chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
橘一葉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • マンション管理組合でプレゼン会を行なう際の注意点

    マンション管理会社をリプレイスする際、大規模修繕工事を発注する業者を選定する際など、数社を競わせて、組合員の前でプレゼンテーション会を行う必要が生じる。

  • マンション管理会社のリプレイスをスムーズに進める方法

    マンション管理会社のリプレイスは、総会の過半数により決議できるので、理事会が本気で取り組めば、間違いなく成功させることができる課題である。

  • マンション管理組合役員の出席適格要件、代理出席をしなければならない場合の対応方法

    実際には、悪気なく、無知である為に代理出席をさせてしまっているケースはあり、理事会に同席している管理会社の担当者も知識がなく見逃してしまい、さらに他の組合員からも指摘が無い為、問題とならない場合が殆どである。 「理事は、総会で選任され、組合員のため、誠実にその職務を遂行するものとされている。このため、理事会には本人が

  • 裁判の相手方が入院し、成年後見人が立てられた際の対応

    被告は弁護士を法廷代理人として委任していたので、現状意識が無くても、裁判を継続出来るはずであるが、被告代理人弁護士は、「被告との打ち合わせが困難であるため、後見人選任まで手続猶予をいただきたい。」として、被告に成年後見人が立てられるまで待って欲しいとの上申書を裁判所に提出した。

  • マンション管理組合理事長の名義で告訴は出来るのか

    この件については、警察署に告訴状を受理していただき、現場検証のうえ、関係者の事情聴取を行ない、被疑者に事情聴取をする寸前に、被疑者が脳梗塞で倒れて意識混濁となり、本人からの事情聴取が出来ない事態となった為、嫌疑不十分で不起訴という結果になったものです。

  • 本人訴訟を行なう際の準備書面等FAX送付状サンプル(マンション管理組合理事長原告の裁判)

    上記送信者は、上記の書類を直送しますので、本書を受領後は直ちに、落丁や送付ミスの有無を確認し、下記受領書部分に記載の上、上記送信者と上記裁判所担当部の2ヶ所に本書面をそのままFAXして下さい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、橘一葉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橘一葉さん
ブログタイトル
青春を取り戻したチョイ悪オヤジの”バラ色の日々”
フォロー
青春を取り戻したチョイ悪オヤジの”バラ色の日々”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用