chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20221126(土)雨中ポタ

    ポタというか、野暮用で 仕方なく雨中カッパ着用移動。▼鉛色の空 冷たい雨(苦笑)▼用事が終わって走っていたら雨があがったのでカッパを脱いでポタリング。▼京成電鉄の鉄橋 堀切橋よく撮り鉄が三脚立ててるがこんな天気では誰もいませんな▼完全食(笑) ラーメンと

  • 太いタイヤの自転車

    昨今 グラベルロードバイクっていう括りの自転車をよく見かける。タイヤが太くて、多少のダートもこなす泥除けなし自転車っていう印象なのだが乗ったことがないので、どんな乗り心地かわかりません。組めるフレームを持っていないので、試しに一台…というわけにもいかない

  • ドリアンキャンディー

    日曜日午後 買い物を頼まれて出かけた▼どうにもこうにもヤル気なしネコ▼右に見えるのは荒川▼左に見えるのは隅田川▼URの一階商店街 日曜につき休みの店が多し▼中華食材店。ごま油を買いにきたのだが売り切れだった。調味料や油がスーパーマーケットの半額くらいで買え

  • 焼き栗 失敗

    ▼先月拾った栗をチルドルームで一ヶ月保管(ネットのレシピ 甘みが増すとか)切れ目を入れて鉄パンで焼きます▼固くて噛めない(汗)味も何もあったもんじゃない。10分ほど熱したのだが、時間が長すぎたかはたまた栗を保存している間に水分が抜けてしまったか。残念。▼こ

  • レンタカーを借りた

    近所(数キロ圏内)で段ボール数個分の荷物を運搬する必要があり軽自動車のレンタカーを借りた。(事情により 当面 車を他所にあずけてある)3×6サイズの厚手造作板があるので大型キャスターをつけて台車をつくり人力移動を考えたが、製作費用が10000円ほどか

  • カレー

    インドカレーも好きですが立ち食いカレーも好き。▼小伝馬町駅近く立ち食いそばやの▼C&Cの。「まずい」という人もいるがワタシは好きです。「ココイチ」は嫌いです。▼某店のワンタンラーメン。カウンターで隣のおっさんがワケわからん鼻歌を唸ってて

  • 20221112奥多摩~松姫峠~大月

    ▼始発で輪行 7時前に奥多摩着。▼トイレが新しくなってキレイでした。▼少し肌寒い。長袖重ね着。▼丹下です。▼浮き橋を渡って対岸に。揺れて怖いです。1▼一般道まで1km弱か。プチ山サイ。▼小菅村についた。小菅、松姫峠というと「牛の寝」(大菩薩からの長い尾根道)の

  • 皆既月食の画像

    ▼ワタシのアンドロイド LGの放出9000円スマホダメダメUFO(汗)▼子供の同級生のギャラクシーまあまあキレイ▼フォトグラファーの友達一眼レフ?にほんブログ村サイクリングランキング

  • 20221106クラブの野外活動

    30年ほど前はクラブ(音楽がガンガンかかってるハコ)で夜中に遊んでましたけど、今は自転車のクラブで健全に昼間に遊ぶようになりました。▼昼間から健全に呑んでいます▼お開きの様子ですが、装備に気合が入っています。▼ワタシが作った「一斗缶改造脚つきグリル」も機能

  • クラブの芋煮会

    自転車紹介は改めて アップします▼一斗缶改造脚つきグリルは、ちゃんと機能しました。って、失敗のしようが無いのだが。▼皆さん 猛烈に飲む▼すごい量の荷物です(汗)レベルのママチャリはメンバーの。なぜか競技車むけのデカールが。帰宅後は風呂に入ってすぐ寝てしま

  • 20221103(祝)江戸川土手ポタ

    前日の天気予報で「明日は曇りでしょう」って言っていたがなんのなんの、まあまあのお天気でした。「始発輪行でどこかに行けたじゃん」と悔やんでもしかたないので7時頃から走り出した。▼荒川左岸土手▼中川右岸 土手道▼渋い老舗自転車店(調査済)▼水元公園鳥の撮影をす

  • トラス

    クラブの芋煮会で使う「一斗缶改造 脚つきかまど」ここに完成。投入口がグニョグニョで、脚が動くのでトラス構造にした。炭置き皿をかさ上げして中で燃焼させれば好きな火力でやれましょう。バーベキュー広場(都営公園内)の規定で「脚つきバー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oryzasativaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oryzasativaさん
ブログタイトル
自転車 あちこち
フォロー
自転車 あちこち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用