chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • グランダーソン式 置きティー 思考方法

    目次 はじめに 1.リズム化 2.ボールを置く位置 3.逆方向 おわりに 大阪桐蔭の藤原くんのようなホームラン! はじめに 「正しい練習方法を身につけよ」 「ティーバッティングを1日1000本やっても、打てるようにはなりませんよ。」 こう言ったらあなたはどう思われるでしょうか? これはまぎれもない事実です。あなたがプロ野球選手のように打てるのであれば、意味はあります。あるいはジュニアJAPANに選ばれるくらいのエリートだったらいいのかもしれません。ですが、普通の試合で普通の結果を残し、市の選抜に選ばれないような選手や、あるいは甲子園に出るような学校から推薦が来ない選手ならば、今すぐに考え方を変…

  • サイン伝達を防いで勝つ方法とは

    サイン伝達の問題、これはやってはダメでしょう。 センバツ2日目、横浜対明豊は13-5で明豊が完勝。及川が打たれた後の3回裏、横浜が審判から、「横浜の2塁走者が打者に対し『バッターに球種のサインを送った』と疑われ注意を受けた。高校野球ではサインを送るのは罰則こそないものの禁止。名門・横浜が「サイン盗み疑惑」とは、非常にイメージが悪い。 pic.twitter.com/yVXZkdlefF — 屁の屁のも屁じ (@onara_9314) March 24, 2019 兵庫県高校野球連盟のサイトにも載っていますよね。 1996(平成8)年夏、選手権大会の先発メ ンバーが渡米した時のことです。二塁走者…

  • 高校野球でサイン伝達するマインドとは

    甲子園で勝つことを究極の目標にした勝利至上主義が、子供たちへの間違った指導法を招き、たくさんの有望選手が将来の道を断たれている 著者:筒香嘉智 「空に向かってかっ飛ばせ!」冒頭より引用 センバツ高校野球でのサイン伝達問題。 監督から選手にサイン伝達が指示されていたという疑惑。 高校野球でサイン盗みは禁止 98年から指導要綱に - 高校野球 : 日刊スポーツ 高野連のルールに載っている以上は、ルール違反として咎められるべき事実であり、 高野連には今後の野球界への発展も含めて、建設的な議論を願うばかりです。 ただ指導者ばかり責めていても 何も始まらないので、 なぜ指導者がサイン伝達を指示するのかを…

  • スポーツマンシップを守ること

    2018年ボブが一番感動した場面がこれかな? 大阪桐蔭は野球のレベルもさることながら、 こういった細かい気遣いができるところが すごいと思った! 瞬時に動いたからね!生で 甲子園で観てて感動しました!! こういう事を普通に出来る高校いいよね#大阪桐蔭 #沖学園 #甲子園 #高校野球 pic.twitter.com/fFXiH7uoo1 — 呟いていいねするだけのアカウント (@TUBUYAITEIINE) August 13, 2018 さて、ボブが指導する野球チームでは 次の言葉を掲げる。 相手のチームへのヤジや 悪い言葉を使わない 相手のミスを喜ばない 相手がエラーするぞ みたいな言葉をか…

  • 投球制限の導入から変わる野球界

    投球制限を行うことでこの先野球界で 何が起こるか考えてみたい www.asahi.com 野球の投球制限に対して、様々な意見が飛び交っている。 特に待球作戦 でも そんなしょうもない作戦ははっきり言ってどうでも 良いと考える。 ボールを待って、相手の投手の球数を投げさせて、 エースを降板させるとか。 ボブみたいな指導者は違うことを考える! それは時代の流れだ。 相手が待球作戦を取ればとるほど、 今までボールになってた勝負球が、 ストライクゾーンに来ることになる! と言うことは、今まで以上に 打撃力が必要になってくるのだ! なぜなら投手はストライクゾーンで 勝負することがもっと必要になってくる!…

  • 授業をつくる教師とは

    教師の醍醐味はなんといっても 授業案を作り、授業を通して 子供に喜ばれることではないだろうか。 そんな教師の醍醐味を どうすれば作れるのか教えてくれる本 それが 「やさしい教育原理」 である! 内容を簡単にまとめてみた! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 授業づくりは2点に整理できる 1つ目は教材としてすでに出来上がっている教科書の 教材を解釈する仕事 2つ目はまだ教材となっていない素材を教材に創り上げて いく仕事 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 体育は前者である。教材解釈することが授業づくりの 中心である。 サッカーは11vs11が本格的なルールだ。 しかしそのまま…

  • 「やさしい教育原理」 教育ブック 意識の高い教師に伝えたい本

    授業が成立しているとは? 今日の本はこの1冊 「やさしい教育原理」 授業が成立している定義について 考えてみましょう。 生徒が 教師の話をしっかりと聞き、 やる内容を理解して、 実行に移すことが 教育でないかとボブは考えている。 実行に移すときに、教師の言われた内容を 忠実に行うのか、 あるいは自分らしくやるのか それが個性だと思っている。 本日の1冊、 「やさしい教育原理」ではどのようにすれば 授業が成立と定義できるか 書かれているので以下にまとめる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 授業は教師が教育目標を立てる 目標に沿って教材を選ぶ その教材をもとに授業について シュミレーショ…

  • プレルボール指導体験記3 ローテーション指導

    4年へのローテーションを指導した。 35人学級を6チームにわけて、 さらに3コートに分類するためには どうしてもローテーションを 教えたかった。 基本的なルール ・3vs3 ・3人余りがでるので、その人たちは 応援や得点係をする ・どちらのチームが得点を取ろうとも 全ての人が一つずつ時計回りに回る 4年生にローテーションを教えるのは 一苦労だ。 ボールを持たせずに動きだけ教えた。 そして全員が得点後の動きを理解した後に、 ゲームを行う。 ゲームでは得点やラインの設定については 細かく問わなかった。 なぜなら、得点を気にするあまり、 ローテーションを忘れないように するためだ。 (4年生は1つの…

  • 立正大学野球部訪問日記 <施設のみ見学>

    立正大学野球部の施設を見学してきた。 残念ながら時間の関係で、 練習や試合などは見れなかった。 練習の様子なども見てみたい学校の 一つだった。 率直な感想 選手たちは挨拶も丁寧に してくれるし、 かと言って軍隊のように 「やらされている感」もなく 自然に挨拶をしていた。 所属 東都大学野球連盟 近年の実績 2018年明治神宮大会優勝(大学日本一) 主なプロ野球選手 吉田 裕太選手 (2013年ドラフト2位) 伊藤 裕希也選手(2018年ドラフト1位)など 日本1🏆本当に1年間苦しかった。みんな本当にありがとう。坂田精二郎が日本1の監督です。本気で日本1になりたくて何がなんでも勝ちたくて年末年始…

  • 教師のリーダーシップのコツ

    ボブです。 教師や指導者をしているとどうしても 技術論だけでは、指導しきれないことって ありますよね。 そんなときには心理学から 攻めていくのもありですよね! 今日はこの本から学んだことを書きたいと思います! やさしい教育心理学 第4版 (有斐閣アルマ) 作者: 鎌原雅彦,竹綱誠一郎 出版社/メーカー: 有斐閣 発売日: 2015/08/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ポイントは以下です。---------- 専制的指導 1.方針は指導者が決定した 2.作業の手順をその都度権威的に命令する。作業の見通しはいつも不明瞭だった。 3.個々の作業課題を指令し、各…

  • プレルボール指導体験記2

    今日は三角形のパスを教えた。 なぜ三角形かというと三段階攻撃を教えたいからだ。 うちの学校では5、6年生でネット型でバレーボールを 教えるので、4年生でいかにバレーの基礎を伝えるか がとても大事になってくる。 子供たちに伝えたのは、 『ドッジボールではないよ』 『味方にパスをするんだよ』 『3人全員が触ってから、 ネットを越すように するんだよ』 ということである。 なにも伝えないと、100%で全力で 投げてしまうからだ。 うまくパスを回すにもコツがある。 それは誰がどこに立つのか、 決めることだ。 うちの学校にはたくさんのミニフープが ある。 なので、コートにたくさん三角形を作る。 そして立…

  • 1日2食のすすめ

    学校でのランチは4時ごろ。 子供が帰った後に食べています。 それは5時間目が眠たくなるからです。 ご飯を食べると副交感神経が働き、眠たくなると言われますよね。 昼ごはんを食べると半眠り状態になります。 5時間目の授業でも、生産性が落ちている気がします。 なので、食べるのやめました。 ボブは専科なので、たとえ小学校教員だったとしてもできます。 担任の先生は子供と一緒に給食を食べるか、 弁当を食べないとだめなので、できなさそうですが。 昼を抜くメリットは、集中して仕事に取り組めること 朝から昼まで通して仕事できることです。 デメリットは子供と昼ごはんが食べれないことです。 専科は、子供の実態を授業…

  • 子供とうまく関係を築くコツ

    笑顔で挨拶すること これに尽きる! 学校で子供に挨拶をしなさい、と いうんだけど、自分の顔や表情は どうだろうか?とふと思った。 笑顔で挨拶できない教師に、子供は どんな挨拶を返すだろうか。 そしてどんな想いをもつだろうか? 『先生暗いな』 『こんな大人になりたくないな』 私たちが先生になった理由ってそれぞれ あると思う。 ボブは 1.社会を変えたい 2.つまらない授業を おもろくしてやる この2点であった。 毎日同じ生活を続けていると 刺激もなくなってくる。のはわかる だけど、自分が暗い顔をしてて 教師になった目的を果たせるかどうかって思った。 どうせ1日過ごすなら楽しく、 笑顔で元気よくい…

  • プレルボールの指導体験記

    今日は4年生にプレルボールを指導した! テーマは相手のことを考えて、 パスできること!であった うちの子たちは、パスをしようとすると、 100%で投げる。 相手のことを考えて、と抽象的な言葉を使っても、 思いっきり投げる。100か0かしか無い子たちなので、 今日は新たな指示を与えた。 『頭を越えるくらいの ワンバウンドでパスしよう』 『身長と同じくらいに ワンバウンドさせてパスをしよう』 『胸のマークあたりまで バウンドさせてパスをしよう』 『ヘソの高さまで バウンドさせてパスをしよう』 『膝の高さで バウンドさせてパスをしよう』 子供にとってわかりやすく、 目に見える形で技能の指示を与えた。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bobo-baseballさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bobo-baseballさん
ブログタイトル
カントクのブログ
フォロー
カントクのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用