chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いばらき建築の旅 https://iskaa.net

つくばを中心に茨城(栃木、千葉、東京)の有名建築・商業施設・サードプレイス・風景・公園・ホテルなどをレビューしています。

iskaa2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/23

arrow_drop_down
  • アグリサイエンスバレーに誕生する”TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ(仮称)”

    概要 「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ(仮称)」は茨城県常総市のアグリサイエンスバレー構想に基づく第6次産業の新たな拠点として戸田建設

  • 隈研吾ONE表参道

    概要 「ONE表参道」は港区北青山にある事務所ビル・商業施設でLOUIS VUITTONやDiorなどのインターナショナルブランドを展開するLVMHグループのヘッドクォーター(東京本社)や系列ブランドの店舗が入居する複合ビル。所有者は理想科

  • 隈研吾+梓設計+大成建設 2020東京オリンピック・パラリンピック”杜のスタジアム”新国立競技場

    概要 「新国立競技場」は東京都新宿区に旧国立競技場の建て替え計画により建設。2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場として計画されました。 設計 当初の計画は国際コンペティションによって最優秀に選定されたZAHA HADIDデ

  • 伊東豊雄 WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)

    概要 「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」は渋谷区神宮にある商業施設、ホール、共同住宅からなる複合施設で2020年にオープン。敷地は古くから「源氏山」と呼ばれる高台があった場所で、神宮内苑・外苑や表参道を見下ろすことができる場所に立

  • SANAA “ディオール表参道”透過性のある白いドレープカーテンに身を纏うインターナショナルブランド旗艦店

    概要 ディオール表参道は渋谷区神宮前にあるインターナショナルブランド「Dior」の日本旗艦店。フランスのデザイナー「クリスチャン・ディオール」が1946年に設立し約75年の歴史を持っています。オートクチュールや宝飾品、革製品、時計など幅広い

  • 隈研吾”サニーヒルズ(微熱山丘)南青山店”木のジャングルのような台湾のパイナップルケーキ店

    概要 「サニーヒルズ南青山店」は港区南青山にある菓子店・カフェ。台湾では「微熱山丘」として南投市に本拠があるほか、上海やシンガポールにも店舗を構え、日本国内ではこの南青山と大阪駅に店舗を有するアジア展開を図っていショップです。台湾の鉄分を多

  • 伊東豊雄”ケリングビル(旧TOD’S表参道ビル)”ケヤキ並木を建築化した前衛的な試み

    概要 建築時は「TOD'S表参道ビル」としてイタリアの高級ファッションブランド「TOD'S」の日本旗艦店として2004年に完成。2020年になりグッチ、イブサンローランなどのインターナショナルブランドを持つフランスのファ

  • ボーリン・シウィンスキー・ジャクソン「Apple Store 表参道」海外建築設計事務所によるケヤキと調和する旗艦店

    概要 「Apple Store 表参道」は東京都渋谷区神南表参道にあるアップルの直営店。アップル直営店は東京に5店舗(丸の内、新宿、渋谷、銀座、表参道)、川崎、大阪、京都、名古屋、福岡にそれぞれ1店舗と全国に10店舗あります。 設計 建物の

  • “伊東豊雄”大田区休養村とうぶ 300mの建築が描くスロープとカーブ通路による先進的プランニング

    概要 「大田区休養村とうぶ」は長野県東御市にある宿泊施設で東京都大田区が運営する公共の宿。東御(とうみ)市は長野県東信エリアにあり、2004年に東部町と御牧野村が合併して誕生した人口約3万人の街です。本施設は大田区区民の休養や課外活動を主目

  • “内藤廣”安曇野ちひろ美術館

    概要 「安曇野ちひろ美術館」は長野県安曇野市にある絵本美術館で、1997年に「東京ちひろ美術館」の開館20年を記念して建てられました。絵本作家の「いわさきちひろ」は疎開していた両親が暮らした旧松川村(現安曇野市)のこの地に深い思入れを持って

  • “内藤廣”安曇野市庁舎

    概要 「安曇野市庁舎」は長野県安曇野市にある市庁舎で、2005年に5町村が合併し安曇野市となり分散していた庁舎を統合する形で計画・建設されました。安曇野市は松本市の北側に隣接した人口約9.3万人の自治体で、西側にそびえる北アルプスとそこから

  • “伊東豊雄”信毎メディアガーデン

    概要 「信毎メディアガーデン」は長野県松本市にある信濃毎日新聞社の本社と商業施設の複合建物。本社ビルを主の目的としながらも1階から3階までをコミュニティゾーンやショップゾーンとして一般市民が利用できる複合施設として、地域の賑わいの創出に寄与

  • “伊東豊雄”まつもと市民芸術館

    概要 まつもと市民会館は長野県松本市にある芸術・音楽ホールで同一敷地に3代目として2004年に開館しました。グランドオペラ、演劇、コンサートなどの芸術・音楽の発信拠点として計画され、1800席ある主ホールでは毎年「サイトウ・キネン・オーケス

  • “隈研吾×スノーピーク×スターバックスコーヒー”ランドステーション白馬店

    概要 白馬は冬はスノーアクティビティを中心としたスキーリゾート地、夏は白馬(しろうま)岳を中心とする登山拠点として、年間通して多くの旅行者を受け入れています。雪質が良いこともあり長野では野沢温泉と並んだインターナショナルスノーリゾートとして

  • UNIQLO銀座店(ギンザコマツ)

    概要 「UNIQLO 銀座店」は東京都中央区銀座にある商業施設「ギンザコマツ」にあるユニクロの旗艦店です。ユニクロの「Life Wear」を体現し、情報発信する場として銀座中央通りに2012年にオープンしました。ギンザコマツは東館、西館から

  • “青木淳”Loro Piana GINZA(ロロピアーナ銀座店)

    概要 「ロロピアーナ銀座店」は東京都中央区銀座にあるブランド「Loro Piana(ロロピアーナ)」の直営店として2020年にオープン。同社はイタリアの生地メーカーとして最高級ウールとカシミアの生産・製造を続けており、その自社生産の生地を使

  • “隈研吾+TAISEI”ティファニー銀座

    概要 「ティファニー銀座」は東京都中央区にある世界的貴金属ブランド「ティファニー(1837年に米で創業)」の国内旗艦店。1996年にアジアエリアを代表する旗艦店として東京・銀座にオープン。1987年築のビルディングを2008年に外装をリニュ

  • “ボーリン・シウィンスキー・ジャクソン+KAJIMA DESIGN”Apple Store GINZA

    概要 「Apple Store GINZA」は東京都中央区銀座にあるアップルの直営店。アップル直営店は東京に5店舗、川崎、大阪、京都、名古屋、福岡にそれぞれ1店舗と全国に10店舗あり、銀座店は2003年に開設された国内第1号店舗としての歴史

  • “レンゾ・ピアノ”GINZA MAISON HERMES

    概要 「GINZA MAISON HERMES」は東京都中央区銀座にある商業施設でインターナショナルブランド「HERMES」の国内唯一の旗艦店。「HERMES」はフランスの馬具製造を起源とし、現在はバッグを中心としてアクセサリーやアパレルな

  • “クラインダイサム”GINZA PLACE

    概要 「GINZA PLACE」は東京都中央区銀座にある商業施設を中心とした複合施設。昭和初期より「サッポロビール」の前身である麦酒会社が当地でカフェを運営、その後建てられた「サッポロ銀座ビル」は約45年の幕を下ろし、2016年に「GINZ

  • “谷口吉生+KAJIMA DESIGN”GINZA SIX

    概要 「GINZA SIX」は東京都中央区銀座にある商業施設、オフィス、ホールなどからなる複合施設。銀座松坂屋を含む10数棟あった既存建築を整理し、道路の区画変更も伴う再開発事業として計画されました。商業施設だけでも50,000m2ほどあり

  • “ピーターマリノ +TAISEI”CHANEL GINZA NAMIKI

    概要 「シャネル銀座並木店」は東京都中央区銀座にあるブランド店。シャネルは服飾、化粧品、香水、貴金属など幅の広いアイテムで国内でも高い人気を誇るブランド店です。シャネルの国内初の路面店として1994年にオープンし、20数年の時を経て2017

  • “隈研吾”浅草文化観光センター

    概要 「浅草観光文化センター」は台東区雷門にある観光広報・展示・会議などの機能を持つ複合施設で台東区が管理している建物です。敷地は東京を代表する観光拠点である浅草寺雷門の正面角地に位置しており、2012年の完成以降、浅草寺と合わせた観光拠点

  • “隈研吾+三菱地所設計”歌舞伎座タワー

    概要 歌舞伎座は東京都中央区銀座にある歌舞伎専用劇場で松竹の子会社である株式会社歌舞伎座が運営しています。現在の歌舞伎座は明治22年の開業から数えて5代目にあたり、2013年に歌舞伎座タワーとともに改築されました。 設計 設計は「三菱地所設

  • “ヘルツォーク&ド・ムーロン”UNIQLO TOKYO

    概要 「UNIQLO TOKYO」は東京都中央区銀座にある商業施設「マロニエゲート」内にオープンしたユニクロの旗艦店(コンセプトストア)です。ユニクロの「Life Wear」を体現し、情報発信する場としてデザイナーの佐藤可士和氏がトータルク

  • “内藤廣 +KAJIMA DESIEN”MIKIMOTO GINZA

    概要 ミキモトは東京都中央区銀座にある宝飾店。世界的な真珠の製造・販売会社として知られています。銀座にこの本店(4丁目)と「MIKIMOTO2(2丁目)」の2店、大阪、名古屋、横浜などに直営店を構えています。 https://iskaa.n

  • “伊東豊雄”MIKIMOTO Ginza 2

    概要 ミキモトは東京都中央区銀座にある宝飾店。世界的な真珠の製造・販売会社として知られています。銀座に本店(4丁目)と当店(2丁目)の2店、大阪、名古屋、横浜などに直営店を構えています。 設計 建物の設計は「伊東豊雄建築建築設計事務所」と「

  • “青木淳設計”LOUIS VUITTON 銀座松屋店

    概要 「LOUIS VUITTON 銀座松屋店」は東京都中央区銀座にあるファッションブランド「LOUIS VUITTON」の直営店として百貨店「銀座松屋」に隣接して2000年にオープン。2013年にファサードを全面的にリニューアルしました。

  • “青木淳設計”LOUIS VUITTON 銀座並木通り店

    概要 「LOUIS VUITTON 銀座並木通り店」は東京都中央区銀座にあるファッションブランド「LOUIS VUITTON」の直営店で1981年に国内第1号としてオープン。建て替えのため、一時移転していましたが2021年3月にオープンしま

  • “隈研吾内装設計”KITTE 東京中央郵便局 JPタワー

    概要 「KITTE」は日本郵便が運営する商業施設で国内に「KITTE丸の内」、「KITTE博多」、「KITTE名古屋」の3拠点が展開されており「丸の内」は日本郵政グループが2013年に第1号として東京駅丸の内口の正面に開業しました。「KIT

  • “藤本壮介+佐藤可士和”ユニクロ PARK 横浜ベイサイド店

    概要 「ユニクロPARK横浜ベイサイド店」は神奈川横浜市「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」に隣接してオープンしたユニクロおよびGUの旗艦店。「ユニクロが公園になっている」をコンセプトに佐藤可士和氏をプロデューサーとして開発されました。

  • “渡辺誠設計”つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅

    概要 「東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト」はつくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅前に2014年に完成した東京大学が中心となり運営する施設で、現在「東京大学フューチャーセンター推進機構」が管理しています。柏の葉には「東京大学柏キャンパス

  • “安藤忠雄改修設計”国際こども図書館

    概要 「国際こども図書館」は東京都台東区上野公園にある国立国会図書館の支部として2000年に開設された図書館。旧帝国図書館をリノベーションし、現在は児童向けの国立図書館として運営されています。「東京都選定歴史的建造物」に指定されている建物は

  • “文化の森”にあるスターバックスコーヒー上野恩賜公園

    概要 「スターバックスコーヒー上野恩賜店」は東京都台東区にある上野恩賜公園内にあるスターバックスの店舗。2012年にオープン。現在では公共公園内にスタバが出店するケースも珍しくなくなってきましたが、当時は「富山環水公園店(富山県)」、「福岡

  • “マウントフジアーキテクツ設計”流山おおたかの森FLAPS

    概要 「FLAPS」は千葉県流山市「流山おおたかの森SC」の別館となる新商業施設で2021年春のオープンが予定されています。流山おおたかの森駅はつくばエクスプレスのほぼ中間点にある駅で、都心からのアクセスの良さや東部アーバンパークラインとの

  • 東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト

    概要 「東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト」はつくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅前に2014年に完成した東京大学が中心となり運営する施設で、現在「東京大学フューチャーセンター推進機構」が管理しています。柏の葉には「東京大学柏キャンパス

  • “妹島和世設計”すみだ北斎美術館

    概要 すみだ北斎美術館は江戸中後期に活躍した「葛飾北斎」の美術館。90年の生涯で90回も引越しをしたと言われる北斎ですが、生まれもで最も長く過ごしたのが隅田と言われています。全国に複数の北斎美術館がありますが、本家というべき場所に出来たのが

  • “隈研吾設計”足柄駅交流センター

    概要 足柄駅交流センターは静岡県小山町にある町の支所、交流施設、駅舎で小山町により整備されました。足柄駅はJR東海道線国府津駅と沼津駅を結ぶJR御殿場線の駅で利用者数は400人強(1日)と決して多くはないながらも、駅の魅力や利便性向上、町の

  • “坂茂設計”静岡県富士山世界遺産センター

    概要 富士山世界遺産センターは静岡県富士宮市にある博物館・展示施設。富士山と富士を取り巻く文化などがユネスコ世界遺産登録となり、富士に関する情報発信を目的として整備されました。 設計・施工 設計は「坂茂建築設計」。坂茂氏は高校卒業後、米の大

  • “隈研吾設計”日本平夢テラス

    概要 日本平は静岡県清水市にある標高約300mの丘陵地でこの山頂部に展望施設「日本平夢テラス」があります。日本平は海岸線から約1.5kmにあるため、駿河湾の海岸線をなぞるように富士山まで伸びる一連の景観は国内でも有数の景勝地として多くの観光

  • “中村拓志設計”東急プラザ表参道原宿

    概要 「東急プラザ表参道原宿」は東京原宿にある商業施設。1998年までは「原宿セントラルアパート」(共同住宅)、2010年までは「ティーズ原宿」(商業施設)が当初の建物で運営され、2012年に現在の東急プラザに建て替えられました。「神宮前交

  • “安藤忠雄設計”表参道ヒルズ

    概要 「表参道ヒルズ」は東京都渋谷区表参道にある商業施設・共同住宅。75年に亘り表参道の顔として存在してきた同潤会青山アパートの跡地の再開発として計画されました。「ヒルズ」の名称は大手不動産開発「森ビル」の商業施設と共同住宅のブランド。「六

  • “隈研吾設計”一行院

    概要 一行院千日谷会堂(正式名:永固山一行院千日寺)は東京都信濃町にある浄土宗の寺院。江戸初期の譜代大名永井直勝が屋敷内に一行院を設立したのが起源とされています。 昭和37年に首都高速の建設に伴う区画整理により、鉄筋コンクリート造に建て替え

  • “隈研吾設計”JR高輪ゲートウェイ駅

    概要 高輪ゲートウェイ駅はJR山手線の30番目の駅として、2020年に暫定開業、駅周辺開発であるTokyo Yard Projectと合わせて2024年の正式開業を予定。山手線としては約50年ぶり(1971年西日暮里駅)、京浜東北線としては

  • “隠れリージョナルランドマークストア”スターバックスコーヒー新宿御苑店

    概要 「スターバックスコーヒー新宿御苑店」は東京都新宿区・渋谷区にある新宿御苑(庭園)内にあるスターバックスの店舗。2020年にオープン。新宿御苑は環境省が所管・管理する有料庭園で、御苑内に民間企業の運営する店舗が入居する初めてのケースとな

  • “隈研吾設計”スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京

    概要 「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」は東京都目黒区にあるスターバックスカフェが運営するフラッグシップ店。2019年にオープン。現時点では世界でも出店は限られており、シアトル、上海、ミラノ、ニューヨークに続いて5店目の展開

  • “隈研吾設計”根津美術館

    概要 根津美術舘は東京都港区南青山にある美術館。2009年に新たに建替えオープン。東武鉄道グループの根津家が3代に渡って運営する私設の美術館で、昭和16年に初代美術館が開館してから3代目の美術館となります。 東武財閥の根津嘉一郎がコレクター

  • “隈研吾設計”明治神宮ミュージアム

    概要 明治神宮ミュージアムは鎮座100年として建てられた明治神宮の展示施設。2019年に参道沿いにオープンしました。明治神宮の祭祀である明治天皇ゆかりの品々が展示されています。 既存の展示施設であった「宝物殿」は長らく使用されてきましたが、

  • 明治神宮 CAFÉ 杜のテラス

    概要 明治神宮 CAFÉ 杜のテラスはJR原宿駅前かつ明治神宮原宿口にあるカフェ。南参道の軸線上にあり明治神宮直営のカフェとして2017年にリニューアルされました。 漢字の「森」が木々が生い茂った場を示すのに対して「杜(もり)」とは神々が宿

  • “MVRDV”GYRE

    概要 GYREは東京原宿・表参道にあるにある商業施設。 旧松代町は米作を中心とした農業が盛んなエリアで、山間部ということもあり国内有数の棚田の里としても知られています。「星峠の棚田」、「儀明の棚田」、「蒲生の棚田」などが有名。 本施設は20

  • “ヘルツォーク&ド・ムーロン”MIUMIU青山店

    概要 「MIUMIU青山店」は東京都港区にあるファッションブランド。PRADAが展開しているブランドの一つで財布やバッグを取り扱っている店舗。場所は表参道の延長であるみゆき通りにあり、世界的に有名なブランド店が軒を並べるエリアに位置していま

  • “ヘルツォーク&ドムーロン設計”PRADA青山店

    概要 「PRADA青山店」は東京都港区にあるファッションブランドPRADAの国内旗艦店。表参道の延長にあり、世界的に有名なブランド店が軒を並べるエリアに位置しています。「エピセンター」と言われるインターナショナルブランドの「発信地」として2

  • “県議会議事堂からのコンバージョン”茨城県立図書館

    概要 1970年築の旧茨城県県議会議事堂は1999年に現在の笠原町に県本庁舎の新築移転。議場としての役割を終えた建物は、リノベーションを施したうえで、2000年に県立図書館としてオープンしました。県立図書館を含めた広場には隣接して県の三の丸

  • 水戸芸術館

    概要 水戸市は茨城県の県庁所在地で、人口約27万人を抱え県内唯一の中核市に位置付けられています。その街の中心部にある水戸芸術館はJR水戸駅から徒歩1.5kmに位置、茨城の芸術・音楽の求心的施設として存在しています。 市政100年を記念して1

  • “最新版”群馬県有名建築4選(2010年-2020年)

    群馬県有名建築4選 みどり市立富弘美術館(みどり市・ヨコミゾマコト) 富岡市庁舎(富岡市・隈研吾建築都市設計事務所) 富岡商工会議所(富岡市・手塚建築研究所) 上州富岡駅(富岡市・武井誠+鍋島千恵/TNA) みどり市立富弘美術館(みどり市・

  • “最新版”栃木県有名建築8選(2000年-2020年)

    栃木県有名建築7選 栃木県は那須や日光といった全国有数のリゾート地をバックグラウンドとして、著名建築家により美術館や博物館建築などが多数設計されています。2000年頃から隈研吾氏が現在の活躍の足掛かりとする作品を那須や宇都宮周辺(那須町、那

  • “隈研吾設計”那須歴史探訪館

    概要 「那須歴史探訪館」は栃木県那須町芦野にある那須町周辺の歴史をテーマにした資料館で2000年に完成しました。芦野地区は中世には芦野城、近世には旗本芦野氏の陣屋があった歴史的なエリアに位置し、敷地内の土倉は既存のものを活用しています。 設

  • “隈研吾設計”那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA

    概要 「那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA」は栃木県那須町芦野にある石をテーマにした美術館で2000年に完成。芦野地区は栃木県の北部にある那須町にあり、石の町として知られ、古くより「芦野石」を産出してきました。地区内には芦野石によ

  • “隈研吾設計”長岡アオーレ(長岡市庁舎)

    概要 長岡アオーレは新潟県長岡市にある市庁舎・アリーナからなる総合施設。新潟県長岡市は中越に位置する人口約26.5万人の都市で、「長岡まつり大花火大会」は毎年8月上旬ごろに行われる日本三大花火(大曲、土浦)のうちの一つとして有名。旧庁舎の耐

  • 新潟県十日町市”新”博物館

    概要 十日町博物館は2020年6月に完成した新博物館。隣接地で40年近く運営された旧博物館は老朽化と耐震性不足から建替えが検討され、平成27年に新博物館の基本計画がまとめられました。その後、基本設計・実施設計を経て、2020年にオープンにし

  • “内藤廣設計”十日町情報館

    概要 十日町情報館は新潟県十日町市にある公共図書館。十日町は世界を代表とする豪雪地帯で冬季には3m近い積雪がある街として知られています。 十日町の中心部には「越後妻有里山現代美術館キナーレ(原広司設計)」、「十日町市博物館(石本建築事務所J

  • 2021.3完成予定”隈研吾設計”茨城県境町「まちかどカフェ(仮)」

    概要 茨城県境町に隈研吾建築都市設計事務所が設計する「まちかどカフェ」が2021.3月に完成予定。境町は2018年頃より同事務所により設計された建物を矢継ぎ早に街に送り出しており、本施設が6物件目となります。 建設地は2020年にオープンし

  • Snow Peak Headquarters

    概要 新潟県三条市にある株式会社スノーピークの本社施設(Headquartersは「本部」を意味)。50,000坪ある敷地内には同社のセントラルワーキングスペース、工場、スノーピーク商品を扱う店舗を併設、屋外には一般利用を目的としたキャンプ

  • “MVRDV設計”まつだい雪国農耕文化村センター農舞台

    概要 まつだい雪国農耕文化村センター農舞台は新潟県十日町松代にある現代美術を収蔵する美術館・郷土資料館。 旧松代町は米作を中心とした農業が盛んなエリアで、山間部ということもあり国内有数の棚田の里としても知られています。「星峠の棚田」、「儀明

  • 猿倉山ビール醸造所

    概要 猿倉山ビール醸造所は新潟県魚沼市にある、日本酒「八海山」で有名な八海醸造が運営する「魚沼の里」内にあるブルワリー。「ライディーンビール」を施設内で製造し、ビアバーも併設しています。里には酒造施設をはじめとして、蕎麦屋「長森」、和菓子「

  • “雪の日本酒冷蔵庫”八海山雪室

    概要 八海山雪室は新潟県魚沼市にある八海山酒造「魚沼の里」内にある日本酒や焼酎のための天然雪による保冷施設。里には酒造施設をはじめとして、蕎麦屋「長森」、和菓子「さとや」、八海山みんなの社員食堂、猿倉山ビール醸造所、さとやベーカリーなど日本

  • 横浜3塔物語”キング”神奈川県庁舎

    概要 神奈川県庁舎は横浜市にある現役の庁舎で「キング」の愛称で親しまれる「横浜3塔(ほかは横浜税関"クイーン"1934年、横浜開港記念会館"ジャック"1917年、)」のうちの一つ。1929年に完成。令

  • 横浜3塔”クイーン”横浜税関

    概要 横浜税関は横浜市にある現役の税関で「クイーン」の愛称で親しまれる「横浜3塔(ほかは神奈川県庁"キング"1928年、横浜開港記念館"ジャック"1917年)」のうちの一つ。震災復興として1934年に

  • “ジャック”横浜市開港記念会館

    概要 横浜開港記念館は横浜市にある100年以上の歴史を持つ公会堂で「ジャック」の愛称で親しまれる「横浜3棟」のうちの一つ。1917年に完成。 1859年の開港から50年を記念として計画されました。もともと敷地に建っていた町内所の時計台のイメ

  • 横浜港の歴史を現代に引き継ぐ”赤レンガ倉庫パーク”

    概要 横浜赤レンガ倉庫パークは2002年に横浜市みなとみらいにオープン。1989年まで新港埠頭の倉庫として稼働してきましたが、貨物が倉庫の不要なコンテナに代わり、その役割を終えました。その後、みなとみらい開発計画の中心施設として、創建時の倉

  • 横浜港の”歴史と現代の最先端”横浜ハンマーヘッド

    概要 横浜ハンマーヘッドは2019年に横浜市みなとみらいにオープン。2010年まで新ふ埠頭8,9号岸壁の客船ターミナルとして稼働してきましたが、岸壁の老朽化にくわえ、横浜港における超大型クルーズ船の受け入れが大さん橋に限られていることから、

  • “2020年度以降オープン予定”埼玉県桶川市”道の駅おけがわ”

    概要 道の駅おけがわ(仮称)は埼玉県桶川市に新設する道の駅で、2021年中のオープンを目指しています。桶川市は埼玉県の中央部に位置する人口約74,000人の市で、東京都心から40km圏にある通勤圏で、南部で上尾市、北部で北本市に隣接していま

  • 2021年オープン予定「道の駅まえばし(仮)」

    概要 道の駅まえばし(仮称)は群馬県前橋市に建設中の新たな道の駅で、2021年中のオープンを目指しています。国道17号バイパス(上武道路)の設置に伴い計画される新たな道の駅です。   新たな道の駅 前橋市内にある既存の道の

  • みどり市立富弘美術館

    概要 群馬県みどり市の草木湖畔にある市立美術館。旧東村の出身である「星野富弘」の作品を主に展示しています。 星野富弘は体育教師として活動中に怪我により手足が不自由となり入院中に口に筆を咥えて絵や詩を描きはじました。 花の水彩画を中心にそこに

  • 長野県阿智村”新”道の駅計画

    概要 長野県阿智村は県の南部に位置、飯田市の南方にあり西部は岐阜県中津川市に隣接しています。「星ふるさと」の愛称で知られ、夜空が透き通り、暗さ(観測しやすい環境)が優れていることから、星の観測を指標化したランキングで国内トップになったことも

  • 長野県佐久穂町”新”道の駅計画

    概要 佐久穂町は長野県佐久市と山梨県北杜市を結ぶ中間地点にあり、南西には八ヶ岳連峰が控え、長野県茅野市の蓼科高原を結ぶ国道299線は天空のドライブコースとしても有名。標高2100メートルを超える車窓から眺める景色は壮大で、同国道沿いに広がる

  • 山中湖”新”道の駅計画

    概要 山中湖は山梨県山中湖村にある富士五湖最大の湖で富士山を背景とする雄大な景色から年間通して多くの観光客が訪れています。東京から最短1時間40分程度でアクセスすることができ、富士周辺の様々なスポットを周遊的に楽しめるエリアです。 湖の標高

  • 静岡県沼津市(原・浮島地区)新道の駅計画

    概要 静岡県沼津市「原・浮島地区」に新たな道の駅の整備が計画されています。 沼津市は静岡県東部に位置する人口約19万人の都市。駿河湾に面して「逆くの字」の形をしまており南に伸びる伊豆半島の付け根に位置します。 駿河湾と富士山を背景とする愛鷹

  • ”基本計画策定中”千葉県野田市「道の駅」

    概要 千葉県野田市は県の最北西部にあり北側を利根川、南西側を江戸川が流れ、古くより水運の街として栄えてきました。その水運を活かし、醤油の街として栄え現在でも「キッコーマンの企業城下町」として知られています。埼玉と茨城に隣接し国道16号線沿い

  • ”基本計画策定中”千葉県野田市「道の駅」

    概要 千葉県野田市は県の最北西部にあり北側を利根川、南西側を江戸川が流れ、古くより水運の街として栄えてきました。その水運を活かし、醤油の街として栄え現在でも「キッコーマンの企業城下町」として知られています。埼玉と茨城に隣接し国道16号線沿い

  • 長野県”新”信濃美術館

    概要 長野県長野市善光寺東側、城山公園内にある県の郷土作品を展示する「信濃美術館」と長野の風景画作品を数多く残した東山魁夷の作品に特化した「東山魁夷館」。2つの施設は隣接して信州の美術拠点として運営されてしました。 信濃美術館(日建設計)は

  • “内藤廣設計”みなとみらい線 馬車道駅

    概要 みなとみらい線は横浜駅と元町・中華街駅間の6駅(横浜、新高島、みなとみらい、馬車道、日本大通り、元町・中華街)を主に地下で結ぶ路線で東急東横線との乗入れによって渋谷まで足を伸ばせるようになりました。 馬車道は開港後、横浜港と関内にあっ

  • 六花亭カンパーニャ

    概要 「六花亭カンパーナ」は北海道富良野市にある六花亭が展開する店舗。六花亭は北海道を代表するお土産「マルセイバターサンド」を主力とした魅力的な洋菓子を販売する企業で帯広を本店として、道内に約20の直営店を構え、百貨店や空港などにもショップ

  • 星野リゾートOMO7旭川

    概要 「星野リゾートOMO7旭川」は北海道旭川市にある星野リゾート運営のホテル。旭川グランドホテルとして1994年に営業開始して以降、経営権が代わりながら2018年春に星野リゾートブランドとしてリファイン・オープンしました。 「OMO」は星

  • “内藤廣設計”JR旭川駅

    概要 JR北海道旭川駅駅舎。旭川市は北海道で札幌に次ぐ34万の人口の都市で札幌とは136kmの距離を約1時間30分で結んでいます。旭川駅は宗谷本線、富良野線の起点となり石北本線の主要駅。 宗谷本線は特急「サロベツ」や「宗谷」で稚内、石北本線

  • 星野リゾートトマム “ホタルストリート”

    概要 「ホタルストリート」は北海道夕張郡占冠村トマムにある星野リゾートトマム内にある商業施設。2017年12月に完成しました。スキーゲレンデの中腹にあり、スキーイン・スキーアウト(板を外してスキー靴のまま入店できる)を実現したレストラン・シ

  • “安藤忠雄”星野リゾートトマム”水の教会”

    概要 「水の教会」は北海道夕張郡占冠村トマムにある星野リゾートトマム内にある教会施設。1988年に完成。ホテルは歴史の中でブランドを変えてきましたが、「水の教会」は姿もそのまま、湖とともにその場に佇み続けています。 安藤忠雄と教会建築 「水

  • 星野リゾートトマム・ザ・タワー

    概要 北海道夕張郡占冠村トマムにあるリゾートツインタワー。1987年にタワーⅠ、1989年にタワーⅡが建設されました。当時はアルファリゾートトマムとして運営開始、2004年から星野リゾートが参入しています。現在では「星野リゾートトマム」とし

  • “クライン ダイサム設計”リゾナーレ那須 POKOPOKO

    概要 栃木県那須町に2019年オープンした「アグリツーリズモ」ホテル。旧二期倶楽部の跡地をリファインし新たな価値を付与し星野リゾートブランド「リゾナーレ那須 」としてオープンしました。 旧二期倶楽部 リゾナーレ那須は旧二期倶楽部の敷地や建物

  • 2021年春オープン “フェアフィールド・バイ・マリオット栃木・日光”

    概要 積水ハウスとマリオットグループの共同プロジェクト「Trip Base 道の駅プロジェクト」は全国の道の駅に隣接してロードサイド型のホテルを建設。「栃木・日光」は2021年春のオープンに向けて準備中。 ファーストステージとして2021年

  • 御嶽山ビジターセンター(仮称)設計プロポーザル

    概要 長野県王滝村と木曽町にまたがる御嶽山の2つのビジターセンターの整備計画。御嶽山の7合目に位置する田の原登山口を「山エリア」、木曽町「道の駅三岳」に隣接する場を「里エリア」として、2つのそれぞれの位置関係や文脈を持たせたビジターセンター

  • “青木淳共同設計最適選定”松本平広域公園陸上競技場建替計画

    概要 長野県松本市にある陸上総合競技場の建替え計画。1977年に建築され約40年が経過し老朽化、2027年に国体のメイン会場となることが決定しており、施設のバリアフリー化も必要となることもあり建替を決定しました。 松本平広域公園陸上競技場は

  • “スノーピーク基本設計受注”2024年開業予定”鹿沼市水源地域振興拠点施設”

    概要 栃木県鹿沼市が計画している「水源地域振興拠点施設」は思川の主要開発事業「南摩ダム」の一環で整備される施設で、「癒し」、「遊び」、「学び」、「集う」をコンセプトに温泉や飲食施設、キャンピングエリアなどのアウトドア拠点。建設が進む南摩ダム

  • 2023年4月完成予定 伊東豊雄建築設計”新水戸市民会館”

    概要 水戸市は茨城県の県庁所在地で、人口約27万人を抱え県内唯一の中核市に位置付けられています。その街の中心部に計画されている水戸市新市民会館(仮称)。2023

  • 雪ニセコ(Setsu NISEKO)

    概要 北海道倶知安町町のグランヒラフエリアに190戸規模の大型高級コンドミニアムを建設中。2021年の完成を目指しています。 「雪ニセコ」はシンガポールの高級レ

  • “隈研吾設計”snow peak LAND STATION 白馬

    概要 長野県白馬村にある商業施設。大手キャンピングメーカーの「スノーピーク」の直営店舗に同社のレストラン、スターバックスコーヒーが構えます。 白馬村は冬はスノー

  • 2020年オープン予定”那須塩原市立図書館「みるる」”

    概要 「みるる」は栃木県那須塩原市にオープン予定の市立図書館。2020年7月のオープンが決まっていましたが、新型コロナウイルス感染拡大対策のため延期となっていま

  • 新型コロナウイルス対応に伴う茨城県内市町村臨時休校期間一覧(2020.3.4現在)

    新型コロナウイルス感染症対策として首相から小中高学校の臨時休校要望が出されたことに伴う茨城県内市町村ごとの「小中学校」の休校日対応を比較しました。 比較の意味で

  • “2023年オープン予定”アマンニセコ

    概要 アマンリゾートは北海道ニセコ町のモイワエリアに「アマンニセコ」を開発することを発表。2023年のオープンを目指しています。 アマンリゾーツは世界の高級リゾ

  • 2020年オープン “道の駅ホテル宇都宮ろまんちっく”

    概要 積水ハウスとマリオットグループの共同プロジェクト「Trip Base 道の駅プロジェクト」は全国の道の駅に隣接する場所にロードサイド型のホテルを建設するこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iskaa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
iskaa2さん
ブログタイトル
いばらき建築の旅
フォロー
いばらき建築の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用