chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろくま便り https://shirokuma-co.com/blog/

しろくま便りは、「人」をメインとした、いろんなお役立ち情報や、ファンが増えるブログ作りのコツをお伝えします。また、あなた自身が気づかない魅力を引き出し、他にはない強みを伝えるHPを制作をするシロクマカンパニーの活動もお伝えします。

シロクマカンパニー
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2019/03/21

arrow_drop_down
  • 心理カウンセラーが勧めるメンタルヘルスのセルフケア 10のアイデア

    「なんだかしんどい」と思ったら、セルフケアを取り入れてみませんか 「なんだかしんどいなあ」「息詰まる感じがする」など、クリニックや病院に行くほどではないけれども、不調を感じることは、誰しもあると思います。しんどさの原因がすぐにわかり、取り除

  • HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の特徴や生きづらさ、向き合い方

    HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは? HSPとは、「Highly Sensitive Person ハイリー・センシティブ・パーソン」の頭文字をとったものであり、日本語だと「とても敏感な人」「繊細すぎる人」と訳されます。アメリカ

  • 「五月病」からの「梅雨だる」。「なんとなくしんどい」と感じたら、メンタルケアをしてみよう

    5月6月は、心理カウンセリングのお申込みが増える時期 新年度が始まり、新しい環境での生活がスタートした方も多くいると思います。新しい環境に慣れようと、気を張って過ごしていると、疲れが出てしまい、体調を崩してしまう方もいるのではないでしょうか

  • 大学生・大学院生の心理カウンセリング【就活がきついと感じたら】

    大学生・大学院生の心理カウンセリングの実際 大学生・大学院生の方にとって、学生生活は、アルバイトやサークルに参加したり・ゼミや研究室に所属したりと、自由度が高く、新しいことの連続です。 そのなかで、何かモヤモヤとした気持ちを抱えることも少な

  • パーソナリティ障害とは?原因と対策を分かりやすくご紹介します

    「パーソナリティ障害」を知っていますか? このコラムにたどり着いたということは、周りの方に「パーソナリティ障害かもしれない」という方がいるか、あるいは「自分はパーソナリティ障害かもしれない」と考えられているのだと思います。 「パーソナリティ

  • 「心理カウンセリングを受けたい」カウンセラーの探し方について3つのポイントを解説します

    心理カウンセラーはどうやって探したらいい? 「心理カウンセリングを受けたい」と思い、いざ探してみても、どのカウンセラーに受けたらよいか迷われることと思います。迷うのは、多くの方にとって、カウンセリングというものが、それほどなじみがなく、選ぶ

  • うつ病のカウンセリング内容は?効果はある?【臨床心理士が解説】

    うつ病のカウンセリングはどのようなことを行うの? 病院やクリニックで「うつ病」を診断されたとき、医師からカウンセリングを勧められる場合があります。あるいは、薬を出すほどではないけれども、抑うつ症状がでており、カウンセリングを利用してみたいと

  • 傾聴スキルを学ぶには?心理カウンセラーおすすめの資格・本をご紹介

    傾聴は人間関係を円滑にするのに有効 心理カウンセラーを目指す人の多くは、「傾聴」の訓練を受けます。「話を聴くのに、訓練がいるの?」と思われる方もいると思いますが、本当の意味での傾聴はとても難しいことです。心理カウンセラーが傾聴を学ぶのは、「

  • 傾聴スキルを学ぶには?心理カウンセラーおすすめの資格・本をご紹介

    傾聴は人間関係を円滑にするのに有効 心理カウンセラーを目指す人の多くは、「傾聴」の訓練を受けます。「話を聴くのに、訓練がいるの?」と思われる方もいると思いますが、本当の意味での傾聴はとても難しいことです。心理カウンセラーが傾聴を学ぶのは、「

  • 傾聴とは?人間関係を円滑にする傾聴の基本を解説します【ロジャーズの3原則】

    傾聴は、人を癒し、勇気づける力をもっている 「傾聴」と聞いて、皆さんはどのようなことを思い浮かべますか? 心理カウンセラーの筆者は、大学院在籍中に傾聴の考えに触れ、傾聴の訓練を続けています。訓練のなかで分かったことは、傾聴は、人を癒し、勇気

  • アサーションとは?職場や夫婦関係で役立つコミュニケーション方法【臨床心理士執筆】

     心理学用語の1つ「アサーション」を知っていますか?アサーションは、心理学用語の1つであり、簡単に言うと、「自分も相手も思いやる、自分の気持ちの伝え方」です。「相手の状況や都合を考えつつ、自分の希望を伝える」ことは、言葉

  • アサーションとは?職場や夫婦関係で役立つコミュニケーション方法【臨床心理士執筆】

     心理学用語の1つ「アサーション」を知っていますか?アサーションは、心理学用語の1つであり、簡単に言うと、「自分も相手も思いやる、自分の気持ちの伝え方」です。「相手の状況や都合を考えつつ、自分の希望を伝える」ことは、言葉

  • カウンセラーと医師の違いは?臨床心理士・公認心理師が解説します

    新宿しろくまカウンセリングの利用を検討されている方から、カウンセラーと医師の違いに関するご質問をいただくことがよくあります。例えば、以下のようなご質問です。質問例「クリニックとカウンセリングルームは何が違いますか?」「

  • カウンセラーと医師の違いは?臨床心理士・公認心理師が解説します

    新宿しろくまカウンセリングの利用を検討されている方から、カウンセラーと医師の違いに関するご質問をいただくことがよくあります。例えば、以下のようなご質問です。質問例「クリニックとカウンセリングルームは何が違いますか?」「

  • カウンセラーと医師の違いは?臨床心理士・公認心理師が解説します

    新宿しろくまカウンセリングの利用を検討されている方から、カウンセラーと医師の違いに関するご質問をいただくことがよくあります。例えば、以下のようなご質問です。質問例「クリニックとカウンセリングルームは何が違いますか?」「カウンセリ

  • 適応障害とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します

    「適応障害」を知っていますか?うつ病(気分障害)は「こころの風邪」と呼ばれることがありますが、うつ病は「風邪」というほど生易しいものではありません。人によっては、年単位、あるいは一生付き合っていかなければならない重大な病気です。「

  • 適応障害とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します

    「適応障害」を知っていますか?うつ病(気分障害)は「こころの風邪」と呼ばれることがありますが、うつ病は「風邪」というほど生易しいものではありません。人によっては、年単位、あるいは一生付き合っていかなければならない重大な病気です。「

  • 適応障害とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します

    「適応障害」を知っていますか?うつ病(気分障害)は「こころの風邪」と呼ばれることがありますが、うつ病は「風邪」というほど生易しいものではありません。人によっては、年単位、あるいは一生付き合っていかなければならない重大な病気です。「

  • うつ病は再発防止が重要。再発しないためにできる3つのことをご紹介します

    うつ病は、再発率が高い病気です。再発しないために休職中に気を付けることを3つまとめました。臨床心理士・公認心理師が執筆。

  • うつ病は再発防止が重要。再発しないためにできる3つのことをご紹介します

    うつ病は、再発率が高い病気です。再発しないために休職中に気を付けることを3つまとめました。臨床心理士・公認心理師が執筆。

  • うつ病は再発防止が重要。再発しないためにできることをご紹介します

    うつ病は、再発率が高い病気です。再発しないために休職中に気を付けることを3つまとめました。臨床心理士・公認心理師が執筆。

  • うつ病は再発防止が重要。再発しないためにできることをご紹介します

    うつ病は、再発率が高い病気です。再発しないために休職中に気を付けることを3つまとめました。臨床心理士・公認心理師が執筆。

  • うつ病とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します【臨床心理士 執筆】

    身近な心の病気「うつ病」をわかりやすく解説いたします。臨床心理士・公認心理師が執筆しました。

  • うつ病とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します【臨床心理士 執筆】

    身近な心の病気「うつ病」をわかりやすく解説いたします。臨床心理士・公認心理師が執筆しました。

  • うつ病とは?原因と治療法を分かりやすくご紹介します【臨床心理士 執筆】

    身近な心の病気「うつ病」をわかりやすく解説いたします。臨床心理士・公認心理師が執筆しました。

  • うつ病とは?原因と対策を分かりやすくご紹介します

    皆さんの周りに、心の病気を抱えている人はいますか?うつ病、発達障害、ADHD…等、最近はさまざまな心の病気の認知度が高まっています。実際、生涯を通じて5人に1人が心の病気にかかると言われています。心の病気のなかでも、皆さんにとって

  • 家族がうつ病になったら?うつ病のご家族ができることを紹介します

    うつ病のご家族がいる方から、うつ病の方への接し方について、ご質問をうけることがよくあります。うつ病というのは、周囲から見て、理解がしにくい病気です。うつ病のご本人が着実と快方に向かっていけるよう、家族としてどのように関わったらよいかご説明

  • 家族がうつ病になったら?うつ病のご家族ができることを紹介します

    うつ病のご家族がいる方から、うつ病の方への接し方について、ご質問をうけることがよくあります。うつ病というのは、周囲から見て、理解がしにくい病気です。うつ病のご本人が着実と快方に向かっていけるよう、家族としてどのように関わったらよいかご説明

  • 家族がうつ病になったら?うつ病のご家族ができることを紹介します

    うつ病のご家族がいる方から、うつ病の方への接し方について、ご質問をうけることがよくあります。うつ病というのは、周囲から見て、理解がしにくい病気です。うつ病のご本人が着実と快方に向かっていけるよう、家族としてどのように関わったらよいかご説明

  • 家族がうつ病になったら?うつ病のご家族ができることを紹介します

    うつ病のご家族がいる方から、うつ病の方への接し方について、ご質問をうけることがよくあります。うつ病というのは、周囲から見て、理解がしにくい病気です。うつ病のご本人が着実と快方に向かっていけるよう、家族としてどのように関わったらよいかご説明

  • うつ病で仕事を休職中。おすすめの過ごし方は?【臨床心理士 執筆】

    うつ病で休職中の方の休み方を解説しますうつ病で休職をされた方から「休職中はどんなふうに過ごすのがいいですか?」という質問をよくお受けします。今まで週5日働いていた方からすると、急に毎日休んでよいと言われても、何をしたらよいのか、戸

  • うつ病で仕事を休職中。おすすめの過ごし方は?【臨床心理士 執筆】

    うつ病で休職中の方の休み方を解説しますうつ病で休職をされた方から「休職中はどんなふうに過ごすのがいいですか?」という質問をよくお受けします。今まで週5日働いていた方からすると、急に毎日休んでよいと言われても、何をしたらよいのか、戸

  • うつ病で仕事を休職中。おすすめの過ごし方は?【臨床心理士 執筆】

    うつ病で休職をされた方から「休職中はどんなふうに過ごすのがいいですか?」という質問をよくお受けします。今まで週5日働いていた方からすると、急に毎日休んでよいと言われても、何をしたらよいのか、戸惑いを持たれることと思います。この記事では、休

  • うつ病で休職中 おすすめの過ごし方は?

    うつ病で休職をされた方から「休職中はどんなふうに過ごすのがいいですか?」という質問をよくお受けします。今まで週5日働いていた方からすると、急に毎日休んでよいと言われても、何をしたらよいのか、戸惑いを持たれることと思います。この記事では、休

  • はじめまして

    はじめまして、しろくま便りです。 シロクマカンパニーは、依頼される方の「ファンを作る」HP作りをモットーとしています。 どんな仕事でも、大事なことは「相手に喜んでもらう」ことです。 仕事という字は、「事に仕える」と書きますね。 これは、世の中の役に立つ、貢献することを指しています。 自分のやったことが、世の中や人の役に立つ、喜んでもらえれば、 それは次に繋がります。 目の前の損得のためだけに頑張るのではなく、目の前の人、一人一人のお客様に喜んでもらえるよう頑張る。 お客様の笑顔が増えれば、感謝の言葉が増えれば、それが自分の「ファン」になって定着していきます。 シロクマカンパニーが作りたいのは、そんな「ファン」を作っていくHPです。 自分がどんな事をしているのか、自分の想いをしっかりと伝えられる、 そんなHP作りを目指しています。 シロクマカンパニーは、プロカメラマン、システムエンジニア、そしてフォロワー数1200人以上のblogを書いていたプロのライターが揃っていますので、 集客だけでなく、まず、人に焦点を当てた、人の想いが分かりやすく伝わる、 見る人も分かりやすい、そんな「人」と「人」をつなぐHPを作りたいと思っています。 このblogでは、自分の想いを伝えるコツや、blogの書き方、 自分の意識をより高めていくために役立つ話などを、しろくま便りとしてお伝えしていきます。 気楽に楽しんでいただければ幸いです。 ↓のボタンを押していただければ幸いです。 にほんブログ村 ブログノウハウランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロクマカンパニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロクマカンパニーさん
ブログタイトル
しろくま便り
フォロー
しろくま便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用