chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shinmaimanaのブログ https://shinmaimana.hatenablog.com/

介護保険が始まった年から作業療法士をしています、東日本大震災の年に脳出血で倒れて左片麻痺です。基本経験を通して少しでも誰かの足しのなればという内容を書いています。発達障害、育児、読書、気になった事は調べたい気質なので色々書くかと。

shinmaimana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 架空請求詐欺、実録、未解決!

    まあ タイトル通りなんですがね。 私結構地獄メンタルです。 どこからか電話番号とパスワードがもれてたらしく、結果【かんたん決済】毎月の使用料に加算される支払い。 で、二カ月にわたって8万円程androidスマホなのにアップルさんからなりすましな購入がされていたようです ここで私は不正利用のメールに気が付かず月の請求金額が桁違いであるDMをみて慌ててご近所に有ったショップに行った訳なのですが。 これまた後になってみれば残念な話。 まずは利害なしで相談に乗ってくれる市民消費相談センターさんなどに行かれるがよろしいですな。 でまあ、ショップに行っても詐欺にあった事の相談には乗ってくれますよ、個人情報…

  • 詐欺被害にあいました第その1(呪)

    俗にいうAmazon代引き詐欺というやつに引っ掛かりましてね。 これがまた、手口が巧妙にして、多重に心理をついた気持ち悪さがあって解決まで実に嫌でした 事の発端としては我が家の長男さん(高校1年生)が入学祝何が良いって前に言ってたよね~。てんでAmazonでワイヤレスイヤホンのそこそこ良いやつを頼む事になったのでありました。 頼まれたワイヤレスイヤホンのお値段14000円 てなわけで、これは妥当な値段なのかとAmazon内のほかの店舗とも比較。 お値段は妥当でありまして。 まあ、値段ふっかけてないならと思い、安易に店舗のレビューをしっかり確認しないで注文してしまったのが運の尽きでしたね。 Am…

  • 鬼滅の刃終わりましたね~。ネタバレを避けて読書感想文を少々失礼。

    鬼滅の刃終わりましたね。 わが家は上の子達が中一と小五という事もあり。 本は、ほぼほぼ読まないウチの奥さんが珍しく単行本まとめ買いして家族で楽しく読んでおりました。 ネタバレやめろって意見多いみたいですし、実際、うちの長男も単行本派で頑なに徹底して情報遮断してネタバレ回避に努めてますから気持ちはわかるように思えます。 なので、極力ネタバレ避けた本好きなオッサンの読書感想文程度の内容をちょっとだけ書いてみたいな~と思いましてね。 私個人としては最終話でキレイにしめたな〜と感じました。 最終話までの流れがきれいにまとまってただけに蛇足感があるという意見も見かけましたが。 たしかにそれもいいですよね…

  • リアルどうぶつの森アウトドアな話でした。

    リアルどうぶつの森アウトドア。 アメトーク!のキャンプたのしい芸人で「スキルが増えれば持ち物が減る」と、出演者のどなたかが言っていましたが。 本当に必要最小限の物だけ持って、あとは現地にある材料で間にあわせでどうにかするアウトドアというより、サバイバルとか、有事に備えた訓練ですか?ってな事を元気だった頃好き好んでよくやってたな~と子供たちが近頃遊んでいるニンテンドースイッチの『どうぶつの森』を自分のアカウントで遊んでみて思い出してみたりしました。 炭もバーベキューコンロも食材も持たずにバーベキューとか 釣り道具とライター、ダイソーなんかでも買える焼き網を持って。 海岸で風向き考えて石を組み上げ…

  • 筋トレにせよダイエットにせよ健康を害さない範囲で楽しむのはいい事と思うって話でした。

    筋トレをディスったせいであれこれ言われてた方がおりましたが、このへんの認識にズレがあるのは必然のように思うんですがね。 男女で分泌されるホルモンの割合から違うのですし、さらには生活歴によって何を良しとするかなんて価値や判断の基準は大きく異なりましょうてって話ですし。 男性の私にしてみれば女性の過度なダイエットなんかに対しては、体壊さないように気をつけてくださいね、いくら痩せても人は鶴のような脚にはなれんのですし、なんぞといらん事を言いたくなったりする事も時に確かにあったり。いらんかもと知りつつ言いたくなることがあるのもわからんでもないです。 私は、筋トレが好きですがこれにしても。いくら体を鍛え…

  • 『誰』が悪い論は嫌なんですがって話でした。

    youtu.be 上の日本赤十字社の動画いいと思います。 長い事続いている新型コロナウイルス騒動に関しても、大事なのは『誰が悪い論』ではなくて『何が悪い論』に基づいての反省と再発防止。 未知のウイルスに対して明確な根拠をもとにした正しい対応を全員がとれるようにすることが大事。 shinmaimana.hatenablog.com 上記事は誠実であるだけに『報われない』を感じやすい日本人の特性についてですが。 身近でマスクをしていなかったあいつが悪い等の誰が悪い論になりがちですが、大事なのは『誰』ではなく『事』ですな。 https://fchar.exblog.jp/15483341/ 上のUR…

  • 『あつまれどうぶつの森』ちらつかせて宿題頑張ってもらった話でした。

    馬の鼻先ににんじんをぶらさげるかのように、長男(中1)、長女(小5)が欲しがっておったニンテンドースイッチの『あつまれどうぶつの森』をチラつかせてえらく長期になってしまっている休みの機関の勉強課題を頑張らせてみたり。 うん、効果バツグンですなぁ。 ノンビリして溜め込んでたドリルやらなければいけなかった数にして80枚以上、休み明けまで毎日10ページペースでやればなんとかなるさぁ、とか言ってた長女でしたが。 発破かけたら日中20ページ終わらせたうえに、夜遅くにも10ページ仕上げる根性をみせる始末。 これで次の日に寝不足であまり頑張れなかったりするのだから、なかなかにオチを心得てますな。 それにして…

  • 印象操作と情報の選択指針な話でした。

    写真と印象操作な話です。 https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52290507/ 上URL様の写真を見ると。 写真は、真実を写すと書くが、腕のいい写真家なら、写しようはいろいろあるのだと比較すると実感として理解できます。 なんというか、情報の虚と実が混じりあった現状で上のURL様の写真は真実を見極める目を養いなさいと行っているように思いました。 上は新型コロナウイルスに負けないように免疫力を高めようって広告をたびたび見かけるもので『免疫力』って言葉を例にとって、具体的に免疫力って何?と情報を明確にしてみた感じの最近の記事でしたが。 私は…

  • デイケアの母の日折り紙作業

    高齢者のデイケアで作業療法士をしている私ですが。 身体機能に対しての訓練を行いつつ、並行して脳トレ目的での作業活動を提供しています。 でまぁ、どうせ作業活動やるなら季節感のあるものをと考えています、そういえば母の日近いな~という事で母の日な作業活動何かないものかと考えて。 エプロンの折り紙など見つけまして、難易度的にもちょうどいいかもと思いましてね。 この難易度というのも難しいポイントでして、 うちのように小規模デイケアの一人職場なセラピストは、難易度の高すぎる作業活動を提供してしまうとそれはそれで脳トレ効果は見込めても、作業活動にかかりきりになってしまって、身体機能の訓練に十分な時間がさけな…

  • 『鬼滅の刃折り紙』が楽しい様子でした

    いろいろやらかしたりなんだかんだと日々あるものの、手先の器用さにかけてはなかなかなうちの長男長女(中1と小5)です。 体を動かすのも好きなだけに、積極的に外出させてあげられない現状は不憫です。 長男などは中学校に入学して、運動部に入ったかと思ったらお休み状態で、毎日自宅筋トレしてプロテイン飲んでは『ぷはー』なんぞと言ってますが不完全燃焼な不満がつのりたおしている様子です。 ゲームも度が過ぎて制限をかけられ。 現在、うちの長男長女がなんだか熱中しているのが 『鬼滅の刃折り紙』でした。 毎日キャラクターがどんどん増えていきます。 折り紙の折り方はなかなか見てもわかりにくかったりするものですが、ユー…

  • 魔法のストレッチ、半身麻痺が有っても効果が実感できます。

    外出機会が極端に制限されると、それでなくとも冬期間下肢体幹の筋肉の緊張を何とか春まではと筋トレとストレッチ地味に地道に積み重ねてきた状態な、左の半身が麻痺している私のような状態の者としましては。 春になったというのに自由におもてを歩けず通勤時に歩いても何だか気が急く。 この現状困ったものです、具体的には身体機能維持のための筋トレに要した時間と同じかそれ以上の時間を麻痺側のストレッチに要します。まぁ、自分の望む通りに動かせない動いてくれないのだからこればかりはいたしかたないと思っていました。 ただ、このストレッチを怠って麻痺側の脚の筋肉の張りが強く感じれるようになると痛いし歩きにくさも感じるしで…

  • NO.ゴールデンウィークの遠出

    桜の名所な弘前公園が徒歩圏内にあるわが家ですが、今年は公園自体を閉鎖しています。 上画像はだいぶ前の完全閉鎖前の様子ですが現在はきっちり閉鎖して、人も配置して絶対に通れないようにしていました。 弘前市の市長さんも写真をSNSなどに投稿するのもやめてほしい、としていました。 少し前には、さくらの様子を動画で配信する事も案としてはあったらしいですが、現状公園をゴールデンウィーク前に閉鎖してなお、桜が開花した公園外堀道路は渋滞気味になっていますし外堀の歩道を連れ立って桜を見ながらのんびり団体さんで歩いている方々も多く見られます。 『写真をSNSなどに投稿するのもやめてほしい』ってのは賛否有ったようで…

  • 免疫力って何ね?って話とかでした。

    比較的よく聞く言葉だけにこの免疫力って言葉わかってるようでいて具体的にとなると。 何をどう指すのさ、となれば不覚にも私はわからんかったりしました。 免疫力upとかよく聞きますし、ググればでてきもしますが。 アトピー性皮膚炎や喘息、花粉症、関節リウマチなどの症状は自己免疫疾患に分類され、これらは全部免疫力が高すぎるがゆえに起きた弊害。 つまり免疫力は高すぎても低すぎても良くなくてバランスが大事なのだそうですね。 上画像のようなイメージで免疫力が高ければ高いほどウイルスに負けないのだと煽っている広告なんかも見ましたが。 確実に特定の対病原体に対しての免疫力をupさせて防御力を上げるのはワクチンだけ…

  • オキシトシンの分泌が、ストレスの軽減に大きな効果を持つようです

    https://emira-t.jp/special/9447/ 上URL様より、ストレス過多による自律神経の乱れが、さまざまな病気発症の可能性を高める。 オキシトシンの分泌が、ストレスの軽減に大きな効果を持つ。 「美しい景色を眺める、好きな音楽を聴く、おいしいものを食べるなど、五感を刺激して人が気持ちいいと感じているときは、やはりオキシトシンは増えるのです。それらは男女共に効果が見られました。特に意識せず、ストレス解消のために私たちが行っていることは、実際に軽減する効果があったということです。ただ、もっと積極的にオキシトシンの分泌を促す方法はないのか、という研究の結果、『他者との触れ合い』が…

  • 正拳突きに感じる娘の成長な話でした。

    わが家は長男も長女もそろって反抗期です。 コチラの言うことなんて当たり前のようにきいてなんぞくれません、まぁ、何でも素直に言う事をきいてくれる、親にとって都合のいい子になってほしいとはさらさら思っていないので、無いよりは反抗期も自立心の始まりと思えば、おおいに歓迎なのですがね。 小5長女なんかは気分によっては「だっこ」とか言ってまだウチの奥さんには抱きついたりする事はあります。 私が「だっこきますか」と言ってみても十中八九、私に対しては正拳突きか頭突きあたりが腹に直撃します。 うん、勝手知ったる毎度のことなので防御姿勢をとってうまく受けるようにしていますがブロックするのもなんだかなーと思います…

  • 探偵が事件に介入する事を拒否る推理小説があります。

    先日、中学に入学する長男の勉強部屋を確保するために本の大量整理をしたわけですが。 本好きとしては本の仕分けを始めると時間が経つのを忘れてしまったりします。 shinmaimana.hatenablog.com この本懐かしいなーなんて思いつつ整理していると完結まで揃えていない本の内容を思い出して続きが気になるものもあったりしますね~。 そしてネットで検索してみたら完結しているじゃないか、中古が激安価格ではないかともなれば何のために片付けたかなどはもはや忘却の彼方に追いやって。 欲しくなったりするのも、本好きのサガというもの誰に責められましょうってなものですよ。 事ほど左様な経過をたどり久方ぶり…

  • 可能な限りリスク軽減に努めつつ廃用症候群と戦いたいって話でした。

    緊急事態宣言が全国に拡大されましたし、どうなることやら先行き不安な昨今ですが、現状、うちの子供たちは学校へ、奥さんも仕事へ、私は通常の頻度で高齢者の小規模デイケアへ作業療法士としてパートに行っているわけですが。 拭いきれない不安感ただよう中、なんとか通常営業な我が家ですが油断できる状況では全くありませんから。 用心しておかないとです。 私は視野の欠損から自動車運転免許を手放した身としてはいつも通り歩いて通勤していますが。 マスクと手洗い消毒は当然として、 左半身麻痺なだけに少し気を付ければ徹底できる部分もあるなと思いましてね。 仕事で利用者さんに接触するのはほぼ100%麻痺していない側の右手で…

  • 子供の視覚、聴覚の過敏さも才能に変わってくれる時が来てくれたらな~と願ってます

    発達障害と診断されてだいぶたったうちの長女ですが。 聴覚刺激にやや過敏なところがあったり。 一度気になってしまうと雑音(高い音域の音)なんかが気になってやりたいことに集中出来にくいとか。 視覚刺激にもやや過敏なところがあったり。 小さなつぶつぶが密集しているものとかは目に入ったり、意識してしまうと嫌で仕方ないとか。 この辺の特性は薄れることなくいまだ苦手なままだったりします。 つい先日も、かたつむりの話が咄嗟に出て映像が浮かんでしまい困ってしまったとの事。 下のイラストのようによく見るとかたつむりの体の部分って小さなつぶつぶが密集した模様のようなものがありますよね。 これって、通常なら『かたつ…

  • ほめる育児もやり方が大事みたいですな。

    褒める育児の危険性について、書かれていたものを読みまして。 自分が肝に銘じる為にも、忘れないよう少し書いておこうと思った次第でした。 子供のもともとの才能(頭の良さ、運動能力、芸術的なセンスなど)を褒めてしまうことで、子供は失敗を恐れ困難な課題への挑戦を避けるようになるそうです。 さらに、無批判に素質を褒め続けられた子供は自分の失敗を隠すためにウソをつくようになるというのです。 インポスター症候群、インポスター感情、インポスター体験とよばれるものがあり。 これは、だれもがうらやむような成功をおさめ、世間から高く評価されて、第三者から見て十分な能力を持っているーそれなのに自分の実力を自分で肯定で…

  • 長男がやらかしたので親として反省している話でした。

    我が家の長男についてですが、状況を考えてみれば、友達と話す機会も十分に持つこともできず、小学校をブツ切れな感じで卒業して、予備知識も得られないまま中学校入学となれば不安感もつのりますわな~。 そもそも、反抗期で自立心がめばえてきているがゆえに、親の言うこと聞きたくないって時期に、友達との交流をたたれるわけですからね、承認欲求は満たされない、自己肯定感高められないとなるんですから大変、 当然子供とはいえストレスが溜まります。 THPというホルモンが脳内で果たす役割が大人と子供では違うのだそうで、THPはストレスを受けると放出されて大人ではこれが不安を抑える働きをもつのだそうですが。 子供では逆に…

  • 付加価値な話でした。

    https://ytranking.net/blog/archives/24220 上URLは、DaiGoさん自身過去に『転売による小銭稼ぎ』を堂々と推奨していたんですよ、とするライターの発言を紹介していて、その週刊誌記者を訴訟するというものですが。 上記事の中に、 2年前の動画でDaiGoが「オークションを例に出し『まだみんなが価値を見出していないものでそのへんにいっぱいある物を売るといいよ』と断言している。」として、転売を「推奨しているように思えてしまいますね」と結論付けました。とあるんですが何でこれが転売推奨見とれるんでしょう。 人の発言って曲解しようとすればできるものなんだな~と思いま…

  • 4月10日からは弘前公園自体を閉鎖する事に決めたみたいです。

    青森県弘前公園は桜の名所なんですが。 今年は、桜まつりは中止になり。 shinmaimana.hatenablog.com 4月10日からは公園自体を閉鎖する事に決めたみたいです。 下画像はR2年、4月6日の外堀の桜の様子なんですが。 この様子では、数日天気がいい日が続いて気温が上がればいつでも咲きますよってな感じですな。例年なら無条件で嬉しくなるところですが、今年ばかりはそうも言っていられませんですな。 閉鎖するのを知った時は、ビックリしましたが、考えてみれば確かに、来週あたりにはこちらの桜も開花すると予想されてますから。早めに準備して起こりうる感染拡大を予測して抑止の方向に行動を起こしてく…

  • 嫌いな相手を少ないダメージでどうにかやり過ごす一つの方法論ってくらいの話でした

    心の有り様も大きく三原色に分けられて、その比率と配合が個人によって違うのだと私は思うのですよ。 あくまで私基準の勝手な三原色のフザケた分け方ですが。 ・フサフサ ・ハゲ ・ハゲぞこない です ※はじめにも書きましたがあくまで心の有り様の話で外見の話ではありません。 フサフサに関しては、周囲の人に迷惑をかけずに上手くストレスを消化出来る人。当然ながらこうあれるのがベターな事かとは思います。 ハゲについてはストレスの発散が苦手で内に溜め込んで。自分が辛いタイプの人ですね。ちなみに私はかなりこのタイプ寄りだったりしますね、ストレスの発散苦手です。若い頃も休日は溜め込んだ家事が早く終わってしまったりし…

  • ストレスを溜め込みがちなこのご時世だからって話でした。

    ご機嫌の法則 伊藤守著より、『嫌なやつは嫌なやつなんだよ、本当にいやなやつだよね、でも、そいつのせいであなたがゴキゲンじゃあ無くならなくてはいけない理由は無い。』ってな事が書いてありました。 この本は結構好きなもので、気分が落ち込んだ時なんかに定期的に読み返しているんですが。 コレって 最近読んだ、そいつ今ごろパフェとか食ってるよ マンガ、文JAM 監修 名越康文 の中に有った、「嫌な人のことをずっと考えるのなんて、一緒に住んで家賃を払ってあげてるのと一緒」、これと同じ意味合いだよね~言わんとするところは同じかななどと思いましてね。 「家の中のいらないものをおいている場所にも家賃は発生している…

  • 弘前桜まつりライブ配信検討しているみたいです

    外出自粛、から中止が発表された弘前桜まつりてすが。 shinmaimana.hatenablog.com ライブ配信を検討しているみたいですね。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toon/region/toon-20200328084216 上URL様にて紹介されていました。 上URL様によると弘前市ではライブ配信やったことはないそうですが、近隣の田舎館村でも田んぼアートのライブ配信したりしてましたし、弘前市は桜に対するこだわりが強くてとにかく街のあちこちに桜を植えたおすくらいの、かなりの気合いの入り様ですからきっとライブ配信も実行することと思い…

  • 弘前桜まつりが中止に決まった様です。

    上画像は用事が有って弘前市役所いった際に見つけた桜まつりのポスターですが 今年は開花予想が例年より早いです shinmaimana.hatenablog.com 4月13日開花予想とあったので、桜の様子はいかがなものですかなと見てみたり、ちなみに弘前市役所と弘前公園(桜まつり会場)は目と鼻の先です。 3月25日撮影でだいぶ花の蕾も膨らんでいるようにも見えますが、素人目には本当に 4月13日とかに咲くか~?と思ったり。 弘前市、桜に関しては気合が入ってますからねー。 やっぱり開花予想修正しておった 4月19日開花予想 予想満開日は 4月24日から4月27日 近くなって予想修正したところに祭りの開…

  • ちょっと子供の成長を振り返ってみた話でした

    長男についてな話です。 何でそんな話をと申しますと、先日長男の小学校の卒業式に行ってきまして、でっかくなったもんだな~、前はあんなに小さかったのになと記憶を反芻してみてたからなんですがね。下記事は卒業式についてでした。 shinmaimana.hatenablog.com で、まぁ長男の時は出産にも立ち合ったのですが。 立ち合うにあたってオロオロしない事と『頑張れ』と声をかけない事は気をつけてました。 さんざん出産準備の雑誌なんかを読み漁って、それまでの人生の中で今まさに一番頑張ってますって人に隣でオロオロしながら『頑張れ』、『頑張れ』言われたらおそろしく腹が立つ事だろうとおもいましてね。 結…

  • 当然新型コロナウイルスはこわいが廃用症候群もこわいって話です。

    デイケアでも新型コロナウイルスの陽性が確認されたところがありましたね。 私の勤めているデイケアは小規模デイケアで利用者さん間の距離も近くならないように配慮出来るスペース的な余裕もある利用人数自体が多くないところなのですが、このデイケアでも陽性確認されたというのはひそかに恐れていた事態だったりします。 うちの県でもとうとう新型コロナウイルスの陽性の方が確認されました、とはいえ当分はうちの職場のデイケアは通常業務が可能かとは思いますが、やはり先行きに対しての危機感は高まりますな。 どこであってもこれで、高齢者のデイケアが一定期間休止になったりした場合、リハビリテーション専門職としてこわいのは、休止…

  • 桜の開花予想だいぶ早いようです、今年はありがたいかもですね。

    通常5月の大型連休に結構たくさん観光客さんが来てくれるうちの地元の青森県、弘前公園桜まつり。 今年の桜の開花予想ですが、現状下URL様によりますと今年は4月13日なのだそうで。 https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_spring_sakura_kaika それにしても早い。ちなみに例年なら5月の連休に桜が残っているのですが今年は難しいかもしれませんね。 ついこの前、弘前公園の桜の木の剪定作業をしていたばかりと思っていましたが、すでに開花予想ですからね。 ちなみに地元民はこの桜の剪定作業の時に切った桜の枝をもらってきたりし…

  • 時短卒業式。

    うちの小6長男の小学校卒業式が有りました。 うちのような子供の少ない地方では卒業生も1クラスと人数も少なく体育館を余裕を持って使えてました。 在校生、来賓の参加は、なしで、卒業生と保護者、先生方だけのしきでした。 会場の体育館を広く使って、卒業生と保護者の椅子を間隔を大きく開けて配置。 これ、小さな学校の少人数の卒業式だから出来た工夫で、卒業生が多い学校で同じようにやろうとしたらそうとうなひろさっが必要になるから、自分の子供がよく見えない事になりかねない。 確保が大変でしたでしょうに保護者も卒業生も受付けでマスクを受け取って。 新型コロナウイルス対策に注意しての卒業式でした。 プログラムもはし…

  • 情報の錯綜感と混乱も広がってますよね。

    新型コロナウイルス騒動も長く続いてますから。 不安感のつのりかたも尋常ではないですね。 妖怪に頼ってみたりってのまでありますな。 https://togetter.com/li/1477527 上URL様にあるアマビエという妖怪が疫病を退けたというのですな。 私はこういう、人の不安感を和らげるたぐいの無害なものは良いと思う派です。 https://finders.me/articles.php?id=1753 上URL様は『このせきはうつりませんって』意思表示するための缶バッチが売れているってものですが、このような不安感が必要以上に蔓延しきっている状況はいかがなものかと思ったりはしますね。 今…

  • 3月も半ばを過ぎての雪

    なみにこちらは青森県の津軽地方なんですが。 3月も半ばを過ぎて、桜の開花予想もちらほらだった近頃。 なんじゃ!この雪は? しまい込んだ冬靴をまたひっぱり出しました。 ちょっとの横着で転んでもつまらんですからね。 今年の冬は杖を使う事も転ぶこともなく過ごせて安心していたところだったので、あと少し本格的な春まで気を抜かないようにしないとですな。 ついでに言えば、この雪の前日はポカポカの陽気だったので、比較的薄手のコートを着て家族で外出して「暖かくなったね~」などと話していたところでした。日曜春らしい陽気、月曜冷え込み、火曜その中間の気候と寒暖差がえげつないです。 特に朝が苦手な長女などは朝起きるの…

  • システム的な不備のしわ寄せが個人にかかるのはおかしいと思うって話でした

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3928025.html 上URL様は、新型コロナウイルス騒動で労働時間が減少してしまい子育て世代の多くが収入減少している事に対して、現在ある児童手当に上乗せする形で手当て上乗せを求める署名を行っているって記事なんですが。 これについては何とか決定してくれればいいなと思っています。 日本で新型コロナウイルスの感染者数が少ないのも、検査数自体が少ないからってのは 絶対に有りますよね。症状がハッキリ出ていない潜伏期間でも感染するのがこわいって情報は入ってたのだから、オリンピックのために大規模な設備投資をしてしまったの…

  • 新環境への不安感から子供のネットゲーム時間が長時間になっている話でした

    今回の新型コロナウイルス騒動での小学校のお休み、ちなみに我が家は小6のもうすぐ卒業の子がいますが、どうやらこのまま卒業式は卒業生と父兄と先生だけでの時短で行なう事になりそうです。 せっかくの子供の卒業式が簡素化して行われることはさみしいようにも思ったりもしますが、今回ばかりは事情が事情だけに仕方がないですね。卒業式なんて人が密集した状況などは今回の場合、明らかに危険極まりないですから避けられるリスクは回避するように努めるのが賢明というものです。 さて、出校停止に加えてそのまま春休みに突入する流れになれば、区切りがハッキリ付けられにくいのも気になるところでありますが。 親としては一番気になるのは…

  • トイレットペーパーの盗難といなかの貧困問題

    猛威を振るう新型コロナウイルス騒動のデマに基づいての品薄以前から。 私の住んでいる地域では、トイレットペーパーの盗難はやめてって張り紙をよく見かけます。 実際子供たちの夏休みラジオ体操について一緒に公園に行った際には、公園のトイレに入ってすぐに手にトイレットペーパーを複数持って出てきたおばちゃんをお見かけした事が有りました。 親の立場としては、火急の事態でトイレに入った子供たちが「紙が無い」って事になるのが容易に想定出来るので公園のトイレットペーパーを持って行くのはやめていただきたいところであったり。 スーパーやコンビニのトイレのトイレットペーパーにも側面に店名をマジックで書いてあるし。 デマ…

  • 嫁と仮面ライダーと梅のお花見

    われながら妙なタイトルですが、端的に言えば夫婦共に変わり者なら、子供たちも多少は変わった子達になろうというものだという話なんですがね。 むかしむかしのお話です。 という程昔でもないか、私が仕事ばっかりしていた独身で五体満足だった頃の事です。 私は自覚症状が有る感じで、変わり者なんですが、うちの奥さんはさらに輪をかけて常にわたしの予想の上を行く変わり者だったりします。 私が大きな病気をして体調を崩して後遺症を抱えて体が半壊してしまったものだから、必要に迫られてすっかり今は、しっかりされておりますがね。 初デートでどこに行ったかよりも、道中の会話の方が印象に強く残っているくらいですからなかなかです…

  • 人の気持ちを考えて共感する事と親切の押し売りは違うって話しでした

    幸福度についてですが。 結論として、人のしあわせは他人には計れないし理解しきれるものでもない主観的な物なのだろうと思います。 なぜ唐突にこんな事を?と申しますと。 以前、老人保健施設で作業療法士として仕事をしていた頃の事、実習生として来ていた学生さんに、ほとんど寝たきりの方のリハビリテーションを行った後の事質問された事が有りましてね。 リハビリテーションは具体的には、 自力で座った姿勢を保持する事が難しい場合座る訓練、車いすに移乗する訓練、立位を保持する訓練などを行ったりするのですが、当然ながら寝て過ごす時間が長くなると視覚、聴覚からの刺激の入力も少なくなるわけで、居室で臥床して過ごす時間が長…

  • 夏靴の修理が雪が消えきるのに間に合いました。

    補修材を使って靴の修理を今回初めて自分でやってみました。 購入した補修材の色は他の靴にも使えるようにと汎用性が高かろうと白にしたんですが裏返すと結構に目立ちますな。 裏面よりも横の面から見て目立たないように、持ってる靴は靴底横面が白いものがおおかったなと白にしてみたり。 まぁ、普通に履いている分には目立ちはしますまいて。 素人が初めて、しかも私の場合片手でやるしかありませんでしたが。 付属のやすりで表面を削ってから、同じく付属のへらを使って補修材を塗りつつ伸ばして形を整える感じですシンプルな工程ですし補修材も適度なかたさなので使いやすいです。 出来としては、しっかり頑丈には補修出来ました。 う…

  • 中学になる長男の学習環境整備と出校停止

    小学校がお休みになりましたが、子供達も休みになった理由が理由だけに、気軽に出歩ける訳もなく。 それならそれで、退屈そうな子供達に協力してもらって、必要な事で、できる事をやらないとという事で。 春には中学校に入学する長男の勉強部屋を一家総出で整備する事にしました。 中学になると、定期テストやらその他で、生活リズムも下の妹たちとは、ずれてくるでしょうしと、なんとか一部屋勉強しやすい環境に整備して部屋を作らなければと物を動かして整理して、ちょっとした引っ越し並みに小さい頃からとっておいた物を一つ一つ断捨離しました(特に私と奥さんはいちいち思い出にひたったりしてしまうので時間もエネルギーも必要だったり…

  • 体調不良と感染症に対する周囲の不安感

    今年に入って、またしても体調不良してました。 気温的にも不安定で疲労感は感じていましたが。 今年は後厄だな~と少し気にしていたから、病は気からの部分も有ったのかもしれませんが今年はすでに二度目の体調不良です。 去年などは風邪もひきませんでしたし、ここ最近そう体調が悪くなることも無かったのですが、体調管理をしっかりしていかないと今年は季節の変わり目にやられそうですね。 症状的には鼻水がとにかく苦しいものの、熱は上がらないで、内科で診てもらっても軽い風邪って事で、薬をのんで出来るだけ早く休むようにしてきちんと治しましたが。 コロナウイルス騒動真っ最中の現状では、風邪の人がせきをしたりするのも見られ…

  • お寺さんの説法を聞いてかく有りたいものだと思った話でした。

    最近お寺さんに行く機会がありまして。 その際に聞かせていただいた説法が非常に身に染みましてね。 帰宅してから覚えていた内容を頼りに調べ直ししてみました。 下URL様と大筋は同じ内容でしたが。 http://www.zuikouji01.sakura.ne.jp/monngo/amidakyou/rakann/10ragora/newpage9.html 自らの行いによって自分の価値を下げる悲しさってありますね。 結果誰からも顧みられる事のない人物になり果てるのは、人からの評価はさほど気にしない私ですがさみしいように思えました。 優秀な才にめぐまれて過去に偉業をなした人であったとしても。 大金持…

  • ポケモンホームがサービス開始されたので、メルメタルをgetしようと頑張ってました。

    ポケモンの話ですが上の子供たち二人分とあわよくば自分の為にも確保したくてメルメタル欲しさに、ポケモンGOでメルタンgetにせいを出してみました。 下画像がポケモンGOのメルメタルさんです 理解してしまえばそうでもないものの、手順が多くて最初は一つ一つ調べながらになったので手順をまとめてみました。 ポケモンGOと任天堂スイッチのポケモンピカチュウもしくはイーブイで、マッチングします(ポケモンGOを更新した際にはマッチングが切れたみたいで再び行いました)。ポケモンGOからポケモンが送れる(ストーリーを後半まで進める必要あり)ようになります、初回のみポケモンを贈った際に不思議な箱というアイテムをポケ…

  • 弘前城雪灯籠まつり終わりました(悪条件下で健闘したみたいです)

    弘前城雪灯籠まつりについて、 2014年2月8日~11日まで開催された、弘前城雪灯籠まつりは、約20万人の人出だったそうです。今年は初めての企画「プロジェクションマッピング」が人気で、4日間とも数百人の観客が集まり、賑わったとのことです。打ち上げ花火など、様々なイベントが催された9日(日)には、期間中最高の8万人の来場を記録し、今年の弘前城雪灯籠まつりは例年にない盛り上がりをみせたそうです。 下URL様より https://www.hirosakipark.jp/tag/%E5%BC%98%E5%89%8D%E5%9F%8E%E9%9B%AA%E7%81%AF%E7%B1%A0%E3%81%B…

  • 大雪と雪灯籠祭りと末っ子と

    青森県の弘前市に住んでいますが、全国一位の積雪量とはビックリ。 えげつない降り方するな~とはおもっていましたが。 shinmaimana.hatenablog.com 下URL様にもありますが。電車がとまったって、雪国では毎年のことだけに対策万全のようで、雪で運休になる事はまずありません。 https://hirosaki.keizai.biz/headline/1392/ 2月10日の今日あたりからは、少し降り方が落ち着いてきた印象がありますが、さてさてかねてからわが家の末っ子4歳の次女は今日、保育園で歩いて雪灯籠燈籠に遊びに行くのと楽しみにしていました。 shinmaimana.haten…

  • トリッキーな戦略を使う冬将軍は体の負担が大きいので困るって話しでした。

    今年、令和2年の青森県は2月4日時点の地元新聞によりますと歴史的暖冬なのだそうですが。 まぁ年末年始にこれ程に雪が無かったのは記憶に久しいてすし、青森県の弘前市に2月時点で積雪ゼロは13年ぶりだそうです(地元新聞より)。 かと思えば、一転5日以降数日間大雪と冷え込みです。 雪があまりに少ないと、雪解け水が十分に得られず、春以降農家さんが水不足に困ったり。 ということが予想される事から、農業用機械の販売も売り上げがよくなかったりもするようです。 当然のように冬物衣類は売れないみたいですしね。 除雪の業者さんは、機材に対しての初期投資が必須ですからね。自治体で助成も検討されているようです。 小学生…

  • 弘前市雪燈籠祭りの準備を見に行ってきました。

    shinmaimana.hatenablog.com 令和2年は2月8日から11日の期間で開催予定の、弘前市雪燈籠祭りですが。 今年は歴史的な雪の少なさと地元新聞で報じられているくらいなのでどんなものかと思い、2月4日に雪燈籠祭りの準備を見に行ってみました。 例年なら、雪が少ないなら、山から運んできたりするようなのですが、今年に関しては、スキーに行った子供たちによると、コースの雪はちゃんと有るけど、スキーコース外は山でも雪がないと言っていたので、ちょっとばかり雪不足は深刻なようです。 弘前市雪燈籠祭りの会場マップが設置して有ったので撮影してきました。(上画像) 自衛隊のみなさんが大勢準備に大忙…

  • 恵方巻が手作り納豆巻きでもいいじゃないかと心から思うって話でした。

    生きる事は食べる事。 生きる為には食べなくてはならないです。 がしかし、必要な事だから食べる事に罪など無いとばかりに受け身で今皿の上に乗っている物も、もとは生きていたということを考えず、そまつに扱うのは違うように思うのですよね。 別に私も食べる前にお祈りをしたりはしませんが、いただく命に対して最低限の敬意は必要と思うのです。 『いただきます』という言葉はあなたの命を私の命にさせていただきますの略とも聞いたことがあります、お寺の説法であったかと思いますが。 何が言いたいのかと申しますと、食品ロス問題が悲しすぎるって話でした。 シーズン的に今年も恵方巻の食品ロスはたくさん生じるんだろうな〜と思いま…

  • 青森県、弘前城雪燈籠祭りについてです。

    青森県、弘前市の雪灯籠祭りについてです。 令和2年は2月8日〜11日の期間で開催予定の様です。 下画像は市役所に貼ってあった雪灯籠祭りのポスターです。 地元住民としてはなじみの深いお祭りなので詳しく知らなかったですが、 開催場所の弘前公園に近い保育園さんなんかでは今年もお散歩感覚で雪燈籠祭りにお出かけイベントが企画される事でしょう。 みちのく5大雪まつりのひとつになっているのだそうでした。 下URL様はみちのく5大雪まつりについてです。 http://www.michinokugodai.com/ 開催場所の弘前公園では雪が少ないなか頑張って準備してました。 雪燈籠は高校生の時に美術部だったの…

  • 『ヤツメウナギ』食材の記憶から特定の人について思い出す事も有ったりって話でした。

    少し前の仕事帰りの事。 職場の近くの居酒屋さんのドアに手書きで『ヤツメウナギ有ります』と書いた張り紙がしてありました。 事実だけをのべるならそれだけで終る話なのですが。 『ヤツメウナギ』か~、えらくなつかしいなといろいろ思い出してしまいました。 私の母方の祖母は生前自宅の一部を改装して、ヤツメウナギを自分でさばいて炭火で焼いてお酒と一緒に提供するお店を営業していました。 現在に至るまでここまで平時にアクセルを常にべた踏みしているような、いつも全力で元気な祖母でした。私は子供の頃ひそかにばあちゃんは新種の妖怪か何かに違いないと失礼な事を思っていたものでした。 子供の頃祖母の所に遊びに行くと生きて…

  • 情報のインプットとアウトプットのバランスについてな話です。

    何で私はブログを書いてるんだっけ?ってな話でした。 書き始めたのは、成毛眞氏著の『黄金のアウトプット術』 を読んで、自分もアウトプットが全く足りてないと反省し、とにかく書かなければと思った結果短絡的に行動してみたからでした。 アフィリエイトもやってみたいと思っていたんですが。 なんだか、書くこと自体が楽しくて、それ自体が目的になっていたりしていました、 何で続けてるんだっけ? と、目的を見失いかけているこの頃です。 というわけで記憶を掘り返して思い考えてみたら、 エンターテイメント要素も強い一冊だったので、今まで思い出せませんでしたが、この本が与えてくれた影響も大きいなと思い至りました、 中島…

  • 岩手県立美術館開催中のジブリ大博覧会に行ってきました(障がい者と4歳児含む編成で)

    岩手県立美術館で開催中 R111.30~R22.16 のジブリ大博覧会に家族で行ってきました。 左半身麻痺の41歳、奥さん、小6長男、小4長女、4歳次女の編成ですが。 久方ぶりのちょっとした遠出、楽しかったです。 わが家は青森県なので、岩手県までは高速道路を使って自動車で行きました。 子供のトイレ休憩を多めにとって約3時間程でした。 私は視野欠損から運転免許は手放しているので、往復共に奥さんの運転です。 遠出のたびに運転出来ないばかりにちょっとした無力感がつきまといます。 shinmaimana.hatenablog.com 開館時間9:30に到着したのですが、すでにすごい行列でした待ち時間は…

  • 機能的なリハビリテーションが生活に反映されないとって話でした。

    介護保険法改正前に通所リハビリテーションに月一回を限度として訪問指導等加算というサービスが有りました。通所リハビリテーションの利用者さん宅をセラピストが訪問して実際の生活状況について実際に詳しく調査するというものですが。 これ実際に利用者さんと一緒に自宅を動いてみると生活上の危険が見えたり帰ってから、現状の機能ではあの段差や傾斜は危険すぎるので、手すりなど環境整備の工夫は出来ないかとか、現状屋内で使用移動機器について検討したりしている担当のケアマネジャーさんに相談したり等々意義が大きいサービスだと感じていました。 現在法改正され、介護度のついている方がデイケア等利用する際には、利用中の利用者さ…

  • 六年もあって、大して何もできていない事を思った話です。

    犬の寿命も犬種によってもだいぶ違うようですが10年から13年などと言われているようですね。 保育園の年長さんの頃、朝は一緒に歩いて保育園に送って行っていたわが家の長女です。 犬が大好きなわが家の長女は、当時朝登園中に散歩している犬に出会うと多少距離が有っても飼い主さんに『名前は何ですか?』、『触っても良いですか?』と話しかけては仲良くなってました。 当時、御町内で飼っている犬の名前はみんな知っているのではないかと思ったくらいでしたが。 そんな長女も春で小5です。 犬の寿命の話から入りましたが、近頃、ご町内の犬も私が名前を知っている子を見かける機会が減って、知らない子が多くなったなと思ったり。 …

  • 『お金って何?』って話しでした。

    昨今のキャッシュレス化の流れの中、物質として目に見えてわかりやすい紙幣、硬貨から、お金が物質としてのかたちを持たないものに変化してきていますが、 そういえば、 『お金って何?』とちゃんと考えた事って無かったなとおもいましてね。 リブラについてのニュースも近頃頻繁に見ますが、このリブラについてもその価値を複数の世界的な大企業が保証するならその価値は信用によって強固に保障されるものとなり。 日本円以外にも国内で直接リブラが通貨として使えるようになる日も近いように思えます。 で、下URL様はお金の本質と信用について書かれたものですが、すごくおもしろかったので。貼らせていただきました。 読ませていただ…

  • 商品の背景に思いをはせて質を見れるようになりたいって話でした。

    サイクルの短い流行りものの服を着ましょう、流行りの食べ物はこれですよなどなど、テレビ番組なんかのメディアはこれでもかとばかりに連日放送します、考えてみればそれも当然ですね、スポンサーがいますから。 https://tabi-labo.com/223953/cheap-clothes 上URL様はファストファッションについてですが、ちょっと悲しくなるような記事でした。 靴にしてもヨーロッパでは、何度も修理して長く履く文化が根づいているそうです。 https://shoes-box.net/AI0001633 上URL様は靴修理のリペア職人さんについてです、私は脚が不自由になって以降革靴は履けない…

  • 40過ぎまで給料の決まり方について知らなかったって話しです。

    『人生格差はこれで決まる働き方の損益分岐点 小暮太一著 講談社+α文庫』についてですが。 この本、のんびり時間をかけて楽しんで読みましたが。 自分が理解していなかったこと。 カン違いしていたことがたくさんありました。 私がこの本を読むまで大きくカン違いしていた事の中に。 給料はなぜその金額なのかという項目がありました。 給料はそもそも努力や成果がベースではなかった。 (もちろん、会社によってはあげた成果以外はみないで給料が決まる所も有るかもしれませんが、それはそれで大変そうですね。) 経済学的に見れば労働力も商品と考えられる。 では、何が給料のベースに?→明日も同じように働くために必要な経費の…

  • 方言と認知機能テスト

    私の住んでいる地方はえげつないくらい方言がきつい事で有名な地方です。 いゃ、まぁ、青森県の津軽地方なんですがね。地上波のテレビ番組で地元の人がでると必ず字幕が付く『津軽弁』を使う地方です。 私自身、子供の頃、親戚の不幸のため他県に電車で行った際、電車内で何も考えずにいとこと津軽弁で話していたら、指をさされて「外国人だ」と言われた事を強烈に覚えてます。 youtu.be 上の津軽弁で会話している動画は100万再生なのだそうです。 難しいとコメントされていましたが。 私は、すべてとまでは言わなくてもだいたいの内容は理解できます。 ついでに言えば、この会話に途中参加する自信も有ります。 津軽弁がキツ…

  • 謝恩会って必要ですかね?って話しでした。

    長男が小6になってこの時期になると、様々な場所で父兄の間で謝恩会の話題が出たりします。 ふと、思い出したのは以前に読んだ『お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人 吉村葉子著 講談社文庫』という書籍の事でした。 上の書籍では、フランス人は義理にお金は使わないとありました。他にも教育関連についても文化によってずいぶん違うものだと思ったものでした。私の読後の印象ですが、フランス人は文化的に徹底してスマートに合理主義なんだなと思ったものでした。 で、話は戻りまして、 そもそも謝恩会ってなんの為のモノなんでしようね? 学校の先生は公立であれ私立であれきちんと仕事の報酬をもらっているわ…

  • 氷の上に鷺が立っていたって話でした。

    下画像は鷺と思われます、近年、田んぼなんかでよくみかけるように思いますが、氷の上に立っているのを見るのは珍しいと思いましてね。 しかも何羽も。弘前公園の凍った堀の上に立っていましてね、珍しくて仕事に行く途中だったというのにしばらくボンヤリ見てました。 ジィーッと見てたら少し飛びました、何かを狙ってた? 別の子もいた。 鷺って何を食べるのかなと気になって、下URL様みてみました。 http://sizenkansatu.jp/07daigaku/index_s2.html 鷺って頭のいい鳥みたいですね、上の画像の場所カラスの巣が多い事で、地元住民には有名な場所だったりもするので、私はこの場所のエ…

  • ふるまいに気をつけるなら自信は勝手に持った方がお得?ってな話でした

    基本的に私は自分に自信が持てないというのはなぜだかしれませんが昔からあります。 こればかりは困ったものです。左半身が麻痺してしまったのと同じで、何でか原因を考える事にも意味は有る様に思いますが、そうであるものはそうなのですからどう対応するかの方が重要なように思えます。 若い頃は、ゆえにいろいろな努力を積み重ねてきたように思います。 小学生から空手の町道場に通っていたのですがそこでは、体格が良かった事も有ってか小学高学年の頃は高校生と組み手をしていました。(今にして思えば、体格に恵まれていただけにそれだけでさほど苦も無く優位にたてる同年代と組み手をするより、年上と組み手をした方が得るものははるか…

  • 町内の集まりな話です

    私の住んでいるいなかでは、ご町内で集まっての新年会が年明け早々の日曜にありました。 しかも毎年けっこう参加者がいます。 というのも、ただ、町内で集まって食って飲んでな集まりって以上に、有意義な機能が有るから人が集まるんだな~などと、参加しながら考えました。 というのも、お酒も出されるが体の為にはひかえねばと、飲みの場には参加しないようにして自制しつつ一人あれこれ考えていた訳ですがね。 子供連れで一家での参加も多いので、冬休みの子供たちは参加すれば仲のいい友達が何人もいて毎年楽しそうだったりします。 昨年は災害の多い年でしたが、いざ水害があった時、この地区の場合は具体的にどこに避難するべきか?と…

  • 最後は新学期の準備に追われて子供達の冬休み終了でした。

    東北青森では今年、令和2年の小学校の冬休みは1月14日で終りです。 「余裕を持って早めに進めている」と子供達からは聞いていたはずの冬休みの宿題も、あらためて親が内容をきちんと確認してみたら出てくる出てくる(冬休み期間中は毎日やるようにと先生に指示されていたものも、子供の自己判断でお正月近辺はノーカウントでしょう、とやっていなかったり等)、子供達の報告だけを信用して親も安心してはイカンですね。 確認必須です、結局、直前まで宿題に追われる事になりました。 さらに親として油断できないのは、新学期の持ち物チェックです。 うちは小6と小4なのでもう親がそんなにいちいち確認しなくてもよさそうなものですが、…

  • わが家は親子で遊ぶだけにポケモンについてはよく話します。

    令和元年に、11月15日にポケモンの新作がニンテンドースイッチで発売になり、年明け早々に追加コンテンツが発表されたりと、わが家の長男、長女はポケモン好きが加熱中です。 長男(当時小2くらいだったかと)が『ポケモンに会いたい』と頻繁に言ってた事が有って。 とりあえずその言葉を真顔で聞いて、まじめに考えて答えてみた話です。 客観的にみると変な親ですな。 まあ、とりあえずあっさり「うん、出来ると思う」と答えてみました。 子供の夢をこわしたくないとか日和った理由ではもちろんなく。 不可能の証明ほど難しいものはないですからね。 そのためには前提条件からしっかりしないとです。 1.「どこかのポケモンセンタ…

  • 左半身麻痺だがデッドバクトレーニングは、やってみるとリハとしても筋トレとしても良い。

    デッドバクトレーニング。 これはなかなか、私のように半身が麻痺していると下動画の見本のかたち通りにはきちんとは出来ないもののそれでもやってみた感じ腹部体幹筋にはかなり効果的に効きます。 youtu.be 上に動画を貼らせていただきましたが、すごくわかりやすいです。 体幹の筋トレのバリエーションとしてありがたいという理由の他にも、 ついでに、加えてこれは麻痺側の股関節周囲筋、肩関節周囲筋のリハビリとしても丁度いいかと思ったり。 股関節、肩関節周囲筋はあまり強くなくて、肩関節などはあれこれトレーニングする前は亜脱臼してましたからから。 麻痺の程度やタイプにもよるでしょうが、私と似たタイプに方ならこ…

  • 勉強の語源な話でした

    勉強って言葉の語源からそもそもが下URL語源由来辞典様によりますと、 勉強は「勉め強いる」で、本来は気の進まない事を仕方なくするの意味であった。 商人が頑張って値引きするの意味の「勉強」は、学問や技芸を学ぶ意味での勉強よりも古く江戸時代から使われている。 明治以降、知識を得るために努力することが美徳とされるようになったことから、「勉強」は「学習」とほぼ同じ意味で使われるようになり、一般的に「学習」をいみするようになった。とあります。 http://gogen-allguide.com/he/benkyou.html 語源をたどってみると、商人さんが値引きに時に『勉強させていただきます』って言う…

  • 40代になって理解しましたが『気にしない力』は大切だと思うって話でした。

    学校教育でもさんざん言われますよね『ヒトの言う事は素直に聞きましょう』って。 若い頃から読書が趣味な私ですが、読書には自分以外の他者の書いた考えを理解しようとして一度は受け入れたうえで咀嚼して取り入れるべき考えか否か判断する側面があるように思います。 書籍の場合、自分にとって都合のいい部分を取り入れるような選択作業も可能ですが、障害をもって、生活していると反撃する事のない弱者に写るのでしょう、なかなかな言葉をかけられることもしばしばです。 shinmaimana.hatenablog.com 上記事のようにただ歩いていただけで、見知らぬ人に突然中傷される事すらあります。 いちいち気にして落ち込…

  • 小学生クラスのケンカ仲裁も時代とともに変化しているようですね。

    私(41)が小学生だった頃には、学校で何かトラブルが有ると、いくら腹の中で納得のいかない場合であっても、ケンカ両成敗、連帯責任の名目の元、お互いに謝って場をおさめる事を強要された事が何度もあった様に思います。 最近子供の授業参観に行きまして、近頃は何かトラブルが起こった際の先生が場をおさめる対応方法も子供たちに寄り添ったていねいなものになっているんだな〜と。 自分の頃との違いに驚きつつ感心してしまいましてね。 https://www.huffingtonpost.jp/shion-amamiya/discussion-japanese_b_17665436.html 上URL様は日本人は議論下…

  • デイケアの作業活動で簡単ミニ門松を作りました。

    デイケア、作業活動で簡単ミニ門松を作りました。 材料は ・工作用の円柱芯材(今回はDaisoで購入しましたが、ラップやアルミホイルの芯でも良いかと) ・芯材を緑色に着色する物(今回はDaisoの緑色のマスキングテープを使いましたが時間が有る場合は塗料を塗っても良いかと)、使ったマスキングテープは画像左下の物 ・土台部分を形成する物(今回は手芸用アイス棒)+ガムテープ ・厚紙、折り紙(土台と竹の間の部分)松のワサワサした部分になります 針金(固定用)輪ゴムやテープでも代用可能かと 準備も簡単で事前準備は ・門松の竹部分になる円柱の芯材を斜めに切っておく 利用者さんに切ってもらおうかとも考えたが素…

  • 体調不良な仕事はじめ

    昨日6日が今年の仕事はじめでしたが、不覚にも前日38.3℃まで熱が上がり、次の日出勤前にかかりつけの内科を受診インフルエンザその他感染症がこわかったですが、熱も平熱とまではいかないまでもある程度下がっていたので、マスクをして出勤。 医療、介護分野で長く仕事をしていると、休むかどうかの基準が感染症か否かってとこになってきますね、 高齢の免疫力の低下した方を対象とすることの多い仕事だけに間違っても自分が感染源になるようなことは避けたいところです。 ちなみに私は作業療法士セラピスト一人職場の小規模デイケア勤務なので。 出来るだけ出勤して利用者さん達には運動機会を持ってもらいたいです。 これも、雪国の…

  • 住宅改修の具体例についてな話です。

    na住宅改修に関しては公的な補助を受ける方法として、介護保険制度を利用する方法と身障者手帳を利用する方法の2つが有ります。 shinmaimana.hatenablog.com 上は以前に手すりの改修について書いたものですが。 私自身、住宅改修に何度か関わって思いましたが、やっはり住んでいる家に手を加える事に抵抗がある方も多かったりしました。 セラピストとして考えれば、この患者さんが在宅で生活する場合は住宅改修は必要、と思えるば場合でも同居のご家族さんが良しとしない場合も有ったりします。 セラピストは常に患者さん、利用者さんにとって生活しやすいように改修の提案をしますが、ご家族さんにとっても当…

  • 手作りが好きなかけい?な話です。

    母方の祖母はおはぎを手作りしていてすごく上手だった覚えがあります。 あえて小豆ではなくインゲン豆からあんこを手作りしていると言っていたのを覚えています。 インゲン豆は上画像のあずきより少し長細いかたちの豆で、あんこの豆は必ずしも小豆である必要はないんだなってのを、祖母から学びました。似た材料で作り方を工夫してみたら本家よりもおいしいものが出来るかもしれないって楽しくなる発想ですよね。 あと、材料から手作りするとたくさん食べられるということも祖母から学びました。 私の母もいろいろ手作りします。 ピザを生地から作ったり、ケーキを焼いたりなど。 私もハヤシライスやシチューをルーを使わないで作ったり、…

  • 初もうでは神頼み目的ではなく神社に行きます。

    初もうではいつまでが初もうでかって調べてみると、 https://hanasjoho.com/archives/6158 上URL様によりますと、小正月1月15日まで初もうでとすると良いようですね。 神社のご神体の多くは鏡だというのはよく聞く話ですが。 神社の特別で神聖な鏡に願い事をする日本人ですが 鏡に対して自分の欲を願うってのもいかがなものかですね。 自分の事よりも家族、友人など他の人の事を願う方が良いというのも以前に聞いたことが有ります。 これも自分の目的達成のためには、継続した努力が必要になったり乗り越えるべきハードルが多いですが、他の人に対してはたらきかけるならばその達成のための難易…

  • 正月帰省と兄妹仲に良さのついて

    お正月になると思い出しますが。 親とはずっと仲が良くない私としては、同じ県内にはいたものの就職してサッサと実家を離れて以降、正月帰省、は毎度のことながら多少おっくうなイベントでした。 何でわざわざ正月に実家に帰ってたのかな~?と考えると仲がいい妹に会うのは楽しみだったからですね。 https://ameblo.jp/tomomana68710609/entry-12452230478.html https://hitotsu-dake.net/nakayoshi-kyoudai/ 上の二つのURL様を見ても兄弟仲よくなってもらうためには、親が平等に接するように対応に気をつける必要があるようです…

  • バランスと複数課題を同時に行う訓練としてボーリングは面白いかと思いました。

    左半身麻痺になってから初めてボーリングに行ってみました。 出来んことはなかろうさと思ってましたが、これがなかなかあなどりがたしですねボーリング。 小6長男+夫婦で行ってきたのですが。 それなりにできると思ってた甘さは何度か投げたら軽く砕け散りましたね。 結果は、ボーリング初挑戦の小6長男と同点くらいでした。 ボーリングの玉の重さに重心がブレるので真っ直ぐ投げることすらままならなかったです。 短距離平地なら装具なしでも歩く事自体は可能なもののボーリングの玉を持って、目線はピンに定めて数歩歩いて、思いボーリングの玉の動きに応じてブレる重心を制動して投げるって一連の動きは二重課題どころか三重課題?以…

  • 今年の目標的な話です

    年末年始の休みの期間に、今年の目標とか毎年考えてみたりしまいますが。 だいたいは不動で同じような内容になります。 1、死なない 2、育児頑張る 3、仕事頑張る 4、夫婦仲良くする 5、走れるようになる 大きな病気をした事が有ると1、死なないように気を付けようというのが何をするにせよまず最初に浮かんで何か積極的な行動を起こそうとするとブレーキをかけるのが困ったものだったりします。 身体が不自由な状態であまりに無鉄砲に行動的なのも困るかもしれませんから丁度いいバランスを結局は手探りで見つけるしかないのかもしれませんが。 倒れて回復に努めていた頃、とりあえずあと10年生きたいな~と切実に思ったもので…

  • おせち料理を大晦日に食べるのですが

    他県出身者さん達と話す機会が有ると、大晦日におせち料理食べるのは青森県がちょっと他と違うんだよと言われることが多いですが。 https://xn--djrq2jhuioun4o6b.net/241.html 上URL様によりますと北海道と東北の青森以外の他の県にも同様の習慣はあるみたいですね。 たしかに大晦日におせち料理を食べ始める時に『年取りしよう』って言ってましたね。 そしてこの年取り、旧暦を用いていた頃のなごりだそうで、旧暦では日没によって1日が始まるので、12月31日の日没をもって「正月」なので31日の夕食からおせち料理食べるのは風習として正当性アリなのかもですな。 上は版権フリーサイ…

  • 今年は本厄、来年は後厄、油断しないで備えようと

    私はさほど縁起をかついだり、気にしたりする方ではないのですが、今年は本厄って事で悪い事が起こりませんようにってぐらいには用心してました。 私としては体に不調が表れやすい年齢であることを戒めたのが厄年はじめ前厄、後厄そのあたりの年齢にあたるというお年寄りの知恵袋的な経験則からの知恵なのだろうと考えています。 https://www.oshiete-oterasan.com/c-yakubaraiqanda.html 上URL様を見ても厄年に宗教的な意味あいは大きくないようですね、厄年を逆に転機とする考え方もあるようです。 今年は意外にかかりつけの内科の採血結果もすべて正常値で、検診でも異常なしで…

  • 介護予防と介護保険サービスの充実双方が両翼として大事のように思いますって話でした。

    介護保険について、その成り立ちから、ドイツやってはみたものの破綻した制度の介護保険を日本に合わせた形に再構築して走りながら完成させる制度として始まった日本の介護保険ですが。 この制度が始まる際には医療関係者はどんなもんかと思っていたみたいです←私は作業療法士で医療職なのですが、人事な書き方になっているのは、介護保険が始まった年から仕事をしている為その節目を肌で感じているとはいいがたいからなのです。 ですが、現場にいれば様々な混乱は見聞きしました。 建物の施設基準、職員の人員要項さえみたしていれば参入可能だというならばと ノウハウのない分野の経営者もこれからは高齢化の時代だと介護分野に参入し、結…

  • デイケアの仕事おさめに思う事(年末年始の体調不良注意、今年仕事でやった事)

    昨日は仕事おさめでした。 職場が病院の併設のデイケアなので、そろそろ家族のかかりつけの病院も年末年始の休業に入るな~。と仕事おさめ、年末年始の休みに入る前に不備がないか一年の後始末をしつつ思ったりしました。 年末年始、さほど人込みには出かけないわが家ですが子供たちのうちだれかは少し具合が悪くなったりする事も不思議と多かったりします。 寒い時期だしそんなもんと、念のため市販の常備薬は備えていますが。 以前に年末年始の救急外来を受診したことも一度だけ有りました、やはり、通常とは比べ物にならないほどに混雑していましたね。 年末年始に救急外来を受診して長い時間待つ患者さんも大変ですが、年末年始お休み返…

  • 小学校のプログラミング教育何を教えてる

    工業高校の電子科を卒業後、作業療法士の専門学校に進学した妙な学歴な私ですが。 高校が電子科だったおかげでプログラミングについてはある程度の事は学んでいたり。 小学校でプログラミング教育が始まるとは言われていたものの、具体的にどんな事を勉強するのかなー?とずっと疑問だったのですよ。 BASICにせよC言語(どちらもプログラミング言語なのですが)扱うのに必要な英語力的にも数学的な力から考えてもよほど得意だったり興味を持って積極的に学べる一部の子達なら出来るようになるかもしれなくても、はたして小学生のクラスみんなが理解出来るようになるものだろかと思ってたんですよね〜。 先日、小学校の授業参観に行って…

  • 自動運転

    下URL様は高齢者対象の自動運転車両体験についてのものです。 https://mainichi.jp/articles/20191223/k00/00m/040/010000c 4人乗りのゴルフカートタイプの電気自動車で高齢者さん達が自動運転車両体験されたってものですが。 ニーズとして大きそうなのはまさにここですよね。 いなかに住んでいて、運転免許を手放してしまった身としては、私も買い物弱者なんて言葉を聞いても他人事のように聞こえませんからね。 現状、私はなんとか公共交通機関は使えていますが、バスのステップって高いから苦手なんですよね~。 使えるタクシー料金の割引、補助なんかも有りますが、計画…

  • 久々に長男と風呂に入ったら、脳出血で倒れて入院中の頃を思い出した話でした。

    脳出血を起こして倒れてから、もう約9年程にもなってしまったのですな。 脳出血で倒れた後、数か月後まだ車椅子をようやく自分でこげるようになった頃に東日本大震災が有ったのでその記憶と連動していて倒れたのがいつだったかはしっかり覚えていたりします。 それにしても9年、車の運転やフルタイムで働く事、当たり前にできていたのに、出来なくなって悔しくて仕方がなかった事の多くも、それが出来ないのもあたりまえの日常のようになっていきました。 誇張ではなく頭をパカッと開けるような手術をしたのですから多くは望まず、倒れた時死んだと思えば生きてる分だけもうけものですな。 倒れて手術後しばらくの意識のボヤけ具合を思い出…

  • 小学校の冬休みが始まりました。

    わが家の子供たちの通っている小学校は冬休みです。 令和元年は12月23日が終業式でした。 地域によって差があるようですが、授業に進行具合に地域で差が出ないようには配慮されていて夏休み、冬休みを合わせて50日ほどになる様に調整されているのだそうです。 年が開けてからまだたくさん宿題が残っているのは大変だから、できる限りは今年の宿題は今年のうちのにやろうな~。と子供たちに話していますが、小6と小4はどんな感じで宿題が進むかな~。 小6に関してはそろそろ自分で管理できないとですから最低限たまに状況チェックするのと、困っている様子が無いか見る程度にとどめようかと。 とりあえず冬休み初日ぐらいは正確な宿…

  • 古い世代の私としては驚いた小学生のネットゲームの使い方の話でした。

    わが家の長男(小6)はDaisoで買ったイヤホンマイクを使ってそれはもうニンテンドースイッチのネットゲームに夢中です。 Daisoで買ったイヤホンマイクは上画像のようなタイプよりだいぶ簡単なコードのみのものですが、支障なくコミュニケーションがとれるようです。←安価なのに優秀ですな。(画像撮ろうとすると隠すので撮れずです) ネットゲームは初めに時間をきちんととって話し合ってルール決めをしたはずなんですが徐々にあやしくなりつつある今日この頃です。 shinmaimana.hatenablog.com やっぱり友達関係が第一な反抗期にはネットゲームにイヤホンマイクが加わってしまうと、もう学校帰ってか…

  • イメージが変わった言葉「健全なる精神は健全なる身体(しんたい)に宿る」についてです

    言葉の意味を知ったら表面的なイメージとはだいぶ違いました、 「健全なる精神は健全なる身体(しんたい)に宿る」は 古代ローマ時代の風刺詩人、弁護士デキムス・ユニウス・ユウェナリスの言葉のようです。 「健全なる精神が健全なる身体(しんたい)に宿れかし」とも言われますよね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9 障がい者蔑視の言葉と批判的にとられる事も有るこの言葉、かくいう私も、体が不自由になってから特になんかイヤな言葉だな~と思った事も有りました。 その後、何度かその意…

  • ローカルアルバイトな話です。

    青森県在住歴が年齢とイコールな私ですが。津軽地方にも南部地方にもそれなりに長く住んで仕事していたので、同僚から聞いた ローカル色の強い、その土地ならではのバイト話はおもしろかったと思いましてね。 たとえば、県内でもホタテ貝の養殖で有名な平内町というところの出身者さんによると、ホタテ貝のミミズリなるアルバイトがあるらしいです。 聞くところによると、このミミズリは、ホタテ貝をひもでつなぐ作業で、このひもでつないだ状態で海につるして養殖するのだそうです。 私が十和田市で仕事をしていた際に男子休憩室で聞いたローカルなバイトの話もなかなかにおもしろくてですね。 ちなみにこの十和田市と、おとなりの六戸町は…

  • 親子って妙なとこが似たりしますな

    小柄で元気なうちの長女、わりと体格がよくて基本のんびりな父親の私となぜかよく話します。 夕食の後なんかに『タンパク質をたくさん食べた後は筋トレがしたくなるね~』と私が筋トレし始めると長女は『それわからんでもない』と、よく一緒に筋トレにつきあってくれたりもします。 ちなみに長男はスポーツ自体は好きなようですが筋トレのたぐいはあまり好きではない様子でひとり違う事をして遊んでいたり、凝り性で何かにハマると長期感わたって周囲に左右されずに夢中になったりするあたりなんだか私にソックリです。 で、よく話をする私と長女ですが、何かのきっかけで『生まれ変わったら何になってみたいか』って話をした事が有り。 私は…

  • くわしくないなりに捕鯨とその関連について調べてみました。

    国際捕鯨禁止条約から脱退ってのはかなり前に報道されていた出来事ですが。 下URL様は国際捕鯨禁止条約から脱退に関してです。 https://www.bbc.com/japanese/48821979 これもどちらの主張が正しいって問題ではないように思えます。 日本としてはIWCのクジラの個体数は十分に回復していないって主張はクジラを殺すのはかわいそうって感情論主体の具体的なデータ的根拠の無い主張で。クジラの個体数が増えすぎてサンマやイワシの不漁につながるのも困るって主張なのですかな。 http://kogia-sima.hatenablog.com/entry/2019/02/20/09302…

  • 『わらってはいけない』痛かろうとは思ってましたが

    年末は子供達とだいたい毎年『わらってはいけない』を観ますが。 どうせなら、笑って一年終えたいですしね。 やらせかんが全くないし、痛み止め服用したくもなりますよねって話です。 https://www.j-cast.com/2019/12/16375179.html?p=all ただ上URL様によると事前にってのが効果のほどはいかがなものかと思ってしまいますね。 痛み止めのたぐいって胃に負担が大きがったりしますから、後々の胃のダメージも心配なところですね。 不本意ながらケガ慣れしている私は、痛み止めとはだいぶ仲良しです、医師がを処方してくれる場合、結構な頻度で胃薬もいっしょに処方されたりしますがこ…

  • 土手町パーラーさんのロールケーキが美味しかったです。

    甘いものは好きですが。 男の一人暮らしが長かったこともあり、あまり自分で買う事は無かったりする私です。 青森県弘前市のデパート中三、土手町側の道路を挟んで向かいアップルウェーブラジオ局のお隣辺に『土手町パーラー』さんというカフェが有ります。 デパート中三にはジュンク堂書店さんが1フロア結構広めに入っているので、本屋さん好きの私としては結構な頻度でお邪魔してはあちこちの棚を見させていただいて楽しませていただいています。 で、そのジュンク堂書店さんの帰りに『土手町パーラー』さんというカフェの前を通るのですがこれが時間帯とわず結構お客さんが入っていて、レジ前ディスプレイされているケーキも美味しそうで…

  • 食品ロスとケーキの予約の話です。

    クリスマスケーキにせよ、節分の恵方巻きにせよシーズンが終わったとたん食品ロスが話題になりますよね。 行き過ぎた資本主義が季節ものの商戦を作り出してあおってで、不要な食品ロスにつながっているって、わかりやすい構図ですよね。 イヤなので、独身の頃はこの類の商戦にのっかったりはせずに(売れ残って半額になった恵方巻は買った覚えがありますが)、クリスマスだろうがなんだろうがだいたい一人納豆でごはん食べてビール飲んでた感じの私ですが。 子供たちがいると、季節のイベントのたぐいは学校で友達と話が合う程度には経験させてあげたいと思うところで有ったり。 ちなみに我が家はこの時期クリスマスだけじゃなく家族の誕生日…

  • 『歩けない僕らは』というタイトルの新人理学療法士が主役の邦画

    『歩けない僕らは』というタイトルの新人理学療法士が主役の邦画が上映中のようです。https://news.yahoo.co.jp/byline/mizukamikenji/20191127-00152566/←こちらのURLは少しあらすじなどが紹介されているものです。 リハビリテーション専門職、しかも新人にスポットをあてた映画を私は他には知らないので面白そうと思っています。 私はだいぶオッサンの作業療法士ですが、新人の頃に患者さんと向き合う際の「自分が相手に試されてる感じ」とでもいうような緊張感はなんとも表現が難いものがあるように思います どんな人が相手の職種でも同じかとも思いますが、新人の頃…

  • コーヒーについて、良い飲み物ではありますが飲み方次第ですなって話です。

    コーヒーは利尿作用が強いので夏場の水分補給としては向かないという事は知っていましたが。 調べてみると冷え性の人は体を冷やす作用が有るので寒い時期に摂取するのも場合によってはあまり良くないかもというのを新たに知りましてね。 ですが、北海道開拓時代にコーヒーは薬として持ち込まれた歴史が有ったように思い調べてみると、水腫病に対しての予防効果を期待しての事であったようですな。 https://www.nhk.or.jp/sapporo/articles/slug-n53631760962a 上URL様によりますと極度の疲労と栄養失調によって多くの人が水腫病にかかっていたとされているようです、浮腫(むく…

  • 小学校のねまりずもう大会についてです。

    タイトルの『ねまりずもう』ってのは、青森県、津軽の一部地方で小学校の体育の時間なんかにやってるえらくローカルで伝統的なスポーツです。 土俵の代わりに体育のマット(これに2メートル少しの直径の円が描いてあります) まわしの代わりに柔道なんかの帯を普段着の上から巻きます。 で、特徴的なのが、膝をついた立ち膝の状態のままでお互いに組み合って対戦します。 円から出たら負け、倒れたら負け、手をついたら負けってな感じで、すもうの要領ですね。 大会の時は、男女それぞれ別にトーナメント表を作って、取り組みをしてます。 この『ねまりずもう』起源をたどると 雪に閉ざされる冬の津軽で。 藩政時代に武士の鍛錬のひとつ…

  • 冷え性対策についての話です。

    私自身は冬の雪国暮らしでも、家の中で靴下は履きたくない派な冷え性とはあまり縁のない人間なんですが。 娘と奥さんが冷え性なので、私は料理が好きな事ですし、体を温める食材については知っておきたいかなと思い少し調べてみました。 https://www.cocokarafine.co.jp/oyakudachi/health/201611188.html 上URL様よりですが。 体を温める食べ物(冬が旬、寒冷地で育つ、地中で育つ、暖色系、水分が少ない、発酵食品) 体を冷やす食べ物(夏が旬、南国育ち、地上で育つ、寒色系、水分が多い) と分類して考えると良いようです、これだと理解がしやすいですね。 デイケ…

  • 溶連菌感染症

    親にしてみれば、子供がかかったらどんな疾患でも嫌ですが、 私としては溶連菌感染症は特に嫌な部類に入ったりします。 うちの子供たちはこの溶連菌感染症にずいぶん苦しめられました。 扁桃腺に繰り返し感染して扁桃腺を取る手術を何年か前にしました。(上の子達二人とも)以降溶連菌感染症にかかる事はなかったのですが。 最近、久しぶりに長女が溶連菌感染症にかかりました。 のどの痛みが出る場合水分を摂取するのでのも痛そうなので、看病していてきついです。 お腹がへっていないわけではないけれど、のどが痛いから食べたくない、これはどうにもしてあげられないだけにキツイ。電解質でしっかり水分摂取してもらってしのぐしかない…

  • インフル恐し(初期の感染力が強い時は空気感染もあるのですな)

    わが家の子ども達が通っている小学校と保育園でもとうとうインフルエンザにかかった子がポツポツ出てきてました。 結構嫌がらずにマスクはしてくれるうちの子供達ですが。 以前はインフルエンザ予防にはマスクやカーテン一枚程度の布も有効とされていましたが。 近頃は、インフルエンザウイルスはマスクを通りぬけてしまうので、マスクだけでは不十分ともされているようですね。 https://www.jichi.ac.jp/center/sinryoka/kansen/taisaku_04.html 上のURL様を見てもやはり効果は限定的とあります。 インフルエンザって飛沫感染だったよね、ならきちんとしたマスクの使い…

  • やけどと使い捨てカイロの話です。

    寒さがきびしくなってきまして。 使い捨てカイロなんかも暖を取るのに重宝しますね。 使い方によっては、ちょっとこわかつたりするのが貼るタイプのカイロ、使い方を誤ると危険だったりする事もって話です。 ちょっと嫌な表現かもですが、 通常のやけどは例えるなら、 高温のフライパンで肉を焼く場合を思い出すとわかりやすいですね。 ジュッと音がして、焼けた部分は一瞬で色が変わって、と変化が大きいのでその分、わかりやすい感じです。 肌着に貼るカイロを長時間貼りっぱなしにする事などでおこしたりする場合もある低温やけどは例えるなら、ゆっくり時間をかけての低温調理のようなものですね。 通常のやけどは痛みから、すぐに身…

  • スペシャリストについて考えて、自分に何か有ったっけ?と考えてみた話でした。

    「十分に(高度に)発達した科学は魔術と見分けがつかない」とはイギリス人作家。技術者。アーサー・チャールズ・クラーク氏の言葉なのだそうですが。 科学に限らず、同じ仕事に長くついていれば理屈やコツがわからない分野外の人から見たら魔法のように見えるような事ができる様になったりしますよねって話です。 先日、保育園の参観日でしたが、先生たちを見ていて、園児たちの行動予測の正確さには毎度ながら「実はエスパーなのでは?」と思ったりしました。 実際には、経験則からの行動予測なのでしょうがそれにしても驚異の正確さです。 物作りの職人さんなどもすごいですよね 陸上競技で使う砲丸で世界のトップアスリートの方々が好ん…

  • 体調不良と障害と闘う気概の話です。

    今年は一度も風邪ひかないで済むかと思って油断したら、とうとう風邪ひきましたね〜。 どうにも長女からもらったようです。 shinmaimana.hatenablog.com 上記事みたいな事書いといてなさけなしです。 私がどうこうって理由じゃなくて、今年は子ども達があまり風邪ひいたりしなかったから、私もうつったりする事が無かったのですかね。 で、久しぶりに風邪ひくとしんどく感じますね〜。 客観的に考えれば、麻痺で片手片脚が自由に動かない方がよほどしんどい状況じゃろうに、半身が麻痺した状態に比べれば風邪なんておまけぐらいのもんでしょうにと、お思いかもですが、人間ってのはどんな状況にも慣れるもので慣…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shinmaimanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shinmaimanaさん
ブログタイトル
shinmaimanaのブログ
フォロー
shinmaimanaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用