新車より中古車のビジネス規模が大きくなり、日本の自動車産業に変化が出るのでは?
日経が、『ロシアに対する経済制裁で、最高値から一転、中古車値下がり、ロシア向け輸出急減』と報じていたが、これは日本の自動車産業に大きな影響をもたらすのでは?日本の車の需要、1千万台というが、新車市場は4,5百万台で、残りは中古市場という。そこに、中古車の値段が下がれば、当然新車販売にも影響が出てくるし、ウクライナ侵略で世界経済が停滞しかねず、日本の新車輸出も大きく影響される。新車製造は、半導体不足や、海外特に中国や東南アジアでのコロナウィルスの影響で停滞している部品の供給補足、世界景気のリセッションの恐れで、大きな影響が出る恐れがあるのではなかろう<pictureclass="picture_p169s49k"><sourcesrcset="https://article-image-ix.nikkei.com...新車より中古車のビジネス規模が大きくなり、日本の自動車産業に変化が出るのでは?
2022/04/03 10:47