chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のっちのシンママ生活 https://blog.goo.ne.jp/nocchi-xxx

めでたく母子家庭となった母子二人暮らし♪シングルマザー生活のイロイロをつづって行きたいと思います☆

のっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • 暮らしの引き算2024年9月第4週

    月曜日は祝日でした。のっちの寝室の窓ガラスのサッシの掃除をして、スカイステージをBlu-rayに焼きました。オンラインで注文した服や雑貨が届いたのですが、傘が長傘と書いてあったのに短くて、失敗しました。。。火曜日からはいつも通りシンプルに過ごしました。メルカリに全く動きがなかったので、のんびりしていました。金曜日は1時間残業をして、スーパーで無料のお水をもらって帰りました。金曜夜はオシャレ着洗いからスタート。夏物の仕舞い洗いをしました。スカイステージのダビングを設定して寝ました。土曜日は少し寝坊して起きました。朝ごはんをささっと済ませて、掃除をしました。ヘルパーさんが来ている間に生命保険の給付金の請求書類を書きました。出かける用意をして、ヘルパーさんが帰ってからすぐに近所に買い出しに行って、帰って片付けを...暮らしの引き算2024年9月第4週

  • ワタミのあっとごはん56週目 4回目

    金曜日配達の金曜日調理メニューです。初メニューです!ちょっと残業して、スーパーに寄って帰ったので、帰ってくるのが遅かったけど、ミールキットなので、帰ってきてからでも調理をする元気があります。揚げ物だけど、頑張りました!レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は20分ちょっと。揚げ油をケチるのに、小さいフライパンで揚げたので、2回に分けてサンマを揚げました。ちょっとサンマは油っぽかったけど、美味しかったです。正直なところ、定番おうちごはんのサンマのフリットの方が美味しかったです。コチュマヨが絶品だったけど、サンマ単体でもフラットの方が美味しかったです。でも、サンマを楽しめたし、久しぶりに魚なので、嬉しかったです。のっちワタミのあっとごはん56週目4回目

  • ワタミのあっとごはん56週目 3回目

    木曜日配達の木曜日調理メニューです。今週、あっとごはんに決めた理由でもあります。大好きリピートメニューです!レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は20分くらい。きゅうりの千切りにちょっと手間がかかりました。あとは楽ちん。そして何より、美味しい!主菜は、この麻婆豆腐を食べると他の麻婆豆腐が食べられなくなってしまいます。そして、侮るな。副菜も簡単なのに絶品。ワタミのミールキットで、ナムルを習得しました。簡単なのに美味しい。最高ーーーー!オススメです。のっちワタミのあっとごはん56週目3回目

  • ワタミのあっとごはん56週目 2回目

    水曜日配達の水曜日調理メニューです。主菜は初メニュー!レシピ↓お届け↓食材↓うんうん、あっとごはんはこんなボリュームです。出来上がり↓調理時間は20分くらいでした。ちゃんと五香粉味でした。中華味というか、台湾料理味!うまうま!残念なのは、やっぱりあっとごはんはボリュームが少ない。。。美味しいから、もうちょっとボリュームが欲しい!まあ、ダイエットにはいいのかもしれません(笑)あっとごはんは楽です。味付けも今のところセーフです。火曜日の味付けが優しかったせいか、「濃いー」印象はまだ大丈夫。久しぶりの楽ちん生活を満喫しています。のっちワタミのあっとごはん56週目2回目

  • ワタミのあっとごはん56週目 1回目

    今週は定番おうちごはんのお魚メニューがイマイチだったので、久しぶりにあっとごはんを4回注文しました。火曜日配達の火曜日調理メニューです。主菜は初メニューで、副菜はリピートメニューです。レシピ↓お届け↓食材↓あっとごはんは主菜の合わせ調味料付きです!出来上がり↓調理時間は20分くらいでした。副菜のオムレツを包むのを初めて成功しました。コツはレタスを細かーくカットすることだったようです。スッキリ!主菜も味は良かったですが、炭水化物メニューを避けているのっちとしては苦渋の選択でした。まあ、たまにはよしとします。おかげさまで、水曜日に体重計に乗っても、体重は減っていませんでした。増えてもいませんでしたが、週末に少し太って、平日に体重が落ちて、というサイクルでいるので、平日に体重が落ちないのはちょっとストレスです。...ワタミのあっとごはん56週目1回目

  • 暮らしの引き算2024年9月第3週

    前の週に売却できたCDを月曜日に発送した以外はメルカリもジモティも動きのない週でした。月曜日は駅前に行って、キッチンブリーチを買って、コンビニでスカイステージの番組表を印刷して、無料のお水をもらって帰りました。火曜日は会社帰りに会社のそばのスーパーで買い出しをして帰って、水曜日は会社帰りに銀行に行って生活費を下ろして、リセット入金をしてきました。金曜日はイオン系のスーパーが5%オフだったので、バターとゼリー用のネクターを買って帰りました。金曜夜はオシャレ着洗いをしました。土曜日は朝からヨダレで黒カビがついたと思われるシーツを漂白して、洗濯しました。朝ごはんを済ませて、掃除と片付け。玄関掃除をして、不用品を捨てました。伸びてきたのっちの靴下を捨てて、新しいものを下ろしました。ヘルパーさんが来ている間に202...暮らしの引き算2024年9月第3週

  • ふるさと納税の正解

    ふるさと納税を始めて数年が経ちました。調べたら、2016年から寄附をしていました。色々、寄附をしました。ほぼのっちの好みで寄附先を選んでいます。食品がほとんどなのですが、ポイントになるのは、冷凍品じゃないものを中心にチョイス。冷凍庫には限りがあって、冷凍食品がどーんと届くと入りきりません。最初はハム・ソーセージの詰め合わせ、焼き菓子、オレンジジュース、おせち、おやき、チキン南蛮ときて、ここ最近はお吸い物最中を中心に気になるものを追加。昨年はクッキーの詰合せをちょこちょこ。今年はお吸い物最中に梨のふるさと納税を2件。当たりでした。過去最高にチビのっちが喜びました。我が家の正解は「梨」だったようです。梨2件は別の自治体に寄附したので、ちょっと時期が被りました。来年は一つの自治体で、3ヶ月連続で届けてくれるもの...ふるさと納税の正解

  • ワタミの定番おうちごはん44週目 4回目

    金曜日配達の金曜日調理メニューです。簡単リピートメニューですね。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は25分くらいでした。茹でオクラがあったので、小鉢を付けました。主菜も副菜も美味しかった。卵とじは卵を1個追加しました。ボリューム満点。楽ちんメニューでした。金曜日に楽ちんメニューだと嬉しいです。手抜きして、のんびり週末を迎えることができました。のっちワタミの定番おうちごはん44週目4回目

  • ワタミの定番おうちごはん44週目 3回目

    木曜日配達の木曜日調理メニューです。リピートメニューですね。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は30分くらいでした。レンチンするものも多いし、お肉は一度揚げるし、手間がかかっています。でも、手間がかかる揚げ物でも、平日にしようという気になるのは、ミールキットだから。30分くらいでできるのがわかっているし、レシピ見ながら作るだけなので、悩んだり考えたりがないので、負担が少ないです。そしてボリューム満点で、食べ応え抜群。味も良かったです。またリピートします。満足ーーーのっちワタミの定番おうちごはん44週目3回目

  • ワタミの定番おうちごはん44週目 2回目

    水曜日配達の水曜日調理メニューです。主菜は大好きリピートメニュー。副菜は初メニューです。ちょっとトラブルがありました。。。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は25分くらいでした。主菜はボリュームたっぷりだし、安定のおいしさでした。副菜は味は悪くなかったけど、レシピ通りに作ったら、味噌は煮詰まって濃い濃いでした。もうちょっと大きめの大根かと思ったのですが、想像より小ぶりでした。まあ、主菜がボリュームどっかんだったので、おなかは良かったです。主菜はまたリピートします。副菜はまた頑張ってほしいですね。のっちワタミの定番おうちごはん44週目2回目

  • ワタミの定番おうちごはん44週目 1回目

    今週も定番おうちごはんを4回注文しています。月曜日は祝日でそもそも配達なしでした。火曜日配達の火曜日調理メニューです。初メニューです!レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は20分くらいでした。チビのっちの体調がイマイチなので揚げ物は重たかったかなーと思ったのですが、重くなかったとのことでした。揚げ物だけど軽くて、ソースも絶品で美味しかったです。久しぶりのお魚メニューで、美味しかったーーーチビのっちがOKなら、またリピートしたいです!のっちワタミの定番おうちごはん44週目1回目

  • 暮らしの引き算2024年9月第2週

    メルカリはじんわりと進行中。週明けに2枚組のCDが売れ、日曜日にもCDが売れました。平日は途中でメルカリの発送に行ったけど、あとは普通に過ごしました。金曜日は1時間だけ残業。金曜夜はオシャレ着洗い。少しスカイステージのダビングをセットして寝ました。土曜日は朝からシーツとベッドパッドを洗濯しながら朝ごはんを食べて、掃除を開始。掃除を終えて、先週の続きで窓のサッシの修理をしてもらいました。ヘルパーさんが来ている間に片付け。ヘルパーさんが帰ってから、近所に買い出しに行って、戻ってから軽くお昼ごはんを済ませて、三宮に行きました。三宮でお菓子を買って、最寄り駅のそばのスーパーで無料のお水をもらって帰りました。ファウンドリーの焼き菓子とピエールエルメのクッキーを買いました。帰ってきてから、平日のお弁当用の玄米を炊いて...暮らしの引き算2024年9月第2週

  • ワタミの定番おうちごはん43週目 4回目

    金曜日配達の金曜日調理メニューです。リピートメニューですが、たまーにしか登場しません。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は20分くらいでした。残業して、帰ってくるのが遅かったので、助かります。美味しい。主菜は調味料付きで嬉しいし、副菜はレシピなかったら、こんな味付けしませんって意外な味付けだけど、うまうま。主菜の水餃子も一人当たりの個数が多めでボリュームあって嬉しい。副菜は全量使って3人前。ボリュームたっぷり。美味しかったーのっちワタミの定番おうちごはん43週目4回目

  • ワタミの定番おうちごはん43週目 3回目

    木曜日配達の木曜日調理メニューです。リピートメニューですね。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は20分くらいでした!副菜は全量使ったので、3人前以上。ボリュームたっぷり。主菜もお肉がたっぷりでボリューム満足。味も良かったです。時々登場してもインパクトが少ないので、また?とはならないメニューです。きっとリピートすると思います。のっちワタミの定番おうちごはん43週目3回目

  • ワタミの定番おうちごはん43週目 2回目

    水曜日配達の水曜日調理メニューです。時々登場するリピートメニューです。レシピ↓お届け↓食材↓なめこはもしかしたら初めて?2回目くらいの気がします。出来上がり↓調理時間は25分くらいでした。チビのっちは白ごはんをチンして牛丼で、のっちは牛皿でいただきました。普通ーの味。特に変わったところ無し。でもそれが嬉しい。毎日、濃い味とか、インパクトのある味とか、変わった味は求めていません。普通の変哲のない味が嬉しいです。きっとまたリピートします。のっちワタミの定番おうちごはん43週目2回目

  • ワタミの定番おうちごはん43週目 1回目

    今週も4回、定番おうちごはんを注文しています。火曜日配達の火曜日調理メニューです。主菜も副菜も初メニューのはずです。レシピ↓お届け↓食材↓お肉はもも肉なのですが、お野菜もドーンと届きました。お届けの時点でボリューム満点です。出来上がり↓調理時間は20分ちょっと。鶏肉に火を通すのにちょっと時間をかけました。出来上がりはなかなかのボリュームです。お腹いっぱいになりました。味も、不思議なんですけど、複雑な味になるんですよね。シンプルな調味料しか使ってないのに。大満足。きっとまたリピートします。のっちワタミの定番おうちごはん43週目1回目

  • 暮らしの引き算2024年9月第1週

    メルカリが順調な一週間でした。昔好きだったバンドのDVDボックス、クラッシックのCD、雑誌。DVDボックスとCDは購入した時の価格より高く売却できました。雑誌も古いものでしたが、新品同様と喜んでいただけて、嬉しかったです。あれこれと売れると、その分、発送が忙しくて、バタバタしました。2万円近い売り上げになって、ほくほくです。リセットが進みました。平日は買い出しとメルカリの発送で忙しかったです。金曜日は会社帰りにかかりつけの内科に薬を処方してもらいに寄ったら、胃カメラの結果を持っていったので診察になったけど、ガラ空きで、すごく早く終わったので、精神科にも寄って診察を受けました。お薬をもらっていたら、遅くなったので、パック寿司とお惣菜を買って帰りました。安いパック寿司を買ったら、あんまり美味しくなかったです。...暮らしの引き算2024年9月第1週

  • ワタミの定番おうちごはん42週目 4回目

    金曜日配達の土曜日調理メニューです。自己責任。主菜はリピートメニューで、副菜は初メニューです。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は25分くらいでした。主菜は前回ソースを煮詰め過ぎたので、今回はあっさり火を通して、しっかりお肉にソースを絡めて、上手くできました!美味しかった!副菜も野菜たっぷりでボリューム満点。味も良かったです。宅配のバターナッツかぼのゃが半分残っていたので、ポタージュスープにしました。冷製仕上げ。どれも美味しかったです。満足満足。のっちワタミの定番おうちごはん42週目4回目

  • ワタミの定番おうちごはん42週目 3回目

    木曜日配達の木曜日調理メニューです。主菜は2回目のリピートメニューで、副菜は初メニューです!レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は25分くらいでした。前日の残り野菜でコンソメスープを付けたのですが、コンソメの量を間違って、薄ーいスープになって、失敗しました。。。主菜の肉団子は転がすと団子が崩れてきて、焼くのが難しかったです。味は、主菜も副菜もしっかり味で美味しかったです。チビのっちは珍しくごはんを2杯食べていました。副菜はお弁当のおかずにもなりそうな簡単たまごサラダ。ショートパスタを茹でるのに時間がかかったけど、短時間で茹でられるパスタなら簡単レシピです。たまにはリピートしていいメニューです。副菜は度々登場してもOKです!のっちワタミの定番おうちごはん42週目3回目

  • ワタミの定番おうちごはん42週目 2回目

    水曜日配達の水曜日調理メニューです。副菜はリピートメニューですが、主菜は初メニューです!レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は30分弱でした。のっちにはすごく美味しかったです!揚げたて最高!!チビのっちはまだ胃の調子がいまいちだったので、メンチカツも重たかったみたいです。副菜も油っぽいということで、残しました。残念ー!美味しかったのに。のっちワタミの定番おうちごはん42週目2回目

  • ワタミの定番おうちごはん42週目 1回目

    今週も4回注文しています。今週はちゃんと4回配達がありますように!火曜日配達の火曜日調理メニューです。主菜はリピートメニューで、副菜は初メニューですね。レシピ↓お届け↓食材↓出来上がり↓調理時間は20分くらいでした。主菜も副菜も韓国風な感じ。のっちには美味しかったのですが、チビのっちの胃の調子がイマイチで、脂っこかったみたいです。主菜は普通の調味料での味付けなのに、複雑な韓国風な感じになっているのが不思議です。副菜が韓国風なので、主菜も韓国風に感じちゃうのかもしれません。リピートしていいメニューです。のっちワタミの定番おうちごはん42週目1回目

  • 買い物生活2024年8月

    9月になりました。恒例の買い物振り返りをしておきます。まずはリセット出費から・ルピシア2024年夏の福袋・アテニアのクレンジングオイル・M-markの基礎化粧品ここからは8月に実際に買って支払ったもの・アクロン詰め替え用・100均で荷造りひも・100均でカラートリートメント用のビニール手袋・100均で水切りネット・のっちの靴下・スカイステージ視聴料・ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン&ミネラル・お風呂掃除用スポンジ・アルコールスプレー・チビのっちの自転車修理(タイヤ交換)・100均でフィナンシェ型・チビのっち用シャンプー&トリートメント・懸賞応募用切手1枚・コピー代・スカイステージ番組表プリント代・100均でメルカリ発送用クリアポケット・セールでお風呂用防カビ剤・のっちのバイク駐輪場代・燃えるゴミ用...買い物生活2024年8月

  • 暮らしの引き算2024年8月第5週

    8月第5週とするか9月第1週とするか悩んだのですが、8月第5週としました。「台風」「台風」な一週間でした。ですが、メルカリが順調でした。本が2冊と、3枚組のDVDが1本。なかなかの金額でした。週の初めに本が一冊売れたので、水曜日の会社帰りに駅前に行って、発送しました。木曜日は会社帰りにスーパーに無料のお水をもらいに寄ったら、いつも買っている無洗米が売っていたので、ストックはまだあったけど、つい買ってしまいました(笑)最近、チビのっちがまた白ごはんを食べるようになったので、そのうち消費します。金曜日はまっすぐ家に帰りました。金曜日夜はミールキットがなかったので、炒り卵入りのコールスローサラダとチキンソテーの柚子胡椒のせ。夜はオシャレ着洗いをして、乾燥機仕上げにしました。スカイステージのダビングをセットして寝...暮らしの引き算2024年8月第5週

  • 2023年家計簿まとめ

    2023年の家計簿まとめです。まとめ自体はしていたのですが、ブログへのアップをサボっていました。【手取収入】(手当・養育費・ボーナス除く)212,336円【支出】費目結果割合-------------------------------------------------------------------水道・光熱費13,781円(6.5%)通信費7,700円(3.6%)住居費18,000円(8.5%)固定資産税8,275円(3.9%)税金・国保・年金684円(0.3%)教育費0円(0.0%)ヘルパー利用料1,227円(0.6%)クレジットカード費508円(0.2%)食費・外食費57,195円(26.9%)日用品17,664円(8.3%)被服費5,216円(2.5%)レジャー費5,555円(2.6%)交...2023年家計簿まとめ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のっちさん
ブログタイトル
のっちのシンママ生活
フォロー
のっちのシンママ生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用