chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医学生いかまるのお気楽日記 https://ikamarukun.hateblo.jp/

医学生がいろいろとつぶやきます。 一般家庭から国立大学医学部医学科に進学する方法、書きます。趣味はアクアリアム。

いかまる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/22

arrow_drop_down
  • 念願の企画「1円塾」開講のお知らせ

    いつもご愛読ありがとうございます。 医大生ブロガー🦑 🦑 いかまる🦑🦑です この度は、 長らくの自分のやりたかったことである 「1円塾」という企画を始めさせて頂くことをこちらでご報告させていただきます。 ※企画の概要は後ほど記述いたします。 まず、この企画を始めるに至った経緯と私自身の正直な思いをお話させてください。 自分自身の10年以上にわたる学習において、あらゆる授業、問題集、参考書を通して勉強して参りましたが、 勉強法の正解を見出すのに非常に苦労しました。最終的には国立大学医学部という、世間一般から見れば高学歴として扱われる肩書きを手にしましたが、そこまでの努力は並のものではなかったと自…

  • -1ヶ月で偏差値10アップ- の方法

    こんにちは( ゚▽゚)/コンニチハ 国立大学医学部医学科の現役医大生 🦑いかまる🦑です 今回は「1ヶ月で偏差値を10アップさせる方法」をご紹介させていただきます ※現段階で偏差値が60以上の方がすぐに偏差値を10アップさせることは難しいです。偏差値50代またはそれ以下の方向けに記事をかかせていただきます。 1ヶ月という短い期間で成果を出すならば、 科目をしぼることは必須だと思われます。 最も短期間で成果の出る科目は 数学 です!!! 意外と数学に苦手意識を持っている方は多いですが、 やれば短期間で成果の出る科目です。 1ヶ月で成果を出すためには1ヶ月で出来る問題集が必要です。 1ヶ月でやり終え…

  • 神参考書 -ENGLISH EX-のご紹介

    どうもこんにちは( ゚▽゚)/コンニチハ いかまるです 国立大学医学部医学科の現役医大生です。 今回は、とある参考書をご紹介させていただきます。 英語入門者向け参考書 その名も「ENGLISH EX」 こちらです↓↓↓ 大学受験・TOEIC・TOEFLに対応している文法書です。 私がこれをオススメする理由は、 センター試験が今年で終わるからです。 現在書店に並んでいる参考書類、問題集類は、センター試験を意識したものが多く、問題形式もそれに類似しています。 英語を学ぶ上で最初の参考書というのは非常に重要で、今まではセンター試験をベースに勉強していけば問題はなかったのですが、外部試験の導入が検討さ…

  • メルカリで高学歴ゲット?! -メルカリを制するものは受験を制する-

    どうもこんにちは( ゚▽゚)/コンニチハ 医学生ブロガーいかまるです 今回は 「メルカリで高学歴ゲット?!」ということで、 勉強にメルカリを如何に有効活用出来るかについてお話したいと思います まず中学生にオススメしたい使い方が 「新中学問題集」の購入につかう ことです。 新中学問題集とは、 中学生の塾業界では有名な問題集で、 私自身これをやっただけで 県内模試 2位 というビックリするような成果が出ました。 特に英語がおすすめです。発展編は難しすぎるので、標準編をオススメしたいです。 さて、 大学受験を目指す皆さんにおすすめの使い方は、 「まとめ買い」です メルカリではまとめ売りで参考書類が安…

  • 高学歴をゲットするGW10連休の過ごし方

    こんにちは( ゚▽゚)/コンニチハ 医学生ブロガーいかまるです かんたんに自己紹介をさせていただきますと、 地方公立中学高校出身、一般家庭から国立大学医学部医学科に合格しました。現在、学部3年生の現役医学部生です。 さて、 今年は新元号「令和」 の始まりとともに訪れる10連休 難関大学・高学歴を目指すなら、 小中高生学年を問わず この10連休を利用する他ありません この10連休は学力底上げのチャンスです! 具体的な勉強のアドバイスをさせていただきますと、 復習に徹するのが良いでしょう 予習を否定する訳ではありませんが、 十分な時間が取れる復習は、より理解を深め、思考力をアップさせてくれます。 …

  • 職業レビュー -医学生がガチで考えてみた-

    どうもこんにちは(・∀・)/ 🦑いかまる🦑です(◦`꒳´◦)ᵎᵎ 今回は「職業レビュー」ということで、 いろんな職で迷っていた筆者だから知っている職業レビューをしていこうと思います 評価の項目は以下の3点です! ・難易度(リスク) ・収入(リターン) ・威信度(信用) ★の数で評価していきます。 それでは! 【教師】 難易度 ★★★ 収入 ★★★ 威信度 ★★★★ 大学を出れば比較的簡単になることが出来ます。教員免許を取得する必要があり、その後、都道府県の採用試験に合格することで教師となります。小学校、中学校、高校のいずれにせよ、科目により倍率に難易度が左右されやすく、穴場も存在します。収入面…

  • 勉強科目優先順位 -効率よく勉強するコツ-

    こんにちは( ゚▽゚)/コンニチハ 医学生ブロガーいかまるです にほんブログ村 今回は、 勉強科目優先順位 -効率よく勉強するコツ- ということで、 わたくし🦑いかまる 🦑が思う 勉強科目優先順位をご紹介します と、その前に、 皆さんはご存知でしょうか?! 生まれつき得意科目と苦手科目が決まっているかも知れないのです。 こちらの書籍によると、数学の才能に関しては8.5割が遺伝によるそうです。 (音楽が9割とされていますのでそれに匹敵しますね!) その一方、知識や記憶というのは、遺伝以外の要因が半分くらい関係してくるそうです。それが環境要因と非環境要因なのですが、簡単に、教育によるものと自然と学…

  • 医学生が思う5歳までに身につける能力

    こんにちは(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ 🦑いかまる🦑です(`・ω・´) にほんブログ村 今回は、 "医学生が思う5歳までに身につける能力" ということで私が考える、 5歳までに習得しておくとその後に有利な力をご紹介します さて、全ての勉強に精通する能力があります。勉強だけでなく日常生活でも必ず必要です。その力を養ってくれるのがズバリ、 "パズルを解く能力" だと私は考えています。 パズルを解くにはあらゆる能力が必要です。 パッと挙げられるだけでも ・図形認識 ・順序 ・スピード判断 ・記憶 知識ではなく脳の基本スペックを鍛えることが出来ます (私たちの間ではよくこれを地頭なんていいます。) 私…

  • 英語の偏差値を70にする方法

    いつもご愛読ありがとうございます 🦑いかまる🦑です 今回は、 "英語の偏差値を70にする方法 " ということで、 大学受験における英語の勉強の仕方に言及していこうと思います 英語の勉強の仕方については、 以下の記事 https://ikamarukun.hateblo.jp/entry/2019/03/27/125625 にても書かせていたのですが、 偏差値を70にまで上げるのはなかなか苦労するのではないでしょうか 英語の勉強において、 偏差値70を達成するためにはどうしても避けられない'壁 'が存在します まず、単語、文法が完璧である事が条件です。 他の記事にて、単語、文法の勉強の仕方は書い…

  • 医学生が実践したやる気持続法

    どうも( ゚▽゚)/コンニチハ 医学生ブロガーの🦑いかまる🦑です 今回は"医学生が実践したやる気持続法 " ということで、 やる気を持続させる方法をご紹介します 高校受験ではそれほど長時間勉強するということは無いと思われますが(長くて1日5時間かな?)、大学受験ともなれば1日8時間、10時間、16時間なんてことも! 1日16時間勉強なんてもう、 睡眠と食事以外勉強しかしてないですね笑 筆者の1日の勉強時間はだいたい8時間ほどでした! さて、これ程長い時間やる気、言い換えると集中力を持続させる方法とは!? 筆者が実践していたものがこちらです 【其ノ壱】3分だけ目をつぶる 長時間勉強していると眠気…

  • これだけで偏差値が10変わります -医学生直伝!勉強のコツ-

    こんにちは( ゚▽゚)/コンニチハ はい!今回はこれだけで偏差値が10上がる企画です!(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧ 先に言っておきますと、この記事で 偏差値60→偏差値70ってのは 難しいです 偏差値30~40→50~60 をご所望の方は是非是非読んでください まず、偏差値50=平均点です。 平均点に満たないということにはいくらか理由が考えられると思いますが、 1番大きな理由というのは、 基礎力の欠如 であると考えられます。 基礎力とは(*´-ω・) 筆者が考える基礎力は以下の通りです ・基本用語を理解している(英単語を含む) ・教科書レベルの問題、文章が出来る ・初級問題が解ける 実は偏差…

  • 勉強っていつから本気を出せばいい?! -高学歴へのスタートを切るタイミング-

    皆さんこんにちは( ゚▽゚)/コンニチハ ★いかまる★です⁦ᔦꙬᔨ 今回は、 勉強っていつから本気を出せばいいの? というテーマでお話をさせていただきます 勉強が始まるのは我々日本人ならば小学校に入学してからです。 ですが、小学一年生が勉強に本気になるはずもありません笑 別の記事にて書かせていた抱いたことですが、 小学生のうちは勉強の習慣! さえ身についていれば十分です 本気を出すのは中学生からです👊 一般的な人ならばどうしても高校受験に直面します。これも他の記事にて書かせていただいたことですが、高校は妥協してはいけません。自分の学力で合格出来る最高の所に行くべきです。 そのためには本気で勉強…

  • 医者になるには -トドメの100万円とリターン-

    ごきげんよう(・ω・)/ いかまるです🦑( '-' 🦑 )イカパンチ 今回は 医者になる人はどう立ち回っているのか ということと、 医者になった人の多くが支出している トドメの100万円 のお話をしようと思います 当ブログでは、 受験勉強の仕方や学生生活の過ごし方を中心に、 わたくしの経験をもとにお話してきました これから大学を目指される方、今大学を目指している最中の方に参考にしていただければ幸いです。 さてさて、 いきなり本題に入ります 医者になる=医学部に入る 人たちの多くは、 "予備校に通っています " 高校を卒業し、 実に半数近くの人が、1年間の浪人を経験します 以外かも知れませんが…

  • 堀江メソッド は正しいのか!? -医学生が考察-

    "堀江メソッドは正しいのか?!" 難関とされている医学部受験を突破した 筆者が考察してみました( •̀ω•́ )/ さて、先日ホリエモンこと、堀江貴文氏が 東京大学文科一類を受験し、 残念ながら不合格となってしまいました 番組の企画で東大受験に再チャレンジするなんて、なかなか面白いですね! 筆者も毎週欠かさずチェックしておりました 番組で目立って出てきたワードに、 "堀江メソッド "というものがありました (メソッド=方法) ホリエモン式の勉強方法って意味ですね (。・ω´・。) 例えばこちら →堀江メソッド「とりあえず理科社会は後回し」 センター試験における理科社会を後回しにするという作戦 …

  • ゲームは悪か -勉強とゲームの両立-

    どーも、いかまるですᔦ˙灬˙ᔨゞ 今回は、 "勉強とゲームの両立 " というテーマでお話したいと思います さて、 私がまだ小さかった時代はゲームと言ってもさほどバリエーションもなく、 主流だったのはファミコンやゲームボーイでしたが、 現在では多機能なもの(オンライン対戦、VR、拡張現実)が溢れている状態で 以前に増して やり込み要素が強くなってまいりました! そして 当然ながら子供たちの"遊び"にも変化が生じますよね なんといってもソーシャルゲームは身近でたり、触れている時間も長いのではないでしょうか? このソーシャルゲーム 勉強には大敵と筆者は考えております 勉強が楽しくて仕方ない! って人…

  • 家庭教師雇うなら医学生で決まり!- 塾より安く塾以上のクオリティ-

    はい!( ゚▽゚)/コンニチハ 最近とても思います( 'ω')/ ハイ! 塾って高い!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! ほんとに高いです。いやーほんとに高い笑 そして筆者は塾でアルバイトをしていた時期がありましたが、 すごく働かされている感があって辞めてしまいました笑 働く側もストレスなんです笑 (色々と決まり事や書類があって大変) 塾で働いてる大学生というのは、 実は"形だけの研修"をした普通の大学生 全然プロじゃありません それどころか、 偏差値50もない大学生もΣ(゚д゚;) 筆者は常々思ってました 塾に取られるマージンがなければもっと。。。 医学生の身分を活かせればもっと。。。 現在筆者は…

  • 英語の成績をすぐに伸ばす方法 -医学生直伝-

    今回はとっておき! 英語の成績をすぐに伸ばす方法を ご紹介します(`・ω・´) まず知って頂きたいのは 受験において英語は最重要科目 です! 逆に英語さえ点があれば行ける大学というのは星の数存在します 大学受験を目指すのであれば、 英語は絶対に得意科目にしておきたいところです 筆者の英語力はというと、 高校入試の段階では 県内模試で上から片手で数えられる順位 大学受験においては センター試験の得点率で言うと94% ほどです 筆者は決して、帰国子女ではありません笑 ゆえに英語も全く話せません(お恥ずかしい笑) ※英会話スクールにも行っておりません ドヤ顔で言わせてくださいo(`・ω´・+o) 受…

  • とりあえず医者を目指す!のはわるいこと?

    こんな声を聞きませんか? "医者になるには覚悟がいる" "医者は何となく目指すべきではない" 果たしてそうなのでしょうか。 今回は 医者を目指しておくことのメリットについてお話したいと思います 1番大きなメリットとして、 挫折しても他に選択肢が広がる という点が挙げられます どういうことか?というと、 医学部に進むための勉強をし、 ある程度のところまでくると たとえ医学部合格レベルにまで達していなくても、 周囲からひとつ飛び抜けた学力層に到達しているのです ここで医師を諦めたとしても 選択肢は山のように存在します。 教師、公務員、看護師、技師、エンジニア、 とにかく理系は選び放題! 加えて理系…

  • 実際どっち? 医学部か東大京大か!

    今回は永遠のテーマ! 医学部か!はたまた東大京大か! についてお話したいと思います お話するのは以下の3点ですo(`・ω´・+o) 収入 現在の難易度 今後の需要 1.収入 最も気になるのはなんといっても収入ではないでしょうか。 年収で考えてみましょう。 まずは医師から! 勤務医の平均年収は、1696万円 というデータがあります。(以下のサイトより) https://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html 開業医の年収はさらに高い傾向にありますが、開業医というのは少数派ですので、 勤務医で考えたいと思います。 続いて東大京大(医学部を除く) 東大・京大の卒業生の…

  • 一般家庭ってどうして受験に不利なの? 逆転、高学歴家庭になる方法

    今回は、 いわゆる"一般家庭"はなぜ受験戦争において不利なのか!についてお話していきたいと思います。 まず皆さんに考えていただきたいのは、 ご近所でこんな傾向にありませんか? "学校の先生のお子さんが学校の先生になった" "親子そろって公務員" "あのおうちは代々医者" どうしてこういうことが起こるのか それは、親からの子へのプレッシャー! ではありません( °×° ) (それも多少あるかもしれませんが。。。) ではどうして? それはですね! 親がしっかりと、子の目指すべきレベルを把握している からです。 ですから成績が悪ければ、もしくは何か足りないことがあれば即座に対応します。 例えば、 ・…

  • -特別編- 大学受験参考書問題集レビュー

    どうもです( ゚▽゚)/コンニチハ 改めて自己紹介をさせていただくと、 現在国立大学の医学部医学科に通っております ✨いかまる✨と申します 田舎の公立中高出身ながら、上位の国立大学医学部医学科に合格いたしました。 今回はその経験を元に、 受験時代に使っていた参考書や問題集のレビューをいくつかさせて頂こうと思います。 オススメ度は星5つで評価させて頂きますね ※偏差値70を目指していけるレベルのものを紹介させて頂きます。 (今回だけでは書ききれないと思うので、またの機会に第2弾もあるかもしれません。今回は有名どころと、私が特にオススメしたいものを紹介していこうと思います。) それでは、 トップバ…

  • 高校 そして大学受験へ

    ハイッ(^-^)/ こんにちは( ゚▽゚)/コンニチハ 今日は高校生活をどうすべきか そして私の失敗談もお話していきます まず最初に述べておきますが 「私は高校の選択を誤りました」(゚ロ゚) この理由は後ほどお話するとして( ˊᵕˋ ;) 高校の勉強は急に難しくなります 中学までは優秀だった人でも、 挫折していく人が続出です。 どの辺を目指していくかによりますが、 一般家庭の私たちからすると、 せめて「国立大学」に。。。 という思いはありますよね (私立はとにかく高い(><)) ※このブログは、いかに低コストでいい所に進学するのかをモットーに運営しております笑 その国立大学入るためにどのくらい…

  • -番外編- 勉強のコツ

    はい、番外編です(((o(*゚▽゚*)o))) 今回の番外編は"勉強のコツ" ということで、 私からオススメしたいやり方があります というのは...... "ルーティーン"をつくる! です(σº∀º)σ テスト開始前に五郎丸ポーズ!とかではないです笑 私のルーティーンを紹介した方が早いですね 中学生だった私のルーティーンは、 "問題集を4回解く"でした とりあえず同じ問題を4回解いてました 別にこれが2回でも変わらなかったと思いますが、私の場合は4回! 勉強においてのルーティーンは、 何か動作をするというよりも どういう勉強をしてから試験を臨むのか を決めておくことにするといいと思います (当…

  • 中学生だった頃

    こんにちは~( ゚▽゚)/コンニチハ 今回は自分が中学生だった頃を振り返りながら、 中学生活をどう過ごすべきかについて、 私が思うことを書いていきたいと思います と、その前に、 中学校の選択というのは人生において大きな分岐点です(。・ω´・。) 都会に住んでいる方はもちろん私立や付属校、中高一貫校を狙っていきます 一方、田舎は?というと、ほとんどが地域の公立中学校ですよね。私も田舎出身です。 公立の中学校というのは、 生徒達の学力差がとてもあって、どんどん進学していきたい人にとっては正直ぬるい雰囲気があります。 そんなわけで、中学校に進学した時点で 大学受験にも大きなハンデがついてくるんですね…

  • -番外編- 医学部不祥事編

    やってまいりましたヾ(*‘ω‘ )ノ -番外編- 医学部不祥事編 ということで、 医学部に関する不祥事を取り上げたいと思います これは結構昔の話になりますが、 2年ほど前ですか ディズニーランドのある県のとある国立大学の医学生が大勢逮捕されました この場での事件の概要は割愛いたします (あまりにも有名です) その中にお一人、 研修医の方が紛れ込んでいたそうで、 どうやら出身は千葉大学では無いようでした (あ、言っちゃった) ここでは伏せますが私立の医科大学出身です (調べればすぐに出てきます、報道もされています) 話は一旦、脱線いたしまして、 最近、東京医科大学が発端となった一連の調査の影響で…

  • 小学生だった頃

    どうもです(*' ')*, ,)✨ペコリ 暖かくなってきたと思ったら寒くなったり この季節は体調管理が大変ですね( ˊᵕˋ ;)💦 風邪をひかないように(`・^・´) 気をつけながら、 春休みを満喫したいと思います さて、前回の記事での通り 小学生だった頃を振り返ってみようと思います うーん、、、良い言い方をすると"やんちゃ" 悪い言い方をすると"クソガキ" でした笑 先生は困らせるし、 親は学校に呼び出されるし、、、 (それはそれはたいへんご迷惑をかけました) ただそんな中、 宿題と授業だけはしっかりとこなしておりました 授業中はノートをしっかりと取り、 宿題は出さなかったことは1度もない…

  • -番外編- 術後せん妄

    どーもー(@`▽´@)/ -番外編- 術後せん妄について です 東京都足立区の病院で医師が準強制わいせつ罪に問われた事件がありましたね 判決は無罪! 医学生の立場としては、 罪に問われた男性医師の方が無罪になって、 ほんとうに良かった˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚シクシク (一歩間違えれば医師1人の人生が終わってたんです、これは大変なこと。明日は我が身かもしれないと思うと夜も眠れませんでした) そして患者さんもいろいろとお疲れかと、 決してどちらが悪いということはなかったと思います 強いて挙げるなら、 術後せん妄について知識が足りなかった 検s...(←謎の力でかき消される) 原因は"術後せん…

  • 医師を目指した理由-Ⅱ-

    さて、前回の記事に引き続き(`・ω・) いろいろと書いてみようと思います (実は同じ日に連投です笑 書ける時に書いておかないとね!こういうのは!) 両親の誘導ってところまでお話しましたね そうなんです 両親に誘導されていたに違いないんです 特に母に笑 将来の仕事の話になるといっつも 医者の話になりました(´・ω・`) 決してなることを強制されたわけではありません、 小学生相手ですからね そこは母も大人です( - ̀ω -́ ) 医者はカッコいい!って言われまくりです笑 医者はこんな仕事!こんなことが出来る!こんなに感謝される! こう言われて医者がダサくみえる小学生はいません (いたらきっとひね…

  • 医師を目指した理由

    どうもこんにちは( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) いかまるです くコ:彡≡=- 暖かくなってきましたね、春が近づいている気がします。(そろそろ釣りが出来そうだ) 前の記事での通り、 今回は、私が''医師を目指した理由''を語ろうと思います(`・ω・) 私が''医師を目指した理由''、それはズバリ! なんとなく!!!! です(´・ω・`) ありがちですよね、 親が医者でなんとなく自分も医者になることが決まっていて、 中高一貫校に進学し勉強漬けの毎日で、 何浪してでも医者に!私立でも構わない! いえいえ、私はそんなことはありませんでした 私の家庭は一般家庭って言うのでしょうか、 ごくごく普通の家庭でした 兄弟も…

  • はじめましての自己紹介

    どうもはじめまして( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 名をいかまると申します プロフィール読んで下さった方はお分かりだと思いますが、 自分は医学を学ぶ大学生です 数年後には医師として働いてるかと思います ですから時間のある今のうちに! いろんなことを つぶやいてみようと思ってます(^o^)/ 特に、勉強のこと✐、受験のこと、あと趣味のことなんかも(*'ω'*) 学生をはじめ、同年代の方々、 また、お子さんをお持ちの方々に見てもらえたら、読んでもらえたら嬉しいです 次の記事では自分が医師を目指した理由を書いてみますね 写真は我が家のミナミヌマエビくんです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いかまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いかまるさん
ブログタイトル
医学生いかまるのお気楽日記
フォロー
医学生いかまるのお気楽日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用