エーゲ航空、トルコ航空修行を経てANAのSFC取得。電車、飛行機、バスなどの乗り物とホテルや旅館に泊まるのが好きです。あと美味しいものも!
新型コロナの影響で花粉症以外春を感じないままあっという間に初夏の様な気候になりつつありますね。 会社もワークフロムホームになったのと、自粛のため近所の散歩か買い物、そしてそのついでにささっと食事する位の日々です。 さて近所にある餃子の王将に昼飯を食べに行ったら早くも冷やし中華がありました。今年初冷やし中華。個人的にはゴマだれが好きですが冷やし麺なら何でも嬉しいです。 カニカマが何気にカニ感を醸し出していたりチャーシュー、錦糸卵もしっかりしていて美味しかったです。
江ノ電の江ノ島駅から徒歩数分のところにあるラーメン屋です。家系を思わせるような具材の見た目。寒い日に行ったのですスープは熱々で芯まで沁みました。 ネット上には新横浜のラーメン博物館にお勤めされていた方が出店されたとかという記載もありました。 せっかく海辺ですから海鮮系を食べたくなりますがここのラーメン美味しかったのでまた行きたいなと思います。 晴れる屋〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-8-33 850円(平均)850円(ランチ平均)0466-26-8335地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":…
チェーン店巡りの一環で大戸屋へ行ってきました。大戸屋もだいぶ高級指向歩くなって気軽に入るには躊躇してしまいますね。ただでさえ立地が地下や2階のところが多いのでより一層足が向かないなぁと感じます。 タッチパネルでの注文ですがちゃんと従来の冊子のメニューが置いてあるのは親切です。 さて、色々メニューがあって悩んだ末、メヌケの煮付け定食とかぼちゃコロッケを注文しました。メヌケは初めて聞きましたがメバルの種類なんですね。 出てきたものは記事最初の画像のとおり。少し痩せ気味であまり脂はのっていませんでしたが、久々煮魚を食べられて良かったです。個人的にはもっとこってり濃い目の味付けが好みです。 以前はTポ…
以前も訪れたことがありますが記念きっぷの発売が開始されたと言うことで再訪して来ました。 内房線保田駅まで来ました。東京方面からだと横須賀線・総武快速線の電車が君津まで乗り入れてくるのでいくらか便利です。 駅を出て徒歩約15分。途中道の駅保田小学校へ向かう道と分かれつつ海岸線を進みます。内房線も併走していますね。交通量多めですが歩道は狭目なので注意ください。対岸には富士山がうっすら見えました。 南国っぽい樹木に出迎えられます。あまり規模は大きく無く小さめな飲食店が数軒と見返り美人で有名な菱川師宣記念館が隣接しています。 道の駅記念きっぷは一番手前の案内所で買えました。 道の駅 きょなん 千葉県 …
久々にかむくらのラーメンが食べたくなり行って参りました。注文はおいしいラーメンとからマヨ丼のセット。 かむくらのからあげは、からあげグランプリで金賞を取ったことがあるそうですが、初めて聞いたグランプリです。 ラーメンは白菜のあまみが相変わらず美味。丼は結構な量のご飯と沢山のからあげが載っていて満腹です。
「ブログリーダー」を活用して、aoiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。