2020年8月
リーダーフィンってどんなフィン?リーダーフィンの選び方と使い方
リーダーフィンってどんなフィン? リーダーフィンとは普通のフィンよりも長いいわゆるロングフィンで、デザイン性が高くインスタ映えということでスキンダイビングが好きな女子に大人気のフィンです。 とても長いため、スキューバダイビングには向きませんが、スキンダイビングにはぴったりです。ゆっくり大きく動かすことで大きな推進力があり、少しのエネルギーでたくさん進むので、呼吸や体力の消費が少なくて済みます。 いろんなデザインと素材があり、デザインと素材によって値段が変わってきます。デザインと素材の違いについては「リーダーフィンの選び方」で説明します。 リーダーフィンの使い方 リーダーフィンはとても長いので、…
青ヶ島ってどんな島!? 東京都の伊豆諸島に属する青ヶ島は、活火山で、幾度もに渡る火山活動によって形成された島です。カルデラ底が露呈しているその地形はとても独特です。 周りを山々が囲い、そして島の中央に火山が存在するこの独特の地形は、まるでRPGの隠れステージのようです。二重式火山でできた世界にも珍しい離島です。 この島が最後に噴火したのは、1785年。このときに逃げ遅れた130人が死亡し、青ヶ島は約40年間無人島になっていました。今では、日本で最も人口が少ない村になっています。 青ヶ島のおすすめの観光名所 青ヶ島のおすすめの観光名所①丸山遊歩道 1785年の天明の大噴火によって形成された内輪山…
八丈島ってどんな島? 八丈島は、伊豆諸島の一つで、東京都に含まれます。活火山で、富士箱根伊豆国立公園に指定されています。 飛行機から見下ろすと、圧倒的森感がある島でした。 八丈島の観光名所 おすすめの八丈島の観光名所①八丈富士 八丈島は、活火山の島なので、火山の山があります。八丈富士は車で7合目まで登ることができます。八丈富士は、片道1〜1.5時間で登れ、噴火口を一周するお鉢巡りもおすすめです。お鉢巡りもする場合は、往復で3時間は見ておいたほうがいいです。 おすすめの八丈島の観光名所②みはらしの湯 三原山にある町営の露天風呂です。八丈島にはたくさんの温泉があるのですが、その中でも一番新しい温泉…
2020年8月
「ブログリーダー」を活用して、activegirlmax さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。