。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月4日に撮影した写真を7点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/67977c5feba84e16a711e500f2db200cTotheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#3月11日#12年目の祈りの日#水仙祈りの日

  • 卒業写真

    卒業式シーズン。この季節になると思い出すのがYumingの「卒業写真」。Hi-FiSetで山本潤子が歌う方が好きだったけれど近頃、Yumingの歌もいかにも彼女らしくていいかな、と思うようにもなってきた。ところでこの歌詞に出てくる「あなた」っていったい誰?「人ごみに流されて変わってゆく私をあなたはときどき遠くでしかって」「私」は卒業後、人ごみに流されて変わっていってしまうけれど「あなた」は人ごみに流されず、変わらず、あの頃の生き方を忘れないでいて欲しい。「私」と「あなた」はきっと同級生。私は変わってしまうけれど、あなたは流されず変わらずにいて流されてしまう私を叱って欲しいって、考えてもみれば随分と勝手な「私」だ。でもきっと、「私」は卒業前の私自身、私が想いを寄せていた「あなた」が今の私の中で、私の思い出の...卒業写真

  • 無精髭、伸びました

    芽の出始めの頃はまるで無精髭のようだった大甘菜(おおあまな。英語名StarofBethlehem/ベツレヘムの星。キジカクシ科オオアマナ属)の葉がだいぶ伸びてきました。開花が楽しみですが、まだひと月はかかるでしょうか。長くて幅が少し広い葉はのは花韮(これをベツレヘムの星と呼ぶ方もいますね)。左端にクリスマスローズ、奥に斑入りの蔓日々草も見えておりますが大甘菜以外は植えた覚えがない、勝手に映えてきた草たちです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月4日に撮影した写真を7点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/6...無精髭、伸びました

  • 吹上絞り

    昨日の散歩の途中で見つけた見事な実に見事な椿。調べてみたところ、江戸時代に九州・久留米あたりで作出された「吹上絞り」と云うらしい。我が国の、江戸時代の園芸熱は凄まじいものであったらしく前期はツバキ、サクラ、ウメ、ツツジと云った樹木、中期以降はアサガオ、ハナショウブ、フクジュソウなどが盛んに栽培され、品種改良にも熱が入っていようで、かのロバート・フォーチュン(RobertFortune、1812-1880)。スコットランド出身の植物学者、プラントハンター、商人。中国からインドへチャノキ(お茶の木)を持ち出しインドでの茶葉生産の増大をもたらしたたことで有名)をして「日本人の国民性の著しい特色は、庶民でも生来の花好きであることだ。花を愛する国民性が、人間の文化的レベルの高さを証明する物であるとすれば、日本の庶民...吹上絞り

  • 菜の花

    菜の花。春の畑を彩る黄色。足元に菜の花の黄色その上にピンクの桜、そして青い空。春を代表する景色ではあるけれど「菜の花」とは、実は花弁が黄色い十字の花を指す総称。本来の菜の花の正式和名は油菜(あぶらな。アブラナ科アブラナ属)。文字通り種子を絞って油を取るための栽培されていた植物。ただし現在その役を担うのは西洋油菜であり、日本において現在栽培されている油菜(菜の花)は開花前に収穫する野菜であるとのこと。我が家でもこの時期には菜の花としらす、菜の花とベーコンなどのパスタをよく作って食べております。春遅くなると取り残された白菜の薹が立ち黄色い「菜の花」を咲かせているのをよく見かけるようになります。収穫後のブロッコリーのわき芽から伸びた花、チンゲンサイや小松菜の花も「菜の花」を咲かせますね。植物分類学的には正確では...菜の花

  • 姫踊子草

    姫踊子草(ヒメオドリコソウ。シソ科オドリコ草属)。ヨーロッパ原産で日本には明治中期に渡来・帰化した外来種で、春先の畑の隅や道端で仏の座や薺(なずな)一緒に花を咲かせている、道端の雑草。在来の踊子草(おどりこそう。同科同属)よりも小型であることから「姫」踊子草と命名。群生していることが多いのですが、背の低い大犬の陰嚢やハコベの中で一人ポツンと咲いていたものを撮ってみました。山茱萸、木瓜、鶯神楽、木五倍子、辛夷、白木蓮、早咲きの桜などなど、樹木の花に目が行きがちな三月ですが、足元でも愛らしい姿を見せてくれておりますので、ぜひとも屈んで小さな花たちを愛でいただきたいと思う次第です。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月4日に撮影した写真を7...姫踊子草

  • Cherry blossoms

    早咲きの桜。多分、二季咲き(年に二回咲く)の十月桜です。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは3月4日に撮影した写真を7点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/67977c5feba84e16a711e500f2db200cTotheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#桜の季節を先取り#早咲き桜#二季咲き桜#十月桜#秋桜#冬桜Cherryblossoms

  • 春朧

    時は弥生三月、おぼろに霞んで見ゆるは早咲きの桜と銀葉金合歓。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月25日に撮影した写真を6点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/18f38e0a105652d73dc979badee59135Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#銀葉アカシア#銀葉金合歓#ギンヨウアカシア#マメ科アカシア属#通称ミモザ#通称ミモザ...春朧

  • 桃の節句(本日二投目)

    今日は桃の節句、ひな祭りですね。と云う訳で本日二投目の一枚は、伊豆のつるし雛。今日は昼過ぎに一度Upしたのでしたが、いくらなんでも桃の節句に梅の花では「詐欺」だろうと思い直し、ひな祭りらしく、伊豆つるし雛をUpいたします(^^;横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月25日に撮影した写真を6点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/18f38e0a105652d73dc979badee59135Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ij...桃の節句(本日二投目)

  • 桃の節句

    今日はひな祭り、桃の節句ですね。と云う訳で今日の一枚は桃の花、ではなく元気よく伸びる紅梅。紛らわしくてごめんなさい(^^;横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月25日に撮影した写真を6点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/18f38e0a105652d73dc979badee59135Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFaceboo#桃の節句#ひな祭り#紅梅#...桃の節句

  • 自家製オレンジサワー

    落花した庭のオレンジを二週間ほど干し(実は放置)、酸味が和らぎ甘みが増したところを絞って作った自家産オレンジの自家製オレンジサワー。はっきり云って、美味です(^^)横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月25日に撮影した写真を6点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/18f38e0a105652d73dc979badee59135Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeon...自家製オレンジサワー

  • audio-technica/オーディオテクニカ

    今頃?と思われる方も多いことと思いますが、ワイヤレスイヤフォンを購入しました。いや、今までも持っていたんですよ、ワイヤレスイヤフォン。左右独立のものは失くしそうでしたので右と左がコードでつながったタイプでしたが。地元(町田市成瀬)のaudio-technica/オーディオテクニカ(以下AT)製のものです。ATと云えば、学生時代に組んだレコードプレーヤーのカートリッジはATのAT—15Eaでした(ターンテーブルはDENONのDP3000、アームがオーディオ・クラフトのオイルダンプ)。ヘッドフォンもATでしたね。今、自宅リビングのスピーカーはATの小さなブックシェルフ型です。もう40年近く前のことですが仕事でのお付き合いもあり、蓄音機のコレクションを見せていただいたり、無響室の見学をさてもらったりもしました。...audio-technica/オーディオテクニカ

  • 絶景なり(その二)

    一昨日ご覧いただいたのは夕刻、西側がほんのり茜色に染まったもの。今日の富士山は東側が朝日に照らされたもの。両日ともに天候に恵まれ素晴らしい富士山を見ることができました。今更ながらですが「富士は日本一の山」を実感いたしました。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月25日に撮影した写真を6点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/18f38e0a105652d73dc979badee59135Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnu...絶景なり(その二)

  • 春の光

    春、キラキラ。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月25日に撮影した写真を6点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/18f38e0a105652d73dc979badee59135Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFaceboo#紅梅#二月末#浅春#早春春の光

  • 絶景なり

    言葉は無用。ただただ、絶景なり。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月25日に撮影した写真を6点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/18f38e0a105652d73dc979badee59135Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFaceboo#富士山夕景絶景なり

  • 二月最終週

    まだ風は冷たいけれど、花たちは自分が咲くべき時をちゃんと心得ているようです。浅い春の森は一斉に花が咲き始めどれからご覧いただくのが良いのか迷うほど。と云うわけで今日の一枚は、蔓日々草(つるにちにちそう。キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属)。ヨーロッパ原産。鑑賞・グランドカバーとして栽培されていますが庭から逃げ出したものが日当たりのよい土手で花を咲かせておりました。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月25日に撮影した写真を6点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/18f38e0a105652d73dc979b...二月最終週

  • 編笠百合、今年は咲くか?

    四、五年前に道端で咲いているのを見つけ、端っこの方を少しいただいてきた編笠百合(あみがさゆり。ユリ科バイモ属)。掘った鱗茎を鉢に植えて日陰に置いております。毎年2月になると芽が出て葉が伸びるのですが花は咲かず、いつの間にか消えてしまうのをもう四年ほど繰り返しておりますが、今年は咲きそうな気がしているのです。と云うか、咲いて欲しい!編笠百合は江戸時代中期に中国から日本に渡来。乾燥させた鱗茎に鎮咳、去痰、排膿などの作用があることから薬草として栽培されていたようですが今ではその役目は終え、もっぱら観賞用として栽培されているとのこと。なぜ恩田の森の道端で毎年咲いているのかは謎ですが・・・横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月18日に撮影した写...編笠百合、今年は咲くか?

  • 木瓜、暈け、呆けあるいは惚け

    果実が瓜に似ていることから木の瓜と書いて「ぼけ」(バラ科ボケ属)。写真は恩田町、万年寺谷戸の馬頭観音の隣に植えられているもの。例年よりも開花が少し遅いようですが、蕾がたくさんついておりますのでそのうちに見事に咲いて楽しませてくれることでしょう。右下の一輪に寄ってピントを合わせておりますのでその後ろの一輪はどうしても「ボケ」てしまいます。ただ、このような花の写真を撮る時には周りをボカして主役を引き立てるのが定石。後(あと)ボケよりも前(まえ)ボケを作って主役を引き立たせるのがより上手なボケの使い方などと書かれているものが多いようですがこれは難しく、センス良く使えればと云うことですね。写真のボケは「ぼやける」からできた言葉。漢字で書くと「暈け」ですがカタカナ書きするのが通例。英語でも日本語のままBOKEで通じ...木瓜、暈け、呆けあるいは惚け

  • 大きく動く教員採用の基準

    横浜市教育委員会が小学校教員の新規採用難の対策として「大学3年生チャレンジ推薦特別選考」を実施するとの報道。学業成績が優秀で大学の推薦を受けた学生が対象で、推薦枠はこれまでの採用実績に応じて各大学に割り当てるとのこと。この選考では一般教養などの一次試験を免除し(教職教養、専門教養も「など」に含まれるのだろう)、書類選考を通過し(大学から推薦されれば余程のことがなければ通過する)、二次試験の面接と模擬授業、論文試験に合格すれば3年次の10月に内々定、3年次の成績に特段の問題がなければ4年の4月に正式な内定(採用候補者名簿登載)が出るとのこと。内定が出れば、あとは卒業さえできれば4年次一年間は遊んでいてもOK。「青田買い」である。随分と簡単な選考で内定を出すようですねと云われ返す言葉はあるだろうか。その裏には...大きく動く教員採用の基準

  • 再始動に向けて

    そろそろ再始動。昨日、弦を4本とも張り替えました。ここ数年は上二本をLARSEN、下二本をCHROMCORPLUSと云う組み合わせで弾いていましたが、今回は4本ともLARSENにしました。C線とG線をLARSENにするのは初めてですが、これには訳が・・・昨秋、家人が楽譜やら何やらを買いたいと云うので楽器店について行きました(運転手)。家人の買い物の間店内をウロウロしていて見つけたのがこのLARSEN。長期在庫処分品とのことでなんと80%OFF!かなり古い(ビニールパックされていない)ようなので弦を巻き上げる途中で切れることも覚悟しておりましたが、無事に張り替え完了。各弦の音のつながりがスムーズですね。4本ともLARSENだから当然?良いですね。もっと早く試すべきでした。今日は弓の毛替えもお願いしてきました...再始動に向けて

  • 桜、ひと房

    浅春の野にさくら咲きたる日和かな郷秋<Gauche>横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月18日に撮影した写真を7点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9babffe84407b24cd3cb3601848420d9Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFaceboo#早咲きの桜#二季咲きの桜#浅春#早春#春に先駆けて咲く桜、ひと房

  • 春本番へとスピードアップ

    二週間ぶりに歩いた森は、二歩も三歩も春本番へと近づいておりました。ご覧いただいているのは、実はこれまでも幾度かご覧いただいているあかねの森の民家の庭先の老白梅。「老いてなお盛ん」の言葉通り精一杯、力一杯花を咲かせておりました。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月18日に撮影した写真を7点掲載しております。春本番へと移ろう季節のスピードを上げた森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9babffe84407b24cd3cb3601848420d9Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijn...春本番へとスピードアップ

  • H3 & ALOS-3 打ち上げ中止

    画像はJAXAのsiteのスクリーンショットです。本日、10時37分に打ち上げが予定されていたH3&ALOS-3は、メインエンジンが始動したものの固体燃料のブースターに点火しなかったために打ち上げが直前で中止された。一部の報道では「打ち上げ失敗」とされているが、打ち上げ行程の中で異常を感知したシステムがプログラムされた通りに「正常に打ち上げを中止」したもの。ある意味では非常に信頼性の高いロケットであるとも云えるだろう。メインエンジンが一度は始動しているので再打ち上げに際して問題はないのかと心配したけれど、JAXAからの発表によれば再始動も想定した設計で問題ないとのこと。搭載されているALOS-3(地球観測衛星「だいち3号」)も無傷なはずなので、ブースター点火系統の不具合を解決し再挑戦は可能であろう。発射予...H3&ALOS-3打ち上げ中止

  • サクラサク

    桜、咲きました。春が来ましたよ。これは二季咲の十月桜(じゅうがつざくら)。横浜あたりでは11〜12月と早春2月中旬、年に二回咲きます。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b866e28cfc4753acce651bf4e9c889d9Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFaceboo#二季咲#十月桜#じゅ...サクラサク

  • 春を呼ぶ乙女椿

    雪が降る寒い日があっても、その後にはいく日かの穏やかな日が続く。三寒四温とはよく云ったものです。と云う訳で今日の一枚は、見事に咲いた春を呼ぶ花、乙女椿。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b866e28cfc4753acce651bf4e9c889d9Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFaceboo#三...春を呼ぶ乙女椿

  • ついつい・・・

    北海道物産展をやっていると、ついつい買ってしまう「じゃがポックル」とロイズの「チョコポテチ」。チョコポテチは、郷秋<Gauche>的には「甘いのかしょっぱいのか、どっちかはっきりしろ!」と云いたいところだけれど、美味しいから特に許す(^^)横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b866e28cfc4753acce651bf4e9c889d9Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType...ついつい・・・

  • 中国製EVは売れるのか?

    本日、愛車の車検につきディーラーに行ってきました。青葉台から246を下って町田辻の交差点をUターンするのに信号待ちしていたら左手に「BYD」の看板。日本で最初のBYDの販売店らしいです。でも、電気も消えていて営業中とは思えない。オープン早々閉鎖かと思って帰ってきてから調べてみたら、火曜・水曜は定休日とのこと。最近はクルマのディーラーも週一の定休日を設けているところが多いようだけれど、毎週2日連続定休日と云うのは珍しいかも。従業員確保のための施策だとは思うけれど、ユーザーサイドからするととんでもなく不便な二日連続定休日。客商売(販売店)としてはどうなんでしょうね。郷秋<Gauche>はBYD車のユーザーじゃないので良いけれど、ただでさえ中国製・韓国製のクルマへの抵抗感(もっと云えば偏見)が強い日本においてこ...中国製EVは売れるのか?

  • 気忙しい二月

    遠方に運びもせで春を撮る我が裏庭に白梅のありて郷秋<Gauche>サンデー毎日の郷秋<Gauche>にしては先週、今週と珍しくイベント目白押し。嬉しいイベントもありましたが、面倒だけれどもクリアしなければならないイベント(スマートフォンの買い替えと車検他)もあり。スマートフォンの買い替が「嬉しいイベント」の方もおられるかも知れませんが、車検でもお金もかかるし私にとっては気の重いイベント。そんなこなで今日、森に出かける心算でいたのでしたが生憎の雨。載せる写真も、書くべきこももない月曜日。こんな時には昔の漫文と写真でお茶を濁す訳ですな(^^;写真と短歌擬きは(「擬き」が好きな郷秋<Gauche>です)2019年の2月に掲載したものの使い回しです。仕事をしていた4年前も写真一枚と短歌擬きでblogのお茶を濁して...気忙しい二月

  • iPhone替えました

    まるまる7年使い、1年以上前からはバッテリーが末期症状を呈していたのを騙しだまし使っていたiPhone7でしたが、ついに買い替えました。「林檎教」信者の皆さんには笑われるかも知れませんが、いまどきホームボタンのあるヤツです。大きさも同じ、内臓のカメラ擬きのレンズも一つです。林檎社製品は白かシルバーと思っている郷秋<Gauche>ですが、諸般の事情で真っ黒です。でもまっ、いいか。【お知らせ】今週末の「恩田の森Now」はお休みです。一週間後をどうぞお楽しみに!横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.go...iPhone替えました

  • 雪の日に

    昨日の雪、降り始めは横浜の雪にしては珍しく軽くふわふわの雪でした。本当は暖かい地方で育つオレンジが雪を被っておりましたので撮ってみました。先日から幾度かご覧いただいているオレンジですが、落下した実を一週間ほど日向に置いておくと酸味が和らぐことがわかりましたので、時々絞って炭酸と焼酎(甲種)で割って飲んだりしています。本来の収穫まではあと二カ月くらいですが、その時が今から待ち遠しい郷秋<Gauche>です。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b866e...雪の日に

  • 横浜ではこの冬初めての雪。雨なのか雪になるのか微妙なところでしたが8時頃から降り始め昼過ぎ雨に変わるまでに3センチ程の積雪。雪国の人には笑われてしまいますが首都圏では5センチ積もると大騒ぎ、10センチも積もったら交通機関が麻痺しますのでホッとしているところです。我が家でももしもの時には除雪隊出動かとスタンバイしていたのですが、出番がなくホッとしているところです。明日は南関東のいつもの冬が戻ってくるようですね。良かったよかった。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanom...雪

  • 陸上自衛隊に21の音楽隊

    50万人を擁する米国陸軍には14の音楽隊があるらしいが、隊員15万人の我が国の陸上自衛隊には21もの音楽隊があるらしい。隊員比で云うと、日本の自衛隊の音楽隊は米国の5倍の数の音楽隊があることになる。海自と空自について調べてみたところ、海空とも約4.5万人の隊員に対して海自に6つ、空自に4つの音楽隊があることがわかった。隊員割りでは陸・海・空共におおよそ8,000人に一人の音楽隊員がいることになるようだ。米国と比べると5倍の数の音楽隊があることは「無駄」だと思う方もおられるかもしれないが、郷秋<Gauche>はそうは思わない。通常、独立した国には軍隊がある。それは自国の独立を守るために必要不可欠な組織であるからだ。その不可欠な軍隊において行われる式典の重要な部分を担い、隊員をそして国民を鼓舞するために音楽隊...陸上自衛隊に21の音楽隊

  • 紅梅

    毎年開花を楽しみにし、そして撮っていた紅梅が伐採されて以降、紅梅の良いモデルが見つからずに困っております。今日の一枚はあかねの森南麓の民家の庭先のもの。遠目にも老木と分かりますが、それでも頑張って花を咲かせておりました。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b866e28cfc4753acce651bf4e9c889d9Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihso...紅梅

  • 最近の話題から

    画像はhttps://www.aviationwire.jp/archives/214242より。【アメリカが領空に侵入した気球を撃墜】気球を飛ばした某国がえらく反発しているようだけれど、逆の立場だったらどうしたのだろうと想像すると、わらえる。それにしてもF-22で、たかが気球相手にそれも一発5000万円すると云うワイドワインダーを使うとは大げさに過ぎないかと思ったけれど、実は技術的に難しくそれはそれでその必要があったのだとか。【MRJ(スペースジェット)開発中止】残念としか云いようがない。もう二度と日本が独自の旅客機を作るチャンスはないでしょう。未来永劫、ボーイングの下請けだ。悲しい。何が悪かったのか。経験のないことであったとは云え、技術力に問題があったとは思いたくない。組織の体制やマネジメント、重要な...最近の話題から

  • あと幾日?

    山茱萸(さんしゅゆ。ミズキ科ミズキ属)の蕾です。苞の裂け目から花の黄色が見え始めておりますが開花まではあと幾日かを要しそうです。開花のその日が待ち遠しい山茱萸です。山茱萸は中国・朝鮮半島が原産で日本には享保年間に薬種として渡来したようですが、今では早春に開花する花として庭木とされているのを多く見かけます。別名の春黄金花(はるこがねばな)は早春に木一面に黄色の花をつけることから、かの牧野富太郎博士が提唱した名前なのだとか。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori...あと幾日?

  • スマホはカメラじゃない

    スマートフォンには須らくカメラ機能が付いて来る。写真(静止画像)だけではなく動画も撮れる。しかも相当高画質で。でもだ、上の記事は肝心なところで基本的な誤りを犯している。それは本物のカメラとスマートフォンに付いているカメラ機能を同列に語っていることだ。だってそうだろう。合皮(合成皮革)はどんなに高品質なものであっても動物の皮革ではないし、カニカマはどんなに美味しくたって蟹じゃないし、フリースはどんなに暖かくて肌触りが良くてもウールではない。もっと云えば、インスタントコーヒーがどんなに美味しかったとしても(美味しいインスタントコーヒーがあるとは私には思えないが)それはコーヒーではなく「インスタントコーヒー」と云う飲み物だし、インスタントラーメンも然り。冬の散歩の折にキャンプよろしく屋外で食べるカップラーメンは...スマホはカメラじゃない

  • 立春、開花の時を待つ

    今日は立春。比較的暖かい南関東に位置する横浜とは云え、立春になったからといってすぐにすべての花が咲き出すわけではありません。今咲いているのは梅、椿、満作、蝋梅。これから木五倍子と辛夷、山茱萸ですね。待ち遠しいです。と云うわけで今日の一枚は、開花の時を待つ辛夷の蕾。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは2月4日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/b866e28cfc4753acce651bf4e9c889d9Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail...立春、開花の時を待つ

  • 節分〜立春、そして思うこと

    実は一年で一番寒い時季ですが、立春と聞いただけでホッとするのは、六十数年生きてきた結果の条件反射なのでしょうか。昨日は「冬眠明け?」と書きましたが、これはコロナ第7波に入って再度休止していたチェロを意識してのことでした。この先長い人生が待っている若者ならいざ知らず残り人生のカウントダウンが始まる歳になると残りの時間で何をするのか、何を優先すべきか考えざるを得なくなりますね。こんな時が来ようとは40年、50年前には思い及びもしませんでしたがこれは紛れもない事実。若い時の選択、それは経済的であったり社会的評価のためであったりするのだと思いますが、この年齢になっての選択は最終的な自己実現のための選択になりますね。残された時間の中で果たしてどれだけのことができるのかわかりませんし、マズローが云うところの自己実現の...節分〜立春、そして思うこと

  • 冬眠明け?

    明後日は立春。そろそろ冬眠明けかなぁ・・・横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月28日に撮影した写真を6点掲載しております。梅は咲けども一番寒い時期迎えている森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/ef56a395e1943761433ee38af3fec8f3Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#立春#Brack-Case#白いのにブラックケース#再開#再始動#チェロ#Cello#Vc#Swissma...冬眠明け?

  • 春近し

    我が家のクリスマスローズ、最初の一輪が咲きましたので今日のお題は「春近し」。なんと単純なことでしょうか(^^;クリスマスローズ(キンポウゲ科クリスマスローズ属)と書きましたが、クリスマスローズとは本来、クリスマスの頃に開花するヘレボルス・ニゲル(Helleborusniger)だけを指した呼称であり、私たちが通称している「クリスマスローズ」はキンポウゲ科クリスマスローズ属に分類されている植物のことであり、どうやらヘレボルスと呼ぶのが正しいようです。このことは数年前Wikipediaで知り、今回も念のために確認しながら書いている次第です。薄紅色の花弁に見えるのは実は萼片が変化したもので、雄蕊と花弁の間に見えている小さな薄緑色のものが退化した本来の花弁のようです。クリスマスローズと云いながらも実際のところは春...春近し

  • 日脚伸ぶ

    1月も今日が限り。一年で一番寒い時期ですが、それでも冬至からひと月が経ち日の出は早くなり夕方5時になってもまだ明るい、まさに「日脚伸ぶ」このごろ。春も目の前ですね。と云う訳で今日の一枚は、冬の散歩道。とは云いながら、右手前が大きな常緑樹ですのであまり冬感がないかもですね(^^;横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月21日に撮影した写真を7点掲載しております。快晴なれど寒風の吹く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/616c15a9c04d682bbb725063e2ca7ff6Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmai...日脚伸ぶ

  • 郡山にプロオーケストラ誕生

    画像は郡山交響楽団のオフシャルサイトより郷秋<Gauche>のふるさと、郡山にプロオーケストラが誕生していたようです。その名も「郡山交響楽団(Koriyamasymphonyorchestra)」。昨夜まで全く気がついておりませんでしたが、2019年9月に創設されていたようです。郡山市は2008(H.20)年に音楽都市を目指す都市(楽都)宣言をしました。もともと合唱が盛んな地で福島県立安積女子高等学校(現安積黎明高等学校)をはじめ合唱の強豪校が多くありましたが、楽都を名乗るならプロのオーケストラがなくちゃ、そのオーケストラの根拠地となる音楽専用ホールがなければと、ずっと思っていたのでしたが・・・ほぼ時を同じくして福島市にもプロのオーケストラ「ふくしまチェンバー・オーケストラ」が始動していたようです。長年オ...郡山にプロオーケストラ誕生

  • 国産カメラ開発物語

    昨秋に、昭和時代の一眼レフのコアな愛好家が集まるFacebookグループの仲間に入れていただきました。カメラメーカーにお勤めであった方もおられたりで諸々刺激されることも多いのですが、そんなこんなで最近読んだのが「国産カメラ開発物語」(小倉磐夫著/朝日選書/2001年9月25日第一刷)。ご覧の通り帯には「日本のカメラの縄文時代」(赤瀬川原平)などと書かれておりますが、これは如何にも奇を衒ったキャッチコピー。確かに戦前の光学兵器等々やそれにまつわる苦労話(伊号潜水艦で獨逸占領下の仏蘭西から各種の機密情報と現物を日本に運ぶ)などもありますが、メインは戦後の国産レンジファインダー開発からレンズのコーティング、一眼レフのクイックリターンミラー、AE(自動露出)、AF(オートフォーカス)にまつわるハネウエルとの特許訴...国産カメラ開発物語

  • 青空をバックにした欅

    青空をバックにした欅の裸木。いかにも冬の横浜らしい一枚ですが、絵としてはいかにも平板で力がないですね。24日にご覧いただいた白と青半分ずつの空や20日にご覧いただいた鈍色の空をバックにした欅の方がずっと力強く見えます。どんな空がバックでも欅の力強さを表現できるようになりたいですね。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月21日に撮影した写真を7点掲載しております。快晴なれど寒風の吹く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/616c15a9c04d682bbb725063e2ca7ff6Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gm...青空をバックにした欅

  • 楠の幹を輪切りにした鍋敷き

    昨秋に剪定した楠の幹を輪切りにした自作の鍋敷きです。剪定した幹や枝は、可燃ゴミ回収日に持って行ってもらえるように最大でも20センチほどの長さに切り刻んだのでしたが、直径20センチほどの幹30センチは記念に残しておきました。それを輪切りにしたのがこの鍋敷きです。切り口はチェーンソーで切ったまま、荒れた樹皮もそのままですので食卓にはがれた樹皮がポロポロと落ちでくる、野趣味溢れる鍋敷きです。コースターに出来そうな7、8センチ口径の枝の輪切りも少し残してあるのでそのうちに磨いてコースターにしてみようかと思ったりもしているところです。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月21日に撮影した写真を7点掲載しております。快晴なれど寒風の吹く森の様子を...楠の幹を輪切りにした鍋敷き

  • 寒梅

    青い空に映える白梅。老木ですが頑張って花を咲かせております。考えてもみれば、故郷ふくしまで一月に梅を観るなど思いもしないこと。直線距離ではわずか200km程しか離れていないのですが福島で梅の花が咲くのは3月も末のことです。梅も桃も桜もほとんど一緒に咲くことから「三春」と云う街・地名があるほどなのですから。山に登り100m登ると気温が0.6度下がることはよく知られており私たちも度々実感できることですが、同様に緯度による温度変化も一定の基準があり、これは日本のような中緯度の場合には100km北に行くと1度下がると云われております。つまり、ふくしまは横浜よりも2度低いことになりますね。ついでに云えば、横浜を基準に考えると仙台は-3度、盛岡は-5度。青森は-6度、札幌は-9度、稚内は-11度となります。最低気温は...寒梅

  • 寒い朝

    全国的に強烈な寒波に見舞われておりますが、今朝の横浜(の山の中)もご多分に漏れず最低気温は−3度まで下がったようです。お陰でメダカのお家には厚い氷。手で押しても割れないので小鎌で叩き割りましたが1センチ位はあるでしょうか。こんなに厚い氷が張ったのは久しぶりです。でも快晴でカラッカラに乾燥していますよ、横浜は。お湿りが欲しいと云ったら大雪が降っている地方の皆さんに叱られそうですが火事の心配もありますし、これはこれで結構きついものもあります。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月21日に撮影した写真を7点掲載しております。快晴なれど寒風の吹く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanom...寒い朝

  • 裸木と冬の空

    4日前に「裸木と鈍色の空」をご覧いただきましたが、今日は先週土曜日に撮った。「裸木と冬の空」。昼にはすっかり青空になりましたが、朝のうちは少し雲が出ておりました。同じ欅の裸木を撮っても随分と印象が違うものだと改めて思いました。土曜日には真っ青な空をバックにした欅の裸木を撮ってみたいと思います。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月21日に撮影した写真を7点掲載しております。快晴なれど寒風の吹く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9abb4c1441da41df7d113a12af0552e2Totheauthorofthispage:gaucheadgc(ats...裸木と冬の空

  • 寒波襲来と、春を待つ

    明日からはこの冬一番、近年でも最強レベルの寒波が襲来とのこと。横浜地方は只今5.6度。明日の朝は2.4度まで下がりますが日中は10.2度、湿度は20〜30%で晴れの予報といつもの冬ですが、明後日25日は最低気温の-2.7度最高気温は5.1度の予報。さすがに明後日は冷えそうです。-2.7度となると水道管の凍結が心配ですが数年前に冷え込んだ時にボロ布を巻いてその上から養生テープを巻いたものがそのままになっているので大丈夫かな?と思っているところです。寒冷地のような水抜き設備がありませんので屋外の給湯器が凍結するとオシャカですが、そこまではいかないかな?現時点での予報では気温は下がっても、いつもの横浜の冬らしくずっとお日様・お月様マークが並んでいますので我が家辺りは大丈夫かなと思っているところですが、低温・降雪...寒波襲来と、春を待つ

  • デイパック、新調しました

    酷使されかなりくたびれている。↓↓↓ぱっと見、代わり映えしない。今まで使っていたものと同じDeuter(ドイター)のFUTURA(フューチュラ)シリーズですが、これまでの28L2気室から23L1気室となりました。使い勝手から云うと2気室の方が良いのですが、このサイズのものは全て1気室でしたので妥協しました。デイパックについては1月11日に「そろそろ買い替えかな?」と書きましたが、blogを検索してみたところ、2021年11月21日に「愛用のデイパック」、2015年7月7日には「次期散歩用デイパック」と題した拙文を書いておりました。「そろそろ買い替えか」と書いた2015年から8年も経ってしまいましたが、21年の記事に「15年程を共にしてきたデイパック」と書かれておりましたのですでに17年くらい使っていたよう...デイパック、新調しました

  • 樹皮を這う蔓

    雑木林の中で椚(くぬぎ)の樹皮に這う蔓。普段は気がつかず前を通り過ぎているのですが雨で樹皮が濡れて黒くなり、葉の緑が輝きを増すと途端に目を引くようになります。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月15日に撮影した写真を7点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9abb4c1441da41df7d113a12af0552e2Totheauthorofthispage:gaucheadgc(atsign)gmail(dot)comType"ijnuGihsoyiK"adversely,andfindmeonFacebook.#地味な植物...樹皮を這う蔓

  • 裸木と鈍色の空〜写真の楽しみ

    近所の公園、鈍色の空をバックにした欅の裸木。冬の南関東らしい青い空をバックにした裸木も素敵ですが、今にも白い物が落ちてきそうな鈍色の空をバックにした力強い裸木も好きです。むしろこちらの方が好きだったりするのは私が東北の生まれ育ちだからかも知れません。このような写真をご覧いただくと、モノクロのフィルムで撮ったのかとか、デジタルでもモノクロームモードで撮ったのか?撮ってから色のデータを落としたのか?と聞かれることがあるのですが、いずれでもなくDSLRでごくフツーに撮ったカラー写真です。もちろん色の要素はほとんでありませんが。写真は光がなければ成立しない化学現象(デジタルは物理・電気現象)を利用していますが、その光の力や特性を上手く利用することで様々な表現をすることができます。顕著に現れる違いは光の強弱と色温度...裸木と鈍色の空〜写真の楽しみ

  • 自家製オレンジジュース

    一週間ほど前にちらりとご覧いただいた庭のオレンジ、更に落果があり計10個になりましたので試しに搾ってみました。香りも見た目も美味しそうなのですが、超激すっぱで胃の弱い方が飲んだらどうにかなりそうです。砂糖を少々入れて飲んでみましたところ、それは超酸っぱいオレンジジュースでした。ちなみに三個搾って果汁が220mlほどになりました。やはり五月の連休過ぎまで生らせておかないと美味しいジュースにはなりそうにありませんが、それまでの落果ももったいないので頑張って搾って飲んでみたいと思います。横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは1月15日に撮影した写真を7点掲載しております。冬日和となった森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。https://blo...自家製オレンジジュース

ブログリーダー」を活用して、郷秋<Gauche>さんをフォローしませんか?

ハンドル名
郷秋<Gauche>さん
ブログタイトル
郷秋<Gauche>の独り言
フォロー
郷秋<Gauche>の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用