chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • キャロットタウン 北朝霞

    キャロットタウンさいたま市北朝霞写真集の出版のために、印刷工場へ行きました最初は朝霞台から近い東京印書館事務所に3回 通いまして、その後は新座市の印刷所に2回 行きました~渋谷から副都心線に乗るのも初めてなら、東武東上線乗り継ぎも初めてでした。朝霞台の北口のロータリーに、すくっと立つキャロットタワーロータリーのモニュメントは北朝霞で生まれたキャロピーです!ニンジン畑がいっぱいあったこの街も今は人がい...

  • 風景写真出版 11-12月号

    「風景写真」 11-12月号 10/20頃発売姫は年間購読しているので、発売日より少し早く届きます~今回は写真集を出版するので6点、ギャラリー4ページにわたり掲載されました~勿論 こんなことは初めてで~す。 特集は、有名な写真家「丹地敏明」氏そしてまさかですが、姫の後のページにスワン!写真展は遺作展として12月2日~写真集も姫の直ぐ後に出版と決まっていました。高橋清さん。こころからご冥福をお祈りいたします。2階は...

  • 富士山温泉・ホテル鐘山苑(3)

    6時までのプランの一つにお抹茶と和菓子を供してくれます。久々のお抹茶は、渋くて甘い!懐かしいなあって思いながら、ひと時ゆっくりできました~朝食は、ビュッフェですつい取り過ぎますから、要注意!!オムレツは、出来立てを頂くので特に美味しい。上げ膳据え膳、朝風呂も良し、こんな贅沢な時間を過ごせて、有難う。シドニーからの二人も久々の日本の自然さに触れていい思い出になったでしょうね~運転してくれてお疲れさん...

  • 富士山温泉・ホテル鐘山苑(2)

    夕飯のデザートですすでにお腹一杯ながら甘い物には弱い。最中アイスも、ゼリーやフルーツは、本当に別腹とはよく言ったものです。特別個室で、広くてゆったりしたお部屋でくつろぎながら、へ~?こんなに頂きましたかしらねえ~美味しさは、好き嫌いも無いから、お得感ありです。桜咲くころ、また行こう!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 富士山温泉・ホテル鐘山苑(1)

    富士山温泉鐘山苑(かねやまえん)山梨県 河口湖の近くです~シドニーから約3年ぶりに一時帰国した二人!Alexとみーこ、こっこぴょんの運転で姫も入れて4人で1泊しました。渋滞に巻き込まれて、ナント17時半ごろ到着しましたホテルには色々お愉しみな企画があって、それが18時まで。あわてましたねえ~紅葉はまだこれからでしたが、広い庭園では灯りが灯されてて風情がありました。アレックスも大喜び!夜には太鼓のデモンストレ...

  • JPA展ご案内

    JPA展第33回 日本写真作家協会会員展11/18(金)~11/24(木)11/21(月) 休館日9:30~17:30 最終日は13:30迄です!早いもので、会員に推薦して頂いてから8回目の出展になります。自分で作品を選び、全紙プリントです。今回は、天城の早朝の樹木の写真を選んでいます。それこそ、「かわたれ時」未明なので、誰か分からない? という時間帯ですね~姫の得意としている Blueの時間帯の1点です。いつも初日にお当番していま...

  • 「出会いのとき」 写真展

    「出会いのとき」キャノンフォトクラブ 湘南第22回 写真展30名の出展者です会場::: 藤沢市民ギャラリー第一展示場会期:: 11月1日(火)~6日(日) 10:00~18:00最終日は 17: 30まで写友の写真展ですご高覧ください~★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 「四季の彩り」

    フォトクラブ写楽20周年記念写真展「四季の彩り」富士フイルムフォトサロン 東京10月28日(金)~11月3日(木 祝)10:00~19:00フイルムカメラで撮影のクラブ今では、フイルムで撮っているクラブは珍しいでしょうか~是非 カラーの違いをご覧下さい落ち着いた色、しっとりしている色---姫は、もうとっくにデジタルカメラ オンリーです!だからと言ってソフトでレタッチなどはしていません、少しは興味はありますが.~お時間繰...

  • 隔月刊「風景写真」11-12月号に掲載!

    Blue隔月刊 「風景写真」11-12月号10/20発売年間購読していますので、事前に届きました。写真集を出版しますので、その中から写真6点 ご案内と共に披露して頂きました。P74~P77風景写真の編集長 永原耕治 さんとデザイナー 三村漢さんそして印刷は、東京印書館プロデューサーは高栁 昇さん 他スタッフ数人。男性スタッフの中の紅1点の姫!何回か打ち合わせをするうちに初対面だった方々とも笑いあい、お喋りも出来るよう...

  • T.T.Tanaka 写真展

    T.T.Tanaka 写真展ENCOUNTERS XThe Azores Islands (Portugal) アソーレス 諸島(ポルトガル)10/28(金)~11/6(土)ギャラリーハセガワ(原宿)スケールのある、素敵な写真展でしょう~是非 お出かけください★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 第20回 旧友の会 写真展

    第20回 旧友の会 写真展10/25(火)~10/30(日)半蔵門 JCII クラブ 2520余年にわたり本展を開催して参りましたが、今回で幕を下ろされるそうです。三越DPのOB会のクラブです最後なら、拝見させて頂きたいですね。惜しいけれど、諸般の事情によるところも大きいでしょうね~★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • かき氷

    銀座和館椿屋珈琲 たまプラーザ店2022年2月25日(金)オープン!!珈琲マイスターが淹れる本格派のサイフォン珈琲を、高級感あるアンティークな雰囲気の中でゆったり楽しめる喫茶店かき氷が大好物です最近は滅多に食べていないので、夏の終わりに今こそと出かけました抹茶に練乳をかけるのが最高です!今年の最初で最後のかき氷に納得でした。★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 365日とCOFFEE

    「コミュニティクラブたまがわ」写真教室の例会は、10時半から12時までコロナ禍の前は、例会が終わればランチを食べて、その日の添削の良し悪しなどを語り合うのも楽しみでした~終わればさっと帰る日もあれば、高島屋DPと並立しているからちょこっと寄って見たくなりますよね。365日とCOFFEE席は広くとってありますセルフなので、パンとドリンクを選びます暫し のんびり ゆったり今日の作品の添削を思いだしながら~9名全員出席...

  • 写真集の色校正(3)

    間もなく出版される My「写真集」の色校正に行って来ました。朝霞台です! 東京印書館に3回目の打ち合わせです。東京印書館のプロデューサー 高栁 昇 さんアシスタントの高橋さん、お手伝いの方デザイナーの三村漢さんが1点1点 一瞬のうちに画像の確認、ポイントがボケていないか、桜の花びらひとつ、ピンクの濃淡などチェックしますこれはソフトを使うのではない。シアン、マゼンタ、墨色濃淡など足したり減らしたり---勿論...

  • コミュニティクラブたまがわ 例会

    「素敵な写真の撮り方」教室コミュニティクラブたまがわ高島屋のカルチャー久々に 9人 全員参加で賑わいました笑い声が部屋中に広がりました---蓮池 右端のくの字の枝の映り込みはカットです---昭和記念公園の撮影会はお一人参加でしたって!マンツーマン!!指導でしたね。その時の先生の写真をスライドで拝見出来るのが最高の喜びです。前ボケ後ボケ、多重のピント位置カメラにも出来るのと出来ないのがある。2Lサイズプリン...

  • Red Lobster

    Red Lobsterレッド ロブスター 大和店小田急江ノ島線 鶴間駅 徒歩18分神奈川県大和市深見西8-1-31 時々思い出したように、ふと行きたくなるお店、というか、ロブスターを食べたくなります!こっこぴょんが車を出してくれるのでラッキー!メニューを見て選ぶときが、嬉しいひと時です。ナイロビ駐在の時に食べたデッカイ ロブスターは忘れられません。日本の上品な伊勢海老とは、また違うのですね~黄金焼きが姫は大好きです。ロ...

  • 「四季の彩り」写真展ご案内

    フォトクラブ写楽20周年記念写真展「四季の彩り」富士フイルムフォトサロン東京(六本木)10/28(金)~11/3(木・祝)フイルムカメラで撮っいてるクラブの写真展です最近では珍しくなっていますね~カラーが穏やかで美しいと言われています---姫も以前は勿論フイルムカメラで撮っていました.。今やもう昔のはなし---時代は変化していますから、好きかどうかではなくて、時代に乗れるかどうかな~かと。でも趣味の世界なら、好きな...

  • 「魅せられて」松田紀久子さん個展

    「魅せられて」松田紀久子さん 写真展富士フォトギャラリー銀座 京橋3番出口 徒歩数分縦サイズが多いとか~樹木は、迫力があるし、流石に北海道、東北などの撮影地は、お好きなのがよくわかります。屋久島のは今回なかったので次回かなあ?(期待!)紀久子さんとは、写団薬師・町田に1か月違いで入会した写友です。もう14年になりますね。ニコンの会にも入ってらしたので、初日は大坪先生他お仲間が駆けつけて賑やかでした。...

  • 写真集の色校正

    埼玉県朝霞市朝霞台写真集の色校正に朝霞台へ行ってきました。12時の待ち合わせでしたがいつものように余裕を持って出ていたことが結果的に遅刻しないで済みました。渋谷から電車東京メトロ副都心線急行に乗り替える予定です。東武東上線が信号の故障とかで遅延!!朝霞台駅北口のロッテリアで時間調整想えば遠くに来たもんだ---デザイナーの三村漢さんと待ち合わせて編集長の永原さんに車で送迎して頂きます。書籍などの印刷は、...

  • 10月のカレンダー

    10月のカレンダー裏磐梯の写真です。和風月名では 神無月です。所説は色々あるそうですが、出雲大社に神様が集まるから、各地方には神様はお留守。また 無しは「の」というらしくて「神の月」ともいうそうです。隔月刊「風景写真」11~12月号(10月20日発売)では、初写真集のご案内として数枚の写真が掲載される予定です。是非、年間購読の方、ご覧くださいね!そうでない方は書店に駆け込んでお手に取ってみてくださいね!写真...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用