chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛と幻想のアメリカンライフ http://amemila.livedoor.blog

アメリカに暮らして早20年強。学生を経て社畜となり、今に至る。趣味は飲んで食べること、旅行、そしてライブ。長いアメリカ生活で起こったアレコレを紹介していきたいと思います。

amemila
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/24

arrow_drop_down
  • ワンコをデイケアに預けてみた〜後編

    犬同士の社会性を身につけるためにデイケアに行き始めた、我が家のワンコ。衝撃の体験入学の翌日、再びデイケアを訪れることにした。明らかに、テンションダダ下がりなワンコの様子を見て心が痛むのだけど、それでも連れて行くことにしたのには二つ理由があった。今後、犬を

  • ワンコをデイケアに預けてみた〜前編

    8ヶ月になった、我が家のワンコ。イタズラも減り、トイレトレーニングもだいぶ形になりスクスク成長してるのだけど散歩時に、他の犬を見かけると吠えるようになってきた。コロナ禍で人と集まるのも憚られ中々、社会性を身に付かせる機会が少ないのが気になっていたのだけどペ

  • ナメてた…ジンジャーブレッドハウス

    数年前のことだけど、何かで募集していたジンジャーブレッドハウスのコンテストに出る事になった。賞金も出るというのでヘンゼルとグレーテルばりのゴージャスなお菓子の家を作ろうじゃないか、と意気込んだのだが…だがしかし、まぁ、キットがあるんだし組み立てるだけでし

  • 悩ましいクリスマスツリー

    11月末の感謝祭が終わると各家庭でのホリデー・デコレーションが始まる。キリスト教のお祝いであるクリスマスに限らず同時期にあるユダヤ教のハヌカや、年末年始も含めて昨今では、12月のこの時期は「ホリデーズ」と呼ぶのが一般的。とはいえ、宗教観はひとまず無視して雰囲

  • LBGTQと英語のハンデ

    先日、女優のエレン・ペイジが、トランスジェンダーであることをカミングアウトし今後はエリオット・ペイジとして生きていくことを公表した。良い役者なので、今後は男性役やトランス役で活動の幅が広がると思うと、ますます今後が楽しみである。私の周りにもゲイやトランス

  • 性別関係なしトイレ

    性別関係なしトイレが増えている。独立した個室になってて、男性でも女性でもトランスジェンダーでも誰でも使ってオッケーなトイレである。性自認に応じて、見た目は男性だけど女性の心を持つ場合は女性トイレを使う、というのに反対する人も居たりするけどトイレなんか、性

  • 夫婦の宛名、日米今昔

    小学生の頃のことだけどおばあちゃんに手紙を書いて送った。年賀状ではなく、単なる「お手紙」である。少しして、おばあちゃんから電話がありてっきり「お手紙ありがとう」とか言われるんだと思いきや…まさかの、ダメ出し、であった。おばあちゃん宛の手紙だったので、宛名

  • 鳩の恩返し?3

    鳩のフンや羽でヒドイ状態になった我が家の中庭をなんとかすべく、業者に来てもらった所、思った以上に大変な事になっていたのが発覚。どうやら、鳩達は屋根の上だけでひっそりと結構前から住み着いていたらしい。先日、私が救出した事で「あ、ココん家は、表立って暮らして

  • 鳩の恩返し?2

    赤ちゃん鳩救出から数日後。中庭をみると、ちらほらと、鳩のフンが落ちている。まぁ、屋根に鳩がいるんだし、仕方ないか、と思っていたのだけど…さらに数字経つと、素人目にも、異常を感じる状態に!地面が、フンと赤ちゃん鳩の綿毛や羽で埋め尽くされているのだ!窓も開け

  • 鳩の恩返し?1

    かれこれ10年くらい前のことになるのだけど午後のお茶を楽しんでいた所外から鳥の声が聞こえて来るのに気がついた。当時住んでた家には、ちょっと説明がしづらい変わった形の中庭があって、出てみると、産毛がホワホワした小鳥が一羽。見上げてみると、屋根の上から心配そう

  • 完全密室事件

    日中にトイレに行ったところ。。。中に入ると、我が目を疑った!床に鎮座する、イチモツ。容疑者の絞り込みはできるもののドアは閉まっていて、出入り不可能。完全密室事件である。犯人逮捕!理由がヒドイ。…と、まぁ探偵ごっこを楽しむ今日この頃なのだけどそれにしても、

  • 国旗の恐怖

    子供の頃、右翼の街宣車に時折出くわす事があった。多用される漢字の羅列と謎の爆音が、まるで近所を走り回る暴走族の親玉のようで とにかく怖く感じたものだった。 しかも、私が義務教育を受けてた時代は学校行事での国旗掲揚はあまりされてなく時折、ニュースでも、強要

  • 良い質問?悪い質問?

    英語で質問をすると、時々返されるのがグッド・クエッション!という返答。講義なんかで、教授からこう返されるとちょっと、鼻高々になったりするもの。が、この返し。思わぬ際にも登場する。お店で店員さんに質問すると…おいおい、良いも悪いもないだろう…YESかNOで答えて

  • 美味しい中国茶

    留学生時代は、世界各国の留学生と遊ぶ事が多く中でも中国/香港/台湾系の学生とは、よくご飯食べに行ったりする事が多かった。中華料理といえば麻婆豆腐とかチャーハンしか知らなかった私も彼らとの付き合いでいろんな中華料理を味わえるのが嬉しくて幾つかのチャイニーズレ

  • お茶の世界

    多くの在米邦人がそうだと思うけど日本食材は日系/アジア系スーパーで調達し一般食材は普通のスーパーで買う事がおおい。一般のスーパーで日系食材は殆ど売ってない、もしくは値段も高い事が多いから。そんなスーパー使い分けも慣れてきたアメリカに住み始め1年後ごろの事だ

  • 掃除方法、あれこれ

    相当前のことだけど、アメリカ人のルームメイトの家で床にモノをこぼしてしまったので、拭いていたところそれはそれは驚かれた、って事に、私も驚いたのだった。どうやら、座り込んで床を拭く行為に、驚いたらしい。曰く、床も汚れは、ワイパーなどで掃除すべきでシンデレラ

  • 小確幸であるもの

    村上春樹が作った、小確幸、という言葉がある。小さいけれど確かな幸せ、の事で村上春樹本人は、激しく運動した後に冷えたビールを飲む、などを一例にしていたように思う。これが出てくる本を読んだのは、相当前のことなんだけど当時は私もまだ若かったこともあって、ふーん

  • 大統領選挙2020

    日本でも何かと話題の大統領選挙2020!アメリカの選挙は不思議なことも多く選挙の日、というのが1日だけ決まっているものの実情としては、週ごとに時期は異なるけど事前投票、というのが2〜3週間あって別に選挙の日じゃなくても投票できるのです。とにかく今回の選挙は、注目

  • 初めてのサマータイム切り替えの思い出

    今年のアメリカは11月1日からサマータイムが終了し標準時間に戻ったので、今日は1時間余計に寝ることができて頭もスッキリです!私が二十数年前にアメリカに引っ越してきたのは6月だったので来た時にはすでにサマータイムになっていた。なので秋になって、サマータイムが終わ

  • 思えば遠くへ来たものだ

    数年に一回くらいで起こるのだけど妙にリアルな過去の状況に自分がいる夢を見て目が覚めた瞬間、自分の状況が全くわからなくなることがある。 しばし、脳みそがフル回転して、ようやく、私はアメリカに住んでいて〜などの状況を思い出してホッとする、というのが、パターン

  • シャレにならないCovid-15

    コロナは、正式名称がCOVID-19 、というのは知られた話だけどCOコロナ VIウィルス Dディジーズ(病気) 19(2019年) ということらしい。それと関連した恐ろしいCOVID-15 と呼ばれる現象をご存知だろうか? 'イベントも旅行もなくスーパーで爆買いしてたら気がつけば体重が未知

  • エンゲル係数に比例するのは…

    人によって、様々だけれど私が大きくお金を使うのは旅行とコンサート、そしてレストラン、だった。コロナになって、そのどれもが出来なくなり…そういうイベントでもなければ、基本家にこもるタイプなので今や外出といえば(犬の散歩を除き)食料調達のスーパー位になってしま

  • 増えていくユーチューバー

    数ヶ月前にユーチューバーデビューをした!と、知人から連絡があった。 目立つタイプでもない人だしちょっと意外に思って見てみると普段の話では出てこないような興味深い話を色々していてなかなか面白く知人の違う一面を見たような気持ちになった。それから、1〜2カ月経つ

  • 風が吹けば庭師が儲かる

    ウチに仔犬が来たのは5月の末。過去記事:ワンコがやってきた徐々に成長し、7月末にはワクチン接種も終わりお散歩デビューもいよいよ解禁!だったのだけど、とにかく暑い、真夏のこの時期。気温は軽く40度を超え、夜になってもアスファルトは日中の熱を持ったまま…可哀想だけ

  • ありえないが連発するアメリカ大統領選挙 …

    一体アメリカはどうなっちゃうのだろう、というほどありえないことの連発でB級映画の脚本だってリアリティーが無さすぎて却下されるレベル。…が、信じがたいことにコレがリアルだから。って、出川もびっくり。 前代未聞の大統領選挙候補ディベートはちょっとドン引きしつつ

  • 気にいるのも早いけど、飽きるのも早い

    遊びたいモードが勝ってしまいあまりフードに興味を示さない我が家のワンコ。そこで、こんなモノを買ってみた。 遊びながら食べられれば良いんじゃないかと思ったのだ。ゴハンの時間に、少量をこれに入れて与えてみると狙い通り、大喜び! ひとしきり、アタックしつつ出て

  • 迫真の演技が台無し

    人間の子供もそうだけど遊ぶのが楽しいと、ゴハンはどうでも良くなったりする。ウチのワンコも、オモチャで遊ぶのに夢中でゴハンがなかなか終わらなかったりすることも。そんな時、私がこれ見よがしに食べたフリをしてるとなんだなんだ、とやって来て食べ始める事が往々にし

  • 信じたくない犬の習性と、思わぬ新事実

    ワンコがうちにやって来て、早1カ月半。体重も来た時の倍まで大きくなり赤ちゃん犬から、仔犬へと、日々成長している。とは言え、まだまだ、思わぬ事をしでかしてはこちらの度肝を抜くことが常。先日も、在宅での仕事がとても忙しくてしばしワンコをほっておいた。。フト気が

  • たかがマスク、されどマスク

    コロナの勢いが止まらないアメリカ。不安の中、各地のロックダウンは解除され店もビジネスもスタートしつつあるけどそれに伴う感染者数も右肩上がりである。そんな中、ついにマスク条例が出る州が増えてきた。これまでの「推奨する」というレベルを超える「命令」である。公

  • ジッとしてられないのは仔犬だけじゃない?

    仔犬がやって来てからというもの日々トイレトレーニングが続いている。まだまだ失敗も多く、時に大惨事に頭を抱える事も。仔犬なのだからジッとしてられないのは当然の事でその惨事を含めたペットライフなわけである。話は変わって、先日、とある役所に行った時のこと。列に

  • 言いたいことは、とにかく言うのだ

    第二波が危ぶまれつつも、ロックダウンも解除される街が増えてひと段落…と言ったところのアメリカのコロナ事情。それに伴い、ニューノーマル、と呼ばれる新しい基準が、あちこちで模索しながら確立されつつある。 お店に行くとマスクなしでの入店お断り 、なんて看板も見か

  • ワンコがやってきた〜過去の失敗談

    以前飼っていた犬が大往生を遂げて早4年。そろそろ新しいワンコを迎えたいなぁと思っていたのだけど自宅待機が続く今なら、世話もしやすい、と決断して、やってきた生後2ヶ月のコーギー!ぬいぐるみのようなルックスとあどけなさにメロメロ。4年前に他界したワンコは、初めて

  • メイク、オア ノット メイク

    突然ですが、リモート勤務になった皆さんに質問。私の周りは、一部ガッツリメイク主義もいない事はないもののノーメイク派が圧倒的優位である。私は、毎日ではないけれども週の半分以上は軽くする派。マスカラ、アイシャドウ、ノーズシャドウあたりだけさっとする。ちなみに

  • ロックダウン解除を突っ走る人々

    引き継ぎロックダウンが続くアメリカだけど州毎に一部解除の動きも出つつある。私の住む州でも第一段階として床屋やレストランなど一部のビジネスは入店人数に十分に気をつける事を条件に営業再開できるようになった。州知事はあくまでも様子を見る第一段階です!ステイホー

  • 危険な在宅勤務〜その2

    徐々に解除に向けた検討が進みつつあるアメリカだけど引き継ぎ、自宅待機は続いている。TVでもキャスターが家からニュースを読んだりしてるけど同居の家族にとっては、あくまでも自宅。背景に、キャスターの家族が映り込んでしまう、というアクシデントが時折発生!ボサボサ

  • モノの例えは難しい…

    比喩的表現ってのがあるけど観念を説明するためと内容を説明するため、がある。観念を説明するのは、蛇に睨まれたカエル、みたいなやつ。対して、内容の説明は、東京ドーム何個分、とかってやつ。 こういうのは、なんとなく伝わるのが重要だと思うんだけど伝える人の性格に

  • 春はあけぼの、モッキンバード

    日本の春の鳥のさえずりといえば、ホーホケキョのウグイスだけどアメリカの晩春の鳥は、なんと言っても、モッキンバード、である。モック、というのは、真似するって意味で真似する鳥、という名モッキンバード。和名は、マネシツグミ、と言うそうで、そのまんま。この鳥は、

  • ウチのゴミは、誰かのお宝

    自宅待機中できる事は限られてるので家の片付けなんかを始めると出るわ出るわ、無用の長物。そのうち時間ができたら〜なんて買い揃えた道具の数々。人から頂いたり、使うと思ってたグッズ達。電気ドリル、ドライバーセット、テレビ台、ハンギング・バスケット、ガーデンテー

  • 危険な在宅勤務

    ロックダウンになってから私はリモートワークに切り替わったので平日は毎日自宅で仕事をするようになって早一ヶ月。PCとネット回線があれば社内サーバーへアクセスして大抵の業務はこなせる。オンラインで会議もできるし会社宛の電話もネット電話に切り替えて出る事が可能。

  • サクラとサコク

    私は留学生としてアメリカにやってきて、そのままそこっちで就職して、居着いてるのだけどホームシックになったり、日本に帰りたい!みたいな思いに罹られる事はなく飄々と暮らしてきた。例外なのは桜の季節で、桜が見たいなぁという気持ちが高まるのだけど桜の季節は、学生

  • ファウチ博士、ぜひ!

    このところ、毎朝やってるホワイトハウスのコロナ対策本部の記者会見はトランプ節からスタートする。なのでトランプ贔屓なFOXニュース以外は大統領部分は、もはやバッサリカット。専門家であるファウチ博士のコメント部分を中心に放映したりと相変わらずなアメリカ。直前にあ

  • そういや、私は「平たい顔族」でしたね…

    ほんの数週間前までマスクに意味なし!なんて言ってたアメリカ政府が掌返しで、外出時はマスクをする様に言い出したことが最後のトドメ、ともなりすっかりマスクが一般化したアメリカ。カワイイ手作りマスクをしてる人も見かけるようになった ので流行りに乗っかる感じで、私

  • 違うのです、日本の皆さん!

    日本のニュースを見ていていつも思うのは、良くも悪くも「日本は諸外国からこう言われてる!」って内容がすごく多いって事。例えば、ダイヤモンド・プリンセスが騒がれてた時。アメリカ以外の国の事情はわからないものの少なくとも、アメリカのメディアでは当時、確かにダイ

  • コロナ ファッション2020

    ちょっと前まで、マスクをするアメリカ人なぞ見かける事は無かったのに今ではすっかり、珍しくない光景になってきた。とはいえ、マスクが手に入らないのはアメリカも同じ。そこで、色々工夫する人が増えているようだ。カッコいいカウボーイハットに、マスクがわりのバンダナ

  • 秘密の取引?!レストランを救え!

    引き続き自宅待機命令中のアメリカ。レストランも店内でサーブするのが禁じられてるので営業停止中の店が多いのだけれどテイクアウト対応できる店はデリバリー、または持ち帰り専用店として営業している。 元々ドライブスルーがあるようなファーストフードじゃ無い店も対応

  • トイレットペーパー騒動の思わぬ副産物?!

    一頃に比べると、やや収まりつつあるトイレットペーパー騒動。とは言え、まだ通常運行ってわけじゃないので数軒回ってやっと手に入れた、みたいな話もまだ聞く。この辺り、日本の方が落ち着いてる気がする。少し落ち着いたところで、ふと「再びトイレットペーパーが手に入ら

  • ソーシャル・ディスタンス

    自宅待機が続くアメリカ。その影響でテレビのニュースもいつもとは違う雰囲気が漂う。天気予報、交通情報、その他の情報などはリモートワークの自宅から映し出す局が増えてきた。いつもは、ピシッとネクタイ閉めてるキャスターが妙におちゃめなベッドカバーが映り込んだ自宅

  • 自宅待機命令が広がるアメリカの今

    ちょっと前までどこか他人事だったコロナ騒ぎがアメリカにもやってきて、急転直下で、あれよあれよと言う間に全米各地で自宅待機命令が出されて、早1週間。外出禁止令とは異なり、必要な用事の外出はOKとしてる街が大半である。と言っても、生活にどうしても必要、というのは

  • コロナで変わるか?!アメリカン挨拶

    アメリカンな挨拶といえば、握手とハグ。ヨーロッパはコレにチークキスが入るけどアメリカ単体で見ると、チークキスは通常しない。でもって、コロナ騒ぎである。人に触れるな、ってのが鉄則だけに一般的な挨拶は良くない…って事で最近人気なのが、エルボーバンプ。肘をコツ

  • NOと言えない日本人

    アメリカに留学すると、多くの留学生はESLという英語クラスを取ることになる。私が通ってた学校は、留学生自体も少なかったのでレベルわけなどなく留学生は全員同じ初級クラスからのスタートだった。そんな、私のESL初日のお話。アメリカの学校第一日目で、私はとても緊張し

  • トイレットペーパー狂想曲②〜本末転倒

    11月の第4金曜日に行われる年に一度の大セール、ブラックフライデー。特に家電屋は前日から並び始めたりする人も多いアメリカ、秋の名物詩である。その副産物的な名物がラス1の格安商品を奪い合った挙句に発生する殺人事件。下らない小競り合いでの殺人事件は日々あるんだろ

  • 予備選挙に行って来た

    すっかりコロナ騒ぎで影が薄まりつつあるのだけどアメリカ、今年は大統領選挙の年。大統領選挙に向けての予備選/党員集会がアイオア州を皮切りに、 スタート。まずは2月に数州で行われ3月上旬にたくさんの州で一気に投票するいわゆるスーパーチューズデー で候補者が絞られて

  • 学校にポリスがやって来た

    日本からアメリカに旅行に来た人が何気に見かけて、おぉッ!とか思うのはアメリカン・ポリス、だったりしないだろうか。拳銃程度ならいざ知らずここは戦地ですか、貴方はランボーですか、みたいなごっついマシンガンとか抱えてたりして日本的感覚からは、非日常感ハンパない

  • トイレットペーパー狂想曲

    約1カ月前のこと。我が家のトイレットペーパーが後2つしか残ってないことに気が付いた。私は平日はフルタイムで働いていてしかも残業が多い仕事なので仕事の後で買い物に行くのはほぼ無理なのにその後も、うっかり週末を遊んで過ごしてしまい気づいたら、使用中のロールが最

  • 壁に耳あり、障子に目あり

    アメリカの生活、スーパーで買い物する時、レストランで食事する時、店員とのやり取りはもちろん周囲のお客さんの会話も、基本は英語になる。そんな中、日本語で話せる同士でいるとどうせ周囲にはわからないし、と結構なんでも声に出しちゃったりしがちだ。あまり大きな声じ

  • レストランでサーバーを呼ぶ

    アメリカのレストランは、サーバーが席ごとに担当制になってる事が多い。なので、席に着くとサーバーがやってきて名前を含めて挨拶してくる。この後、レストラン滞在中は自分の担当サーバーにお願いするのが基本となる。追加でもう一品頼みたい…からお酒のおかわりしたいデ

  • 生理用品の過去・現在・未来

    先日、日本の生理用品の歴史を読んだ。元々アメリカで普及していたモノを元に日本人に合うように作られたのだという。製品開発した人々の称賛すべき苦労もそうだけどそれまでの日本人女性のビックリする残酷な苦労に唖然とするしかなかったけれどそんな歴史を乗り越えて今や

  • インテリア・コーディネートで思い出す

    10年近く使ってたソファが、すっかり生地もヘタってしまったので思い切って新調したところ合わせてクッションや、サイドテーブルなんかも欲しくなり 家具屋を回る日が続いている。家具と合わせた関連グッズを買うときに困るのが、実際に合わせた時に合うのか、微妙に違うの

  • 憧れは憧れのままに…

    テレビや映画なんかでニューヨークだか何処かの街の決して裕福ではなさそうなストリートで高層アパートの前の階段とかに座ってラジカセに合わせて歌なんか歌ってたりって光景見たことないですか?日本にいた頃、そんな光景をテレビで見てはあー、アメリカだなー、なんて漠然

  • 放送禁止用語で歌詞を変えられたロックソング

    ロックソングの放送禁止用語、で1番驚いた話を。。。知ってる人には超有名知らない人には何の事やら…ですがイギリスが誇るロックバンド、レディオヘッド。今となっては、彼らの真骨頂は別に語られるとは言えファーストアルバムからのシングル曲「クリープ」は当時のロック少

  • 生放送の放送禁止用語

    放送禁止用語話の続きです。ラジオ同様、テレビの場合も放送禁止用語が発生した場合はやっぱり無音にして、音飛び風の処理が施される。(公共チャンネルの場合のみ。ケーブルTVは対象外)なので、生放送の場合、万一に備えて7秒間遅らせて放送してるんだとか。有名どころで、ト

  • ロックソングの放送禁止用語

    アメリカに来た当初、ロック専門のラジオを聴いてると時折、音が消えたりする事に気がついた。アメリカという国は日本に比べ電波がおかしくなる事も多々あるしかと言って、それに対するお詫びがあるわけでもないお国柄なのでまぁ、なんかで音が飛んじゃうんだろうな、と思っ

  • 知ってる?知らない?

    英語表現でよくある、You know 。「あなたは知ってる」ではなく文頭・文中に付ければつまり、ええとね…って意味であり文末に付ければ〜でしょ、〜な訳なのよ、的なニュアンスの意味って意味はないフレーズである。文章が出てこない時に、ユーノーを挟んで、一旦立て直したり

  • ハァ?!に負けるな!

    旅行者や、日の浅い在住者が大きな精神的ダメージを受けがちなのが、アメリカ人の受け答え。慣れない英語で、お店で、ホテルで勇気を振り絞って話した時に帰ってきた言葉がハァ?!え、あ、すみません…と、しどろもどろに。。 これが軽いトラウマになって、より英語を話す

  • アジアの違い パート②

    アメリカなど、アジア圏外に住んでると珍しくない感じで出会う、アジア一括り論。「違う国」って言っても、理解してもらえない事が多い。(なぜだ…)そこで、ユニバーサルに使える説明を開発した!かなりの人が「なるほどね」と納得してくれた実績ありの説明方法なので困って

  • アジアの知名度

    アジア圏外の海外に住む邦人が経験するであろう事が中国と日本を一緒くたにされて戸惑う事。この質問は、私の経験上アメリカ人に限らず 、南米系、ヨーロッパ系、アフリカ系の人々からも聞かれた事がある。そう、世界は、日本を知らない。【過去記事:エキゾチック ジャパン】

  • キラキラネームじゃなくても油断はできない!

    前回の記事で、チラッと触れたその国ではフツーの名前なのに外国ではちょっとおかしな意味になっちゃう、という名前について。よくあるのが、日本名「ゆう」 。優ちゃん、とか、別になんらおかしくはないけれど英会話で必須の、アナタ=You と同じで紛らわしい目に会いがち。

  • アメリカ版キラキラネーム

    日本でキラキラネームと呼ばれる名前が話題になって随分経つ。アメリカでも、二度見ならぬ、2度聞きしちゃう名前ってのがある。有名所ではキム・カーダシアンとカニエ・ウェストの長女、ノース(北)ちゃん。なんてったって、苗字がウェストだからフルネームが、ノース・ウェス

  • 驚愕のアメリカン・スナック

    むかーし、知人が小学生の娘さんを連れてきた時のこと。お菓子でもあればあげたのに、さっき、最後のクッキーを食べてしまった私。あー、なんて言ってたら同僚が「大丈夫よ、スナック持ってきてるから!」と言う。さすが、ママさん、準備万端!と思いつつ彼女をみてるとカバ

  • ネコは英語でキャット、では三毛猫は?

    数年前に寿命をまっとうして亡くなってしまったけど犬と猫を長年飼っていた。なんの犬を飼ってるの?という質問に対して血統種で答える事が多い。たとえ雑種でも、チワワ・ミックス、とかラブラドール系、とか元となる犬種を言う事が多い気がする。対して、猫の場合、純血統

  • 病は気から!?

    年明けにインフルエンザにかかったときのお話。その日は、朝から体の節々が痛く、なんだか、とてもだるかった。が、前日に運動したり、掃除をしたりしてたもんだから筋肉痛と疲れだろう、と、勝手に納得。病気だとは疑いもしなかった。…が、どうにもまっすぐに立ってられな

  • トマトは野菜か果物か

    知人がアメリカの小学校の給食センターで働いている。給食センター、という呼び名が正しいかはちょっとわからないんだけどまぁ、学校の給食を作る人、です。日本の給食は栄養士さんによる厳しいチェックがあると話すとアメリカもそうだと言う。アメリカの給食って言ったらハ

  • 季節外れのホリデーミール

    週末にスーパーに行ったら金色に輝く一角があった。そこに詰まれてたのはハニーグレイズド・ハム。 サンクスギビング(感謝祭)やクリスマスの七面鳥と並ぶ、ホリデーミール である。ハム、といっても、サンドウィッチに挟むようなペラいヤツじゃなく 骨付きの豚のもも肉を丸

  • Noって言ったらNo

    Do you like coffee?コーヒー好き?好きだったら、Yes、I like coffee.嫌いだったら、No, I don't like coffee.コレを、Don't you like coffee?  で聞いた場合。いわゆる否定疑問文ってやつね。 コーヒー、嫌いなんだっけ?日本語だったら好きだったら「ううん(No)、コーヒ

  • ボクらのヒーローアカデミア?

    アメリカ人はヒーロー好きである。スーパーマン、みたいなアメコミヒーローも好きだけどもっと日常的な善行を行う事をヒーロー化して考える傾向にある。この前も、君もヒーローにならないか!?というポスターを見かけた。雄英高校ヒーロー科の学校案内だろうか、思うような

  • 病人食

    新年早々インフルエンザにやられた私は7日を待たずして、おかゆ漬けの日々を送っていたのだけど具合が悪い時って、柔らかい、淡白な味が食べたくなるモノ。食べたくなる、というか、それしか食べられない、というか。国によって、内容に差はあれど人間、どこでも同じようなも

  • 追憶の氷食症

    中学の頃、英語の先生が『外国人が日本語を学ぶ時、1番難しいのは敬語でも男性/女性語でもなく外来語を含むカタカナ語なんだよ』と、言ってたのを印象深く覚えている。当時は、むしろ覚えやすいんじゃないの?と懐疑的に思ったからだ。けれど、自分が外国で英語を覚えていく

  • バナナ or バニラ...

    何もすることはないアメリカのお正月、ですが【過去記事:明けまして、めでたいのか、アメリカ?】私、年明けと同時にインフルエンザにかかり40度近い高熱を出して新年早々病院 へ…おせちの代わりにタミフルを食しつつ図らずとも、3が日、(病欠で)仕事を休むことに…とほほ。

  • 新年、あけまして…めでたいのか、アメリカ?

    あけましておめでとうございます!正確にはアメリカはまだ31日で年は明けてませんけども… さて。アメリカでは、お正月は何をするの?と聞かれたりすますが強いて言えば…  アメリカにおける、新年絡みの一連の流れで最も重要なのは年が明ける瞬間。つまりカウントダウン。

  • お酒は21歳から!…って買う人だけじゃなく…

    アメリカでは、お酒を買うのに身分証明書がいる。正確には、21歳未満に販売すると販売した方が罰せられるので年齢を確認してから販売する、というのが徹底されている。 アジア人は若く見られるので30過ぎてもIDを求められ、時には疑われてきた…アラフォー辺りから少しずつ

  • 禁断のレギンス

    アメリカ人女性がよくやるけどちょっと躊躇してしまう服装が レギンス、であった。レギンスなんて日本でも履くよー、と思うかもしれないけど 履くのはレギンスだけ。上からスカートとか短パンとか履くわけでもなく大きめのトップスを着るってわけじゃない。なので、お尻丸

  • 田舎者、ニューヨーカーへ行く

    先日、出張だったので仕事ではあるけれど15年ぶりにニューヨークに行ってきた。私のアメリカ生活は20年以上になるとはいえ、完全に西側だけのアメリカン・ライフなのでニューヨーク、特にマンハッタンは、本当に別世界である。まず、西側暮らしの私は歩いて暮らす、ってのが

  • 江戸っ子、世界へ広がる

    ニューヨーク住民はニューヨーカー。ボストン住民は、ボストニアンポートランドは、ポートランダー。知る人ぞ知る、かもしれないけどロサンゼルスの人はロサンジェリーノなんて呼ぶ事もあったりする。 で、日本。私は神奈川出身だと自己紹介すると、時折ハマっ子!?とか聞

  • 入国審査の恐怖

    アメリカに長い事暮らしていても入国審査は地味にビビる。こちらがニッコリしようものなら「何がおかしいんだ!」とばかりにジロリと睨みつけられた体験がトラウマになってる人は少なくないんじゃないだろうか。入国審査の係員は“いかに無愛想で苦虫を噛んだような顔が出来

  • パンケーキ、日米今昔

    アメリカ朝食のド定番、といえば卵(スクランブル、目玉焼きなど)とベーコン、そして パンケーキ、である。ここ10年位で、日本でもパンケーキ、なる名称が広まってるけれど私がアメリカに来たばかりの頃は日本で、そのような名前で呼ばれる食べ物はなかった。パンのケーキ… 

  • パクチーへの道のり

    アメリカに来た初期の頃は留学生と一緒にいる事が多かったのでそれぞれのお国料理を色々食べに行くことが多かった。メキシコ人と一緒にタコスを食べに台湾人と一緒に炒め物を食べにタイ人と一緒にトムヤムクンを食べにベトナム人と一緒にフォーを食べに…とても楽しかったの

  • サンタは何処にやって来る?

    赤い帽子に白い髭のサンタの人物像はコカコーラが広めたと言うけど伝統の長いヨーロッパでは、サンタって、一概にあの見た目じゃないらしい。青い服だったり、あんな帽子はかぶってなかったり。日本のクリスマスは、だいぶアメリカのクリスマスに近いもののようだけれど、そ

  • Rに悩むのは日本人だけじゃない!

    日本語のラ行はRとLの中間あたりの発音になるのでこの二つが聞き分けられない、発音しづらい、と言われている。 過去記事永ちゃんもビックリ?キャロルの英語読み他にも、サ行のTHとS、バ行のBとVなど、困る音は色々ある。が、こういう自分の母国語にない音に苦しむのは日

  • 履歴書、日米の違い

    履歴書。日本だと決まったフォーマットがあって特技、とか、資格、なんかの欄はちょっと悩むかもしれないけど 写真を貼り、項目に従ってマスを埋めれば良いように出来ている。対してアメリカの履歴書はそもそもテンプレート的なフォーマットが無い。完全に、自由フォームで

  • アメリカの寄付文化 その③

    チャリティ団体を通した寄付だけでなく直接的な本人に渡す寄付、というのも多い。いわゆる、道端にいる物乞いの人達。人生がニッチもサッチも 行かなくなりホームレスになってしまった、というケースは十分あり得るわけでその理由も、本人のせいだけじゃ無い同情の余地しかな

  • センスが問われるイルミネーション

    11月下旬から個人宅でのイルミネーション飾り付けが始まるのだけど【過去記事: クリスマスデコレーション、いよいよ本格化】コレがまた、センスの問われるモノだったりする。 よくあるのが、白、オフホワイトのライティング。上品な美しさで、無難にまとまる。ついで多いの

  • クリスマスデコレーション・シーズン、いよいよ本格化

    サンクスギビングも無事終わり、いよいよクリスマスシーズン到来です!尚…ここでは便宜上クリスマス、と言ってしまってるけどみんながクリスチャンじゃないんだよ、っていう配慮から近年にアメリカでは、クリスマス、という言い方は避け同時期のユダヤ教のハヌカと合わせて

  • サンクスギビングは世界に広がる?!

    今日、11月の第4木曜日は感謝祭(サンクスギビング)。サンクスギビングとは…イギリスから現在のマサチューセッツ州のプリマスに宗教的自由を求めて移住して来たピルグリム・ファーザーズと呼ばれる入植者の一団が、本国から持ってきた種子などで農耕を始めたところ、現地の土

  • アメリカの寄付文化 その②〜スリフトショップ

    日本で過ごしていた高校生時代の私は下北沢の小洒落た古着屋によく通っていた。(と言っても、高校生のお小遣いで買えることは少なかったけど)日本の古着屋では、「イギリスやアメリカに買い付けに行って〜」なんて話を聞くことががあったのでアメリカに行ったら、仕入れ前の

  • アメリカの寄付文化

    アメリカに来た当初、とても驚いたのが生活に根付いた寄付文化、だった。ある日、スーパーのレジ横のガムやフリスクなんかが置かれてるあたりで謎の札が目に付いた。何かと思い、レジの人に聞いてみると寄付を、スーパーのレジで支払う事が出来るのだ。日本のコンビニのレジ

  • いちごのショートケーキ

    ある時、レストランに行ってデザートを選ぼうとメニューをみてると甘そうなチョコレートケーキやチーズケーキ、レッドベルベットケーキに混じってStrawberry Shortcake ストロベリーショートケーキ、があった。へー、アメリカにも、ショートケーキがあるんだ?しばらくすると

  • 冬が来ると思い出す…

    私が住む街は温暖な気候なのだけど流石に、11月ともなると、グッと冷え込んでくる。寒いので夜暖かいお茶を飲んだりして温まったりするのだけどそうすると、夜更けにトイレに起きてしまう事に。暗闇の中、寝ぼけ眼でトイレに入る。。ところが!そう、アメリカのトイレの便座

  • シケシケ?ソフトクッキー

    子供の頃の話。日本の米軍基地で行われたイベントでクッキーをもらった事がある。一口食べてみると、なんだか妙に柔らかい。まるで湿気ってしまったかのような独特の歯ごたえでなんだか甘塩っぱくて、フニャっとしたクッキーは妙に後を引くものがあって2、3枚食べるうちに、

  • 七面鳥の季節がやって来た

    各地に散らばってる成人した子供達が 実家に集まって、家族みんなで過ごす日本で言うところのお正月的なイベントはアメリカでは感謝祭/サンクスギビング(とクリスマス)である。サンクスギビングは11月最後の木曜日。日本のお正月に似てるので伊達巻き、黒豆、ごまめ、かずの

  • 公共の場で、静かにするか否か

    日本では、公共の場では、静かにすることがマナーですよね。電車に乗ると携帯電話はマナーモードに切り替えて下さい、なんてアナウンスが入るし。おしゃべりも、自然と小声になる。対してアメリカの場合は音がなって困る場所以外で静かにする事=マナー、って感覚は無い。そも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amemilaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amemilaさん
ブログタイトル
愛と幻想のアメリカンライフ
フォロー
愛と幻想のアメリカンライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用