chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
橘一葉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • マンション共用部分火災保険の見直し、解約すべき特約は?

    この保険でトラブルが生じるのは、例えば、ある住戸で漏水が発生し、下の階が被害に遭ったにも拘らず、加害者住戸が保険に加入しておらず、管理組合が掛けている共用部の火災保険の個人賠償特約を利用する事になった場合などです。

  • マンション管理組合の理事長が裁判に訴えられたらどう対処する? 事前の準備=管理規約改正

    マンションで一般的に使用されている国土交通省の標準管理規約に準拠した管理規約条文の場合、管理組合を被告として訴訟を起こされた際、実務的には訴状が届いてから第一回目の口頭弁論期日までの約1ヶ月の間に臨時総会を開催して訴訟追行権を理事長に与えることを決議しなければなりませんが、スケジュール的に困難です。

  • マンション管理規約のフローリングの規定について、改定しておくべき内容とは? 条文のサンプル

    前項の場合において、区分所有者は、設計図、仕様書及び工程表を添付した申請書を理事長に提出しなければならない。また、床フローリング材張替えの場合は軽量床衝撃音の基準⊿LL-3以上、重量床衝撃音の基準⊿LH-3以上及び低減量数値にマイナスが含まれない材料を使用しなければならない。具体的仕様は、防振ゴム付き支柱脚と9mm厚以上の遮音制振マットの2段階にて防振したうえ、床高さを60mm以上とし、その二重床の空間部分に吸音材としてグラスウールまたはスタイロフォームを隙間なく充填する。さらに詳細な仕様は、別途理事会にて定め、管理室にて参考断面図を閲覧出来るよう備え付けるものとする。

  • 私道の通行掘削承諾書を要求された場合にどう対応すべきか? 通行掘削承諾書サンプル

    私道に面する土地・建物を所有していると、同じくその私道に面している土地所有者から通行掘削の承諾を求められる事があります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、橘一葉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橘一葉さん
ブログタイトル
青春を取り戻したチョイ悪オヤジの”バラ色の日々”
フォロー
青春を取り戻したチョイ悪オヤジの”バラ色の日々”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用