chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
madein38 https://madein38.hatenablog.jp

なるべくお金をかけない・・・手もあまりかけないで、楽しめるガーデニングを目指しております。なので自分の庭にあったお花しか育ててないかな?そんなガーデニング日記です。

自然にこぼれた種でお花を増やしております。 ちょこっとお得な割引の苗を購入した時も紹介しております。

Protta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • 大輪松葉ボタンが沢山咲いてきました。

    毎日暑くて・・・・ 10日くらいになるかな?雨が降っておりません・・・。 それでも元気に大輪松葉ボタンが沢山咲いてきました。 夕方1回の水やりで・・・・ 他のお花もなんとか持っておりますが・・・(枯れた子もいます) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大輪松葉ボタンは、水をあげてない所でも(半日陰部分)根っこが生き残っていれば、勝手に大きくなって花を咲かせます。 びっくりします。 夏にオススメの植物です。 ゲリラ雨、強風、炎天下、どれも結構大丈夫。 沢山咲いた松葉ボタンの中から・・・ こぼれ種が発芽して大きくなったみたいでブルー…

  • ブルースターの剪定

    ブルースター種の収穫がほぼ終了したので、種の出来た部分を剪定しました。 あまりにも伸びきってしまい・・・ しかも少し弱ってきたので、剪定。 以前に大きくなり過ぎたブルースターをコンパクトにしようとして・・・ 強剪定したら枯れた事があるので・・・ 今回は種の出来た部分だけを剪定。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こぼれ種で発芽して小さなお花を見せてくれていたシクラメンが枯れました。。。 地植えだから水あげなくてもいいよね・・・って放置したら、猛暑なのでダメだったみたいです・・・ 東向きで、午前中だけ太陽の光を浴びる所でも・・・…

  • 7月 ハイビスカスローゼルの様子

    ハイビスカスローゼル今年は、遅蒔きで・・・ しかも梅雨にあんまり雨が降らないっていうか・・・ ゲリラ的な雨が多くて(短時間でドバって感じ)・・・・ その後は降らない状態です。。。 なので・・・・ 成長が遅い??って思ってましたが・・・ 去年のブログを見たら~~~~ なんと同じくらいでした。 madein38.hatenablog.jp そうなると~~~ ちょっと安心感があります。 去年、収穫する時には150cmくらいまで成長したので、現在小さくても大丈夫なのかな~~~って。 ブログに日記として残しているとこういう時に役立つのかも。 雨が少なくても??(変な雨ふりでも) 遅まきでも・・・・ 成長…

  • 挿し木のバラが咲きました。

    去年、母が挿し木にしたバラ。 やっと花が咲きました。 1年かかっているかな?? ちゃんとしたバラの土でバラ専用の鉢などに植えていたら春に咲いたのかもしれませんが・・・ バラは管理が難しい。。。 なので放置気味で育てたい私としては・・・ 立派に綺麗に咲かせるなんて無理。。。 枯れるのは嫌なので地植えにしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 地植えだとバラは結構強いのですよね。 弱っても枯れる事は、ほとんどないかな・・・・。 今まで育てているのバラも・・・ 今年は花を咲かせておりませんが、生きております。 もう何年かな? 引…

  • 7月にジニアの植え替え・・・失敗したと思ったけれど・・・

    梅雨なのに・・・ ゲリラ的な雨しか降らない今日この頃・・・。 怖いくらい短時間で降ったかと思ったら・・・ その後に晴天。 南国のスコールの様です。 おかしい・・・。 挿し木も植え替えも不向きな天候。。。 そんな中、昨日午後から雨予報で朝からどんより曇り空でした。 植え替えのチャンスだと思い、地植えから地植えですがジニアの場所を移動させました。 雨が降るから植え替えしても水をやらずに放置。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); その後、外出して帰って来たのが4時間後。 雨が降らずに日が差して。。。予想が外れました。 ジニアの様子を見…

  • ラムズイヤーの種を採取

    我が家のラムズイヤーは、まだ花を咲かせてますが、実家のラムズイヤーは一足早くに花が咲き枯れてきたので種を採取しました。 いつもなら花も一緒にドライフラワーにしているのですが、今年は、ラムズイヤーの花はドライにせず。 初めての種採取です。 発芽するのかな? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); いつものように種をばら撒きしたいと思います。 アバウトな種まき。 ちゃんとポット蒔きした方がいいのかな?? シソ科だからそんな事しなくても発芽しそうな気がするけれど・・・・ 甘い?? (adsbygoogle = window.adsbygo…

  • アジサイをドライフラワーにしております。

    アジサイのドライフラワーは、難しい・・・ 早くても花が縮れてダメなドライフラワーになったり。。。 遅いと花が茶色になってしまったり。。。 今年2回目のアジサイのドライフラワー作り。 もう少し置いておきたいのですが・・・ このゲリラ雨と猛暑?? 暑さが凄いので・・・ 雨があたった部分の花びらがダメになる。。。 アジサイの花びらがくるりと下向きっていうのかな?ひっくり返ってくるのです。 全体的にひっくり返ったら、ドライフラワーに最適です。 花びらも縮れずにドライフラワーに出来ると思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 咲いて…

  • ブルースターのこぼれ種で発芽した1本が枯れました。。。

    ブルースター、こぼれ種で何本か発芽しましたが・・・ その内の1本が枯れました。 5cmくらいまで成長していたけれど・・・ ダメになる子はダメになる。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 3年目になるかな? 大きな株のブルースターの種を採取しました。 沢山鞘が出来ているので、種の収穫もたぶん沢山出来るはず。 放置していると知らない間に鞘がはじけて種が飛び出してしまうので(1個それで全部種を飛ばしました) 鞘の上部分が黄色くなって、真ん中のスジが割れているようだったら収穫しても問題ないと思います。 (adsbygoogle = …

  • エキナセア 一株でどのくらいのお花が咲く??

    少し前にもエキナセアの事を書きましたが・・・ madein38.hatenablog.jp 植える場所によっても全然違いますが・・・(先日そんな事を書きました) 6月12日時点は、こんな感じだったのが・・・ 現在全部のお花が咲いて~~満開になっております。 20個くらい咲いているかな? 大雨が降れば、樋から水があふれるような場所の下で・・・ 元気に成長すれば、1株だけで沢山お花が咲きます。 弱弱しいと・・・一度に2~3個しか花を咲かせない子もいます。。。 物凄い差があります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 雨が多いので・・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Prottaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Prottaさん
ブログタイトル
madein38
フォロー
madein38

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用