chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛と幻想のアメリカンライフ https://amemila.livedoor.blog

アメリカに暮らして早20年強。学生を経て社畜となり、今に至る。趣味は飲んで食べること、旅行、そしてライブ。長いアメリカ生活で起こったアレコレを紹介していきたいと思います。

amemila
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/24

arrow_drop_down
  • 春はあけぼの、モッキンバード

    日本の春の鳥のさえずりといえば、ホーホケキョのウグイスだけどアメリカの晩春の鳥は、なんと言っても、モッキンバード、である。モック、というのは、真似するって意味で真似する鳥、という名モッキンバード。和名は、マネシツグミ、と言うそうで、そのまんま。この鳥は、

  • ウチのゴミは、誰かのお宝

    自宅待機中できる事は限られてるので家の片付けなんかを始めると出るわ出るわ、無用の長物。そのうち時間ができたら〜なんて買い揃えた道具の数々。人から頂いたり、使うと思ってたグッズ達。電気ドリル、ドライバーセット、テレビ台、ハンギング・バスケット、ガーデンテー

  • 危険な在宅勤務

    ロックダウンになってから私はリモートワークに切り替わったので平日は毎日自宅で仕事をするようになって早一ヶ月。PCとネット回線があれば社内サーバーへアクセスして大抵の業務はこなせる。オンラインで会議もできるし会社宛の電話もネット電話に切り替えて出る事が可能。

  • サクラとサコク

    私は留学生としてアメリカにやってきて、そのままそこっちで就職して、居着いてるのだけどホームシックになったり、日本に帰りたい!みたいな思いに罹られる事はなく飄々と暮らしてきた。例外なのは桜の季節で、桜が見たいなぁという気持ちが高まるのだけど桜の季節は、学生

  • ファウチ博士、ぜひ!

    このところ、毎朝やってるホワイトハウスのコロナ対策本部の記者会見はトランプ節からスタートする。なのでトランプ贔屓なFOXニュース以外は大統領部分は、もはやバッサリカット。専門家であるファウチ博士のコメント部分を中心に放映したりと相変わらずなアメリカ。直前にあ

  • そういや、私は「平たい顔族」でしたね…

    ほんの数週間前までマスクに意味なし!なんて言ってたアメリカ政府が掌返しで、外出時はマスクをする様に言い出したことが最後のトドメ、ともなりすっかりマスクが一般化したアメリカ。カワイイ手作りマスクをしてる人も見かけるようになった ので流行りに乗っかる感じで、私

  • 違うのです、日本の皆さん!

    日本のニュースを見ていていつも思うのは、良くも悪くも「日本は諸外国からこう言われてる!」って内容がすごく多いって事。例えば、ダイヤモンド・プリンセスが騒がれてた時。アメリカ以外の国の事情はわからないものの少なくとも、アメリカのメディアでは当時、確かにダイ

  • コロナ ファッション2020

    ちょっと前まで、マスクをするアメリカ人なぞ見かける事は無かったのに今ではすっかり、珍しくない光景になってきた。とはいえ、マスクが手に入らないのはアメリカも同じ。そこで、色々工夫する人が増えているようだ。カッコいいカウボーイハットに、マスクがわりのバンダナ

  • 秘密の取引?!レストランを救え!

    引き続き自宅待機命令中のアメリカ。レストランも店内でサーブするのが禁じられてるので営業停止中の店が多いのだけれどテイクアウト対応できる店はデリバリー、または持ち帰り専用店として営業している。 元々ドライブスルーがあるようなファーストフードじゃ無い店も対応

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amemilaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amemilaさん
ブログタイトル
愛と幻想のアメリカンライフ
フォロー
愛と幻想のアメリカンライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用