小倉10R 西部スポニチ賞 ラビットアイ、タケトンボ 福島10R 天の川S テリフィックプラン、レシプロシティ 函館11R 巴賞 ケイアイセナ 小倉11R 阿蘇S サーマルソアリング 福島11R 七夕賞 シルトホルン福島10Rはこの2頭と思うのですが、小倉10Rは難しい。 つばき賞先着許した3頭が重賞で勝負になってて勝馬G1勝ったとなるとラビットアイここならばという気がしますけど。 阿蘇Sも難しくてサーマルソアリングなんで走らないの?ってことが結構あるだけに怖いけど自力上位だと思うのですが。
中山9R サフラン賞 クリノメイ、エンブロイダリー 中京10R 白川郷S ハビレ、ジーサイクロン 中山10R サクラバクシンオーカップ フラミニア 中京11R ポートアイランドS アスクコンナモンダ 中山11R スプリンターズS サトノレーヴサフラン賞はクリノメイ狙いたいんですよね。 新馬の内容はよかったですし。 後白川郷Sは一応ジーサイクロン入れましたが、ハビレは前走負かしたマンマリアーレが 先週2勝クラスを翌日の3勝クラスより早い時計で勝ったの見ますと、これかなり強いと思うんですよね。 ポートアイランドSはアスクコンナモンダをもう1回狙います。
1-1 オオバンブルマイ(牡4、武豊・吉村圭司) 1-2 トウシンマカオ(牡5、菅原明良・高柳瑞樹) 2-3 ウインマーベル(牡5、松山弘平・深山雅史) 2-4 エイシンスポッター(牡5、A.シュタルケ・吉村圭司) 3-5 ナムラクレア(牝5、横山武史・長谷川浩大) 3-6 ママコチャ(牝5、川田将雅・池江泰寿) 4-7 マッドクール(牡5、坂井瑠星・池添学) 4-8 モズメイメイ(牝4、国分恭介・音無秀孝) 5-9 ムゲン(セ6、K.ティータン・P.ン) 5-10 ピューロマジック(牝3、横山典弘・安田翔伍) 6-11 ダノンスコーピオン(牡5、戸崎圭太・福永祐一) 6-12 サトノレーヴ(…
神戸新聞杯 メイショウタバルが逃げ切って重賞2勝目。 タイムも稍重でこのタイムは優秀でしょう。 中京2200と阪神2400だと中京2200は結構スタミナ求められて逃げ馬受難のコース。 それをこのラップで押し切ったのみますと、菊花賞で穴開けるパターンの京都1800で勝ちありですし、 菊花賞でも勝負になるんじゃないかと思います。 ともあれ春は取消✕2を挟みながら無茶苦茶なローテーションで連勝して毎日杯は好タイム。 能力はこの世代上位で、菊花賞は血統表はこの馬に勝てる上手いないレベルで距離もつかはともかく、少なくとも来年の大阪杯と宝塚記念では勝負なるでしょう。2着のジューンテイクはキズナ多頭出しで最…
1-1 ハギノアレグリアス(牡7、岩田望来・四位洋文) 2-2 オメガギネス(牡4、松山弘平・大和田成) 2-3 エナハツホ(牝5、藤懸貴志・吉田直弘) 3-4 ロコポルティ(牡6、丸山元気・西園正都) 3-5 ヴァンヤール(牡6、荻野極・庄野靖志) 4-6 フタイテンロック(牡5、秋山稔樹・佐藤吉勝) 4-7 グリューヴルム(牡5、A.シュタルケ・大久保龍志) 5-8 サンデーファンデー(牡4、武豊・音無秀孝) 5-9 ビヨンドザファザー(牡5、北村友一・藤岡健一) 6-10 カンピオーネ(牡5、横山武史・栗田徹) 6-11 ヴィクティファルス(セ6、池添謙一・池添学) 7-12 サンライズ…
中山9R 木更津特別 ペリファーニア、ポッドテオ 中京10R 志摩S ピンクマクフィー、ロードフォアエース 中山10R 内房S オンザライン 中京11R 神戸新聞杯 メイショウタバル 中山11R オールカマー ステラヴェローチェ中山9R馬場の傾向と時計もってる点でポッドテオ面白いと思うんですよね。 あと中京10Rはピンクマクフィー前走だけ走れれば。 内房S正直難しいのですがオンザラインかなと。
1-1 ジューンテイク(牡3、藤岡佑介・武英智) 2-2 バッデレイト(牡3、岩田望来・上村洋行) 2-3 ゴージョニーゴー(牡3、横山和生・四位洋文) 3-4 サブマリーナ(牡3、武豊・庄野靖志) 3-5 オールセインツ(牡3、坂井瑠星・友道康夫) 4-6 メリオーレム(牡3、川田将雅・友道康夫) 4-7 ヴィレム(牡3、松山弘平・藤原英昭) 5-8 ヤマニンステラータ(牡3、M.デムーロ・松永幹夫) 5-9 トラストボス(牡3、富田暁・高橋文雅) 6-10 ミスタージーティー(牡3、北村友一・矢作芳人) 6-11 ショウナンラプンタ(牡3、鮫島克駿・高野友和) 7-12 ウエストナウ(牡3…
1-1 サリエラ(牝5、戸崎圭太・国枝栄) 2-2 ラーグルフ(牡5、三浦皇成・宗像義忠) 2-3 アウスヴァール(セ6、田辺裕信・昆貢) 3-4 レーベンスティール(牡4、C.ルメール・田中博康) 3-5 ステラヴェローチェ(牡6、横山典弘・須貝尚介) 4-6 アルビージャ(牡6、嶋田純次・手塚貴久) 4-7 ヤマニンサンパ(牡6、A.シュタルケ・斉藤崇史) 5-8 ニシノレヴナント(セ4、大野拓弥・上原博之) 5-9 キラーアビリティ(牡5、団野大成・斉藤崇史) 6-10 フェーングロッテン(セ5、佐々木大輔・宮本博) 6-11 サヴォーナ(牡4、横山武史・中竹和也) 7-12 ロバートソ…
ローズS クイーンズウォークが重賞2勝目。 結果的にこのコースという意味で向いたかなと言う印象です。 ただ、個人的に京都2000でどうかというとう~んというタイプにも見えるんですよね。 後は明らかにステレンボッシュよりは一枚劣るように見えるので、 それだったら相手で人気ない方を選びたくなるなと。 2着のチェレスタは内枠と位置を活かしきった結果。 確かに成長して地力強化していますが、勝ち馬とは差があったと思います。 3着セキトバイーストにとっては速い上がり使えないのでこの競馬がベストだったと言うことでしょう。 実績通りの力は見せたと言えるでしょう。 レガレイラはせっかくの大外枠でも出足が遅いとな…
中山9R 鋸山特別 テリフィックプラン、トーセンクライエスト 中京10R 桑名特別 リチャードバローズ 中山10R 習志野特別 コスモブッドレア、ヴァイルマティ 中京11R JRAアニバーサリーS ヘニータイフーン 中山11R セントライト記念 コスモキュランダ最初からテリフィックプラン中山こなせるかというのが不透明なのでトーセンクライエスト加えときます。 桑名特別は思い切ってリチャードバローズに絞って、 習志野特別をコスモブッドレア以外に前走買って4着かまされたヴァイルマティ、叩いて上積みあれば勝ち負けと思います。
1-1 アーバンシック(牡3、C.ルメール・武井亮) 2-2 タガノデュード(牡3、丹内祐次・宮徹) 3-3 エコロレイズ(牡3、横山和生・岩戸孝樹) 3-4 ルカランフィースト(牡3、横山武史・鹿戸雄一) 4-5 サルヴェージワーク(牡3、佐々木大輔・田村康仁) 4-6 エコロヴァルツ(牡3、岩田康誠・牧浦充徳) 5-7 ログラール(牡3、北村友一・松永幹夫) 5-8 コスモキュランダ(牡3、M.デムーロ・加藤士津八) 6-9 アスクカムオンモア(牡3、戸崎圭太・藤原英昭) 6-10 ヤマニンアドホック(牡3、津村明秀・辻哲英) 7-11 パンジャ(牡3、小林勝太・金成貴史) 7-12 ステ…
中山9R 浦安特別 エコロアレス、カンザシ 中京10R 納屋橋S アイスグリーン 中山10R レインボーS エリダヌス、マリネロ 中京11R ローズS サンセットビュー 中山11R ラジオ日本賞 ザイツィンガーこれレインボーSが難しいので思い切って納屋橋Sをアイスグリーン1頭にしました。 浦安特別はこの2頭でいいと思うのですが・・追い込んで2着のカンザシを入れるのどうかとも思いますが。 で、そのレインボーS、前走詰まりまくったエリダヌスチャンスあるかと。 マリネロも考えたんですが、後ろからになるリスクが結構あるので。 ラジオ日本賞は前走複勝買って悶絶したザイツィンガー。
1-1 カニキュル(牝3、戸崎圭太・菊沢隆徳) 2-2 クイーンズウォーク(牝3、川田将雅・中内田充正) 2-3 オーロラエックス(牝3、松山弘平・杉山晴紀) 3-4 チェレスタ(牝3、西村淳也・松下武士) 3-5 タガノエルピーダ(牝3、幸英明・斉藤崇史) 4-6 レディーヴァリュー(牝3、永島まなみ・小林真也) 4-7 サンセットビュー(牝3、鮫島克駿・新谷功一) 5-8 ラビットアイ(牝3、横山典弘・鈴木孝志) 5-9 ラヴァンダ(牝3、岩田望来・中村直也) 6-10 セキトバイースト(牝3、藤岡佑介・四位洋文) 6-11 フレミングフープ(牝3、M.デムーロ・友道康夫) 7-12 ザブ…
まさか単勝10倍切るとは思わなかったのですが、ゴーストライターを狙います。 確かに戦跡見たら善戦マンっぽく見えるのですが、戦ってきた相手は強く、 馬場がよくなるのは間違いなく今回好転するかと。 で、ピンパーな当てにならない馬とか馬場に適応できるかわかんない馬が人気なら狙ってみる価値があるかと。◎ゴーストライター ○ロスアンゼルス ▲シンエンペラー ☆エコノミクス △オーギュストロダン、ルクセンブルク 単勝◎、馬連◎から○▲、ワイド◎から流し
セントウルS トウシンマカオが快勝。 ほんとよく分からない馬で、外枠だからよかったと考えても外枠で惨敗しているときもあって、 左回りがダメかというと、3歳の時からオープン勝ってて、京王杯でも掲示板だったりするんですよね。 中山は相性悪くないのですが、じゃあ次もとなると相手では買うけどって感じですね。 サクラユタカオーの系統なので晩成型の可能性もあるでしょうけど。 2着のママコチャはどういうわけかこの時期走るんですね。 前哨戦としては悪くないでしょう。 モズメイメイは一皮むけたと言ってよく、この競馬ができれば本番でもそんなに人気しないので穴で面白いでしょう。時計ももってますし。 テンハッピーロー…
中山9R 白井特別 フラミニア、エレクトリックブギ 中京10R 浜松S エコロアイ、ペプチドヤマト 中山10R セプテンバーS ブッシュガーデン 中京11R セントウルS ピューロマジック 中山11R 京成杯AH サンライズロナウド中山9Rと中京10Rはこの2頭だと思いますが・・ 中山10Rは前に行けそうというのと時計考えたらブッシュガーデンでいいと思うんですが。
1-1 カテドラル(牡8、荻野極・池添学) 1-2 ディスペランツァ(牡3、石川裕紀人・吉岡辰弥) 2-3 キャットファイト(牝3、大野拓弥・上原博之) 2-4 ディオ(牡5、岩田康誠・辻野泰之) 3-5 ショウナンマグマ(牡5、吉田豊・尾関知人) 3-6 エエヤン(牡4、田辺裕信・伊藤大士) 4-7 キタウイング(牝4、黛弘人・小島茂之) 4-8 サンライズロナウド(牡5、横山典弘・安田翔伍) 5-9 エアファンディタ(牡7、三浦皇成・池添学) 5-10 アスコリピチェーノ(牝3、C.ルメール・黒岩陽一) 6-11 ジューンオレンジ(牝4、富田暁・長谷川浩大) 6-12 オーキッドロマンス(…
1-1 モズメイメイ(牝4、国分恭介・音無秀孝) 1-2 アネゴハダ(牝5、角田大和・佐々木晶三) 2-3 グレイトゲイナー(牡7、池添謙一・森秀行) 2-4 ストーンリッジ(牡7、松山弘平・藤原英昭) 3-5 サウザンサニー(牡4、菱田裕二・岩戸孝樹) 3-6 ジョウショーホープ(牡4、西村淳也・新谷功一) 4-7 ヨシノイースター(牡6、丸山元気・中尾秀正) 4-8 キミワクイーン(牝5、岩田望来・奥村武) 5-9 ミッキーハーモニー(牝5、浜中俊・萩原清) 5-10 テイエムスパーダ(牝5、酒井学・木原一良) 6-11 トゥラヴェスーラ(牡9、藤岡佑介・高橋康之) 6-12 テンハッピー…
紫苑S 1勝クラスで皐月賞並みの時計でてましたが、あれは飛ばしてたれた3着馬のせいと思って見てましたが、 2勝クラスの1200でレコード近い時計が出てなんじゃこれはと思ったらまさかの1分56秒台。 前が止まると思って人気馬が後ろだった点もありますが、これはちょっと馬場がなんともいえませんが、 1,2着馬力ないと来れないと思います。 クリスマスパレードは東京とダートが合ってなくて、逆に中山は合うということで話は終わるかと。 ただ、この展開で残ったのは京都2000だと評価しないと行けないと思います。 石川がコガネノソラとどっち取るかにもよりますが。 2着ミアネーロは個人的に2000で伸びてどうかと…
1-1 ミアネーロ(牝3、津村明秀・林徹) 2-2 バランスダンサー(牝3、田辺裕信・久保田貴士) 3-3 テリオスサラ(牝3、横山武史・高柳瑞樹) 4-4 イゾラフェリーチェ(牝3、三浦皇成・鹿戸雄一) 4-5 サロニコス(牝3、鮫島克駿・松下武士) 5-6 クリスマスパレード(牝3、石川裕紀人・加藤士津八) 5-7 エラトー(牝3、横山和生・上村洋行) 6-8 フォーザボーイズ(牝3、C.ルメール・加藤征弘) 6-9 レイククレセント(牝3、佐々木大輔・大竹正博) 7-10 ホーエリート(牝3、戸崎圭太・田島俊明) 7-11 ボンドガール(牝3、武豊・手塚貴久) 8-12 ハミング(牝3、…
中京10R 桶狭間S テイエムリステット 新潟10R 両津湾特別 マンマリアーレ、ハビレ 札幌11R タイランドC ゴールデンスナップ、マカオンドール 中京11R 小倉2歳S エイシンワンド 新潟11R 新潟記念 キングズパレス中京10Rテイエムリステットで仕方ないと思うんですよね。 で、新潟10Rはハビレの脚質的にマンマリアーレあっさりがありそう、 札幌メインはゴールデンスナップ斤量恵まれたのですが、相手でマカオンドール狙いたいです。 前走2600走って無茶苦茶消化不良な競馬でした。横山武史に乗り替わるので非常に買いたいです。
「ブログリーダー」を活用して、kafofeakさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
小倉10R 西部スポニチ賞 ラビットアイ、タケトンボ 福島10R 天の川S テリフィックプラン、レシプロシティ 函館11R 巴賞 ケイアイセナ 小倉11R 阿蘇S サーマルソアリング 福島11R 七夕賞 シルトホルン福島10Rはこの2頭と思うのですが、小倉10Rは難しい。 つばき賞先着許した3頭が重賞で勝負になってて勝馬G1勝ったとなるとラビットアイここならばという気がしますけど。 阿蘇Sも難しくてサーマルソアリングなんで走らないの?ってことが結構あるだけに怖いけど自力上位だと思うのですが。
1-1 ドラゴンヘッド(牡5、横山琉人・武藤善則) 2-2 コスモフリーゲン(牡5、柴田大知・畠山吉宏) 2-3 ダンテスヴュー(牡6、内田博幸・友道康夫) 3-4 マテンロウオリオン(牡6、横山典弘・昆貢) 3-5 リフレーミング(牡7、M.デムーロ・藤野健太) 4-6 ギャラクシーナイト(牡6、菊沢一樹・菊沢隆徳) 4-7 オニャンコポン(セ6、菅原明良・小島茂之) 5-8 シリウスコルト(牡4、古川吉洋・田中勝春) 5-9 ニシノレヴナント(セ5、田辺裕信・上原博之) 6-10 ショウナンマグマ(牡6、三浦皇成・尾関知人) 6-11 パラレルヴィジョン(牡6、津村明秀・国枝栄) 7-12…
ヤマニンアルリフラが3連勝で重賞初制覇。 直近の調教の充実ぶりからここは勝ち切りました。口取り同じ厩舎の姉弟で撮ってるのはこれまであるのかという感じですが。 結局今年も前は早くなったのですが、去年のピューロマジックのような強い馬がいなくて皆止まり、 差し馬決着となった印象です。 結局姉も来てるの見るとこの一族小倉が合うんでしょう。 このメンバーなら勝てますが、仮に次がセントウルSならば試金石になりそうです。2着ヨシノイースターはハンデと外枠考えたら強い競馬。 G3はいずれチャンスは回ってくると思います。 アブキールベイは時計がどうかという話でしたが、小倉がレコード出る馬場じゃないのはよかったか…
小倉10R 九州スポーツ杯 ベトルス、クリミナーレ 福島10R 白河特別 ヤマニンガラッシア、フォルラリーニ 函館11R 大沼S サンライズアリオン 小倉11R 北九州記念 キタノエクスプレス 福島11R ジュライS ジョージテソーロ小倉10Rはあまり買いたい馬がいないのですが、この2頭かなと。 福島10Rはヤマニンガラッシア面白いと思います。 大沼Sは先手取れればサンライズアリオンと思いますが。
1-1 ヤマニンアンフィル(牝6、亀田温心・斉藤崇史) 1-2 カリボール(牡9、西塚洸二・西村真幸) 2-3 レッドヒルシューズ(牝5、高倉稜・武英智) 2-4 ミルトクレイモー(牡5、松山弘平・中村直也) 3-5 モズメイメイ(牝5、高杉吏麒・前川恭子) 3-6 メイショウソラフネ(牡6、酒井学・石橋守) 4-7 クラスペディア(牡3、小崎綾也・河嶋宏樹) 4-8 エイシンワンド(牡3、吉村誠之助・大久保龍志) 5-9 ヤマニンアルリフラ(牡4、団野大成・斉藤崇史) 5-10 タマモブラックタイ(牡5、角田大和・角田晃一) 6-11 ドロップオブライト(牝6、小沢大仁・福永祐一) 6-12…
帝王賞 ミッキーファイトが重賞初制覇。 これは先行勢が止まったのを見ると完勝で、この競馬ができればチャンピオンズカップでも最有力となってきそうです(アメリカに遠征しなければ)。 アウトレンジも自力強化を見せつけました。 兄弟と違ってキズナじゃなくレガーロが父親な分なのかはわかりませんが、どんどん強くなっていてこれはG1に手が届くところまで来てる印象です。 ノットゥルノはムラ馬ですが、基本大井だと無印は危険ということでしょう。 ただ、上位2頭とは差がある印象ですね。 ディクテオンは流れがむいたのですが、もうちょい時計かかったらもっと詰めれたかもしれません。 ウィルソンテソーロとラムジェットは中東…
小倉10R 西部日刊スポーツ杯 ハリーケーン、ダブルジャッジ 福島10R 鶴ヶ城S ジャスパーロブスト 函館11R 函館記念 マイネルモーント、マイネルメモリー 小倉11R 佐世保S レッドエヴァンス 福島11R ラジオNIKKEI賞 モティスフォント福島のダートは前残りと思うのでここ1頭にして、函館記念をマイネルモーントの調教が引っかかるので2頭に。 小倉10Rはこの2頭にしましたが、怪しさもあります・・
1-1 マイネルモーント(牡5、丹内祐次・高木登) 2-2 アウスヴァール(セ7、古川吉洋・昆貢) 3-3 ハヤテノフクノスケ(牡4、横山武史・中村直也) 3-4 キミノナハマリア(牝5、鮫島克駿・千田輝彦) 4-5 ボーンディスウェイ(牡6、木幡巧也・牧光二) 4-6 サンストックトン(牡6、浜中俊・堀内岳志) 5-7 ディマイザキッド(牡4、岩田康誠・清水英克) 5-8 ヴェローチェエラ(牡4、佐々木大輔・須貝尚介) 6-9 アルナシーム(牡6、藤岡佑介・橋口慎介) 6-10 グランディア(セ6、三浦皇成・中内田充正) 7-11 ランスオブクイーン(牝4、斎藤新・奥村豊) 7-12 マイネ…
1-1 エキサイトバイオ(牡3、荻野極・今野貞一) 2-2 フクノブルーレイク(牡3、松岡正海・竹内正洋) 3-3 スナークピカソ(牡3、小沢大仁・高橋一哉) 3-4 レーヴブリリアント(牡3、舟山瑠泉・田中博康) 4-5 センツブラッド(牡3、菅原明良・斉藤崇史) 4-6 ビーオンザカバー(牡3、田辺裕信・伊藤圭三) 5-7 インパクトシー(牡3、横山琉人・大竹正博) 5-8 エーオーキング(牡3、大野拓弥・久保田貴士) 6-9 モティスフォント(牡3、C.ルメール・田村康仁) 6-10 アタラシイカドデニ(牡3、内田博幸・上原博之) 7-11 トレサフィール(牡3、横山典弘・稲垣幸雄) 7…
しらさぎS キープカルムが初重賞制覇。 ダービー卿CTは詰まり気味で消化不良でしたからね。 で、新馬はジャンタルマンタルの2着、つばき賞はメイショウタバルの2着なわけで、 3着もサブマリーナでG3,2着になってるわけで、タイムもビザンチンドリーム、2着ウォーターリヒトのきさらぎ賞と0.1差。 両方ともタイムがよかっただけに、ここで重賞勝ちは納得かと。 で、母系は今年のオークス馬の半兄な上にサクラバクシンオー、エルコンドルパサーと晩成傾向が出てそうな感じなので、次も走れればもっと上を目指せそうです。2着チェルヴィニアは一応格好はつけましたが・・ なんというか去年のジャパンカップでう~んという感じ…
阪神10R 姫路S リトルハピ、ヒロノラメール 東京10R 多摩川S モンドデラモーレ、オメガウインク 函館11R UHB杯 レオテミス 阪神11R しらさぎS マテンロウオリオン 東京11R 府中牝馬S フィールシンパシー姫路Sはおそらく人気2頭どっちかな買い方、東京10Rはモンドデラモーレ1頭にしようかとも思いましたが、 久々に内枠入ったオメガウインク、ここ2走外枠が原因かなと。 UHB杯はハンデ重めなのは気になりますがレオテミス。
1-1 ウンブライル(牝5、石川裕紀人・木村哲也) 2-2 シングザットソング(牝5、菅原明良・高野友和) 3-3 グランスラムアスク(牝6、吉田豊・矢作芳人) 3-4 フィールシンパシー(牝6、横山琉人・小島茂之) 4-5 アスコルティアーモ(牝5、荻野極・林徹) 4-6 エリカヴィータ(牝6、丸山元気・国枝栄) 5-7 カナテープ(牝6、大野拓弥・堀宣行) 5-8 ラヴェル(牝5、津村明秀・矢作芳人) 6-9 ミアネーロ(牝4、M.ディー・林徹) 6-10 ウインエーデル(牝5、原優介・吉田直弘) 7-11 タガノエルピーダ(牝4、団野大成・斉藤崇史) 7-12 セキトバイースト(牝4、浜…
1-1 ボルザコフスキー(牡6、吉村誠之助・清水久詞) 2-2 キープカルム(牡4、坂井瑠星・中竹和也) 3-3 ラケマーダ(牡5、小沢大仁・千田輝彦) 3-4 ダディーズビビッド(牡7、藤懸貴志・千田輝彦) 4-5 ダイシンヤマト(牡5、岩田康誠・戸田博文) 4-6 レーベンスティール(牡5、川田将雅・田中博康) 5-7 チェルヴィニア(牝4、C.ルメール・木村哲也) 5-8 シヴァース(牡4、M.デムーロ・友道康夫) 6-9 マテンロウオリオン(牡6、横山典弘・昆貢) 6-10 デビットバローズ(セ6、松山弘平・上村洋行) 7-11 タシット(牡6、田口貫太・中川公成) 7-12 コレペテ…
宝塚記念 メイショウタバルが逃げ切ってG1初制覇。 色々なつながりがと勝利インタビューで武が言ってましたが、メジロマックイーン、ダンスインザダーク、ステイゴールド入ってるこの血統で勝ったというのもあるでしょう。 多分メイショウの馬でG1勝ってませんでしたし。 で、基本ゴールドシップ産駒と武豊が合わないというのは、メイショウタバルの前に勝ったのが初年度で札幌2歳S2着のサトノゴールド以来ということに表れていて、 ヴェルミセルの未勝利だけど1勝クラス使うように進言したものの、その後乗ったときに勝ててないのを見ましたら相性はよくない。 ただ、メイショウタバルは逃げて新馬勝った母親が強く出てるのか、一…
東京10R 江の島S タイセイフェリーク、カフェグランデ 阪神10R 花のみちS ベラジオボンド、マイネルティグレ 函館11R 函館日刊スポーツ杯 ドゥアムール 東京11R パラダイスS サトノカルナバル 阪神11R 宝塚記念 メイショウタバル函館と東京のメインは人気に逆らえないかなぁと。 東京10Rはタイセイフェリーク狙いたいなと。 阪神10Rはベラジオボンドかマイネルティグレだと思うのですが、思ったより人気してない感じ。
1-1 ベラジオオペラ(牡5、横山和生・上村洋行) 1-2 ドゥレッツァ(牡5、横山武史・尾関知人) 2-3 ローシャムパーク(牡6、池添謙一・田中博康) 2-4 プラダリア(牡6、高杉吏麒・池添学) 3-5 チャックネイト(セ7、D.レーン・堀宣行) 3-6 ボルドグフーシュ(牡6、内田博幸・宮本博) 4-7 ジャスティンパレス(牡6、M.ディー・杉山晴紀) 4-8 シュヴァリエローズ(牡7、北村友一・清水久詞) 5-9 ヨーホーレイク(牡7、岩田望来・友道康夫) 5-10 リビアングラス(牡5、坂井瑠星・矢作芳人) 6-11 ソールオリエンス(牡5、松山弘平・手塚貴久) 6-12 メイショ…
安田記念 ジャンタルマンタルがG1,3勝目。 東京の馬場がやや時計がかかったのもよかったのと、久々にまともな状態ででてこれたというのはあるでしょう。 今年は逃げ馬いなくて1200からきたくみもそこまで飛ばさなかったのもあるでしょう。 ともあれソウルラッシュはまだ軽度の骨折でも引退しないようなので京都マイルだと勝てるか微妙だとは思いますが、 大量に6歳7歳世代が引退したマイル路線の主軸となっていくでしょう。2着ガイアフォースは2年連続4着から2着。 今年も不利は受けてるんですが進路のロスは少なめだったのはあります。 後、ムラ馬でレースを途中でやめる時は普通に大敗かますのでそれで人気落ちてました。…
1-1 ジューンブレア(牝4、武豊・武英智) 1-2 カルチャーデイ(牝4、酒井学・四位洋文) 2-3 インビンシブルパパ(牡4、横山武史・伊藤大士) 2-4 カピリナ(牝4、戸崎圭太・田島俊明) 3-5 ドンアミティエ(牡5、丹内祐次・今野貞一) 3-6 ウイングレイテスト(牡8、松岡正海・畠山吉宏) 4-7 ナムラクレア(牝6、C.ルメール・長谷川浩大) 4-8 ミリアッドラヴ(牝3、池添謙一・新谷功一) 5-9 フィオライア(牝4、小沢大仁・西園正都) 5-10 ジョーメッドヴィン(牡4、横山和生・清水久詞) 6-11 ペアポルックス(牡4、松若風馬・梅田智之) 6-12 ステークホルダ…
東京9R 香港ジョッキークラブT マイネルオーシャン、ウィクトルウェルス 阪神10R 洲本特別 ワーズワース、サザーランド 東京10R 八王子特別 フィリップ 阪神11R 水無月S キタノズエッジ 東京11R 安田記念 ソウルラッシュ最初のレース、ここ数戦消化不良ばっかなマイネルオーシャン乗り方ひとつでチャンスあると思うんですよね。 穴として面白いのは洲本特別のサザーランドですかね。 後は無難なところに落ち着きました。
1-1 シックスペンス(牡4、C.ルメール・国枝栄) 1-2 ダディーズビビッド(牡7、池添謙一・千田輝彦) 2-3 マッドクール(牡6、坂井瑠星・池添学) 2-4 ウインマーベル(牡6、松山弘平・深山雅史) 3-5 レッドモンレーヴ(牡6、M.ディー・蛯名正義) 3-6 グラティアス(牡7、横山和生・安田翔伍) 4-7 ガイアフォース(牡6、吉村誠之助・杉山晴紀) 4-8 エコロヴァルツ(牡4、M.デムーロ・牧浦充徳) 5-9 シャンパンカラー(牡5、内田博幸・田中剛) 5-10 ジャンタルマンタル(牡4、川田将雅・高野友和) 6-11 サクラトゥジュール(セ8、D.レーン・堀宣行) 6-1…
1-1 テーオーシリウス(牡6、西塚洸二・奥村豊) 2-2 アルナシーム(牡5、横山典弘・橋口慎介) 3-3 セルバーグ(牡5、和田竜二・鈴木孝志) 3-4 ワールドリバイバル(牡6、小牧太・牧田和弥) 4-5 カテドラル(牡8、幸英明・池添学) 4-6 エピファニー(牡5、杉原誠人・宮田敬介) 5-7 エルトンバローズ(牡4、西村淳也・杉山晴紀) 5-8 タガノパッション(牝6、M.デムーロ・武幸四郎) 6-9 ボーデン(セ6、団野大成・上原佑紀) 6-10 ソレイユヴィータ(牝4、吉村誠之助・杉山晴紀) 7-11 アナゴサン(牡6、松若風馬・牧田和弥) 7-12 セオ(牡4、岩田康誠・上村…
函館記念 ホウオウビスケッツが巴賞から連勝。 まさかこの楽な前残りになるとは思いませんでした。 もともと3歳時から中距離のパフォーマンスは中々のものがあっただけに、軌道に乗ってきた感があります。 メンバー揃いますが札幌記念でもやれる余地がありそうです。 2着のグランディアはハービンジャーなので函館もあったんでしょうね。 小回り寄りのコースで立ち回りを生かすのも合ってるかもしれません。 アウスヴァールは展開に恵まれたのと馬場がかみ合ったということでしょう。 サヴォーナは距離が足らなかった感じでしょうか。 マイネルクリソーラも外枠であの位置だとノーチャンスでした。 トップナイフは使ってよくなる余地…
福島10R 阿武隈S マリネロ、ヤマニンエンディマ 函館10R 駒場特別 グランドエスケープ、メリタテス 小倉11R 佐世保S プロスペリダード 福島11R 福島テレビOP フレッチア 函館11R 函館記念 マイネルクリソーラ函館10Rはこの2頭かなと思うんですが、3場メイン全部難易度高いですね。 福島テレビOPはこの並びならフレッチア買いたいなと。 福島10Rはマリネロ人気ないだろうと思ってたら福島のゴールドシップをベタ買いする人がいるせいか前日夜で2番人気ですか・・
1-1 サヴォーナ(牡4、池添謙一・中竹和也) 1-2 オニャンコポン(牡5、菱田裕二・小島茂之) 2-3 エンパイアウエスト(牝5、横山武史・黒岩陽一) 2-4 グランディア(セ5、三浦皇成・中内田充正) 3-5 サンストックトン(牡5、藤岡佑介・鹿戸雄一) 3-6 リカンカブール(牡5、津村明秀・田中克典) 4-7 エミュー(牝4、鮫島克駿・和田正一郎) 4-8 プラチナトレジャー(牡6、永野猛蔵・国枝栄) 5-9 アウスヴァール(セ6、古川吉洋・昆貢) 5-10 トップナイフ(牡4、横山和生・昆貢) 6-11 アケルナルスター(牡5、黛弘人・清水英克) 6-12 ホウオウビスケッツ(牡4…
1-1 エンドレスサマー(牡2、横山和生・上原佑紀) 2-2 チギリ(牝2、北村友一・鹿戸雄一) 3-3 リリーフィールド(牝2、武豊・小崎憲) 3-4 ヒデノブルースカイ(牡2、高杉吏麒・梅田智之) 4-5 ニシノラヴァンダ(牝2、永野猛蔵・奥平雅士) 4-6 モズナナスター(牝2、菱田裕二・矢作芳人) 5-7 サトノカルナバル(牡2、佐々木大輔・堀宣行) 5-8 ラインパシオン(牝2、大江原比呂・水野貴広) 6-9 ヴーレヴー(牝2、浜中俊・武幸四郎) 6-10 カルプスペルシュ(牝2、鮫島克駿・石坂公一) 7-11 シュードタキライト(牡2、丹内祐次・菊川正達) 7-12 オカメノコイ(…
小倉10R 耶馬渓特別 モズトキキ、オックスリップ 福島10R 天の川賞 ジョージテソーロ、トウキチロウ 函館11R 五稜郭S インスタキング 小倉11R プロキオンS スレイマン 福島11R 七夕賞 バビット小倉10Rはこの2頭かなと。福島10Rはジョージテソーロ距離伸びてダメな気がするので、逆に1700でこそのトウキチロウ入れます。 函館メインは八坂Sのメンバー強いと思うのでマイネルエンペラーにしようかと思ったんですが、 1800だとエンジンかかって届かずリスクは高そうなのでインスタキング押し切りに舵を切りました。
1-1 ノースザワールド(牡6、柴田善臣・斎藤誠) 2-2 レッドランメルト(牡5、吉田豊・国枝栄) 2-3 ボーンディスウェイ(牡5、木幡巧也・牧光二) 3-4 レッドラディエンス(牡5、戸崎圭太・友道康夫) 3-5 カレンルシェルブル(牡6、田辺裕信・安田翔伍) 4-6 アラタ(牡7、横山典弘・和田勇介) 4-7 ノッキングポイント(牡4、杉原誠人・木村哲也) 5-8 ダンディズム(セ8、三浦皇成・野中賢二) 5-9 バビット(牡7、内田博幸・浜田多実雄) 6-10 リフレーミング(牡6、丸田恭介・鮫島一歩) 6-11 キングズパレス(牡5、松岡正海・戸田博文) 7-12 ダンテスヴュー(…
1-1 マリオロード(牡5、松山弘平・安達昭夫) 1-2 ヴァンヤール(牡6、荻野極・庄野靖志) 2-3 ゲンパチルシファー(牡8、団野大成・佐々木晶三) 2-4 リプレーザ(牡6、国分優作・大根田裕之) 3-5 スレイマン(牡6、西村淳也・池添学) 3-6 レガーメペスカ(牡7、田口貫太・藤野健太) 4-7 バスラットレオン(牡6、坂井瑠星・矢作芳人) 4-8 ウェルカムニュース(牡5、M.デムーロ・池江泰寿) 5-9 ハピ(牡5、菱田裕二・大久保龍志) 5-10 メイショウダジン(牡7、小沢大仁・渡辺薫彦) 6-11 ヤマニンウルス(牡4、武豊・斉藤崇史) 6-12 デシエルト(牡5、岩田…
ラジオNIKKEI賞 オフトレイルが最後方から差しきり勝ち。 タイムは優秀といって良いでしょう。 これだけ脚を使えたのは地力強化の証左かと。 シリウスコルトは時計面で対応できたのは収穫でしょう。 ただ、ここは勝ちきりたかったところではあります。 ヤマニンアドホックは2000の方が向いてるかもしれません。 アレグロブリランテは時計面が足らなかったかなという印象です。 北九州記念 ピューロマジックが重賞連勝。 まさかの2回続けて抜群のダッシュで、結構飛ばしたのに残せるんですからスピードが違いすぎました。 タイムは担保ありますから、中山の坂をこなせれば押し切りもあるでしょう。 2着のヨシノイースター…
小倉10R 薩摩S メイショウミカワ、コンティノアール 福島10R いわき特別 エバーハピネス、サノノエスポ 函館11R 巴賞 ホウオウビスケッツ 小倉11R 北九州記念 トゥラヴェスーラ 福島11R ラジオNIKKEI賞 アレグロブリランテ福島10Rは初ダート組にやられない限りこの2頭と思うんですが、 小倉10Rはメイショウミカワ狙いたいなと。 あと巴賞は斤量とかも結構気になりますが他の人気馬より内なのでホウオウビスケッツで。
1-1 ディヴィナシオン(牡7、松本大輝・森秀行) 1-2 テイエムスパーダ(牝5、酒井学・木原一良) 2-3 サーマルウインド(牝5、川田将雅・奥村武) 2-4 グランテスト(牝4、坂井瑠星・今野貞一) 3-5 メイショウソラフネ(牡5、横山典弘・石橋守) 3-6 ヤクシマ(牡4、幸英明・寺島良) 4-7 モズメイメイ(牝4、国分恭介・音無秀孝) 4-8 トゥラヴェスーラ(牡9、永島まなみ・高橋康之) 5-9 ペアポルックス(牡3、松若風馬・梅田智之) 5-10 エイシンスポッター(牡5、角田大河・吉村圭司) 6-11 ジャスパークローネ(牡5、団野大成・森秀行) 6-12 ピューロマジック…
1-1 シリウスコルト(牡3、三浦皇成・宗像義忠) 2-2 メイショウヨゾラ(牝3、吉田豊・高柳瑞樹) 3-3 セットアップ(牡3、戸崎圭太・鹿戸雄一) 4-4 ヤマニンアドホック(牡3、津村明秀・辻哲英) 5-5 オフトレイル(牡3、田辺裕信・吉村圭司) 5-6 ウインマクシマム(牡3、松岡正海・畠山吉宏) 6-7 アレグロブリランテ(牡3、横山和生・上原佑紀) 6-8 サトノシュトラーセ(牡3、M.デムーロ・友道康夫) 7-9 ログラール(牡3、北村友一・松永幹夫) 7-10 ミナデオロ(牡3、西塚洸二・藤原英昭) 8-11 ジュンゴールド(牡3、荻野極・友道康夫) 8-12 ショーマンフ…
宝塚記念 ブローザホーンが大外差しきり勝ちで菅原明良、吉岡厩舎共々G1初制覇。 馬場適性が出たのは間違いないのですが、タイムとしてはあれだけ荒れた馬場にしてはいいタイムだと思いますし、 いくら外ラチにグリーンベルトが出現したとは言え上位は他のG1でもやれるでしょう。 ブローザホーンはやはり京都の2200と2400勝ちでその2つのパフォーマンスは圧巻だったわけで、 京都変わりは向いたと思いますが、長距離はしれるけどこれくらいの距離がいいのかもしれません。 関東馬だったのに中山と東京であまり走ってないのでなんともいえませんが、有馬記念か香港がベストというタイプかなと言う気がします。 それにしても菅…
東京10R 甲州街道S ジョディーズマロン、ニシノカシミヤ 京都10R サイレンススズカC ライツフォル、ジュストコル 函館11R 大沼S アクションプラン 東京11R パラダイスS リュミエールノワル 京都11R 宝塚記念 ブローザホーンどのレースも一筋縄でいきそうになさそうですが、大沼Sはこの馬かなと。 あとパラダイスSは京王杯の内容見たら3歳勢よりリュミエールノワルですね。 東京10Rはニシノカシミア、京都10Rはジュストコルが夜の22時時点でそんなに人気ないので買いたいなと。
1-1 シュトルーヴェ(セ5、D.レーン・堀宣行) 2-2 ジャスティンパレス(牡5、C.ルメール・杉山晴紀) 3-3 ベラジオオペラ(牡4、横山和生・上村洋行) 4-4 ドウデュース(牡5、武豊・友道康夫) 4-5 ディープボンド(牡7、幸英明・大久保龍志) 5-6 ヒートオンビート(牡7、坂井瑠星・友道康夫) 5-7 プラダリア(牡5、池添謙一・池添学) 6-8 カラテ(牡8、岩田望来・音無秀孝) 6-9 ソールオリエンス(牡4、横山武史・手塚貴久) 7-10 ローシャムパーク(牡5、戸崎圭太・田中博康) 7-11 ヤマニンサンパ(牡6、団野大成・斉藤崇史) 8-12 ブローザホーン(牡5…
マーメイドS アリスヴェリテが逃げ切って永島まなみも初重賞制覇。 50キロとはいえ、前走の暴走してバテバテで最後勝った内容とオッズを見たら買えなかったですね。 騎手が変わって逃げが楽になることまで想定できなかったですね。 どっちかというと追い込みもできるから評価している騎手ですが、こういう競馬も身につければ国内のナンバーワン女性騎手は見えてくるでしょう。 馬は形が見つかったのでこれをやってくって事になるでしょう。 1勝クラスで勝ちきれなかった馬ですが軌道に載ってきましたし。2着のエーデルブルーメは賞金加算でまずまずでしょうか。 エリザベス女王杯目標になるでしょうけど、もう少し成長したいところで…
京都10R 天橋立S ペンティメント、ペプチドソレイユ 東京10R 相模湖特別 エリーズダイヤ、オメガウインク 函館11R UHB杯 エコロレジーナ 京都11R マーメイドS ピンハイ 東京11R スレイプニルS メイプルリッジ京都10Rはペプチドソレイユを入れておこうかなと。 相模湖特別はエリーズダイヤとオメガウインク3キロ差あるので1頭にできないですね。 UHB杯は前走千直内枠でどうしようもなかったのでエコロレジーナを狙います。
1-1 ベリーヴィーナス(牝5、藤懸貴志・鈴木孝志) 1-2 ジューンオレンジ(牝4、富田暁・長谷川浩大) 2-3 ピンハイ(牝5、北村友一・田中克典) 2-4 ミッキーゴージャス(牝4、浜中俊・安田翔伍) 3-5 ラヴェル(牝4、坂井瑠星・矢作芳人) 3-6 ホールネス(牝4、西塚洸二・藤原英昭) 4-7 マリネロ(牝5、松若風馬・嘉藤貴行) 4-8 セントカメリア(牝5、西村淳也・高野友和) 5-9 コスタボニータ(牝5、岩田望来・杉山佳明) 5-10 ゴールドエクリプス(牝5、幸英明・大久保龍志) 6-11 インザオベーション(牝5、荻野極・武幸四郎) 6-12 タガノパッション(牝6、…
函館スプリントS サトノレーヴが重賞初制覇。 まぁ、一昨年からポテンシャルはわかっていたわけで、やっと重賞勝ったという印象ですね。 開幕週とは言えタイムも悪くないですし、そもそもこの馬中山1200で翌日のスプリンターズSより早かったことがあるわけで。 無事に行ければG1でもチャンスがあると思います。 2着のウイングレイテストは追走がどうかと思ったんですが2着確保は想像以上に走ったなと。 これなら1200のG1狙ってみる価値はあるでしょう。 3着のビッグシーザーも地力強化してるところは見せたかと。 枠が外目でなければ2着はあったかもしれません。 サウザンサニーやオタルエバーは枠を活かしたと思いま…
京都10R 安芸S ボナンザ、スクーバー 東京10R 夏至S サルヴァトーレ、コンティノアール 函館11R 函館スプリントS アサカラキング 京都11R 三宮S オメガギネス 東京11R エプソムカップ シルトホルン京都と東京はこの2頭かなと。 問題は三宮Sでオメガギネスとデシエルトに怪しさ感じるけど、アルーブルトは頭までタイプじゃないですからね。 というわけでオメガギネスにしました。