ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年は、のたうつ「龍」
毎年、寝屋川市内高倉地区の田圃に制作設置される稲藁の干支、今回は「龍」です。 ...
2023/11/30 12:43
「高井田山古墳」と歴史資料館
平成2(1990)~3年の発掘調査まで、円墳だとしか分かっていなかった「高井田...
2023/11/27 00:16
「高井田横穴」特別公開 ②
高井田横穴の第3支群12号墳の内部に入っています。玄室に置かれた石棺をのぞき込...
2023/11/23 23:24
「高井田横穴群」特別公開
JR大和路線で奈良方面に向かうと、大阪府最後の駅が「河内堅上(かたかみ)」で、...
2023/11/20 00:12
いつもの にゃんこ
まだ、手術痕が痛痒くて、長時間歩くのを躊躇しています。それでも、リハビリと称し...
2023/11/16 23:53
古い社殿の修復現場見学 ③
さて、階段を降りて、基壇周りです。社殿は、三間社流造(さんげんしゃながれづくり...
2023/11/13 00:12
古い社殿の修復現場見学 ②
石清水八幡宮摂社「狩尾(とがのお)社本殿」の修復工事ですが、解体中の調査から、...
2023/11/09 11:56
古い社殿の修復現場見学
宇治川・桂川・木津川の三川が合流する地に近い、京都府八幡市の石清水八幡宮は、源...
2023/11/06 00:16
散髪帰りの街あるき
近くにあった 行きつけの散髪屋が廃業してしまい、少し遠くまで行くようになりまし...
2023/11/02 11:56
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、南太郎さんをフォローしませんか?