ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
潜入!平群谷の古墳石室
大阪府と奈良県境の東側、生駒山脈と後生駒山脈の間を流れる龍田川に沿って走る近鉄...
2024/03/28 23:32
再び「富雄丸山古墳」
昨年の1月に、円墳の造出し部分で、国内最大の「蛇行剣(だこうけん)」と「盾形銅...
2024/03/25 00:12
タイハイスイセン
いつからか、庭木のたもとに“自生”しているタイハイスイセン(大杯水仙)です。“...
2024/03/21 11:52
キンセンカ
暮れに鉢植えにしていたキンセンカ。大きく伸びそうな気配だったので、地植えに直し...
2024/03/18 00:12
木瓜ひらく
「木瓜」って、何故 “ボケ” と云うんかいなと思っていたら、あの夏目漱石が小説...
2024/03/13 15:21
今年もやっぱり「淀水路」
今年も、京都の淀水路に「河津さくら」を見に行きました。京阪電車淀駅から歩8分と...
2024/03/11 00:16
法隆寺 “若草伽藍の溝” 発掘
法隆寺南端から飛鳥時代の “溝” が出土、「若草伽藍」の南端の可能性が高いと注...
2024/03/07 23:50
友呂岐緑地の “三毛母さん”
このにゃんこは、公園(友呂岐緑地)に通う方々から “三毛母さん” と呼ばれてい...
2024/03/04 00:12
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、南太郎さんをフォローしませんか?