TULIP CONCERT TOUR 2019 is There 6月28日フェスティバルホール
パワーを貰いました。明日からまた頑張ろうと思いました・・・とベタな感想だけど、本当にそう思って帰って来ました。TULIPコンサート2019大阪フェスティバルホールに、いつも仕事・音楽ともにお世話になってる、あんみちゃんこと森田明美さんと行ってきました。いつも?何かしでかす彼女だったので、何かやらかすだろうと予測するも的中、電車乗る前からの財布がない!騒動から、ハンカチ何処に置忘れた?騒動、そして最後は僕もうっかりの二人して「鶴橋通り越した?!」騒動で布施駅に降り、「あ!もしかしてこのホーム二階建てやったっけ?ここ尼崎行ホームやし!」騒動・・・気が付かなかったら電車がなくなるところだった。(苦笑)ま、行き帰りの道中は、そんなふうに後期高齢者なみだったが、コンサート会場では、ふたりとも声が枯れるまでステージと一緒に...TULIPCONCERTTOUR2019isThere6月28日フェスティバルホール
ストレスが大病に繋がる事は、身内の病気で思い知らされてるから、仕事が終わったら一旦頭をリセットするよう心がけてはいるのだが、本当に異常事態、緊急事態の人材不足は続いている。今日は、富田屋で焙煎頼んでた豆を挽き、リトル・フィートをBGMに夕食後のコーヒータイム。珈琲豆の匂いは脳内をきれいに清浄してくれるようで、ミルに投入する前に数分間嗅いでいた。(苦笑)アロマの世界はよく知らないけど、焙煎した珈琲豆の匂いには、どんな効能があるんだろうか?珈琲豆を追求したリラクゼーションルームが欲しくなってきた。よし!それやろう!なんちゃって(笑)一息・・・。
時が経っても、変わらないものってあるのだろうか?無限とされる大宇宙でさえ、星が生まれ星が消えていく。いま、僕が観ている景色も、刹那の中の時間の絵だ。時の流れに愛おしさを感じる事は、自分の命を感じる事なんだろうな。刹那
「ブログリーダー」を活用して、つちのこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。