今夜はレイジーマン
レイジーマン・・・特撮のヒーローでもなく、コーヒー豆の名前である(苦笑)今日はいつもの富田屋で、昨夜頼んでおいた焙煎したての豆を買ってきた。その豆の名がレイジーマン、(タイチェンマイタエ村で栽培された豆らしい)は、僕の好きな甘さと苦さとコクがバランスよく舌の上で感じることが出来る。そう、僕は酸味より苦み、甘みが好きなのだ。富田屋は、江戸時代の建物が残る橿原市今井町にあるコーヒー豆焙煎の店。普段は、ネットで受注、焙煎、お届けを行う店で、店頭で売ってるわけでもない、ただ僕は家の近所だということで、いつも直前に無理行お願いしては直接買いに行かせてもらっているのだ。(苦笑)しかし、この焙煎したての豆の香り・・・悩殺ですわ・・・たまらん・・・シ・ア・ワ・セ。秋雨の降りしきる夜は、久しぶりにTULIP黄金期のアルバム「Ha...今夜はレイジーマン
2019/10/21 22:02