ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
潜入!「毛馬排水機場」
「毛馬排水機場」の新淀川側にズラリと並んだ排水口。「淀川大堰(おおぜき)」から...
2024/02/29 11:56
毛馬の「淀川大堰」
「毛馬第一閘門」に続いて、同じ一画にある、淀川と新淀川の“境界”「淀川大堰」で...
2024/02/26 00:16
毛馬の閘門
水位差のある川を二つの扉で仕切り、その中に船を入れて扉を閉め、その中の水位を船...
2024/02/22 22:30
四條畷神社の「刀祓い」
楠木正行(まさつら)をを祀る四條畷神社へは、我が家近くのバス停から25分ほどの...
2024/02/19 00:16
坂本城址
“幻の城” と云われる明智光秀の「坂本城」の石垣が発見されたと云う報道に接し、...
2024/02/15 16:15
岡山臨港鉄道のあしあと
戦前からの工事を引き継いで、汽車製造 岡山製作所の専用線として開業し...
2024/02/12 00:16
「児島湾締切堤防」へ
児島湾締切堤防は、児島湾を締め切って淡水化するための堤防で、昭和34(1959...
2024/02/08 12:31
「宇高連絡船」の追憶
かつて本州から四国への主要ルートは、宇野(岡山県)~高松(香川県)の「宇高連絡...
2024/02/05 00:16
神戸の「海軍操船所跡」
ずいぶん冷えこんで風の強かった1月13日、神戸市のイベントに申し込んで「海軍操...
2024/02/01 14:36
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、南太郎さんをフォローしませんか?