chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とそうや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • もやし鍋

    ちっとヘルシーな野菜鍋してみようかな!ということでスーパーいって「もやしなべのスープ」購入鳥と豚のダシにごま油の香りがする醤油ベースのスープこれがやっぱごま油って最強ですね身体があったまった感じ、そりゃ鍋だから具は、もやし・水菜・えのき・しいたけ・ウインナー・キャベツしいたけ・ウインナー以外は色が淡泊でも醤油ベースですから、それは見栄えもそこそこ〆はうどん入れて楽しみました。野菜たくさんとるならこれは「あり」ですね。もちろん肉をいれてもおいしいです。今日も短時間で雪が降って積もったりあと2日で2月!早く3月にならないかなぁ~28日までしかないから早いかなもやし鍋

  • 水槽のお掃除

    休みだからいいけど・・・朝起きて車に雪が積もってるとてなりますよねもう今日は最低限の晩御飯のお買い物以上!で、外は出ないかな!でも、歩いて関屋駅を渡ればすぐにツルハドラックついちゃうんで水汲みに2Lもらいに行くんで、2~3日か1週間に2回は通っている感じいです。車でいくより近い。早い。コンビニ感覚です。たまに関屋駅も裏側からみてみると景色も違うんで、新鮮です。水槽もちょっと水替え、そしてソイルの部分が汚れたんで拭き上げしたら、水槽が大濁り明日にはきれいになるでしょう魚も温度があるだけで強いですね。水槽のお掃除

  • 降るなぁ~

    外を見るとボサボサと雪が降ってきてるしそして午後からは構内が除雪が始まりました。しなきゃぁみんな帰れないわ予報があってによいような天気が続いてます。雪が消えない期間が今年は長そうですね。明日はお休みで良かったぁ~という感じです。降るなぁ~

  • 足元暖房

    エアコンきいてるから室内全体は「まぁ」あたたまってるけど、足元は冷え冷え~あれ?なんか寒くなってきた・・・調査の結果、漏電でブレーカー落ちてる・・・まじかぁ~どんどん室内の温度が冷えて行ってるじゃん帰ろうかなぁ~てしばらくして復旧よかったぁ~机の脚元にパネル上のヒーター購入しましたもちろん、そのばしのぎの中古2000円です。これで十分。少しの熱源でも両サイドデスクなんでヒーターが囲まれているんで温度が逃げないいやーぽかぽかまではいかなくても、冷えてない!これで十分まだ1月なんですよね~今季は厳しいですね~足元暖房

  • 猛吹雪!!

    吹雪きぃ~積雪はない!が、もちろん予報通りの気温なら路面は凍結のはず5時40分起床して、着替えて駐車場へとりあえずのエンジンスタートそして部屋へ撤収ゆっくり、いつもの6時25分までいられることもなく、6時10分出発もうたっぷり車も温まっているので、車内は温いし着雪もなくなってるバイパスも意外とスムーズだが、やっぱ混みますよね竹尾インターすぎたあたりから、ノロノロ。許容範囲そして海老ケ瀬インターあたりがピークで阿賀野川渡るとスムーズもちろん圧雪なんでスピードは出てないですなんやかんやで7時30分にタイムカード。やっぱこれくらいですね。1時間20分。早い時の倍かかりました。詰所に入ると寒いで、-2℃・・・とりあえず着込もう昼間も外は猛吹雪早く寒波すぎねーかなぁ猛吹雪!!

  • 面接

    新潟10時から、長岡からの帰りは猛本日、面接者2名。いやー期待したいですね~その前に、新潟市も10時前くらいから西のほうから鉛色の雲が移動してきて雲の下に入った瞬間に大粒の雨そしてみぞれ、そして防風まじかよーこれから長岡って・・・が、しかし、長岡向かっていくと風もそんなにないし、車も走りやすい違うな~てか長岡は夕方からかな?とりあえず、13時に一人目の面接者と約束してるんで腹ごしらえいつもの花火館そして今日は「ポーク&チキン」のダブルカレーそろそろ飽きてきたなぁ~でも、美味しいしが次はほかのにしよまだこの時は荒れてないんですけど、面接者の2人目終わって16時近く長岡も大荒れ!はやく帰らないと!!高速走っているとワイパー凍ってフロントガラスが視界わるくなるしやっぱ新潟に向かうと風も強いし田んぼの中走ってるか...面接

  • 本日やぼ用で

    たまに今日は午後からお休みいただきました。それがちょうど入社して6ヶ月を20日で無事にすぎたんで、半日の有給休暇いやーありがたいありがたいせっかくなんで、本日は「ラーチャン家」もちろんでタンメン!なんかここのタンメンが美味しい。今週は大荒れの予報なんで、備えておこう!積もらなければいいんだけどな~本日やぼ用で

  • もつ鍋

    でがたまに舞う今日は昨日よりも寒さを感じます。午前中と夕方少し「踏み台昇降」して汗を流し横になって録画していたドラマ鑑賞いまだに、こんな毎週休みだなんて信じられない・・・いつまでこんな気持ちが湧いてでてくるんでしょうか普通に幸せそういえばで、もつ食べたいなぁ~今日はもつ鍋とくれば日本酒ですね。そんなたくさんお酒飲めなくなってきているみたいだし、飲めば食べるんで、そっちも心配しながら適量楽しむようになりました。でも、久しぶりなんで、満腹~〆はうどんで終了もつ鍋

  • 今日は脂

    で舞う朝起きたら屋根が白い「えぇ~」て起きた人は多いでしょうでも、今週末は気温も上がるし積もることはないと思っていても白くなるといやぁ~な気持ちになってしまいます。先週は福来亭で煮干しの醤油を堪能で、こんしゅうもタイプが少々違う「煮干し醤油」です。福来亭が移転してからはこちらがホームになってるんで口慣れた感じです。ちょっと前までは「大盛!」と注文してスープも飲み干してましたでも、いまはいろいろ気を使うようになって普通ですませてます。そもそもで本当に気を使うなら食べなきゃいんですよね月に食べる回数も減らしていきたいところですその前に「脂増し」注文を止めるべき今日は脂

  • 回数券

    今日は東港へ出勤して、事務所によって帰ったんで駅南の銭湯いこうーが、なんか嫌なことに長岡から呼び出しくらってしまいました・・・月曜は私はいけないので部長が代打たまにはいいかなと割り切りました。湯快券がなくなったんで、回数券購入サウナで汗かくんで、みどり湯は必須です。毎日ではないですけどね。寒い時はなかなか身体も動かせないんで、いろんなことして体調管理です。ぬくぬくしてばっかりだと、また代謝が落ちちゃいますからねで、なくてもお風呂は気持ちいいですからね回数券

  • いやー天気いい

    長岡市今日はすごいいい天気!!朝の霧はたしかにすごかったですけどね。長岡は朝霧がでることが多いようです。今日でちょっと大変な作業が終わるんで外食しますか~と向かったら、お休み・・・じゃぁでいつもの長岡花火館がある道の駅へそこいったら定番はミラージュのカレー今日は「マトンカレー」「チキンカレー」の2本立てどちらも肉が柔らかくておいしい午後から仕事したくねーなぁ~いい天気すぎてどっか行きたいわぁ~でも、戻って仕事・・・早く帰りてぇ~いやー天気いい

  • まさかの来ないと

    長岡ちょっと苦戦をしいられそうな作業があるので新人さんだけでは大変!!なんで、泣く泣く長岡出撃私は今日から3日間、部長は明日から2日間。出来れば今日の私でメドを立てて明後日は来ないで・・・と目論む新人さんたちが頑張っているんですけど、なかなか進捗がいやー気合いれなおしで鞭をうつうつ!でもまた来月も同様か、これ以上の作業もあるんで「やってもらわないと!」でも、私も1ヶ月まえに1回やっただけなんで、実は頼りない今回2回目で、理解して手順書も作りたいので、意外と必死にしても、長岡晴れてるなぁ~まさかの来ないと

  • 久しぶりの福来亭

    何回か目指していっても「あれ休み?」なんて日にあたったり駐車場が混雑して入れなかったりなかなかの人気店。これは嬉しいことです。今日は「絶対!」と心に期しての出撃!さすがに11時着だと駐車場も空いてるし、店内もスムーズに入れますで「あっよしださん」奥の方ではママが「よしださん来ましたぁ~」という声でマスターがわざわざ出てきて挨拶おいおい・・・で、注文はいつもの「ラーメンあぶら」「あぶら」の注文は「福来亭」と「なおじ」だけあれ?なんか今日は麺がやわらかいような・・・子供のころから口にしてると昔からの印象と違うといろいろ考えてしまいます。麺細くなったなぁ~とか今日は醤油のしょっぱさ足りないなぁ~とかねでも、基本は変わってないので美味しく楽しめました。「よしださん帰りまーす」で、マスターが奥から出てきて「今年もよ...久しぶりの福来亭

  • またグリーンカレー

    今週末は雨のようです。外出ても天気悪いし、寒いし。録画でたまったドラマでも見よう!お昼も無印のグリーンカレー今日はレトルト。やっぱタケノコ入ってるんですね。しかし、今度は辛い!汗がとまらない特に頭のてっぺんからでも、美味しいなぁ~ごはんが進んじゃうじゃんね!グリーンカレーもレトルトが増えてきてるんでいろいろ試してみようまたグリーンカレー

  • いやー自分の車だぁ~

    ここ1ヶ月は、会社のNボックスを乗っていたので、自分の車を乗る時間が激減落ち着くなぁ~狭いけど慣れた車は、そんな感じですよねあれ?ライト・・・あっオートライトだったなんか久しぶりで違和感いやこれが普通早いとこ、慣れないと今日は去年の釣りで確保していたキスが今日で終了!ということになりました。フライ&骨せんべいで晩酌です。次にキスを食べれるのは・・・え~と5月末だから・・・あと、4ヶ月おあずけでーすいやー自分の車だぁ~

  • 今日で通勤は終了

    なんか、帰って話を聞くと先月の大雪の時は別にして新潟市の方が鉛色の雲がかかっている日が多いみたいですね。除雪して駐車場に溜まった雪の量はもちろん新潟市内とは比較にならないくらいあります。長岡市のほうが晴れ間がでたり、でも、たまに流れてきた雲から雪が舞ったりはしますが青空は見えてます。50km離れると違うもんですね。もっとも山も近くなりますからね。通勤で高速道路を使って1時間と10分くらいかな?→普通であれば!ようやっと、その生活から抜け出す時がきました。「明日から来なくなるんで、頑張ってくださいね!!」これからまた、求人を出してマンパワーアップ!です。今日で通勤は終了

  • バラバラバラ・・・

    気温も高いし、雪は降っても積もらないだろうと思いますよねでも、短時間であられがバラバラ降ってくると「あっ」というまに白くなりますよねめっちゃビビります北長岡のツガミさんで仕事をするのもあと2日。駐車場でも融雪の水が流されていて、少しくらいの雪は心配ないです。最近帰りの高速の運転が眠くなっちゃうんですよねー道と景色に慣れてきちゃったかな安全速度の80kmでまったり帰ってます。当然といえば当然ですけどね。新潟市に向かっていくと雲がかかっているのが見えてきて、そこの下に行くのがとても「いやだなぁ~」て思ってしまいす。まぁ楽しみがハッキリあるので、そこが着地点です。もちろん晩酌ですバラバラバラ・・・

  • 温泉は「かわい」

    たまに今日は予報通りの悪天候でも、弥彦へ参拝してこよーこれも目的ですが、温泉こっちも目的のひとつ曇り空で助かった。風もないし寒さもさほど感じないです。一週間たちましたが、参拝に来られる方まだいらっしゃるんですね。わたしもその一人ですけどねじゃぁ、かわいに行って温泉入ろう~シーサイドラインにでた瞬間!!暴風雨まじかよ全然ちがうじゃん確かに、弥彦は600mの山で北西からの風は完全にブロックその山を越えてくれば「こーなっちゃててもおかしくない」ということで、「今日はこの風なんで外湯は入れないので500円で!」また、得させていただきました。中の温泉だけでも十分リラックスできます。しかも、いつも貸し切り外をみれば風による波も大立ち温まってかえろー温泉は「かわい」

  • ちゃぶしゃぶのお肉で

    たまに3連休の中日でーす昨年までだったら、こんなに年末年始、3連休。もちろん普段の土日も含めて、こんなに休めることなんてありませんでした。いやー人並・・・?ていうのかな?カレンダー通りに休めるなんて幸せです。その代わり、体も怠けていくので、トレーニングだけは欠かさないでいます。晩酌は2日に食べきれなかったしゃぶしゃぶ肉をキムチ鍋で!!いつも鍋のあとはお米をいれて雑炊てのが定番なんですが本日は「うどん」キムチうどんです。これもとても美味先月あたりからかな、3食でお安い玉うどんから5色パックの冷凍うどんに変更これが、いまはクセになって、毎食お弁当は冷凍うどんを湯がいて、お昼に出汁とポットで持参したお湯かけて食べてます。鍋に入れて煮込んでもしっかりしてますね。今更ですけど、冷凍うどんお奨めです。私はテーブルマー...ちゃぶしゃぶのお肉で

  • グリーンカレー

    テイクアウトで向かいの「タイファイフード」さんのグリーンカレーをじ初めていただきましたとても具沢山鶏肉はもちろんですけど、竹の子の量もとても多いですでも!なんか加減しているのか、あんま辛みがない私の印象としては、頭の天辺から汗が出てくる感じそんな想像をしてたんですけど、マイルドでした。たぶん食べやすく調整してうらてのかな?お米も「長い」これも本物のタイ米か!何十年か前にコメ不足があったけど、その時に試しに食べたタイ米以来です。こんど機会があったらお店で注文して、本場ものを食べてみたいなぁ~グリーンカレー

  • 今日は東港に出勤ですといっても新潟市内からは東港を超えて聖籠町になります。道路はなにもなかったんですけど、会社へ入る側道に入ったとたんに道が白い朝、サーと吹雪いた感じです。そういえば、で自宅でトレーニングのようなことをしてるんですけど、水道水を前日容器に入れて飲んでましたが、イマイチうまくない。ペットで買うほどこだわりないし、そうだ!自宅から2店、水を無料で給水できるとこあるじゃん容器買って、汲みにいけばいいじゃん!原信?ツルハ?で近いほうのツルハドラックへ容器を約300円で購入で汲んで2Lこれだけあれば2日か3日。無くなったら歩いて取りにいくのも体にいいし。飲めば確かに自宅の水道水よりごくごく飲めるとりあえず、これ継続していこう水

  • 北長岡出勤

    転職する半年前に2023年の初出勤は長岡!なんてまったく想像することもできなかったこれが運命なんでしょうか?6時15分頃自宅出て、中之島見附IC降りるのが7時ちょうど、それから下道で15~30分いやー今日は、巻潟東近辺で大荒れでも吹雪幸先悪いわぁ~でも燕三条をすぎると穏やか長岡市内入ると雪の嵩も違いますねー新潟市内中心部に住んでいるとまったく想像もしない光景です。昨年から仕事を覚えてもらっている方々もちょっと余裕がでてきてるんで私も少し後退してます。ちょっと2日間くらい、任せてみようかな!と思って明日と連休明けは東港に出勤決めました。今日もちょっと市内走って帰ってみよう北長岡出勤

  • 正月料理三昧

    年末からお正月にかけて美味しい料理が食卓を賑わせましたが、渉がきていることもあり、普段彼が食べれないものを中心に食べたこともあってかお正月にならぶ料理が減っていない・・・実は私はお餅がそんなに食べたいこともなく元旦、2日と食べた餅の数は3ヶ。それじゃぁお餅も減らないですよね。お餅はとりあえず置いておいて、料理は食べないと!でも、やっぱ甘いんで進まないんですよねーでも、縁起物!!で頑張って完食明日からは普通に晩酌でーす正月料理三昧

  • 渉もどる

    箱根好きの渉が駅伝終了とともに川崎に戻っていきましたいやーやっぱ寂しいもんですね。いつもは、2日の夜はすき焼きなんですが、今年はしゃぶしゃぶ!ちょっといいお肉を買って楽しみました。なんか、私もしゃぶしゃぶなんて何年振りなんで、コントロール不能になっていました食う食う!これーやべーなーてほど口に運んでしまいました。せっかくのお肉なんで地酒で、菊水をチョイス。香りがあるお酒でなくて、飲みやすいお酒にしました。安定の辛口酒ですね。渉も帰ったし、また日常の生活が始まります。もう一日休んで、2日仕事して3連休、そして4日働いて2日休みあっという間に1月も半分おわって2月突入て感じになりそうですね。さーて、いつまで長岡行こうかなそろそろ試案のしどころです。渉もどる

  • 早稲田勝ったぁ!!

    日本文理は残念ながら負けてしまいました。でも、最後までハードワークしていた姿は素晴らしい。もう少し精度があがれば・・・とか思うけどもう3試合目ですからね。そこは、かなりかわいそうな気がします。さて、ラグビーは楽しませてもらいました。京都産業大学も力がありましたね~でも早稲田の成長もすごいです。早明戦の時とは別なチームでらしさが出てました。見ていて楽しいですね。もちろん帝京もです。筑波もです。あとは箱根で駒沢の3冠を阻止するチームいたらおもしろいんだけどなぁということで、今日は朝から16時までテレビに張り付いていたんで、昼食はカップ麺渉のお勧めで「最強」です。どこが!というより、全部が少しづつグレードアップしてますね。何より、天ぷらがのせたらジワーを汁がにじんでくる感じそしてかき揚げ感がとても美味しいです。...早稲田勝ったぁ!!

  • あけましておめでとうございます!

    ゴロゴロと雷鳴がなること数回いやー天気悪ぃ~そんな元旦です。そうそうに餅食べて、なんか晴れ間がでたんで「行くか!」で、白山神社へ出撃いつも通り白山通りでコインパークに入れて徒歩でたまには乗らないとで渉に運転してもらって・・・緊張感たっぷりですけど、なかなか運転うまいじゃん川崎行ってから1年ぶりの運転かな?白山神社も駐車場は混んでるけど、境内はそんな混んでなくスムーズに参拝終了あれ?ニューイヤー駅伝始まるまでに帰れるじゃんさーて、今日から、ニューイヤー駅伝、箱根駅伝、大学ラグビー選手権、日本文理の高校サッカーとスポーツ観戦満載の正月ですあけましておめでとうございます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とそうやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とそうやさん
ブログタイトル
縁で出会った みんなに『感謝!』
フォロー
縁で出会った みんなに『感謝!』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用